
2014年5月29日発売の「ガンダム一年戦争」のサイドストーリーを収録したPS3用ガンダムアクションゲームソフト「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ(限定版/通常版)」の公式サイトが更新されました。
「ダウンロードコンテンツ 第2弾」情報を公開しました。 6/26
情報元機動戦士ガンダム外伝 サイドストーリーズ公式サイト■
ダウンロードコンテンツ
無料VRミッション「VRミッション103」 価格:無料
VRミッション用追加機体「イフリート・ナハト」 価格:400円(税込)
VRミッション用追加機体「ペズン・ドワッジ」 価格:300円(税込)
■機動戦士ガンダム サイドストーリーズ VRミッション103プレイ動画■機動戦士ガンダム サイドストーリーズ DLC機体イフリート・ナハトプレイ動画■機動戦士ガンダム サイドストーリーズ DLC機体ペズンドワッジプレイ動画関連商品【限定版】
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱 同梱)〔アマゾン〕
【通常版】
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱 同梱)〔アマゾン〕
せぇよ
せぇよ
いいんだよ…!
いいんだよ…!
ペズン・ドワッジ組みたいね!ポリキャップはPC-132でよろしく。
ペズン・ドワッジ組みたいね!ポリキャップはPC-132でよろしく。
つかイフリートタイプのプラモはよ
つかイフリートタイプのプラモはよ
ギリギリ、その他は出してもなあ。メディアミックス作品の出来が悪いと他の玩具なり
作ってるとこにもマイナスあるんだから、まじめに作ってクソゲーになるのはまだ
いいけど最初から手抜きってのはやめてほしいな。
もっとも、もうバンナムのガンダムゲーを初日に買う人は少ないだろうけど。
ギリギリ、その他は出してもなあ。メディアミックス作品の出来が悪いと他の玩具なり
作ってるとこにもマイナスあるんだから、まじめに作ってクソゲーになるのはまだ
いいけど最初から手抜きってのはやめてほしいな。
もっとも、もうバンナムのガンダムゲーを初日に買う人は少ないだろうけど。
ゲームのDLCはまだまだ続くのかな?
ゲームのDLCはまだまだ続くのかな?
だから色違いだけで。
HGイフリート系はよ。
1つ作ったらある程度ランナー共通でいいから。
だから色違いだけで。
HGイフリート系はよ。
1つ作ったらある程度ランナー共通でいいから。
俺もHG待ってる…あわよくば、7号機のフルアーマーじゃないのも…
俺もHG待ってる…あわよくば、7号機のフルアーマーじゃないのも…
生、改、ナハト、シュナイド、全部バカ売れ間違いないんだからB社さんはよ!
生、改、ナハト、シュナイド、全部バカ売れ間違いないんだからB社さんはよ!
HGUCゼータプラスに、たしか600円でMGを選べる事にユーザーは声を上げるべきだ。
自作すればと言うが06Rを出されてはそうも言ってられん。
HGUCゼータプラスに、たしか600円でMGを選べる事にユーザーは声を上げるべきだ。
自作すればと言うが06Rを出されてはそうも言ってられん。
ゲームの方は機体だけでVRミッション専用だからパイロット無しってのがね。脳内補完しろって事か(汗)
ゲームの方は機体だけでVRミッション専用だからパイロット無しってのがね。脳内補完しろって事か(汗)
ペイルライダーにZⅡにと来ればゲーム繋がりなので、まさかまさかもあるかも。
期待せずにいられない。
ペイルライダーにZⅡにと来ればゲーム繋がりなので、まさかまさかもあるかも。
期待せずにいられない。