
2014年7月10日発売の「HGBC 1/144 ヴァリュアブルポッド」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像が公開されています。
価格は、864円(税込) です。
説明書画像が公開されました。 7/10
情報元
パッケージ(箱絵)の画像です。

塗装完成見本画像が2枚公開されました。

塗装完成見本画像が5枚公開されました。
ヴァリュアブルポッドは新規造形です。
ヴァリュアブル=いいものだという意味の通り、別売りの「HGUC ギャン」をギャンバルカンにすることができるキットです。
ジョイントパーツにより様々なガンプラに装着が可能です。
ガンダムビルドファイターズ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕 
キット解説画像が公開されました。
ヴァリュアブルポッド (HGBC)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
HGBC ヴァリュアブルポッド(ギャンバルカン再現可能)の彩色試作を展示、第53回静岡ホビーショー2014の現地レポート
彩色試作の展示です。
HGBC 1/144 ヴァリュアブルポッド〔アマゾン〕HGBC 1/144 ヴァリュアブルポッド
〔あみあみ〕HGBC 1/144 ヴァリュアブルポッド〔あみあみ 楽天店〕


→
拡大画像1、
画像2CAD画像が2枚公開されました。
商品説明画像
商品説明ギャンバルカンの武装を持つブースターの登場!
ギャンバルカンを再現できるパーツをセットにしたブースターの登場。
ジョイントパーツにより様々なガンプラに装着が可能。
別売りのHGUC ギャンに装着することで『ギャンバルカン』を再現可能!
シールドは取り付け向きが水平/垂直に変更可能。シールドの尖端にはビームサーベルが付けられます。シールドグリップは汎用性のある軸で他MSでも保持が可能。
【付属品】シールド×2、ビームサーベル×2、ショルダーアーマー×2、ヘッドパーツ、バックパック、ライディングギア、コアパーツ、ジョイントアーム×2
【商品内容】成形品×6、組立説明書
あまりの箱の小ささとパーツの少なさに思わず笑ってしまったw
初期のHGってこんなんだったんだな
これを本編であそこまで改良したサザキ君ぱねぇっす
あまりの箱の小ささとパーツの少なさに思わず笑ってしまったw
初期のHGってこんなんだったんだな
これを本編であそこまで改良したサザキ君ぱねぇっす
そしたらまたブーブー文句を言う人が出てくる
それに1話の段階でギャンがだいぶ売れたらしいから
サービスという意味もあるんじゃない
そしたらまたブーブー文句を言う人が出てくる
それに1話の段階でギャンがだいぶ売れたらしいから
サービスという意味もあるんじゃない
楽しみで仕方無い。
楽しみで仕方無い。
だねー。絶対ギャン本体に文句付くわ。
ブースターだけなので、あとは組み合せた人の問題って言えるw
別にギャン以外と組み合わせてもいいんだしね。
※6
たぶん新規のシールドの方が造形いいはず…!
だねー。絶対ギャン本体に文句付くわ。
ブースターだけなので、あとは組み合せた人の問題って言えるw
別にギャン以外と組み合わせてもいいんだしね。
※6
たぶん新規のシールドの方が造形いいはず…!
できればジェガンD型用のパーツを・・・って無理か。自分が欲しいだけで需要がないもんな。
できればジェガンD型用のパーツを・・・って無理か。自分が欲しいだけで需要がないもんな。
グフと違って人気が微妙なのかな
グフと違って人気が微妙なのかな
そんな特例中の特例と比較されても…
そもそもギャンバルカンが追加キットで再現可能!
という事実だけでも破格の扱いだと思うぞ
そんな特例中の特例と比較されても…
そもそもギャンバルカンが追加キットで再現可能!
という事実だけでも破格の扱いだと思うぞ
これ自体はいい出来なのに…
アニメの中も格好良いのに…
何故に振り幅狭くて遊べない旧キットに⁇
これ自体はいい出来なのに…
