
2014年7月19日(土)に発売された「RG 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック」のパッケージ(箱絵)と完成見本画像、キット解説画像、テストショット写真が公開されました。
価格は、2,700円(税込)です。
CGデータを特別公開中です。 7/24
情報元
パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。
RG 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック (機動戦士ガンダム)〔アマゾン〕
→
拡大画像完成見本画像が公開されました。
RGなので、いつものように無塗装状態に、スミ入れをして、トップコートを吹いて、付属のリアリスティックデカールが貼ってあります。

完成見本画像が2枚公開されました。
クローは可動式です。展開状態と潜水状態は差し替えで再現されます。
また、3本爪仕様と4本爪仕様がコンパチとなります。



追加の画像が6枚公開されました。
内部フレームです。新型のアドヴァンスドMSジョイント8を使用しています。
RGシリーズ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕 
キット解説画像が公開されました。


CGデータが特別公開中です。


テストショットの写真が2枚公開されました。
MSM-07S シャア専用ズゴック (RG)〔ホビーサーチ〕

説明書画像が公開されました。
RG シャア専用ズゴックのレビュー紹介レビュー記事が公開されています。
RG最新作!シャア専用ズゴックのテストショットをチェック〔MasterFileblog〕 
初期テストショットの写真が多数公開されています。
腹のピンクが2色に色分けされていないので5月下旬に模型誌に掲載された初期のテストショットのようです。
RG シャア専用ズゴックの完成見本を展示、第53回静岡ホビーショー2014の現地レポート 
テストショットの展示品の写真です。

開発用画稿が公開されました。
胸部が、RGらしい濃淡2色の色分けになっています。
靴のつま先の部分に、新たにディテールが追加されるようです。
関連商品RG 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック (機動戦士ガンダム)〔アマゾン〕
RG 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック
〔ガンダマー・ドットコム(HOL)〕
RG シャア専用ズゴック〔楽天市場〕
RG シャア専用ズゴック
〔Yahoo!ショッピング〕
商品説明画像
水陸両用MSならではの新型アドヴァンスドMSジョイントが採用されるようです。
商品説明RG第16弾にして、2機目となる『赤い』機体、そしてRG初となる『水陸両用MS』シャア専用ズゴックが商品化。
<CONCEPT表現>
現代世界の潜水艦や魚雷などをベースに、機能と戦術面から考証し、RGならではの水陸両用MSの姿を描き出すことに挑戦。「機動戦士ガンダム」で詳細には描かれていないが、マッドアングラーに搭載されたズゴックが、魚雷のように排出され、高速潜航し、いっきにトリントン基地に上陸して強襲する…その時に重視する機能と機構はなんなのか。潜水艦や魚雷に詰め込まれたサイエンスをひとつひとつ分析し、水中潜航から陸上戦闘まで多彩な用途での運用を想定されたそのMSを、RGとして『リアル』に追及した。RGシャア専用ズゴックは、今までとは異なる水陸両用MSの構造を楽しむことが出来るアイテムとなっている。
水陸両用MSならではの可動機構と外観の追求
■実機考証に基づいたプロポーションの追及
水の抵抗を可能な限り小さくし高速移動するための流線形ボディを追及
■新型アドヴァンスドMSジョイントの採用
水中での高速潜航と陸戦での激しい戦闘に対応する柔軟性を備えた、水陸両用MSならではの内部フレームを新型アドヴァンスドMSジョイントで実現
現実世界のプロダクトとしてのディティール
■ソナーモールドの追加
水中行動の生命線とも言える水中での敵や海底の物体を捜索、探知、測距するソナーをズゴックのディティールにも採用
■潜航と浮上を考慮した、全体に渡る『水抜き穴』モールド
深海での浮力対策と、水中から浮上後即座に戦闘態勢をとるために必要である水抜き穴をモールドで再現
■耐水・耐圧を想定したコクピット
コクピットは水中において圧力に耐えられるように球状とし、必要な箇所に耐水性を考慮したディテールを採用
■水中での四方への移動を可能とする脚部およびバックパックのプロペラ構造
方向転換などの機敏な動きが制限されてしまう水中において自在な高速移動を可能とするプロペラ構造を足裏に再現
■現世界の武装を想定したウェポン
ズゴックの最も特徴的な武装、腕部の爪は、敵の急所を貫く鋭く研ぎ澄まされた刀身をイメージ
【商品内容】成形品×8、リアリスティックデカール、組立説明書
関連商品
HGUC 1/144 MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック (機動戦士ガンダム)〔アマゾン〕
量産型も一緒に出るんかいの~
量産型も一緒に出るんかいの~
当然次はグフだよな! な!! な!!!
