2014年4月17日発売(出荷)の「HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)」のパッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像、説明書画像が公開されました。
価格は、3,456円(税込)です。
説明書画像が公開されました。 4/17
情報元
パッケージ(箱絵)の画像が公開されました。

塗装完成見本画像が2枚公開されました。

塗装完成見本画像が4枚公開されました。
シールドガトリング展示用台座が付属し、シールドガトリングを1枚ずつ3個独立で展示できる他、3枚組み合わせた状態でも展示することができます。
機動戦士ガンダムUC HGUCシリーズ特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (HGUC)
〔ホビーサーチ〕 
説明書画像が公開されました。
HGUC 1/144 RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (機動戦士ガンダムUC)〔アマゾン〕

→
拡大画像彩色試作画像が2枚公開されました。
グリーンのサイコフレームが美しい! デストロイドモードのHGUC フルアーマーユニコーンも4月に登場!〔MasterFileblog〕
→
画像初期テストショットの写真です。
HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)の武装パーツに一部で新規パーツを加えて再現するものとなります。
重武装ながらユニコーン本体の可動範囲と遜色なく、アクションポーズも難なく可能です。
各種ミサイルおよびハンドグレネードの弾体は設定通り色分けで再現されます。
展示用支柱パーツは取り外し可能です。
ビームガトリングガンは、HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)と同様に装着状態専用となります。
商品説明フルアーマー・ユニコーンガンダムがデストロイモードで登場!
・3枚のシールドはスタンドも付属してプラモデルならではの展示が可能!
・サイコフレームはep7キービジュアルで描かれたクリアグリーンで成形!
・シールドガトリング展示用台座が付属!
【付属品】ハイパー・バズーカ×2、ビーム・マグナム、ビーム・サーベル(柄)×4、ビーム・サーベル(刃)×2、対艦ミサイル×2、グレネード・ランチャー×2、ハンドグレネード(6)×4、ビーム・ガトリングガン×6、シールド(収納状態)、シールド(展開状態)×3、大型ブースター×2、ライフル用持ち手、握り手×2(左右)
【商品内容】成形品×16、ホイルシール、組立説明書
関連記事「HGUC フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード) 」の塗装完成見本とガンダムUCエースvol.6の特別付録「HGUC フルアーマー・ユニコーンガンダム専用ハイパー・ビーム・ジャベリン」の彩色試作を展示、Anime Japan 2014の現地レポート「HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)」のテストショット、「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」の塗装完成見本、「HGUC クシャトリヤ リペアード」のシルエットを展示、ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2013の現地レポート
これってイベント限定販売のユニコーン買った人が損してる気がするのは気のせいでしょうか?
これってイベント限定販売のユニコーン買った人が損してる気がするのは気のせいでしょうか?
デストロイモード発売は予想出来たのに何故ユニコーンモードを買ってしまったのか…
以外に…邪魔……
つかコーティングバージョンのユニデスのサイコフレームをメタグリーンに塗ってフルユニデスグリーン作ったのが無駄になったな…
デストロイモード発売は予想出来たのに何故ユニコーンモードを買ってしまったのか…
以外に…邪魔……
つかコーティングバージョンのユニデスのサイコフレームをメタグリーンに塗ってフルユニデスグリーン作ったのが無駄になったな…
それだけならいいんだけど、ジャベリンついたら流石に涙目だわ
それだけならいいんだけど、ジャベリンついたら流石に涙目だわ
シールドガトリングやマグナム、バズーカをそれぞれノーマルUCやDM用に分けたよ。
買いだめしたグリコーンのフレームはまぁバンシィ等に回してなんちゃって小説覚醒版とか作るよ。
シールドガトリングやマグナム、バズーカをそれぞれノーマルUCやDM用に分けたよ。
買いだめしたグリコーンのフレームはまぁバンシィ等に回してなんちゃって小説覚醒版とか作るよ。
関節がガンメタ、白・青・黄がグロスインジェクションだから厳密には違う!
関節がガンメタ、白・青・黄がグロスインジェクションだから厳密には違う!
気のせいどころか言いがかり
ep5ラストを再現するための早期の特別販売みたいなものだろうに
気のせいどころか言いがかり
ep5ラストを再現するための早期の特別販売みたいなものだろうに
てか今更出されても嫌だが。
てか今更出されても嫌だが。
なんでノルンといい5%の段階で出さないのかと小一時間
ネタバレ?原作完結しとる時点でネタバレもKUSOもあるかーーーー(泣)
なんでノルンといい5%の段階で出さないのかと小一時間
ネタバレ?原作完結しとる時点でネタバレもKUSOもあるかーーーー(泣)
ガンプラはバージョン違いやイベント限定がよく出るから
ある程度は予測して割りきらないと
ガンプラはバージョン違いやイベント限定がよく出るから
ある程度は予測して割りきらないと
フル「アーマー」というよりはフルウェポンだよな。
