
「機動戦士ガンダムUC」のサウンドトラックCDの第4弾「機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4」が、2014年5月21日に発売されます。
本日発売されました。全曲試聴可能です。 5/21
情報元機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4〔アマゾン〕 機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4〔楽天ブックス〕
アマゾン、楽天ブックスで、全曲試聴可能です。
ジャケット画像は、フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)です。
関連リンクCDはサントラ第4弾とともに5月21日に発売!〔サンライズニュース〕
サントラ第4弾は、Blu-spec CD2の2枚組で、価格は3,780円(税込)です。
作曲は、ガンダムUCの音楽を手がける澤野弘之氏です。
商品説明商品名:「機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4」
アーティスト名:澤野弘之
発売日:2014年5月21日
仕様:Blu-spec CD2 2枚組
税込価格:3,780円
発売元:ミュージックレイン
曲目ディスク:1
1. 1stMob. :20090522or0331 (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
2. 2ndMob. :MSGUCEP7 (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
3. 3rdMob. :RE:I AM MARIE (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
4. 4thMob. :νTYPE-OYM (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
5. 5thMob. :UXO-→RX0 (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
6. 6thMob. :UNICORN GUNDAM (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
7. 7thMob. :20140517 (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
8. 8thMob. :BEGINNING (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
9. 9thMob. :流星のナミダ (SYMPHONIC-MOBILE SUITE[UC])
10. EGO (B-TRACK)
11. A LETTER (B-TRACK)
12. Sternengesang (B-TRACK)
13. PM-20:10→20:14 (B-TRACK)
ディスク:2
1. ZERO GRAVITY
2. MOBILE SUIT
3. THE BATTLE
4. ON YOUR MARK
5. BANSHEE
6. FULL-FRONTAL
7. DESTROY→SELF-SACRIFICE
8. RX-0
9. PSYCHO-FIELD
10. E.F.S.F.
11. MOBILE ARMOR
12. LAPLACE
13. THE UNIVERS
14. ANGELO
15. U.C.0096
16. MAD-NUG
17. GUNDAM
18. UNICORN
関連商品
機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック〔アマゾン〕
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2〔アマゾン〕
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3〔アマゾン〕
シャンブロ戦の「撃てません!!」のシーン、「バナージ、受け止めなさい」のシーン、思い出すとき必ず脳内に澤野氏の音楽が流れます。
進撃の巨人でも作画とシンクロした素晴らしい曲が何曲もありました。
これからも注目していきたい作曲家さんです。
シャンブロ戦の「撃てません!!」のシーン、「バナージ、受け止めなさい」のシーン、思い出すとき必ず脳内に澤野氏の音楽が流れます。
進撃の巨人でも作画とシンクロした素晴らしい曲が何曲もありました。
これからも注目していきたい作曲家さんです。
PCで選曲すればDISC 2なんて不要じゃん。
PCで選曲すればDISC 2なんて不要じゃん。
同意。ディスク1枚にして、その分安価にしてほしい。
同意。ディスク1枚にして、その分安価にしてほしい。
ほうが、俺は嬉しいな。その差額を無駄金ととるか、次回作への投資と取るか。
ほうが、俺は嬉しいな。その差額を無駄金ととるか、次回作への投資と取るか。
問題は2枚目がただのベスト盤で、これ買う人はサントラ1~3も持ってるだろうからただのダブりでしかないこと
3の時みたいにLIVE音源ディスクとかがついての2枚組ならかなり嬉しいんだけどね
>1曲当たりのループ数
UCの曲ってOVAで全編通して使用シーン1度きりとか多いし、本編とループ数変えるのはそれはそれでイメージ違う気がする
問題は2枚目がただのベスト盤で、これ買う人はサントラ1~3も持ってるだろうからただのダブりでしかないこと
3の時みたいにLIVE音源ディスクとかがついての2枚組ならかなり嬉しいんだけどね
>1曲当たりのループ数
UCの曲ってOVAで全編通して使用シーン1度きりとか多いし、本編とループ数変えるのはそれはそれでイメージ違う気がする