当然次はグフだよな! な!! な!!!
期待してますよ!
期待してますよ!
ズゴックは全MSの中でかなり好きなMSですけど、おいらはパスで…。
カッコいいと思う方は多いかとは思いますがねー
ズゴックは全MSの中でかなり好きなMSですけど、おいらはパスで…。
カッコいいと思う方は多いかとは思いますがねー
だってカクカクし過ぎてて…
一応買うけどね。
だってカクカクし過ぎてて…
一応買うけどね。
ゴックではなくゴッグだぞ。
まあ、俺も子供の頃ゲルググのことをゲルククだと思ってたけどね。
ゴックではなくゴッグだぞ。
まあ、俺も子供の頃ゲルググのことをゲルククだと思ってたけどね。
それがバンダイの狙い。
それがバンダイの狙い。
立体化したら印象変わるかな?! うーん・・
量産型も同時発売にならんのかな?
立体化したら印象変わるかな?! うーん・・
量産型も同時発売にならんのかな?
色とパイロット人形とデカール以外にもなんらかの違いがあるのだろうか…?
色とパイロット人形とデカール以外にもなんらかの違いがあるのだろうか…?
多分違うだろうけど…。
胴体の分割はメカニック的な説得力があるように感じないこともないけども、あのリングって可動でもしない限り分割する意味ないような?
多分違うだろうけど…。
胴体の分割はメカニック的な説得力があるように感じないこともないけども、あのリングって可動でもしない限り分割する意味ないような?
RGジムの発売も近い!
RGジムの発売も近い!
というか、脇腹の分割と脚のアレンジ、かなりカッコ悪いんだけど・・・
このイラストで決定じゃなければいいんだけどね。
というか、脇腹の分割と脚のアレンジ、かなりカッコ悪いんだけど・・・
このイラストで決定じゃなければいいんだけどね。
急がなくていいからドムが欲しい。
急がなくていいからドムが欲しい。
壊れなきゃいいけど(震え声)
自分がファーストで一番好きなMSだから嬉しいです!!
次はジムであのシーンを。
壊れなきゃいいけど(震え声)
自分がファーストで一番好きなMSだから嬉しいです!!
次はジムであのシーンを。
脚の形がすごいかっこいい、潜水機能のアレンジも楽しみだ
この調子でガンダム以外のラインナップも増やして欲しいな
脚の形がすごいかっこいい、潜水機能のアレンジも楽しみだ
この調子でガンダム以外のラインナップも増やして欲しいな
続報に期待します。
続報に期待します。
かなりキモイ。
かなりキモイ。
蛇腹部分は是非このまま立体化して欲しいなぁ。
アイアンネイルなんかもジムの頭を鷲づかみに出来る様に可動部つけたアレンジになったら面白いかも。
海洋生物系、蟹+海老って感じ(笑)
蛇腹部分は是非このまま立体化して欲しいなぁ。
アイアンネイルなんかもジムの頭を鷲づかみに出来る様に可動部つけたアレンジになったら面白いかも。
海洋生物系、蟹+海老って感じ(笑)
完成されたデザインだということか
完成されたデザインだということか
リアリティ出そうとして完全に失敗してる感じ
何で水中で運用する機体なのに足の段差をくっきりはっきりしちゃうかなぁ……
水抜き穴とかソナーとかはそれっぽいと思うけどさ
リアリティ出そうとして完全に失敗してる感じ
何で水中で運用する機体なのに足の段差をくっきりはっきりしちゃうかなぁ……
水抜き穴とかソナーとかはそれっぽいと思うけどさ
俺が知らないだけ?
俺が知らないだけ?
