
2014年7月10日発売(出荷)の「BB戦士393 LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダム」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、テストショット写真が公開されました。
価格は、1,296円(税込) です。
説明書画像が公開されました。 7/10
キット解説画像が公開されました。 7/10
情報元BB戦士 No.393 LEGEND BB フルアーマー騎士ガンダム〔アマゾン〕
→
拡大画像パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。
BB戦士 No.393 LEGEND BB フルアーマー騎士ガンダム〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2塗装完成見本画像が2枚公開されました。


追加の画像が3枚公開されました。


キット解説画像が公開されました。
LEGEND BB フルアーマー騎士ガンダム (SD)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。

テストショットの素組みの写真が1枚公開されました。

テストショットに付属のシールを貼った写真が公開されました。
BB戦士 No.385 LEGEND BB フルアーマー騎士ガンダム〔アマゾン〕BB戦士393 LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダム
〔あみあみ〕BB戦士393 LEGENDBB フルアーマー騎士ガンダム〔あみあみ 楽天店〕 




→
拡大画像1、
画像2、
画像3、
画像4彩色試作の画像が4枚公開されました。
三種の神器各所にメッキパーツが使用されます。
関連記事BB戦士 フルアーマー騎士ガンダムが参考出品、ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2013の現地レポート 商品説明画像
商品説明ファン待望の「三種の神器」を身に纏ったフルアーマー騎士ガンダムが遂に登場!
『LEGEND BB』シリーズ第9弾は待望のフルアーマー騎士ガンダムを商品化。過去シリーズの中から人気のあるSDガンダムキャラクターを、最新のデザインで再現。
選ばれし者“騎士ガンダム”が三種の神器を纏った姿。
三種の神器は「炎の剣」「霞の鎧」「力の盾」からなる。
・三種の神器各所にメッキパーツを使用。
・各関節部や「天空の翼」もボールジョイントにて可動。
【付属品】炎の剣、力の盾
【商品内容】成形品×9、組立説明書
正直キャンディ塗装は手間がかかるし色数が多いとさらにめんどくさいんだけど、ただ、3種の神器にメッキカラーが全部設定どおりにかかるとすると水色、濃紺、銀、緑、赤、金…
これだけ全部カラーメッキってのはさすがにありえないか。コスト的に。
緑とか金とかの面積が少ない部分は普通のプラで色分け(それでもだいぶありがたいけど)になるのかな。
色が違ってもメッキさえかかってればクリアカラーを薄め液でパッと落として正しいクリアカラーで楽に塗装できるんだが…いまどきそれもないか。
正直キャンディ塗装は手間がかかるし色数が多いとさらにめんどくさいんだけど、ただ、3種の神器にメッキカラーが全部設定どおりにかかるとすると水色、濃紺、銀、緑、赤、金…
これだけ全部カラーメッキってのはさすがにありえないか。コスト的に。
緑とか金とかの面積が少ない部分は普通のプラで色分け(それでもだいぶありがたいけど)になるのかな。
色が違ってもメッキさえかかってればクリアカラーを薄め液でパッと落として正しいクリアカラーで楽に塗装できるんだが…いまどきそれもないか。
栗原さんのツイッターでおっしゃられてましたが、でじたみんツイッターで誤報された霞の鎧がメッキという一文に対して、それだととてもじゃないが1200円におさまらないからあくまで神器の各所にメッキということだそうなので、おそらくはメッキ色は1種類かと…
そして、三種すべてに共通するカラー部位は金色…つまり…メッキ箇所はおのずとわかってくるかと
栗原さんのツイッターでおっしゃられてましたが、でじたみんツイッターで誤報された霞の鎧がメッキという一文に対して、それだととてもじゃないが1200円におさまらないからあくまで神器の各所にメッキということだそうなので、おそらくはメッキ色は1種類かと…
そして、三種すべてに共通するカラー部位は金色…つまり…メッキ箇所はおのずとわかってくるかと
たぶんプレバンとかで出るんじゃないか?