フル「アーマー」というよりはフルウェポンだよな。
それよりもep4のアクアジムとカプールまだかよ!
下手したらガ・ゾウムやズサに先越されそうなんだけど
それよりもep4のアクアジムとカプールまだかよ!
下手したらガ・ゾウムやズサに先越されそうなんだけど
今更・・・なあ、釣りなんだよな?
本気だとしても「いっつも」なんて言うからにはwiki系で調べるぐらいはしてるよな?見落としたんだよな?
今更・・・なあ、釣りなんだよな?
本気だとしても「いっつも」なんて言うからにはwiki系で調べるぐらいはしてるよな?見落としたんだよな?
いっつも疑問に思うのにろくに自分で調べないのは何で?
いっつも疑問に思うのにろくに自分で調べないのは何で?
確かに。今言われて気づいた
確かに。今言われて気づいた
それは本編中でも言われてたと思うよ
それは本編中でも言われてたと思うよ
て言うかバンダイはまだまだ稼がなきゃならないからそんなことにはならないか…
ということでズサ、ガゾウム、ガルスJをお願いします。
て言うかバンダイはまだまだ稼がなきゃならないからそんなことにはならないか…
ということでズサ、ガゾウム、ガルスJをお願いします。
プレバン「やあ」
プレバン「やあ」
大丈夫、損してないよ
ユニコーンにはフルアーマーデストロイには付かない、
未展開状態のシールドが3つもあるじゃないか
大丈夫、損してないよ
ユニコーンにはフルアーマーデストロイには付かない、
未展開状態のシールドが3つもあるじゃないか
クシャリペと金型共有でいいと思うけど
クシャリペと金型共有でいいと思うけど
いい加減それは勘弁して欲しいが
いい加減それは勘弁して欲しいが
赤ングまだー?
赤ングまだー?
>いい加減それは勘弁して欲しいが
今後出る予定のクシャトリヤリペアードの左腕に付くじゃない
まあ、まだ加工しないでそのまま流用できるかわからんし、
HGUCなのに高めのMG並のお値段かかるだろうけど…
>いい加減それは勘弁して欲しいが
今後出る予定のクシャトリヤリペアードの左腕に付くじゃない
まあ、まだ加工しないでそのまま流用できるかわからんし、
HGUCなのに高めのMG並のお値段かかるだろうけど…
原作で飛ばした時は腕にガトリング残った状態だった気がするけど
これが出来るならガトリングファンネルだな
原作で飛ばした時は腕にガトリング残った状態だった気がするけど
これが出来るならガトリングファンネルだな
腕だけじゃなく
シールドにもガトリング装着できる設定
でもあるんでしょ
まさにガトリングファンネル
原作より好きだわ
腕だけじゃなく
シールドにもガトリング装着できる設定
でもあるんでしょ
まさにガトリングファンネル
原作より好きだわ
擬似ファンネルシールド的なものが映像で乱れ飛ぶと思って良いんだな?
擬似ファンネルシールド的なものが映像で乱れ飛ぶと思って良いんだな?
>まさにガトリングファンネル
原作より好きだわ
何?、ガトリングつけたまま飛ぶのが確定してるの?
どこ情報?
>まさにガトリングファンネル
原作より好きだわ
何?、ガトリングつけたまま飛ぶのが確定してるの?
どこ情報?
に展開状態と格納状態が付属みたいです
に展開状態と格納状態が付属みたいです
よく画像見ようぜ
よく画像見ようぜ
ガトリングシールド状態で浮かせるスタンドが付いてる
と言うかその写真のシールドにしっかりガトリングが付いてる
※44
ビルダーズパーツMSハンド1/144の最初のやつ(大きめのガンプラ用)買っとくのだ。
ガトリングシールド状態で浮かせるスタンドが付いてる
と言うかその写真のシールドにしっかりガトリングが付いてる
※44
ビルダーズパーツMSハンド1/144の最初のやつ(大きめのガンプラ用)買っとくのだ。
どう飾ればいいのよ。
どう飾ればいいのよ。
デストロイモードの方には付いてないっぽいな
デストロイモードの方には付いてないっぽいな
UCモードも買うか、
UCモードも買うか、
そりゃ元々ユニコーンモードのランナーについてるバズーカだからな。
※56
なぜそうなる、ビルダーズパーツMSハンド01 1/144(連邦/大型MS用)買えばいいがな。
アマゾンだとマケプレしかないけど平手のためにUCモード買うよりは安いぞ。
箱絵きれいだなぁ。絶対買うわ。
そりゃ元々ユニコーンモードのランナーについてるバズーカだからな。
※56
なぜそうなる、ビルダーズパーツMSハンド01 1/144(連邦/大型MS用)買えばいいがな。
アマゾンだとマケプレしかないけど平手のためにUCモード買うよりは安いぞ。
箱絵きれいだなぁ。絶対買うわ。
加工すればいいんだろうけど
加工すればいいんだろうけど
あほなレスしてごめんね
あほなレスしてごめんね
ガトリング付けたままシールド飛ばしてるけど、これってファンネルみたいにガトリングを遠隔操作…はしないよねさすがに。てか、それだったらシールドと一緒に飛ばす必要無いわな…
ガトリング付けたままシールド飛ばしてるけど、これってファンネルみたいにガトリングを遠隔操作…はしないよねさすがに。てか、それだったらシールドと一緒に飛ばす必要無いわな…
てか原作と多少違うのはいつもの事だし。
上で勘違いしてる人いるけど、PVで斬られたのはバズーカだし…。
PVの終わり際にビームトンファーやビームサーベルをひょいっとパージしてるのも気になる。とりあえず4つ爆散してるけどビームサーベルも飛ぶの?
てか原作と多少違うのはいつもの事だし。
上で勘違いしてる人いるけど、PVで斬られたのはバズーカだし…。
PVの終わり際にビームトンファーやビームサーベルをひょいっとパージしてるのも気になる。とりあえず4つ爆散してるけどビームサーベルも飛ぶの?
コメントの内容だけじゃなく、日付もちゃんと見ましょうよ
その時はまだジャベリンがどうなるか発表されてなかったのですよ…
コメントの内容だけじゃなく、日付もちゃんと見ましょうよ
その時はまだジャベリンがどうなるか発表されてなかったのですよ…