2014年4月28日(月)13時から、バンダイ直営のオンラインショップ「プレミアムバンダイ」の「ホビーオンラインショップ」で、「RG 1/144 ガンダムエクシア (トランザムモード) グロスインジェクションVer.」の注文受付が開始されます。
価格は、2,700円(税込)で、商品の発送は、6月です。
商品ページが公開されました。 4/28
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕↑バナーから商品ページへ行けます。
「RG ガンダムエクシア」の色替えアイテムで、外装パーツは、赤く輝く機体色を光沢感のあるグロスインジェクション成形を採用し、メタリック成形色で再現されます。
■RG 1/144 ガンダムエクシア (トランザムモード) グロスインジェクションVer. 価格:2,700円(税込)

RGシリーズの新作ガンダムエクシアが、早くもトランザムブモードで登場!!
R G ガ ン ダ ム エ ク シ ア 、 ト ラ ン ザ ム モ ー ド 発 動
1/144では類をみない細密表現と “リアル”を追及したRGシリーズで、ガンダムエクシア(トランザムモード)をRGアレンジで再現!
リアルグレードで楽しむトランザムモード
今までトランザムを再現した商品は多々ありましたがGNコンデンサー部分が赤で表現される事が多かったと思います。
今回のRGでは、緑に発光したレンズに、赤く変色した機体色の照り返しを受けて輝く劇中の表現に近いテイストに
近づいたかと思います。躍動感溢れるリアルグレードなトランザムをぜひ体感してみて下さい。
(『機動戦士ガンダム00』オフィシャルメカニックデザイン 海老川兼武氏コメント)
『機動戦士ガンダム00』より、トランザムモードを発動したイメージのガンダムエクシア(トランザムモード)を商品化。
● 外装パーツは、赤く輝く機体色を光沢感のあるグロスインジェクション成形を採用し、メタリック成形色で再現。
● “リアルグレード”ならではのアレンジとして、発光したイメージ表現にこだわり、
GNコンデンサーを、内部の箔シールとクリアライトグリーン成形色のレンズパーツで再現。
● トランザムモードのイメージに合わせたカラーのリアリスティックデカールが付属。
付属武装 : GNソード、GNロングブレイド、GNショートブレイド、GNビームサーベル、GNビームダガー、GNシールド
※この商品は、限定アイテムです。
※弊社主催イベントや他の企画などで販売をさせていただく場合がございます。
※プラモデルお取り扱い店舗店頭ではお買い求めいただけません。
※この商品は、今回の生産準備数に限りがあります。準備数量に達し次第、ご予約お申込み受付を終了とさせていただきます。
関連商品
RG 1/144 GN-001 ガンダムエクシア (機動戦士ガンダム00)〔アマゾン〕
ただ、自分の財布が粒子切れ
コンデンサーなんてありゃせんわ
ただ、自分の財布が粒子切れ
コンデンサーなんてありゃせんわ
エクシアはMETAL BUILDを持ってるから、これで充分
って思っていたから、RGもスルーしていたけど、
これは悩む…買ってしまうか?
エクシアはMETAL BUILDを持ってるから、これで充分
って思っていたから、RGもスルーしていたけど、
これは悩む…買ってしまうか?
写真写りかもしれんけど、グロスインジェクションの赤がメタリックにクリア入ってるように見えて、前より凄い綺麗な気がする。バンダイの技術が進化した?
写真写りかもしれんけど、グロスインジェクションの赤がメタリックにクリア入ってるように見えて、前より凄い綺麗な気がする。バンダイの技術が進化した?
