ガンプラ■ 「MG 1/100 ストライクE+IWSP ルカス・オドネル専用機」「HCM-Pro SP-005 ガンダムエクシア」等、2月21日に出ていたバンダイのガンダム新発売ものまとめて〔萌えよ!アキバ人ブログさん〕 「MG ストライクE+IWSP ルカス・オドネル専用機」などの新商品が発売された2月21日の秋葉原キャラシティの店頭の様子と店頭に展示されているサンプルを、写真レポートされています。
■MG ストライクE+IWSP ルカス・オドネル専用機の説明書・箱・ランナー画像〔Dalong.net〕 ↑画像はクリックすると拡大できます。
韓国のガンプラサイト「
Dalong.net」で、21日に発売された「MG ストライクE+IWSP ルカス・オドネル専用機」の説明書・箱・ランナー画像が公開されました。
ルカス・オドネルは、「猛獣」の名で知られたザフトのエースパイロットらしいです。
イラストはじめて見ましたけど(ページ下部)、なんかすごくワルそうな雰囲気が漂ってますね。
■MG ニューガンダム メタリックコーティングVer.の説明書・箱・ランナー画像〔Dalong.net〕 ↑画像はクリックすると拡大できます。
2月28日に出荷予定の「MG ニューガンダム メタリックコーティングVer.」の説明書・箱・ランナー画像が公開されました。
ボックスアートは、サーベルを構えたνガンダムのイラストで、箱の大きさはMG サザビーメタリックver.と比べると1/2ぐらいになっています。
シルバーはつや消し風の色で、黒いパーツにはシルバーのラメが入っているようです。
■1/100 スケール、迫力のガンダムヴァーチェが発売!〔バンダイホビーサイト〕 28日に発売される「1/100 ガンダムヴァーチェ」が公式サイトで紹介されています。
■電撃ホビーマガジン4月号を立ち読み〔電撃HOBBYWEB〕 25日発売の電撃ホビーマガジン4月号がWEBで一部立ち読みできます。
「立読み可能」ボタンを押して、画像をクリックすると「MGストライクE+IWSP」の作例や「1/100 ガンダムアストレイ ブルーフレームサード」の改造作例などが見れます。
また、今月号は「川口名人流模型指南 ~キミの模型は必ず一段レベルアップする~」と題した特集が組まれいて、それに連動した川口名人によるガンプラ製作の実演DVDが付録として付いています。
DVDには、初心者向けにパーツの切り出しからゲート跡の白化を防ぐ方法、スミ入れのやり方などをわかりやすく解説してあって、また、中上級者向けにはピンバイスを使った一字モールドや金属モールドの追加方法やダメージ表現を再現するウェザリングの方法などを実演していました。
関連商品
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2008年 04月号 電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2008年 04月号 Model Graphix (モデルグラフィックス) 2008年 04月号〔アマゾン〕
↓本日発売の模型誌情報はこちらです。
関連記事 今月の模型誌情報 2/25発売号 MG 量産型ゲルググVer.2.0、MG ストライクガンダム+ソードストライカー&ランチャーストライカー発売決定!■カワグチ的ガンプラとの付き合い方〔川口克己のお気楽な日々〕 今月号の電撃ホビーマガジンに掲載されている川口名人作の「MG シャア専用ゲルググver.2.0」が紹介されています。
今回のゲルググの製作については、電穂の付録DVDに収録されているのですが、中でも応用編のピンバイスを使った一字モールドや金属モールドの追加方法は、ワンランク上のガンプラを作るために役立つテクニックだと思いました。
よくヤフオクとかで、金属ピンのモールドが追加された作品が出品されていますが、あれはこんな風にやっていたんだと思わず納得。映像で見られるとわかりやすくていいですね。
是非またガンプラ上達方法の実演DVD企画をやってほしいです。
■HGUC G-3ガンダムVSシャア専用リックドムセット〔アマゾン〕