個人的にはメッキは指紋が気になっっちゃって気軽に触れないから、
あんまり無くてもOKだけど、旧BB戦士版の霞の鎧はメッキだったからなあ
たぶんプレバンとかで出るんじゃないか?
個人的にはメッキは指紋が気になっっちゃって気軽に触れないから、
あんまり無くてもOKだけど、旧BB戦士版の霞の鎧はメッキだったからなあ
早くHG戦国アストレイと並たいな~♪
早くHG戦国アストレイと並たいな~♪
サタンガンダムと並べたいのでぜひレジェンドでサタン出して欲しい。
サタンガンダムと並べたいのでぜひレジェンドでサタン出して欲しい。
プレバン販売になるってあの一件はまあメーカーも知らんふりだろうけど。
プレバン販売になるってあの一件はまあメーカーも知らんふりだろうけど。
他のLGBBみたくバックパック形式になってそうだし、
たぶん取り外しはできそうだよ
他のLGBBみたくバックパック形式になってそうだし、
たぶん取り外しはできそうだよ
ビルドファイターズから設定が変わったのか?
後頭部もだけど…
ビルドファイターズから設定が変わったのか?
後頭部もだけど…
あとやっぱりマント欲しいな
あとやっぱりマント欲しいな
ついでに無双版騎士ガンダムのMG化はまだっすか!?
ついでに無双版騎士ガンダムのMG化はまだっすか!?
強いて言うならBF以前にカトキがリデザインした真騎士ガンダムのフルアーマー形態の力の盾がこの配色ですね(ガンダム無双シリーズやGジェネOW参照)
まぁ真騎士はあくまで真騎士で、レジェンドBBの原点とは関係ないので理由にはならないですけど
強いて言うならBF以前にカトキがリデザインした真騎士ガンダムのフルアーマー形態の力の盾がこの配色ですね(ガンダム無双シリーズやGジェネOW参照)
まぁ真騎士はあくまで真騎士で、レジェンドBBの原点とは関係ないので理由にはならないですけど
昨今のBBは技術は進歩してんのに迷走してんなあ
バランスからしておかしい
SDの血をちゃんと継承してのはSDXだけだな
昨今のBBは技術は進歩してんのに迷走してんなあ
バランスからしておかしい
SDの血をちゃんと継承してのはSDXだけだな
そういう事は実際に手に取ってから言ってください。テストショットだけじゃ判断出来ないでしょうが。これまでのLGBBもプロポーション良かったと思うんだが。もしかして最近のBB組んでないのか?組んでるんならそういう事は言わないはず。
そういう事は実際に手に取ってから言ってください。テストショットだけじゃ判断出来ないでしょうが。これまでのLGBBもプロポーション良かったと思うんだが。もしかして最近のBB組んでないのか?組んでるんならそういう事は言わないはず。
SDXがいいならそっち買えばいいんでね
SDXがいいならそっち買えばいいんでね
個人的にはSDXのがコレジャナ…荒れそうだからやめとこう
バーサルナイトももちろん出して欲しいが、
サタンガンダムとか出ないかな…無理かな…
個人的にはSDXのがコレジャナ…荒れそうだからやめとこう
バーサルナイトももちろん出して欲しいが、
サタンガンダムとか出ないかな…無理かな…
そこからもう100体以上発売されてるのに
今更バランスがどうとか言われてもな
もっと言えば昔の元祖も頭身高かったし
そこからもう100体以上発売されてるのに
今更バランスがどうとか言われてもな
もっと言えば昔の元祖も頭身高かったし
ノスタルジー抜きにすれば、SDキャラとして今のバランスはかなりちょうど良いと思う
ノスタルジー抜きにすれば、SDキャラとして今のバランスはかなりちょうど良いと思う
現状のソースが関係者のツイッター写真のみな所を見るにボツになった線が濃厚だな
逆にプレバンの豪華版が控えてて、そっちに付く可能性が出て来たかも
普通の騎士の鎧も含めたフル装備メッキ版なら4000円でも歓迎する
現状のソースが関係者のツイッター写真のみな所を見るにボツになった線が濃厚だな
逆にプレバンの豪華版が控えてて、そっちに付く可能性が出て来たかも
普通の騎士の鎧も含めたフル装備メッキ版なら4000円でも歓迎する
完成品売ってるわけじゃないんだし
完成品売ってるわけじゃないんだし
1300円するんだからもうちょっと頑張れたでしょう
1300円するんだからもうちょっと頑張れたでしょう
バンダイ以外の模型の値段も考えるといいよ。寿屋の戦術機なんて1/144で
3000だぞ3000。もちろんその分造形は見事だけど。D-StyleもSD
ガンダムよりでかいとは言え3000~6000くらいだし。バンダイは肉抜きや
シールで価格を抑えてるけどあれ本気出したらすごい値段になると思うぞ。
そうなっても、低価格帯と同じくらい売れるなら喜んで出すだろうけど
