
2014年6月19日発売(出荷)の「HGUC 1/144 AMX-102 ズサ(ユニコーンVer.)」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像、テストショット写真が公開されました。
価格は2,592円(税込)です。
説明書画像が公開されました。 6/19
情報元HGUC 1/144 AMX-102 ズサ (ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)〔アマゾン〕
→
拡大画像パッケージ(箱絵)の画像です。
HGUC 1/144 AMX-102 ズサ (ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2塗装完成見本画像が2枚公開されました。
完全新規アイテムです。
ギラドーガと同型のビーム・マシンガンとシールドを携行した状態となります。
ビームサーベルも付属します。
ハッチを開いて一斉射撃体勢をとることが可能です。

追加の画像が3枚公開されました。
ブースターは着脱して、ズサ本体のみにできます。
機動戦士ガンダムUC HGUCシリーズ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
ズサ (ユニコーンVer.) (HGUC)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
異形のズサ・袖付きverのHGUCテストショットを紹介!〔MasterFileblog〕
テストショットの写真が多数公開されています。
HGUC ズサ (ユニコーンVer.)の塗装完成見本を展示、第53回静岡ホビーショー2014の現地レポート
実物の展示写真です。
ズサの脅威!HGUCで袖付きとしてラインナップ 光造型を紹介〔MasterFileblog〕
試作品の画像が多数公開されています。
HGUC 1/144 AMX-102 ズサ (ユニコーンVer.)〔アマゾン〕HGUC 1/144 ズサ (ユニコーンVer.)
〔あみあみ〕HGUC 1/144 ズサ (ユニコーンVer.)
〔あみあみ ヤフー店〕![HGUC 1/144 ズサ (ユニコーンVer.) プラモデル[バンダイ]《06月予約》](http://item.shopping.c.yimg.jp/i/g/amiami_toy-gdm-2601)


→
拡大画像1、
画像2CAD画像が公開されました。
商品説明画像
商品説明episode 7に登場!ズサの脅威ーー袖付きとしてHGUC化
・劇中の袖付き仕様としてキット化。
・ハッチを開いて一斉射撃体勢をとることが可能。
・背中のブースターポッドは、本体と着脱が可能。
【付属品】
ビーム・マシンガン、シールド、ビーム・サーベル、ブースター・ユニット、ミサイル・ポッド×4、ライフル用持ち手、サーベル用持ち手×2(左右)
【商品内容】
成形品×11、ホイルシール、組立説明書
昔のキットも出来が良かっただけに28年たった今回のキットは更に素晴らしいモノになるだろう。
昔のキットも出来が良かっただけに28年たった今回のキットは更に素晴らしいモノになるだろう。
後々ZZ版も出して欲しいなあ…こいつと両方買って並べたいし
この勢いでガゾウムも頼むぜ…できれば袖付版・両方とも
欲を言えば、さらにカプールとドワッジも…
後々ZZ版も出して欲しいなあ…こいつと両方買って並べたいし
この勢いでガゾウムも頼むぜ…できれば袖付版・両方とも
欲を言えば、さらにカプールとドワッジも…
そのUC効果が終わってしまう前にイフリートやアクアジムを出してくれないかな。特にイフリートはバリエーション展開出来る機体だし売れると思うんだよね。
そのUC効果が終わってしまう前にイフリートやアクアジムを出してくれないかな。特にイフリートはバリエーション展開出来る機体だし売れると思うんだよね。
そうすればキット化のきっかけも出来る。
そうすればキット化のきっかけも出来る。
あとはミサイルのパーツ分けがどうなってるかで製作時間が決まる…。ちゃんと別パーツで後ハメできると助かるけど…。
密かにギラドーガの盾なんて装備してるのねー。窮屈そうだねー。腕のミサイルは減っちゃってるのかなー。
あとはミサイルのパーツ分けがどうなってるかで製作時間が決まる…。ちゃんと別パーツで後ハメできると助かるけど…。
密かにギラドーガの盾なんて装備してるのねー。窮屈そうだねー。腕のミサイルは減っちゃってるのかなー。
前面画像だと腕の向きで隠れてますが背面画像に普通に写ってますよ。
前面画像だと腕の向きで隠れてますが背面画像に普通に写ってますよ。
あと、よく見たらCAD画像だから脚の隙間からミサイルの赤が覗いてますね!安心安心!
あと、よく見たらCAD画像だから脚の隙間からミサイルの赤が覗いてますね!安心安心!
14日だったんですが
14日だったんですが
ないか
ないか
ZZ版のためにお布施したいところだがプレバンラッシュで財布が痛い…。
ZZ版のためにお布施したいところだがプレバンラッシュで財布が痛い…。
今気付きました(笑)
だけど劇中には一機しか登場してないから
別にいいかな♪
武装が違うバージョンも一機しかいなかったし
今気付きました(笑)
だけど劇中には一機しか登場してないから
別にいいかな♪
武装が違うバージョンも一機しかいなかったし
ガザDもこの機会逃したら次は何時か分かりませんし…
袖付きザク3も出演しましたね。やはりプラモ出てもプレバン粋でしょうね
ところでギガンが一瞬だけ映りませんでした?