きっと。
きっと。
ちょっとやりすぎたかなバンダイさん
水中移動がメインの機体なんだから
もっと丸っこいデザインになるほうが自然だろうに
ちょっとやりすぎたかなバンダイさん
水中移動がメインの機体なんだから
もっと丸っこいデザインになるほうが自然だろうに
更に言えば、ズゴックに流体力学的な説得力を求めるのも無理ゲーなんだからそっちに頑張らなくてもいいのになー、とも思うのですが…。
おいらは、そういう妄想は自分で考えるのが面白いと思う方です。
更に言えば、ズゴックに流体力学的な説得力を求めるのも無理ゲーなんだからそっちに頑張らなくてもいいのになー、とも思うのですが…。
おいらは、そういう妄想は自分で考えるのが面白いと思う方です。
RGは線をアレンジするのではなく、元々の嘘くさい線を
崩さないままでいかにそれっぽく見えるようにディティールを
追加するモンだと思ってたので
RGは線をアレンジするのではなく、元々の嘘くさい線を
崩さないままでいかにそれっぽく見えるようにディティールを
追加するモンだと思ってたので
RGで赤い機体は4機目なのでは?バンダイさん・・・。
RGで赤い機体は4機目なのでは?バンダイさん・・・。
わざわざ『赤い』と強調してるんだからシャア専用機の2機目ってこったろ
というか赤いのって4機目だっけ?シャアザクにジャスティス、でズゴック……限定のルージュを入れるなら4機だけど
わざわざ『赤い』と強調してるんだからシャア専用機の2機目ってこったろ
というか赤いのって4機目だっけ?シャアザクにジャスティス、でズゴック……限定のルージュを入れるなら4機だけど
ちょっと何のこと言ってるのか分からない
ジャスティス入れても3だし
ちょっと何のこと言ってるのか分からない
ジャスティス入れても3だし
プレバン史上1番売れそうだな
RGのいうリアルってどこら辺がリアルなのかよく分からんわ。技術はすごいとは思うんだけど…
それはそれとして、ズゴッグのAJって他にどんなMSに転用できそうかな?アッガイとか出ないかな
プレバン史上1番売れそうだな
RGのいうリアルってどこら辺がリアルなのかよく分からんわ。技術はすごいとは思うんだけど…
それはそれとして、ズゴッグのAJって他にどんなMSに転用できそうかな?アッガイとか出ないかな
リアルでもなんでもないし。
あと全体的に細くするのもやめてほしい。
せっかく技術は超一流なんだから、やるべきこと、やる必要のないこと、きっちり見極めて欲しい。
リアルでもなんでもないし。
あと全体的に細くするのもやめてほしい。
せっかく技術は超一流なんだから、やるべきこと、やる必要のないこと、きっちり見極めて欲しい。
あの販売方法は、バンダイ的には利がないということでしょうか。つまり売れないと…
一般で売れないものは、プレバン行き。ということはUC.Ver どころか、量産型もプレバンかな。
あの販売方法は、バンダイ的には利がないということでしょうか。つまり売れないと…
一般で売れないものは、プレバン行き。ということはUC.Ver どころか、量産型もプレバンかな。
そろそろ、重MSも見てみたいかな?ドムは色バリに乏しいけど、ゲルググならいかが?
そろそろ、重MSも見てみたいかな?ドムは色バリに乏しいけど、ゲルググならいかが?
RGのような細かなパーツ割りにはメッキは難しいかな?
ビミョーな色分けもあるし…
RGのような細かなパーツ割りにはメッキは難しいかな?
ビミョーな色分けもあるし…
そこだけ直ってるんならいいや
あと蛇腹関節がすぐプランプランにならなければ更にいい
そこだけ直ってるんならいいや
あと蛇腹関節がすぐプランプランにならなければ更にいい
rgガンダム買った。
rgガンダム買った。
いや、逆でしょう?
売れるとわかればバンダイだって一般販売するでしょう。
何もメーカー側だって好き好んでプレバン行きにはしていないと思う…いや、思いたい。
いや、逆でしょう?
売れるとわかればバンダイだって一般販売するでしょう。
何もメーカー側だって好き好んでプレバン行きにはしていないと思う…いや、思いたい。
GTーRかと思った
でも、全体的に嫌いじゃない!
GTーRかと思った
でも、全体的に嫌いじゃない!
しかし、ズゴックは大好きなだけにMGで徹底的に改造したから、やはりRG買うとするならゾゴックのフレキシブルベロウズリム用かなぁ…。
しかし、ズゴックは大好きなだけにMGで徹底的に改造したから、やはりRG買うとするならゾゴックのフレキシブルベロウズリム用かなぁ…。
じぁ次は(≧∇≦)ゲルググ〜o(^_^)o
じぁ次は(≧∇≦)ゲルググ〜o(^_^)o
もう少し短い方がバランスいいと思うけど
もう少し短い方がバランスいいと思うけど
プレバンにするでしょ
ユーザーも高年齢層が多くクレカや通販も利用出来る人が多いし
ローゼンの成形色の件のように不満は聞き入れて欲しいけどね
プレバンにするでしょ
ユーザーも高年齢層が多くクレカや通販も利用出来る人が多いし
ローゼンの成形色の件のように不満は聞き入れて欲しいけどね
HGUCは、今のレベルでみると「・・・」なんで…。
HGUCは、今のレベルでみると「・・・」なんで…。
ベージュの部分(腕と足)の色よくなってるーーー!
