
2014年10月に、「ROBOT魂 Zガンダム」の一般販売が決定しました。彩色サンプル画像が公開されています。
商品ページが公開されました。 6/27
※7/1(火)予約解禁です。
情報元ROBOT魂 Zガンダム〔魂ウェブ〕 


彩色サンプル画像が3枚公開されました。
MS形態でのプロポーションを徹底的にこだわり、変形機構をオミットしてスタイリッシュなフォルムを実現しています(ウェイブライダーへ変形できません)。
ハイパーメガランチャーが付属し、銃口のビームサーベルのエフェクトパーツも付属します。
商品説明プロポーションを突き詰め、Zガンダムが遂にROBOT魂化!
Zガンダムが遂にROBOT魂にラインナップ! モビルスーツ形態に絞り、プロポーションを突き詰めることでスタイリッシュなフォルムを再現し躍動感のあるポージングが再現可能!
腕部の2連装グレネード・ランチャーを再現するための差し替えパーツが付属。
ハイパー・メガ・ランチャーはロング・ビーム・サーベル状態も再現、また両手持ちも可能。
■商品仕様
・全高:約135mm
・材質:ABS、PVC製
■セット内容
・本体
・ハイパー・メガ・ランチャー
・ビーム・ライフル
・ビーム・サーベル
・交換用左手首4種
・交換用右手首3種
・グレネード・ランチャー差し替えパーツ×2
このデザインでは、変形はあり得ないと思います。
ZZと同じ、MS形態固定のアクションモデルでしょうね。
でも、その方が遠慮なくアクションが決められて、ポロリやグラグラがなさそうですので、個人的には大歓迎です。
このデザインでは、変形はあり得ないと思います。
ZZと同じ、MS形態固定のアクションモデルでしょうね。
でも、その方が遠慮なくアクションが決められて、ポロリやグラグラがなさそうですので、個人的には大歓迎です。
とりあえずのサンプル造形だよね?・・・そう思いたい・・・
とりあえずのサンプル造形だよね?・・・そう思いたい・・・
あとイージスのときもそうだったけど、ウェブライダー固定ってアイディアはないんですかね
あとイージスのときもそうだったけど、ウェブライダー固定ってアイディアはないんですかね
マッシブなのはいいですが頭小さくて更に埋もれ過ぎてません?
人気機体なんだから造形師の個性出し過ぎすもーちょいバランス考えて作って欲しいですね
マッシブなのはいいですが頭小さくて更に埋もれ過ぎてません?
人気機体なんだから造形師の個性出し過ぎすもーちょいバランス考えて作って欲しいですね
まあ万人受けするプロポーションじゃないわな。
俺は好きだけど。
まあ万人受けするプロポーションじゃないわな。
俺は好きだけど。
ROBOT魂らしいアレンジだよ
ROBOT魂らしいアレンジだよ
ビームライフルが伸びていない・・・
ワザとかなぁ・・・
ビームライフルが伸びていない・・・
ワザとかなぁ・・・
自分は好みじゃない
自分は好みじゃない
見てて不安になってくる
こういうのもあるのかー
見てて不安になってくる
こういうのもあるのかー
それと、目が見えなすぎじゃない?
パッと見で変としか言えない
それと、目が見えなすぎじゃない?
パッと見で変としか言えない
こんなアレンジのΖが欲しかった!!
スペクリΖも良かったけど関節がユルユルだったので(^^;;
こんなアレンジのΖが欲しかった!!
スペクリΖも良かったけど関節がユルユルだったので(^^;;
MK-2もこんな感じになるんだろーな。
MK-2もこんな感じになるんだろーな。
変形を排した、MS形態重視のゼータを発売して欲しいな…プラモで。
変形を排した、MS形態重視のゼータを発売して欲しいな…プラモで。
非変形なのに胸が盛り上がりすぎてるわ胴が長いわ腕がゴリラだわ脚もスラスター部分が肥大化しすぎてるわ……
もう少しどうにかならなかったのか
非変形なのに胸が盛り上がりすぎてるわ胴が長いわ腕がゴリラだわ脚もスラスター部分が肥大化しすぎてるわ……
もう少しどうにかならなかったのか
この体系だとさすがに変形はオミットだろう
この体系だとさすがに変形はオミットだろう
これは絶対にユニコーンみたいに作り直しのバージョン2あるぞ。
これは絶対にユニコーンみたいに作り直しのバージョン2あるぞ。
ZZは限定のフルアーマーでなんか良く見えてまた勝っちまったけど
ZZは限定のフルアーマーでなんか良く見えてまた勝っちまったけど
俺も同意見!!
俺も同意見!!