ガザDもこの機会逃したら次は何時か分かりませんし…
袖付きザク3も出演しましたね。やはりプラモ出てもプレバン粋でしょうね
ところでギガンが一瞬だけ映りませんでした?
劇中で使ってたショットガンは
付属しないの?
劇中で使ってたショットガンは
付属しないの?
例え袖付きザクⅢが出てもあの古いキットじゃな…
新しいキットが欲しいけど無理だろうな…
MG希望だな。
例え袖付きザクⅢが出てもあの古いキットじゃな…
新しいキットが欲しいけど無理だろうな…
MG希望だな。
またプレバンで袖付3体セットとか出そう~
バウ、ゲルググ、ザクⅢとか(笑)
またプレバンで袖付3体セットとか出そう~
バウ、ゲルググ、ザクⅢとか(笑)
ボチボチで、良いので出し続けて欲しい
特に、ZZと被ってるMSと人気のある
MS,
ボチボチで、良いので出し続けて欲しい
特に、ZZと被ってるMSと人気のある
MS,
俺は絶対に付かないって思ってたよ
ショットガン持ってるズサはミサイルの色
白だったから
(6月発売のズサはミサイル赤)
二種類に分けて販売する気だなって思った
俺は絶対に付かないって思ってたよ
ショットガン持ってるズサはミサイルの色
白だったから
(6月発売のズサはミサイル赤)
二種類に分けて販売する気だなって思った
色も黄色より緑のほうがいいし。
確かにちょっと高いとは思うけど。
色も黄色より緑のほうがいいし。
確かにちょっと高いとは思うけど。
ところでズサって黄色のイメージだったんだけど違ったっけ?それともUCでは緑色だったの?
ところでズサって黄色のイメージだったんだけど違ったっけ?それともUCでは緑色だったの?
ガゾウムも出て欲しいのう
ガゾウムも出て欲しいのう
その通り、元が黄色でUCだと緑。シュツルムガルスの後ろにいきなりいた。
※25
ZZのMSは意外とでかいからな。
その通り、元が黄色でUCだと緑。シュツルムガルスの後ろにいきなりいた。
※25
ZZのMSは意外とでかいからな。
さすがにプラモでは再現できないか
さすがにプラモでは再現できないか
後に出るであろう(出してくれますよね?)ZZ版も勿論買います!
後に出るであろう(出してくれますよね?)ZZ版も勿論買います!
黄色は後々必ず出るだろうね。
黄色は後々必ず出るだろうね。
ガンバトでスペシャルアタックのミサイル全弾発射すると、煙で画面がホワイトアウトしたあげく処理落ちで動きがカクカクになったのがつい昨日のように思い出されます…。
来月の模型誌でZZ版とターンA版改造やるでしょうか。でもけっこう緑も似合いますね。
ガンバトでスペシャルアタックのミサイル全弾発射すると、煙で画面がホワイトアウトしたあげく処理落ちで動きがカクカクになったのがつい昨日のように思い出されます…。
来月の模型誌でZZ版とターンA版改造やるでしょうか。でもけっこう緑も似合いますね。
ネェル・アーガマに取りついたのと
ローゼン・ズールに撃墜されたのと
私が見たのは二機だけどな?
ネェル・アーガマに取りついたのと
ローゼン・ズールに撃墜されたのと
私が見たのは二機だけどな?
プレバンでも来たら買う!
プレバンでも来たら買う!
分かってるよ
6月発売のズサは一機しかいなかったじゃん
って話だから
分かってるよ
6月発売のズサは一機しかいなかったじゃん
って話だから
シュツルムファウスト装着できそうだね
ジオンマークのモールドもないし
袖付きギラ・ドーガに流用するわ
シュツルムファウスト装着できそうだね
ジオンマークのモールドもないし
袖付きギラ・ドーガに流用するわ
それやったらケンプファーはフル装備状態じゃなくなってしまう…悩むな
それやったらケンプファーはフル装備状態じゃなくなってしまう…悩むな
ところで以前の袖付き三体セット、再販売してくれませんかね…。
ところで以前の袖付き三体セット、再販売してくれませんかね…。
ザク3「俺はHGUC初期にキット化されてるからプレバン待ちだな」
量産型キュベレイ・ハンマハンマ・Rジャジャ「……………」
ザク3「俺はHGUC初期にキット化されてるからプレバン待ちだな」
量産型キュベレイ・ハンマハンマ・Rジャジャ「……………」
袖無い方が好きなんだ
前にドーベンとドライセン
買った直後に袖無し版出たから...