これは買うぞ\(^o^)/
今年初ガンプラだー!
ベージュの部分(腕と足)の色よくなってるーーー!
これは買うぞ\(^o^)/
今年初ガンプラだー!
RGジムには是非とも1/144ファンファンをつけていただきたい。
RGジムには是非とも1/144ファンファンをつけていただきたい。
量産型が先に出れば物珍しさで買うだろうし、シャア専用が後から出たとしてもシャア専用機人気でやっぱり買うだろうしね。
量産型が先に出れば物珍しさで買うだろうし、シャア専用が後から出たとしてもシャア専用機人気でやっぱり買うだろうしね。
まともになって良かった
まともになって良かった
今後もガンダム以外を出していってほしいから複数買う
今後もガンダム以外を出していってほしいから複数買う
水中で沈みそう…
期待してたけどなー。
Hgucの方買おうかなー。
水中で沈みそう…
期待してたけどなー。
Hgucの方買おうかなー。
ただ、頭はもっとディテール入れてほしかったけど
ただ、頭はもっとディテール入れてほしかったけど
お店側も出荷日から見えない所に隠しておくのも邪魔でしょうに。
お店側も出荷日から見えない所に隠しておくのも邪魔でしょうに。
RGはパーツ数増やして色分けも同系色の細分化するけど、ズゴックはそれが逆効果になってる気がする。ザクは違和感無かったけど、こいつはどうもしっくりこないんだよな~
RGはパーツ数増やして色分けも同系色の細分化するけど、ズゴックはそれが逆効果になってる気がする。ザクは違和感無かったけど、こいつはどうもしっくりこないんだよな~
エクシアのときは一部店舗では木曜に売り出してたけどね。
ただジョーシンなんかでは厳守していたね。
エクシアのときは一部店舗では木曜に売り出してたけどね。
ただジョーシンなんかでは厳守していたね。
色の段差がはっきりしすぎてフランケンだわ。
色の段差がはっきりしすぎてフランケンだわ。
自分は体の方は特に気にならんが、蛇腹のベージュっぽいとこは気になるなあ
まあ塗っちゃえば済む話なんだけども…好きに作れるのもプラモの強みだし
自分は体の方は特に気にならんが、蛇腹のベージュっぽいとこは気になるなあ
まあ塗っちゃえば済む話なんだけども…好きに作れるのもプラモの強みだし
RGで赤く見える機体は
シャアザク、ジャスティス、
ストライクルージュ、
エクシアのトランザム状態を入れれば
4機になるで(・▽・)
ズゴックを入れれば5機だ!
RGで赤く見える機体は
シャアザク、ジャスティス、
ストライクルージュ、
エクシアのトランザム状態を入れれば
4機になるで(・▽・)
ズゴックを入れれば5機だ!
【赤く見える機体】では無くて【赤い機
体】だよ!!! 似ている様で意味が少し違うよ
【赤く見える機体】では無くて【赤い機
体】だよ!!! 似ている様で意味が少し違うよ
モノアイ周りがかなりいいと思う。
モノアイ周りがかなりいいと思う。
ユニバーサルセンチュリー以外はノーカウントだ。
※10
ゴッグもゴックも正しい。
MSM-03 の愛称は,TV版はゴッグ,劇場版がゴック
言いにくいので改名された。
『劇場版 アニメグラフブック 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 』より。
ユニバーサルセンチュリー以外はノーカウントだ。
※10
ゴッグもゴックも正しい。
MSM-03 の愛称は,TV版はゴッグ,劇場版がゴック
言いにくいので改名された。
『劇場版 アニメグラフブック 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 』より。
違和感を感じていた腕の部分もあまり気になりませんね
違和感を感じていた腕の部分もあまり気になりませんね
どっちが言いやすいかは知らないけど俺はゴックのほうが言いやすいな。
どっちが言いやすいかは知らないけど俺はゴックのほうが言いやすいな。
分かる!
分かる!
