2014年2月18日に発送されたホビーオンラインショップ受注アイテム「MG 1/100 デスティニーインパルスガンダムR(リジェネス)」をレビューされています。
ヤフオクで、全塗装の完成作品が出品されています。 2/26
■全塗装
MG 1/100 デスティニーインパルスガンダムR(リジェネス)の塗装完成作品〔ヤフオク!〕 
→
作品■素組み「MG フォースインパルス」と「MGデスティニーガンダム」の一部パーツに、新規パーツという構成だそうです。
背面に装備する大型のバックパック「デスティニーRシルエット」は、モノアイのある機首をもつ中央部などを新規造形となっています。
頭部はガンダムタイプとモノアイタイプのDIアダガの選択式で、一度組んだ後に他の頭部にするには、一度パーツをバラす必要があるようです。
商品説明公式外伝『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』より、デスティニーRシルエットを装備する新型MS“デスティニーインパルスガンダムR”がマスターグレードで最速キット化!
新 型 M S “ デ ス テ ィ ニ ー イ ン パ ル ス ガ ン ダ ム R ”
新 た に 解 き 明 か さ れ る デ ス テ ィ ニ ー R シ ル エ ッ ト の 正 体 。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』より、新設定MS デスティニーインパルスR(リジェネス)を最速MGキット化!
● 設定を成形色カラーと新規造形で再現!
●‘デスティニーRシルエット’を徹底再現!
背面に装備する大型のバックパック‘デスティニーRシルエット’は、モノアイのある機首をもつ中央部などを新規造形で徹底再現。
・ 左右一対となるビーム砲‘ウルフスベイン長射程ビーム砲塔’は、バックパックから肩越しに展開し、射撃ポーズが再現できる他、取り外して両手で構えることも可能。
・ 独立運用が可能な構造を再現し、単体でもディスプレイが可能。※アクションベース1(別売)に対応。
ウイング部分には伸縮展開機構を採用。左右にウイングが広がることでより大きな印象のフォルムでのディスプレイが可能。
●‘デスティニーRシルエット’は、ストライカーパックを装備するマスターグレードシリーズMSにジョイントが可能!!
《 ジョイント推奨対応キット 例 》
MG エールストライクガンダム Ver.RM、MG ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM、MG ストライクノワール 他
● オリジナルマーキング付属
●● ストーリーに関係するさらなるオプションパーツが付属!!
「DIアダガ」が再現できる頭部パーツが付属。(選択式)
付属武装 : デスティニーRシルエット、ウルフスベイン長射程ビーム砲塔、ビームライフル、シールド
関連記事MG 1/100 デスティニーインパルスガンダムR(リジェネス)、ホビーオンラインショップで、2013年11月21日(木)13:00から受注開始MG ガンダムエクシア リペアIIの塗装完成見本を展示、ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2013の現地レポート
そもそも欲しい人もあんまりいなさそうだしね
そもそも欲しい人もあんまりいなさそうだしね
…?ストライカーパックを装備できるオマケパーツは、
普通にMGフォースとMGソードインパにも付いてるから、
インパルス+エールパックは、こいつじゃなくてもできるぞ…?
…?ストライカーパックを装備できるオマケパーツは、
普通にMGフォースとMGソードインパにも付いてるから、
インパルス+エールパックは、こいつじゃなくてもできるぞ…?
欲しい人がいなさそうですと!?
自分はまだ諦めないよ!!(必死)
欲しい人がいなさそうですと!?
自分はまだ諦めないよ!!(必死)
>新 た に 解 き 明 か さ れ る デ ス テ ィ ニ ー R シ ル エ ッ ト の 正 体 。
どうでもいいが、ここで毎回ちょっと吹きそうになるから困るw
(商品説明の文章をそのまま引用しただけなんだろうが)
>新 た に 解 き 明 か さ れ る デ ス テ ィ ニ ー R シ ル エ ッ ト の 正 体 。
どうでもいいが、ここで毎回ちょっと吹きそうになるから困るw
(商品説明の文章をそのまま引用しただけなんだろうが)