本家のRGエクシアをこれっぽく塗装してみたいと言う気持ちはバリバリあるんですが…
本家のRGエクシアをこれっぽく塗装してみたいと言う気持ちはバリバリあるんですが…
6月か・・・厳しい月だな・・・汗
6月か・・・厳しい月だな・・・汗
そんな道理、私の無理でこじ開ける!(へそくり的に)
そんな道理、私の無理でこじ開ける!(へそくり的に)
…ま、2月も、ブルーフレームやらハイネデスティニーやらエクシアリペアⅡやらフェネクスやらで、四万円以上使ったが…
…ま、2月も、ブルーフレームやらハイネデスティニーやらエクシアリペアⅡやらフェネクスやらで、四万円以上使ったが…
といってもプレバンはそんな悠長にはまってくれないのだ、、、
といってもプレバンはそんな悠長にはまってくれないのだ、、、
ストライク、Mk-2もあるからXが出たら
ビルド系も全部出して欲しいな
ストライク、Mk-2もあるからXが出たら
ビルド系も全部出して欲しいな
あれ、HGのキットのみの仕様で、最初はああいう表現にする予定だったんだけど、アニメの方ではほぼぶっつけ本番で全身赤くなるように処理しちゃったんでバンダイのスタッフは蒼白になったらしいね。話が違うやん!って。
あれ、HGのキットのみの仕様で、最初はああいう表現にする予定だったんだけど、アニメの方ではほぼぶっつけ本番で全身赤くなるように処理しちゃったんでバンダイのスタッフは蒼白になったらしいね。話が違うやん!って。
取りあえず買う
取りあえず買う
メッキじゃなかったら欲しいな
メッキじゃなかったら欲しいな
なにこの質量爆弾?…ポチったけどね
なにこの質量爆弾?…ポチったけどね
>メッキじゃなかったら欲しいな
GNソードはメッキだって、商品説明パンフに明記されていましたよ。
>メッキじゃなかったら欲しいな
GNソードはメッキだって、商品説明パンフに明記されていましたよ。
6月に集中して、売れるMSを持ってきて
軍資金を溜め込む作戦はとても、素敵な事!
6月に集中して、売れるMSを持ってきて
軍資金を溜め込む作戦はとても、素敵な事!
粒子貯蔵タンクも空だよ…
粒子貯蔵タンクも空だよ…
メッキはメッキでもノーマルのやつみたいに光沢があるやつじゃないといいけどなぁ
メッキはメッキでもノーマルのやつみたいに光沢があるやつじゃないといいけどなぁ
アニメとかゲームのGNアームズもピンク色になるのが公式でいいのか?
通常版はMGで2体あるんでトランザムVerのRGは買おうかな
アニメとかゲームのGNアームズもピンク色になるのが公式でいいのか?
通常版はMGで2体あるんでトランザムVerのRGは買おうかな
『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・』関連HGアイテム3種【再販】
HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様
HGUC 1/144 ジム&ガンキャノン量産型(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
HGUC 1/144 グフ&ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
PS3のサイドストーリー発売に合わせてだと思いますけど、↑の再販ですかね
『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・』関連HGアイテム3種【再販】
HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様
HGUC 1/144 ジム&ガンキャノン量産型(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
HGUC 1/144 グフ&ゲルググ(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
PS3のサイドストーリー発売に合わせてだと思いますけど、↑の再販ですかね
わざわざプレミアムで買う必要性も特に無い。
わざわざプレミアムで買う必要性も特に無い。
カラーメッキって書いてあるでしょ
説明文ぐらい自分でちゃんと読みなさい
カラーメッキって書いてあるでしょ
説明文ぐらい自分でちゃんと読みなさい
プレバンのページに新しく写真が来ましたよ
刃はピンクっぽいメッキですね
いままでトランザム版だと赤クリアにされる事が多かったGNコンデンサー部が、
珍しく今回はちゃんと緑クリアになってるんだね…これは嬉しい
プレバンのページに新しく写真が来ましたよ
刃はピンクっぽいメッキですね
いままでトランザム版だと赤クリアにされる事が多かったGNコンデンサー部が、
珍しく今回はちゃんと緑クリアになってるんだね…これは嬉しい
これは見送るよ いくら限定だからと出るもの全部は
買えないんよね・・
これは見送るよ いくら限定だからと出るもの全部は
買えないんよね・・
説明文くらい読みましたよ^_^; ただ携帯の方ではカラーメッキなど書かれてなかったので、、、先程パソコンで見たらしっかり表記されてました!申し訳ありません!
>30
そのようですね
GNコンデンサーがアニメに忠実なのは確かに嬉しい
説明文くらい読みましたよ^_^; ただ携帯の方ではカラーメッキなど書かれてなかったので、、、先程パソコンで見たらしっかり表記されてました!申し訳ありません!
>30
そのようですね
GNコンデンサーがアニメに忠実なのは確かに嬉しい