顔はプラモとは別ベクトルでいい感じだけど、足の合わせ目はどうにかならなかったのか。RGではうまく分割できてたのに。
顔はプラモとは別ベクトルでいい感じだけど、足の合わせ目はどうにかならなかったのか。RGではうまく分割できてたのに。
膝の青いラインのアレンジはアリ。
膝の青いラインのアレンジはアリ。
なんで、SIDE MS内での整合性を考えんのだろうな、サイズといい。
なんで、SIDE MS内での整合性を考えんのだろうな、サイズといい。
これはこれでありだな
はいはいー文句言ってる人は買わないでいいですよーその分入手楽になるから
プレバンはZ-3とティターンズカラーかな
これはこれでありだな
はいはいー文句言ってる人は買わないでいいですよーその分入手楽になるから
プレバンはZ-3とティターンズカラーかな
ZZのアイキャッチのZはメチャクチャかっこ良かったよね。
俺はHGと違ったアプローチのこのスタイルは好きだね。
なにしろハイパーメガランチャーを構えた姿がキマリ過ぎてるよ!
ZZのアイキャッチのZはメチャクチャかっこ良かったよね。
俺はHGと違ったアプローチのこのスタイルは好きだね。
なにしろハイパーメガランチャーを構えた姿がキマリ過ぎてるよ!
これは、カッコいい!
もっと、スペクリ寄りなデザインでも良いんだがw
バランス重視ならRGあたりで十分でしょ?
シリーズ変えて、似たよーなデザインで出しても意味無いし!
欲しいと思ったデザインのシリーズ買えばいいんでない?
これは、カッコいい!
もっと、スペクリ寄りなデザインでも良いんだがw
バランス重視ならRGあたりで十分でしょ?
シリーズ変えて、似たよーなデザインで出しても意味無いし!
欲しいと思ったデザインのシリーズ買えばいいんでない?
心配せんでもこんなもん買わんよ。
でも転売屋には俺が買おうが買うまいが関係ないからw
心配せんでもこんなもん買わんよ。
でも転売屋には俺が買おうが買うまいが関係ないからw
それとこれ、シールドみると無変形っぽいけど
フライングアーマーと胸とヒザ下だけ使って
豪快な差し替え変形になるような・・・?
それとこれ、シールドみると無変形っぽいけど
フライングアーマーと胸とヒザ下だけ使って
豪快な差し替え変形になるような・・・?
それでも売れなさそうだな・・
それでも売れなさそうだな・・
サイズによっては買ってもいいかも。
サイズによっては買ってもいいかも。
ZZと並べられるのが楽しみ。
ウェーブライダーはプレバン?
マーク2もGディフェンサー込みで
企画してくれるといいな。
ZZと並べられるのが楽しみ。
ウェーブライダーはプレバン?
マーク2もGディフェンサー込みで
企画してくれるといいな。
Zのイメージに合わないというか
Zのイメージに合わないというか
胴囲
地面に足踏ん張って決めポーズ、ってイメージじゃない
胴囲
地面に足踏ん張って決めポーズ、ってイメージじゃない
MGのVer2.0では若干そっち方向へスイングできるようにはなってたけど
MGのVer2.0では若干そっち方向へスイングできるようにはなってたけど
自分もハイメガ使ってたのってほぼ宇宙戦だった気がするので同意。
>52
わかる。曲げ関節が90度外側に付いてる感じですよね。機械的に破綻していてもアニメ見てた人間にはそれが真実だから、再現できたらうれしいですよね。
あと、未だにライフルとハイメガの伸長画像がないけど、伸びないとかないですよね?
自分もハイメガ使ってたのってほぼ宇宙戦だった気がするので同意。
>52
わかる。曲げ関節が90度外側に付いてる感じですよね。機械的に破綻していてもアニメ見てた人間にはそれが真実だから、再現できたらうれしいですよね。
あと、未だにライフルとハイメガの伸長画像がないけど、伸びないとかないですよね?
ハイパーメガランチャーを足で踏ん張って構えられるということは空中で構えるのも様になるということだよ。
それだけ可動範囲が広いということ!
ハイパーメガランチャーを足で踏ん張って構えられるということは空中で構えるのも様になるということだよ。
それだけ可動範囲が広いということ!
むしろスタイルの方が重要
まあそれでもこういうのもありかとは思う
市場の反応が興味深い
むしろスタイルの方が重要
まあそれでもこういうのもありかとは思う
市場の反応が興味深い
スタイルが原因で売れないのはたくさんあるよね。
Z、売れ線なのになぁ。もったいない。間違いなく、サザビーみたいになるよ。
スタイルが原因で売れないのはたくさんあるよね。
Z、売れ線なのになぁ。もったいない。間違いなく、サザビーみたいになるよ。
スタイルなんてのは人それぞれなんだからともかくとして、可動範囲が広いというのはそれだけいろんなポーズが決まり遊べるという証拠だな。
正にロボ魂に相応しいじゃないか。
それが気に入らなければ買わなきゃいいだけだよな。
スタイルなんてのは人それぞれなんだからともかくとして、可動範囲が広いというのはそれだけいろんなポーズが決まり遊べるという証拠だな。
正にロボ魂に相応しいじゃないか。
それが気に入らなければ買わなきゃいいだけだよな。