2014年1月21日に、「機動戦士ガンダム」の生みの親、富野由悠季監督が都内で会見を開き、米ハリウッドの制作会社と提携して、自身が監督を務める新作アニメーション(タイトル未定)を制作することが発表されました。
情報元富野由悠季監督 : ハリウッドと新作アニメ制作へ 有名クリエーター多数参加〔まんたんウェブ〕富野由悠季、自身が監督を務める新作アニメ(過去作リメイク)を発表! 米ハリウッドとの提携作品の第1弾として〔アキバ総研〕富野由悠季氏の新作、ハリウッドとの提携で始動!「ガンダム」をリメイクか?〔映画.com〕富野監督が所属するプロデューサー集団「オオカゼノオコルサマ」と米ハリウッドの制作会社「Legacy Effects(レガシー・エフェクツ)」が業務提携し、その第1弾として富野監督作品の新作アニメーション(タイトル未定)が制作されるそうです。
第1弾作品は実写映画ではなく、富野由悠季さんが監督を務める新作アニメーション作品となる模様。
Legacy Effects社は、「アバター」「アイアンマン」「Xメン」「パシフィック・リム」などのハリウッド作品に特殊スーツや特殊メイクを提供している世界トップクラスのSFXスタジオで、今回の業務提携で、日本のマンガやアニメを原作とした作品をハリウッドから世界市場へと送り出す共同事業を展開するとのことです。
富野監督によると「僕自身の今日までのキャリアは基本的にテレビアニメでやってきました。第1作は過去のものからリメークすることを考えてきましたが、権利関係をクリアにするまで至っていないので僕の口からお話しすることはできない。ここまで言えば、どういうものが制作されるかご想像できると思います」とのこと。
第1作は、富野監督作品の過去作のリメイクとなる可能性が高いみたいですね。
ただ、ガンダムはジ・オリジンのアニメ化が2014-2015シーズンに控えているので、今回はないと思われます。
ガンダムのリメイクの可能性もあるようです。
ハリウッドの制作会社と業務提携とのことなので、いずれは実写映画の制作も視野に入れているのかもしれませんね。
ゆくゆくはガンダムのハリウッド実写化作品を見てみたいですね。
富野監督作品機動戦士ガンダム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
機動戦士Vガンダム
∀ガンダム
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
伝説巨神イデオン
戦闘メカ ザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
ブレンパワード
OVERMANキングゲイナー
リーンの翼
ほか
関連記事富野由悠季監督による新作アニメのタイトルは「Gのレコンギスタ」か?2014年-2015年の「ガンダム35周年&ガンプラ35周年」で、「富野由悠季監督最新作」と「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のアニメ作品を発表
ひょっとして『Gセイバー』の立場は…?!
ひょっとして『Gセイバー』の立場は…?!
ないか…( ・_・;)
ないか…( ・_・;)
もしくは此処には載ってない短編とか。
でもまた、ダンバイン系のなにかとかかな。
もしくは此処には載ってない短編とか。
でもまた、ダンバイン系のなにかとかかな。
アメリカで、キングゲイナーは評判良かったんだとか。
アメリカで、キングゲイナーは評判良かったんだとか。
大体富野と永野は相性悪いでしょう?
永野はサンライズ内でギクシャクしてたみたいだし、逆襲のシャアでも降ろされてるもんなあ…
大体富野と永野は相性悪いでしょう?
永野はサンライズ内でギクシャクしてたみたいだし、逆襲のシャアでも降ろされてるもんなあ…
あそこまでデザインを変えた(エルガイムを引きずっていた
デザインを変えた)理由になりませんかね。
あそこまでデザインを変えた(エルガイムを引きずっていた
デザインを変えた)理由になりませんかね。
逆襲のシャアの完全版が
見たいと思うのは
ボクだけでしょうか(^_^;)
逆襲のシャアの完全版が
見たいと思うのは
ボクだけでしょうか(^_^;)
シャアが太ったおっさんだとやだな
シャアが太ったおっさんだとやだな
FSSは一昨年、映画花の詩女ゴティックメードやって、ようやく去年連載再開して今いいとこだから
モーターヘッドからゴティックメードに変わったのは完全に永野の趣味だろFSSデザインズ2の最後らへん読むといいよ
エルガイムマーク2の面影残してるGTMマーク2超カッコイイと思う
FSSは一昨年、映画花の詩女ゴティックメードやって、ようやく去年連載再開して今いいとこだから
モーターヘッドからゴティックメードに変わったのは完全に永野の趣味だろFSSデザインズ2の最後らへん読むといいよ
エルガイムマーク2の面影残してるGTMマーク2超カッコイイと思う
リメイクガンダム作って、一杯あるガンダムシリーズに混じりたくないとかいってるよね。
やっぱガンダム以外模索してるんじぁなかろうか?
リメイクガンダム作って、一杯あるガンダムシリーズに混じりたくないとかいってるよね。
やっぱガンダム以外模索してるんじぁなかろうか?
WMのデザインならば分かり易くて海外でも受け入れられそう
WMのデザインならば分かり易くて海外でも受け入れられそう
アバター的な実写化なら、ダンバインかなぁ・・・・
ファンタジー路線(?)だし、現代(ちょっと過去?)の地上の話もあるんで、アメリカ人には受けそうなきもするんですが・・・・。
オスプレイと並んで飛ぶダンバインとか、ちょっと見てみたい(^^)
アバター的な実写化なら、ダンバインかなぁ・・・・
ファンタジー路線(?)だし、現代(ちょっと過去?)の地上の話もあるんで、アメリカ人には受けそうなきもするんですが・・・・。
オスプレイと並んで飛ぶダンバインとか、ちょっと見てみたい(^^)
ちなみに富野と永野、関係は悪くないでしょう?
たしかFSSの後書きには必ずyosiyuki.tomino and he doutarsって書いてあるし
ちなみに富野と永野、関係は悪くないでしょう?
たしかFSSの後書きには必ずyosiyuki.tomino and he doutarsって書いてあるし
もしかしてもしかするとザンボット3かダイターン3かもよ?
もしかしてもしかするとザンボット3かダイターン3かもよ?
本人が言うように、結局これが全てな気がする。
冨野氏自身はあくまで監督でしかない。
本人が言うように、結局これが全てな気がする。
冨野氏自身はあくまで監督でしかない。
いつかは分からないが
きっとやる
なん年後か何十年後かに…
いつかは分からないが
きっとやる
なん年後か何十年後かに…
ダンバインかブレンパワード辺りがハリウッドでウケると思うけどね
ダンバインかブレンパワード辺りがハリウッドでウケると思うけどね
ちゃんと調べてから書きなよ
ちゃんと調べてから書きなよ
なにしろあの2人のトラブルは1度や2度のことじゃないんだから…
なにしろあの2人のトラブルは1度や2度のことじゃないんだから…
ビルドファイターズに出てただろ
それで我慢しなさい
ビルドファイターズに出てただろ
それで我慢しなさい
実写で金田スタイルをふんだんに取り入れた感じで。
実写で金田スタイルをふんだんに取り入れた感じで。