今年も残すところあとわずかとなりましたが、2013年のガンプラ(ガンダム)ニュースを振り返ってみたいと思います。
今年もあんな事やこんなことがありました。
◇TVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の放送開始10月からテレビ東京系列でTVアニメのガンダム新シリーズが開始されました。
「ガンダムビルドファイターズ」は、今までのロボット戦争アニメとはガラッとかわって、ガンプラバトルをテーマにした新しいガンダムアニメで、一見するとプラモ狂四郎が現代風にアレンジされたような感じですが、学園コメディの要素があったり、かわいい女の子も出てきたりして、かなり面白い内容でした。
また、ランバ・ラルに似たキャラが登場しファーストの名台詞がいったりして、ファーストガンダムネタも散りばめられているので、ガンプラファンのみならず、古参のガンダムファンにも楽しめる内容になっているのが良いですね。
あと、このアニメをきっかけに、いままで発売されてこなかったガンプラが次々に発売またはこれから発売されるようなので、ガンプラファンにとっては嬉しいアニメですね。
◇HGオールガンダムプロジェクト始動主役級のガンダムをHGで発売していく「
HGオールガンダムプロジェクト」が9月発売の「HGAC ウイングガンダム」を皮切りガンダムDX、Vガンダム、F91などたくさん発売されました。
この「HGオールガンダムプロジェクト」には発表当初から当サイトにもたくさんのコメントが寄せられていて、かなり反響が大きいようです。今後のラインナップにも注目ですね。
◇MG RX-78-2 ガンダムVer.3.0発売ガンプラもはじめてVer.3.0という領域に踏み込みました。事前の期待値が高かった分だけ、新鮮味が足りないというご意見もありましたが、キットの出来自体は、Ver.2からかなりレベルアップしていたと思います。
来年以降もVer.2や3といった感じで、バージョンアップのガンプラアイテムが発売されていくのか、それとも今回の単発になるのか気になりますね。
◇ガンプラビルダーズワールドカップ2013で、日本代表が初優勝三回目の大会ではじめて日本代表が世界一に輝きました。近年アジアのレベルが上昇してきて、なかなか優勝までは手が届かなかったので、ガンプラ発祥の地である日本のモデラーが世界一に輝いたのは嬉しい出来事でした。
来年以降は、日本代表が連覇するのか、それもと日本以外のアジア勢がまた優勝するのか、それともアジア以外の国が初制覇するのか、動向を見守りたいと思います。
◇プレミアムバンダイでの発売アイテム増加ここ一、二年は、プレバンで受注発売されるガンプラが増えてきました。
最近は、単なる色替えだけでなく、+新規パーツや新規のエフェクトパーツはプレバン発売されるようになってきいて、ますます一般販売に対するプレバンの割合が大きなってきました。来年以降も、この流れは続きそうです。
来年も、2014年1月上旬に「RGアイテム」が、1月中旬に「MGアイテム」の受注が開始されるようです。
以上、2013年の主なガンプラニュースですが、来年は以下のようなイベントが予定されています。
■2014年のイベント■・「富野由悠季監督最新作」と「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のアニメ作品を発表
・5月17日より機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」のイベント上映
来年2014年は、「ガンダムビルドファイターズ」のテレビ放送が終わって、5月に機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」で、ユニコーンが完結すると、いよいよ、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のアニメ作品と富野由悠季監督最新作へという流れになると思います。
2014年後半は、ガンダムの原点へをという感じでしょうか。来年は前半も後半もガンダムで楽しめそうな一年になりそうですね。
関連記事2014年-2015年の「ガンダム35周年&ガンプラ35周年」で、「富野由悠季監督最新作」と「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のアニメ作品を発表富野由悠季監督による新作アニメのタイトルは「Gのレコンギスタ」か?今年もたくさんの皆様にアクセスいただきまして、ありがとうございました。
今年は、当サイトの記事へ多くのコメントをいただけるようになりまして、コメントを書き込んでくださった皆様、ありがとうございました。
バンダイの方もご覧になっている、かどうかはわかりませんが、もしかしたらガンプラに対する皆様の熱い思いが伝わることもあるかもしれませんので、引き続き応援コメントよろしくお願いします。
また、いつもいち早くレビュー記事を書いてくださっているレビューサイトやショップの方々にも感謝しております。来年以降も楽しみにしております。
来年2014年3月で「早耳ガンプラ情報局」は8周年を迎えますが、これからも毎日の更新やイベント取材等、頑張ってまいりますので宜しくお願いします。
2014年がガンプラ・ガンダムファンのみなさまにとって良い一年になるように心から願っております。それでは良いお年を。
※読者の皆様にとって関心のあった2013年のガンプラ(ガンダム)ニュースを↓のコメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです(個人的に、○○が発売されたのが嬉しかったとかでもOKです)。
来年も無理の無い範囲で続けていただけたら嬉しいです。
来年も無理の無い範囲で続けていただけたら嬉しいです。
ウィンダム辺りは、かなりの人もが予測したのに。
ウィンダム辺りは、かなりの人もが予測したのに。
毎日見惚れながら出戻りガンプラ好きオッサンは「まだまだガンプラは遊べるな」と喜んでおります。