まあ買おうかな
袖無い方が好きなんだ
前にドーベンとドライセン
買った直後に袖無し版出たから...
まあ買おうかな
ぱっとした活躍がなかったのがもったいないな
グフカス・タームもなんかお間抜けだったような
ぱっとした活躍がなかったのがもったいないな
グフカス・タームもなんかお間抜けだったような
グフカス・ターム???
グスタフ・カールのこと?
グフカス・ターム???
グスタフ・カールのこと?
ミサイル撃ってるだけだけど惚れたわ
ガザDHGUCはよ
ミサイル撃ってるだけだけど惚れたわ
ガザDHGUCはよ
ゼータプラス「・・・」
ゼータプラス「・・・」
これくらいしか出番ないですからね!
これくらいしか出番ないですからね!
ゲーマルクもガズRLも無理かな?
ゲーマルクもガズRLも無理かな?
袖削ればいいんだけどね
袖削ればいいんだけどね
CAD画像で付いてる色は最初から色分けされてる色なんですか?
だったらすごくありがたいんですが
CAD画像で付いてる色は最初から色分けされてる色なんですか?
だったらすごくありがたいんですが
脚のハッチ内のミサイルは、基部まで赤い1パーツ構成の可能性が高そうな気がしますが…。そうなると、赤いパーツであっても塗りわけが必要になってきますね。
しかし、塗装見本の赤は随分鮮やかですね!蛍光レッドでも混ぜたかな?
脚のハッチ内のミサイルは、基部まで赤い1パーツ構成の可能性が高そうな気がしますが…。そうなると、赤いパーツであっても塗りわけが必要になってきますね。
しかし、塗装見本の赤は随分鮮やかですね!蛍光レッドでも混ぜたかな?
黄色のズサが欲しいんです!!
黄色のズサが欲しいんです!!
まあZZ版が欲しい人はお布施も兼ねてこいつも買わなきゃね、プレバン行きになるかもしれないけど
まあZZ版が欲しい人はお布施も兼ねてこいつも買わなきゃね、プレバン行きになるかもしれないけど
カプールもそうだが、なんか丸っこいからか?
カプールもそうだが、なんか丸っこいからか?
頭長高15mってことはキットは10㎝…ブースターポッド含めても作るのは簡単そう
頭長高15mってことはキットは10㎝…ブースターポッド含めても作るのは簡単そう
ドーベンもドライもZZ版の方が、かっこえぇもん!!
ドーベンもドライもZZ版の方が、かっこえぇもん!!
なあに、袖付版もZZ版も両方とも買えば無問題さ…
人によってはそれらに加えて旧キットも買ってそうだ…
なあに、袖付版もZZ版も両方とも買えば無問題さ…
人によってはそれらに加えて旧キットも買ってそうだ…
どこかの模型誌でやってくれないかなぁ。
どこかの模型誌でやってくれないかなぁ。
まだ存在してない武装な訳だし。
付いてた方が面白いけど(2度目)。
まだ存在してない武装な訳だし。
付いてた方が面白いけど(2度目)。
ドーベンもドライセンも待ってZZ版買ったしなぁ
ドーベンもドライセンも待ってZZ版買ったしなぁ
両方買うかな
両方買うかな
ドライセンの前例がありますからね~。
本音云えばズサは素手の方が好みです…(笑)
ドライセンの前例がありますからね~。
本音云えばズサは素手の方が好みです…(笑)
キットのはローゼンにやられちゃったタイプだけど、シュツルムガルスと並べたくなる。そうすると、コンロイさん専用のエコーズジェガンも欲しくなるな。
キットのはローゼンにやられちゃったタイプだけど、シュツルムガルスと並べたくなる。そうすると、コンロイさん専用のエコーズジェガンも欲しくなるな。
何気にZZ版のファンも多いでしょう!
何気にZZ版のファンも多いでしょう!
TVでやってたZZ版がプレバン行きだと納得出来ないのでぜひ通常版で。
そういえば久しぶりにGFFの量産型キュベレイを見たら胸の機体番号が012なのね。
こんなころからUCとつながっていたとは知らなかった。
TVでやってたZZ版がプレバン行きだと納得出来ないのでぜひ通常版で。
そういえば久しぶりにGFFの量産型キュベレイを見たら胸の機体番号が012なのね。
こんなころからUCとつながっていたとは知らなかった。
是非一般販売を求む!
是非一般販売を求む!
黄色いの出たら買います(^^;)!!
黄色いの出たら買います(^^;)!!
けっこう似てない?
けっこう似てない?
似てるね、俺も昔からそう思ってた。
色も背中に背負ってるものも似てるし。
でもMSとしての運用法が全然違うけどね。
似てるね、俺も昔からそう思ってた。
色も背中に背負ってるものも似てるし。
でもMSとしての運用法が全然違うけどね。