
2014年5月15日(木)から18日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催されていた『第53回静岡ホビーショー2014』のバンダイブースで、「1/100 Sガンダム」と「1/144 ヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.)」、「1/144 シルヴァ・バレト」など機動戦士ガンダムUC関連の電撃ホビーマガジンの作例が展示されていました。
電撃ホビーマガジン掲載の作例が展示されていました。

NAOKI氏製作の「1/100 Sガンダム」です。
「ガンダムホビーライフ003」の表紙を飾った作例です。

ハイディテールな作品に仕上がっていて、実物を見ると、かなりカッコよかったです。
関連商品
ガンダムホビーライフ 003〔アマゾン〕

人首猛氏製作の「HGUC クシャトリヤ・リペアード」です。

鳥谷唐央氏製作の「1/144 シルヴァ・バレト」です。

本庄聖氏製作の「1/144 ヤクト・ドーガ(ユニコーンVer.)」です。
これは、プレバンで発売されそうですね。

岩輔氏製作の「1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」と田村和久氏製作の「1/144 フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)」の作例です。
「1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」は、電撃ホビーマガジン2014年 05月号の作例です。
それ以外は、2014年 07月号の作例です。
関連商品
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2014年 07月号〔アマゾン〕
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2014年 05月号〔アマゾン〕
以上で、静岡ホビーショー2014の現地レポートは終了です。
私も気になったヨ 惑星をも切り裂く伝説といわれる連邦最弱のMSが・・・
・・・・なぜ?
私も気になったヨ 惑星をも切り裂く伝説といわれる連邦最弱のMSが・・・
・・・・なぜ?
全高105mという設定なので、1/200スケールだと、52.5cmということになります。
本は明日6/12発売です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048663585/
全高105mという設定なので、1/200スケールだと、52.5cmということになります。
本は明日6/12発売です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048663585/
これイデオンでしょう!
これイデオンでしょう!
アオシマのプラモ何個も買ったなぁ〜
合体する度に壊れた(笑)
アオシマのプラモ何個も買ったなぁ〜
合体する度に壊れた(笑)
一般販売してくれよお。
まさかギガンは出ないよね(笑)
一般販売してくれよお。
まさかギガンは出ないよね(笑)
たぶんプレバンだろうね・・・
たぶんプレバンだろうね・・・
バランスさえ良ければ…もったいない
バランスさえ良ければ…もったいない
既存の金型だけで作れるだろうからw
俺はザクⅢの方が気になる。
公式のサイトには載ってないんだよなザクⅢ
グスタフカールは乗ってるのに
なんか深読みしちまうぜ。
既存の金型だけで作れるだろうからw
俺はザクⅢの方が気になる。
公式のサイトには載ってないんだよなザクⅢ
グスタフカールは乗ってるのに
なんか深読みしちまうぜ。
バレトかっこいいなあ、前までは何とも思わなかったのにEP7見て評価変わったわ
>>10
まさかのUC版ギガン一般販売とかあり得なくもない気がw
バレトかっこいいなあ、前までは何とも思わなかったのにEP7見て評価変わったわ
>>10
まさかのUC版ギガン一般販売とかあり得なくもない気がw
案外パーツ数多くて高くつくんだよな
案外パーツ数多くて高くつくんだよな
ランドセルもギラドーガのダヨ
ランドセルもギラドーガのダヨ
ああ、そうだっけ
どっちみち高く付くなあ
ああ、そうだっけ
どっちみち高く付くなあ
ゼクスト少尉
外伝漫画の『袖付き』の機付長は詩詠う2巻に出てる
ゼクスト少尉
外伝漫画の『袖付き』の機付長は詩詠う2巻に出てる
ガンダム系の作例の横にあるし確信犯な気がする
最強のジム…(見た目似てるだけだが)
ガンダム系の作例の横にあるし確信犯な気がする
最強のジム…(見た目似てるだけだが)
確実にモチベーションUPになるな。
そして作った完成品をみて自分の未熟さを思い知る。
確実にモチベーションUPになるな。
そして作った完成品をみて自分の未熟さを思い知る。