
2014年5月15日(木)から18日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催されていた『第53回静岡ホビーショー2014』のバンダイブースで、「HGBF 1/144 ガンダムアメイジングエクシア」と「HGBF 1/144 ガンダムフェニーチェリナーシタ」の彩色試作が展示されました。

ガンダムビルドファイターズ関連の展示です。

「HGBF 1/144 ガンダムアメイジングエクシア」と「HGBF 1/144 ガンダムフェニーチェリナーシタ」の彩色試作の展示です。

「HGBF 1/144 ガンダムアメイジングエクシア」は8月発売で、価格は1,944円です。

「HG ガンダムエクシアダークマター」をベースに、成型色、側頭部アンテナ、つま先の形状が変更されています。

ガンダムアメイジングエクシアの特徴であるシールド、ブレードは新規造形で再現され、シールドは展開可能です。

解説パネルです。
ブースターを外すとGNドライヴを装着可能で、対ジュリアン戦での状態を再現可能とのことです。

「HGBF 1/144 ガンダムフェニーチェリナーシタ」の彩色試作です。9月発売で、価格は1,944円です。

業者日には、マスクにへの字スリットがあったのですが、修正されました。

一部関節などにHGACウイングガンダムのパーツを使用しているものの、ほぼ全て新規型で、バード形態にも変形可能です。

解説パネルです。
両機ともに、なーんか微妙。。。。。。
とりま、スルーしとこかな。
両機ともに、なーんか微妙。。。。。。
とりま、スルーしとこかな。
アメイジングエクシアはRGに移植したい
アメイジングエクシアはRGに移植したい
エクシアは実質ダークマターのカラバリみたいなもんだから、ほぼこのままだろうけど、リナーシタは「もっとシャープになります」ってデザイナーの海老川さんが呟いていたんで、見捨てないでいてあげてw
エクシアは実質ダークマターのカラバリみたいなもんだから、ほぼこのままだろうけど、リナーシタは「もっとシャープになります」ってデザイナーの海老川さんが呟いていたんで、見捨てないでいてあげてw
ダークマターでは余ってたパーツの流用なんだろうか
ダークマターでは余ってたパーツの流用なんだろうか
アメエクは設定画よりもかっこよく見える
リナーシタはもうちょいエッジが効けば抜群に格好良くなるな
アメエクは設定画よりもかっこよく見える
リナーシタはもうちょいエッジが効けば抜群に格好良くなるな
ギャンバルカン作る以上はリナーシタも買わざるを得ない
ギャンバルカン作る以上はリナーシタも買わざるを得ない
やっぱりエクシアは青が似合うね!
やっぱりエクシアは青が似合うね!
思ってたがこのまま出ないのかなー?
思ってたがこのまま出ないのかなー?
それメテオホッパーや!
バトルホッパーはブラックサンの嫁や!!
それメテオホッパーや!
バトルホッパーはブラックサンの嫁や!!
正直フェニーチェよりリナーシタのほうがかっこいい!
正直フェニーチェよりリナーシタのほうがかっこいい!
右のライフルにもう一本あるよ
ブースターは羽が少ないね
あとはつま先くらいか。
右のライフルにもう一本あるよ
ブースターは羽が少ないね
あとはつま先くらいか。
6月はグフ、ズサ、ターンX、ネオング、ザクⅠ
7月はギャンのアレ、フルアーマー騎士、ガルス、プラス、エアマスターと
と一杯一杯だった。
ほぼ新規のリナーシタは兎も角、アメシアは5月に出ても良かったんじゃないのか?
リペアードとBBノルンと骸骨武器だけなんだから。
6月はグフ、ズサ、ターンX、ネオング、ザクⅠ
7月はギャンのアレ、フルアーマー騎士、ガルス、プラス、エアマスターと
と一杯一杯だった。
ほぼ新規のリナーシタは兎も角、アメシアは5月に出ても良かったんじゃないのか?
リペアードとBBノルンと骸骨武器だけなんだから。
ダークマター作ったけど剣の柄部品、余分に余るんじゃないかな?
さらにリペアⅡの余りの刃を組み合わせてもう一本作れるハズ。
ダークマター作ったけど剣の柄部品、余分に余るんじゃないかな?
さらにリペアⅡの余りの刃を組み合わせてもう一本作れるハズ。
一番上の画像見ると分かるけど、ブースター形状に変化は無いね
※17
ブレイドの柄はダークマターとアメイジングの差分スイッチ内の微妙な所に
あるから余るか余らないかよくわからないな
GNソード改の刃はアメイジングGNソードに使われてるから余りとは
言わないような
一番上の画像見ると分かるけど、ブースター形状に変化は無いね
※17
ブレイドの柄はダークマターとアメイジングの差分スイッチ内の微妙な所に
あるから余るか余らないかよくわからないな
GNソード改の刃はアメイジングGNソードに使われてるから余りとは
言わないような
余り部品、どうなんですかね?最近だとバンシィノルンのアームドアーマーDE接続部品の件もありますし(フェネクス流用の都合上で余るパーツです)
GNソードの刃の件はHGエクシアリペアⅡのキットの事です、失礼しました。
余り部品、どうなんですかね?最近だとバンシィノルンのアームドアーマーDE接続部品の件もありますし(フェネクス流用の都合上で余るパーツです)
GNソードの刃の件はHGエクシアリペアⅡのキットの事です、失礼しました。
ストーリー上でも「ウイングGの再生品」という由来があるし全然形の違うAGE-2が出て来る理由がない
海老川さんもツイッターで「関節以外は新規のつもりで描き起こした」って言ってる
デザイナーが同じだとか、羽があるとかいう理由だったら見る目無さすぎ
ストーリー上でも「ウイングGの再生品」という由来があるし全然形の違うAGE-2が出て来る理由がない
海老川さんもツイッターで「関節以外は新規のつもりで描き起こした」って言ってる
デザイナーが同じだとか、羽があるとかいう理由だったら見る目無さすぎ
何言ってんだ、デザイナー一緒なだけで似てる部分皆無だぞw
冗談ならもっとおもしろい事言えよw
…まさか本気で言ってるわけじゃないよな?
何言ってんだ、デザイナー一緒なだけで似てる部分皆無だぞw
冗談ならもっとおもしろい事言えよw
…まさか本気で言ってるわけじゃないよな?
その説明は正しいけど
リナーシタについて「(HGACウイングのを一部流用できる)関節 以外は新規」
と書かないと勘違いされるかもしれん
その説明は正しいけど
リナーシタについて「(HGACウイングのを一部流用できる)関節 以外は新規」
と書かないと勘違いされるかもしれん
RGエクシア売りたいから発売時期開けたかったんじゃないかな
それにしてもアメエクはもっと早く出せそうだなと思うのは同意
RGエクシア売りたいから発売時期開けたかったんじゃないかな
それにしてもアメエクはもっと早く出せそうだなと思うのは同意