アマゾンで、21日発売の「HGUC G-3ガンダムVSシャア専用リックドムセット」が値下げされました。
今回の値下げで現在、
ガンプラ売れ筋ランキング
で2位になってます(2/24 10時)。
21日はたくさん新作が発売されましたが、これを買って行く人を何人か見かけたので、新作の中では一番人気が高いようです。
■MG ユニコーンガンダムVer.Ka〔アマゾン〕
アマゾンで、21日に再販された「MG ユニコーンガンダムVer.Ka」が販売中です。
↓あみあみや楽天の各店でも販売中です。
関連商品 MG ユニコーンガンダム
〔あみあみ〕
MG ユニコーンガンダムVer.Ka〔楽天〕
ハイコンプロ■HCM-Pro ガンダムエクシア スペシャルペインテッド!!〔バンダイホビーセンター 司令官の宇宙日誌〕 21日に「HCM-Pro ガンダムエクシア スペシャルペインテッド」が発売されました。
僕も昨日店頭で見てきたんですが、白い部分は、白っぽい銀ではなく、グレーっぽい銀色をしていました。
もう少し白っぽい感じを期待していたのですが…
購入を検討されている方は、店頭で実物の確認をおすすめします。
G・F・F/ジオノ■ZEONOGRAPHY QUBELEY RED&WHITE EX〔アマゾン〕
アマゾンで、ハマーン専用の白いキュベレイとプルツー専用の赤いキュベレイMK-Ⅱがセットになった「ZEONOGRAPHY QUBELEY RED&WHITE EX」が投売りされています(2/23 12時)。
■ZEONOGRAPHY #3015 ジオング〔アマゾン〕■GUNDAM FIX FIGURATION LIMITED FA-78 フルアーマーガンダム ブルーVer.

アマゾンで、2月16日に発売された「ZEONOGRAPHY #3015 ジオング」と「GFF LIMITED FA-78 フルアーマーガンダム ブルーVer.」が値下げされています(2/23 12時)。
アニメ■今週の機動戦士ガンダム00!第20話「変革の刃」の簡単なあらすじ〔Yahoo!テレビ〕 今週は、一時はついえた各陣営のガンダムへの思いは、ある情報から一転する。3陣営の気持ちは一つにまとまり、3国家群による軍事同盟の締結に至る。打倒ガンダムの名目で統合されつつある世界。一方、スローネたちは、内にこもったものを晴らすかのように人革連基地に攻撃を仕掛けていた。とのことです。
次回予告の動画にもチラッと登場してますが、模型誌情報によると、GNドライヴを搭載した「GN-X(ジンクス)」という新型機がユニオン、AEU、人革連に10機ずつ提供されて、スローネたちをやっつけるようです。
↓MBS公式サイトで次回予告の動画が見れます。
関連リンク 機動戦士ガンダム00 [ダブルオー] (MBS公式) 機動戦士ガンダム00 [ダブルオー] 公式サイト ↓22日にDVD「機動戦士ガンダム00」2巻が発売されました。
関連商品
機動戦士ガンダム00 2〔アマゾン〕
■ガンダムMS動画図鑑 第34回 「LM314V21 V2ガンダム」〔GUNDAM.INFO〕 今週は機動戦士Vガンダムの後半の主役機「LM314V21 V2ガンダム」の動画が無料配信されています。
■機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (Blu-ray)〔アマゾン〕■機動戦士ガンダムF91 (Blu-ray)

映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」と「機動戦士ガンダムF91」の2タイトルがブルーレイディスクで22日に発売されました。
僕も量販店の店頭で、液晶ハイビジョンテレビに流れていたブルーレイの「逆襲のシャア」の映像を見てきたのですが、ジェガンの緑色やリ・ガズィの水色などブルー系統の色が鮮やかな上に鮮明になっていて、さすがブルーレイといった感じでした。
東芝がHD-DVDから完全撤退というニュースが流れていましたが、これからはブルーレイの時代になって行くようですね。
ああ、僕もBlu-rayディスクプレイヤーと液晶ハイビジョンテレビが欲しいな~