逆に言うと安価仕様でしか出さないって事はそうしないと売れないから。
バンダイ以外の模型の値段も考えるといいよ。寿屋の戦術機なんて1/144で
3000だぞ3000。もちろんその分造形は見事だけど。D-StyleもSD
ガンダムよりでかいとは言え3000~6000くらいだし。バンダイは肉抜きや
シールで価格を抑えてるけどあれ本気出したらすごい値段になると思うぞ。
そうなっても、低価格帯と同じくらい売れるなら喜んで出すだろうけど
逆に言うと安価仕様でしか出さないって事はそうしないと売れないから。
肉抜き埋め、接着、マスキング等々
HGやMGに慣れて作るとちょっと面倒。気軽に作りたい人は鎧の色分け頑張れよと言いたいよな。
肉抜き埋め、接着、マスキング等々
HGやMGに慣れて作るとちょっと面倒。気軽に作りたい人は鎧の色分け頑張れよと言いたいよな。
安価に抑えるためとはいえ一回上がったクオリティを下げたら駄目でしょ
安価に抑えるためとはいえ一回上がったクオリティを下げたら駄目でしょ
やろうとすると2000円超えるキットになるだけで
やろうとすると2000円超えるキットになるだけで
ウイングガンダムEWを800円で出したのを知ってるとね
ウイングガンダムEWを800円で出したのを知ってるとね
さすがに腕と胴体ほぼ一色というのは
まあ制作者もやれるもんならやりたかったでしょうけど
さすがに腕と胴体ほぼ一色というのは
まあ制作者もやれるもんならやりたかったでしょうけど
お金の価値が時代と並行して下がってるのか、自分の趣味なんだから
これくらいの値段でも買えよ的な価格つり上げも感じてしまう。
どうせネットで割り引かれたやつ買うだろ?それ込みで価格設定は
高めだバカヤローって声も聞こえてきそうだし、もう一般発売じゃなくて
レジェンドBBを本格的にプレバン専売にしちゃいなよとしか言えない。
一般感覚で言えば、こんなSDガンダムの番外編キットは千円で
おつりこないと買う気無い。
お金の価値が時代と並行して下がってるのか、自分の趣味なんだから
これくらいの値段でも買えよ的な価格つり上げも感じてしまう。
どうせネットで割り引かれたやつ買うだろ?それ込みで価格設定は
高めだバカヤローって声も聞こえてきそうだし、もう一般発売じゃなくて
レジェンドBBを本格的にプレバン専売にしちゃいなよとしか言えない。
一般感覚で言えば、こんなSDガンダムの番外編キットは千円で
おつりこないと買う気無い。
ところで霞の鎧、台座付くのかな?
ところで霞の鎧、台座付くのかな?
シルバー系は隠蔽力あるから、ほとんど塗り重ねる必要も無いし
シルバー系は隠蔽力あるから、ほとんど塗り重ねる必要も無いし
買わない奴は買わない。価値観はそれぞれってことで。
買わない奴は買わない。価値観はそれぞれってことで。
こりゃ塗装しないと話にならないでしょうなぁ
こりゃ塗装しないと話にならないでしょうなぁ
胸の宝玉の裏に貼る銀シールとか無いっぽくて暗いのがちょっといただけない
まあどうせ自分でホイルシールの余白切って貼る予定だけども
胸の宝玉の裏に貼る銀シールとか無いっぽくて暗いのがちょっといただけない
まあどうせ自分でホイルシールの余白切って貼る予定だけども
それどころか霞鎧台座もないなんて・・・。
旧bb戦士ではちゃんと台座あったのに・・・台座なしで1296円は高すぎじゃね?
三種の神器としても飾るのたのしみだったのに・・・OTL
膝パーツ新造するくらいなら台座付属してくれよ・・・(´;ω;`)
それどころか霞鎧台座もないなんて・・・。
旧bb戦士ではちゃんと台座あったのに・・・台座なしで1296円は高すぎじゃね?
三種の神器としても飾るのたのしみだったのに・・・OTL
膝パーツ新造するくらいなら台座付属してくれよ・・・(´;ω;`)
色分け完璧じゃん。霞の鎧は後ろから見ると紺色だけどな!
※54
弓矢も台座もないねー
色分け完璧じゃん。霞の鎧は後ろから見ると紺色だけどな!
※54
弓矢も台座もないねー
どうやら霞の鎧用の銀シールも普通とちょっと変わった質感になってるっぽい
しかし、胸の宝玉(赤クリア)部分の裏に銀シール貼るのはちょっと面倒そうだな…
どうやら霞の鎧用の銀シールも普通とちょっと変わった質感になってるっぽい
しかし、胸の宝玉(赤クリア)部分の裏に銀シール貼るのはちょっと面倒そうだな…
100均一のキラキラテープ貼ればいいがな。
メタリックレッドとかブルーとか色々あるが、裏はただのシルバーだ。
よって普通にぺたっと貼ったら裏地のシルバーで反射して見える。
100均一のキラキラテープ貼ればいいがな。
メタリックレッドとかブルーとか色々あるが、裏はただのシルバーだ。
よって普通にぺたっと貼ったら裏地のシルバーで反射して見える。