例えばインパルスのコアファイター変形と合体、ユニコーンガンダムの変身完全再現、ZZの完全変形等。
例えばインパルスのコアファイター変形と合体、ユニコーンガンダムの変身完全再現、ZZの完全変形等。
HGの出来がいいなら尚更同じような物出すのは無意味っしょ
HGの出来がいいなら尚更同じような物出すのは無意味っしょ
実際に組んでみてどれくらい動くのかのほうが気になる。
実際に組んでみてどれくらい動くのかのほうが気になる。
黒っぽい色になって目立たなくなってるな、良かった
でもカラーは量産機の方が好きだから、欲しくてもとりあえず様子見だ…
黒っぽい色になって目立たなくなってるな、良かった
でもカラーは量産機の方が好きだから、欲しくてもとりあえず様子見だ…
んでUCカラーがプレバンなの?どっちも一般でイイヨ
んでUCカラーがプレバンなの?どっちも一般でイイヨ
こんなの作るならMG2.0作ってくれれば
こんなの作るならMG2.0作ってくれれば
誰も不満は無い筈!
誰も不満は無い筈!
ここからはずっと1stのターンでお願いします。
次はグフ、ドム、ゲルググだな。
ここからはずっと1stのターンでお願いします。
次はグフ、ドム、ゲルググだな。
2個買う。迷ってる奴らも買えよ 投資のつもりで
2個買う。迷ってる奴らも買えよ 投資のつもりで
しかしメッキをRGでやったらどんな状態になるやら…
しかしメッキをRGでやったらどんな状態になるやら…
何か本当に中身って感じで良いね
何か本当に中身って感じで良いね
なので、次はジム!・・・どやろ?
なので、次はジム!・・・どやろ?
全面リアリスティックデカールかもよ?
全面リアリスティックデカールかもよ?
って皆、あんさんみたいにお金持ちじゃないんよ・・・。
って皆、あんさんみたいにお金持ちじゃないんよ・・・。
冗談はよせ、キシリア…
冗談はよせ、キシリア…
ネオングみんな買ってるらしいよ・・・
オレは27000円無理だわ
ズゴックは買うよ!
ネオングみんな買ってるらしいよ・・・
オレは27000円無理だわ
ズゴックは買うよ!
※102
よし、わかったぞ(o^-')b
次は、二人の願いを掛け合わせて、金ジムさんで決定!
※102
よし、わかったぞ(o^-')b
次は、二人の願いを掛け合わせて、金ジムさんで決定!
その計画には魅力は感じないけど、ゾックとジオングがどんなバケモノになるかは少し興味があります!
その計画には魅力は感じないけど、ゾックとジオングがどんなバケモノになるかは少し興味があります!
ウルトラボーンかと思った
よし、買うぞ!!
ウルトラボーンかと思った
よし、買うぞ!!
ブラストもちゃんとね(笑)
ブラストもちゃんとね(笑)
リアルとはかけ離れている、正直カッコ悪い
でも作っていて楽しそうだな
近年のバンダイのキット、カトキ版なんちゃらとかな
どれもこれも俺の趣味に合わないのだが
パチる分には非常に楽しそうな仕様なんだよね
リアルとはかけ離れている、正直カッコ悪い
でも作っていて楽しそうだな
近年のバンダイのキット、カトキ版なんちゃらとかな
どれもこれも俺の趣味に合わないのだが
パチる分には非常に楽しそうな仕様なんだよね
mgと比べても500円しか変わらんし。
まだズゴックひとつも持ってないという人は買えばいいんじゃないかな。
シャアザク、シャアズゴときたなら次はシャアゲルかな。
キャスバルガンダムも出たことだし。
mgと比べても500円しか変わらんし。
まだズゴックひとつも持ってないという人は買えばいいんじゃないかな。
シャアザク、シャアズゴときたなら次はシャアゲルかな。
キャスバルガンダムも出たことだし。
http://bbs4.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=hstm3&page=0
今回このギミックは付いていないと思います。
http://bbs4.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=hstm3&page=0
今回このギミックは付いていないと思います。
アレンジは構わんが、バランスが決定的に悪過ぎる>_<
なんでゴリラにするのかなぁ
理解できんよ…
RGの場合ただでさえバランス修正スゲー面倒なのに、このフレーム見たら気力失せる
予約しちゃってるからパチ組んでオクに流すか(;_;)
アレンジは構わんが、バランスが決定的に悪過ぎる>_<