アニメの中も格好良いのに…
何故に振り幅狭くて遊べない旧キットに⁇
HGのWガンダム系やSEED系の金型を
今の技術でリメイクして出してほしいと思う
GF-R35のように完全新規みたいな
HGのWガンダム系やSEED系の金型を
今の技術でリメイクして出してほしいと思う
GF-R35のように完全新規みたいな
Wやゼロ、エールストライクやルージュでお布施完了してるなら言う権利あり。
して無ければすぐに買え。
Wやゼロ、エールストライクやルージュでお布施完了してるなら言う権利あり。
して無ければすぐに買え。
これでヴァリュアブルが届けばかっこいいポーズがとれるギャンバルカンが自分の手に…
とはいえ、手軽にフル可動化できるパーツはつけてくれればよかったね。
特に胸周りと腰は。
うちも相当苦労したもので…
これでヴァリュアブルが届けばかっこいいポーズがとれるギャンバルカンが自分の手に…
とはいえ、手軽にフル可動化できるパーツはつけてくれればよかったね。
特に胸周りと腰は。
うちも相当苦労したもので…
それしたらほぼギャン丸々入って、ギャンバルカンでだせるよw
それしたらほぼギャン丸々入って、ギャンバルカンでだせるよw
SEED系は自分も欲しいっすねー
SEED系は自分も欲しいっすねー
※18
試作品だしクリアパーツ付いたHGBCの先輩
ユニバースブースターさんもあるしあるいは。
※18
試作品だしクリアパーツ付いたHGBCの先輩
ユニバースブースターさんもあるしあるいは。
105ダガーじゃないかな。 HGBCでの謎のダガー推し、スタッフの中に好きな人でもいるのかな。
105ダガーじゃないかな。 HGBCでの謎のダガー推し、スタッフの中に好きな人でもいるのかな。
シールド2色、肩と頭部とバックパックで2色、あとグレーで計5色かな、テストショットを見た感じでは
HGBCでは最多の成型色じゃないかな
シールド2色、肩と頭部とバックパックで2色、あとグレーで計5色かな、テストショットを見た感じでは
HGBCでは最多の成型色じゃないかな
と言う事はこいつも拡張パーツ無しでRGストライクに装備出来るかも
ピンの長さにもよるが
と言う事はこいつも拡張パーツ無しでRGストライクに装備出来るかも
ピンの長さにもよるが
>グフカスタムのしたのMSは何ですか?
>※22
>105ダガーじゃないかな。
HGスローターダガー(HG105ダガーの成型色替え+色替えエールパック)
>グフカスタムのしたのMSは何ですか?
>※22
>105ダガーじゃないかな。
HGスローターダガー(HG105ダガーの成型色替え+色替えエールパック)
二個買いしなきゃ駄目だが、片方はギャンギャギャンにすればいいしね
二個買いしなきゃ駄目だが、片方はギャンギャギャンにすればいいしね
理由?わかるでしょ?
ホビージャパンのHGガンダムSEED カスタムキットを駆使すればHGUCギャンも近代化出来るのでは?
理由?わかるでしょ?
ホビージャパンのHGガンダムSEED カスタムキットを駆使すればHGUCギャンも近代化出来るのでは?
Rジャジャは最終回にちょっと出てたサザキ君の妹ちゃん(だと思う)が使うとみてますがどうですか?
グフカスタムの使用例見てたらスラッシュザクファントム思い出しました。
Rジャジャは最終回にちょっと出てたサザキ君の妹ちゃん(だと思う)が使うとみてますがどうですか?
グフカスタムの使用例見てたらスラッシュザクファントム思い出しました。
シグーアサルト作るときに使えそうだな…そのくらいか
シグーアサルト作るときに使えそうだな…そのくらいか
バトルスタイルが強引っていってもギャンで強引に行くのは間違ってないしな。
態度の悪さとビルストでも強引スタイル通すつもりだったので割り食った感じ。
バトルスタイルが強引っていってもギャンで強引に行くのは間違ってないしな。
態度の悪さとビルストでも強引スタイル通すつもりだったので割り食った感じ。
そこまでやるならさっさとダガーLも出せよと思うのはたぶん少数派なんだろうなあ…
そこまでやるならさっさとダガーLも出せよと思うのはたぶん少数派なんだろうなあ…