なんでゴリラにするのかなぁ
理解できんよ…
RGの場合ただでさえバランス修正スゲー面倒なのに、このフレーム見たら気力失せる
予約しちゃってるからパチ組んでオクに流すか(;_;)
肩基部の前移動とか手首の可動とか外装のスライド可動とか、フレーム状態から色々わかって面白いのう。
うん、RGのコンセプトでドムやゲルググ等のマッシブ系MSを表現するとどうなるのか見てみたいね。ガンキャノンなんかも。
肩基部の前移動とか手首の可動とか外装のスライド可動とか、フレーム状態から色々わかって面白いのう。
うん、RGのコンセプトでドムやゲルググ等のマッシブ系MSを表現するとどうなるのか見てみたいね。ガンキャノンなんかも。
このRGのキットは残念ながらカクカクしてて直線的でらしく無い感じがする。
まあ、RGらしいと言えばらしいんだけど。
このRGのキットは残念ながらカクカクしてて直線的でらしく無い感じがする。
まあ、RGらしいと言えばらしいんだけど。
爪はキャスト製とかモノアイはLEDシステム標準装備ってなら分かるけど、
ただRGだからこの値段ですよじゃ、あんま売れないよコレ。
爪はキャスト製とかモノアイはLEDシステム標準装備ってなら分かるけど、
ただRGだからこの値段ですよじゃ、あんま売れないよコレ。
機体の設定上ある程度大きくて、それで高いなら分かるけどさ。
大きいと、それだけプラスチック材料がたくさんいるからね。
hgucのゾックとか、すげー高いもんな(笑)
機体の設定上ある程度大きくて、それで高いなら分かるけどさ。
大きいと、それだけプラスチック材料がたくさんいるからね。
hgucのゾックとか、すげー高いもんな(笑)
個人的には上腕が小さいのが
うーんって感じだけど・・・
個人的には上腕が小さいのが
うーんって感じだけど・・・
ゼフィランサスとFBとかSEEDの背負い物系MSとmk-Ⅱやらエクシアの比較的シンプルなMSとか
まあでも最近のMGに比べたら安いから買っちゃうんだけどね
ゼフィランサスとFBとかSEEDの背負い物系MSとmk-Ⅱやらエクシアの比較的シンプルなMSとか
まあでも最近のMGに比べたら安いから買っちゃうんだけどね
某量販店ではネオングが¥17,500で売ってたよ
ネオングに比べればはるかに安いけど、ちと高いなぁ
某量販店ではネオングが¥17,500で売ってたよ
ネオングに比べればはるかに安いけど、ちと高いなぁ
ジム3のナイトシーカーまで行って欲しい
マイナー機は出ないだろうけどね
メッキ塗装の百式や大型のジオも出して欲しいが
出ると思ってたプロビや02、03はマジで出ないの?
ジム3のナイトシーカーまで行って欲しい
マイナー機は出ないだろうけどね
メッキ塗装の百式や大型のジオも出して欲しいが
出ると思ってたプロビや02、03はマジで出ないの?
出ると思ってたプロビや02、03はマジで出ないの?
出ると思ってたプロビや02、03はマジで出ないの?
2,000円を切る価格で出してほしいわ。
別にフレーム構造なんて開かなきゃ要らないし可動強度にも問題あるRGに
そんなに需要有るとは思えない今日この頃。
消費税ならびに原価高騰で、さらに趣味に金額がかかるご時世にはむしろ
低価格帯の方がファンにはマッチするコンテンツだと思うけどね。
2,000円を切る価格で出してほしいわ。
別にフレーム構造なんて開かなきゃ要らないし可動強度にも問題あるRGに
そんなに需要有るとは思えない今日この頃。
消費税ならびに原価高騰で、さらに趣味に金額がかかるご時世にはむしろ
低価格帯の方がファンにはマッチするコンテンツだと思うけどね。
需要がなけりゃ即座にRGは終了してるよ
ディテールアップして低価格を保てって…
我儘にもほどがあるだろ
需要がなけりゃ即座にRGは終了してるよ
ディテールアップして低価格を保てって…
我儘にもほどがあるだろ
ていうか今のところ3000円越えてるRGなんて無いよね。
ていうか今のところ3000円越えてるRGなんて無いよね。
大至急だしてくれ!!!
大至急だしてくれ!!!
一般じゃなくてプレバンだけど、RGアストレアタイプFが4000円ぐらいするよ
ノーマルのRGアストレアもパーツだけバラ売りだから、
RGエクシアの値段と合わせたら同じ位の値段する
一般じゃなくてプレバンだけど、RGアストレアタイプFが4000円ぐらいするよ
ノーマルのRGアストレアもパーツだけバラ売りだから、
RGエクシアの値段と合わせたら同じ位の値段する