来年またサザビー作って見ようかな……。
毎日見惚れながら出戻りガンプラ好きオッサンは「まだまだガンプラは遊べるな」と喜んでおります。
来年またサザビー作って見ようかな……。
Ver.3.0やVer.Kaと新しいカタチでのリニューアル化が衝撃でした。
強く思ったのは百式だけは映画の百式ベースでVer.Kaではなく、Ver.2.0でリニューアルして欲しいと思いました。
Ver.KaやVer.3.0を否定してるんじゃないですよ 汗
今年は種死のMGでガイアガンダム来ると思ってましたが、出ませんでしたね。残念です。ZGMFフレーム出来て、何点かザフト製のガンダムのMG化を期待していましたが。
今年はおぉっ!とゆうようなアイテムがなかったですね。去年はマラサイでおぉっ‼となりましたが。
今後のラインナップでガンダムXとターンXが楽しみです。ターンXは不安が結構大きいです。汗
Ver.2.0再開を期待したいですが、今年はユニコーン系が多そう。
νやサザビー組んだ時、これを活かせば更にいいユニコーンが出来ると思ったんですが、ないですね。
あとサザビーのコメント欄で話題になってた股関節がボールジョイント。HJでは軸関節に改修されてたのはビックリしました。
MGの話に終始してしまいましたが、コメント書いてる間に年越しました。
これからもよろしくお願いします。
Ver.3.0やVer.Kaと新しいカタチでのリニューアル化が衝撃でした。
強く思ったのは百式だけは映画の百式ベースでVer.Kaではなく、Ver.2.0でリニューアルして欲しいと思いました。
Ver.KaやVer.3.0を否定してるんじゃないですよ 汗
今年は種死のMGでガイアガンダム来ると思ってましたが、出ませんでしたね。残念です。ZGMFフレーム出来て、何点かザフト製のガンダムのMG化を期待していましたが。
今年はおぉっ!とゆうようなアイテムがなかったですね。去年はマラサイでおぉっ‼となりましたが。
今後のラインナップでガンダムXとターンXが楽しみです。ターンXは不安が結構大きいです。汗
Ver.2.0再開を期待したいですが、今年はユニコーン系が多そう。
νやサザビー組んだ時、これを活かせば更にいいユニコーンが出来ると思ったんですが、ないですね。
あとサザビーのコメント欄で話題になってた股関節がボールジョイント。HJでは軸関節に改修されてたのはビックリしました。
MGの話に終始してしまいましたが、コメント書いてる間に年越しました。
これからもよろしくお願いします。
あとはMGでV2出ればガンプラは卒業でいいや。
あとはMGでV2出ればガンプラは卒業でいいや。
昨年はやはり06RのHGUC化ですね。
主要なバリエーション3種が発売されましたが
これを機に他のMSVの充実も期待です!!
昨年はやはり06RのHGUC化ですね。
主要なバリエーション3種が発売されましたが
これを機に他のMSVの充実も期待です!!
旧年中もお世話になりました。いつも楽しみに記事を拝見しています。今年も様々なガンダム情報に期待しています!…が、ご無理はなされないよう。
今年もよろしくお願い致します。
旧年中もお世話になりました。いつも楽しみに記事を拝見しています。今年も様々なガンダム情報に期待しています!…が、ご無理はなされないよう。
今年もよろしくお願い致します。
そしてこのコメント欄の皆さんの言葉にも考え方を刺激されるとても良い空間になってます
これからも宜しくお願いしますね
また、過去前例のないガンプラを題材としたビルドファイターズ放送によって自分ガンプラの枠(ランナー)が広がりました
今年こそ頑張ってオリジナル機体を完成させます。リボーンズベアッガイさんを!
そしてこのコメント欄の皆さんの言葉にも考え方を刺激されるとても良い空間になってます
これからも宜しくお願いしますね
また、過去前例のないガンプラを題材としたビルドファイターズ放送によって自分ガンプラの枠(ランナー)が広がりました
今年こそ頑張ってオリジナル機体を完成させます。リボーンズベアッガイさんを!
まぁオリジンとかあったら無理か
まぁオリジンとかあったら無理か
2013年はHGUCメッサーラの発売が嬉しかったなぁ(ファースト~Z世代のオッサンにとっては感激!)
2014年はHGUCでUCに登場のジェガンA2型、RGではνガンダムなんかがリリースされると嬉しいかな。
2013年はHGUCメッサーラの発売が嬉しかったなぁ(ファースト~Z世代のオッサンにとっては感激!)
2014年はHGUCでUCに登場のジェガンA2型、RGではνガンダムなんかがリリースされると嬉しいかな。
MGルージュオオトリの立場ねぇ~。
共通フレームの初期連合Gが特殊なんだよね。
何だかんだで、パイロット全員(最終的には)善人だし。
プレバンMGとかアストレイ”祭り”なんだけど
MSV > Destiny
って嫌われ過ぎ。キラ好かれ過ぎ。
MGルージュオオトリの立場ねぇ~。
共通フレームの初期連合Gが特殊なんだよね。
何だかんだで、パイロット全員(最終的には)善人だし。
プレバンMGとかアストレイ”祭り”なんだけど
MSV > Destiny
って嫌われ過ぎ。キラ好かれ過ぎ。
13年はGXのMG化発表が一番嬉しかった
13年はGXのMG化発表が一番嬉しかった
オールガンダムプロジェクトも何だかんだ言われてますが、嬉しかったですね。
今のところ1/144で対決させる相手がいないF91の敵MSのHG化も期待したいです。
今解っている限りで、個人的に来年の最大の注目株はMGターンX。これに匹敵する衝撃をうけるとするならば、リーオーMG化位しか無いかも。
オールガンダムプロジェクトも何だかんだ言われてますが、嬉しかったですね。
今のところ1/144で対決させる相手がいないF91の敵MSのHG化も期待したいです。
今解っている限りで、個人的に来年の最大の注目株はMGターンX。これに匹敵する衝撃をうけるとするならば、リーオーMG化位しか無いかも。
あとはMGリマスター版からのストライク系キットの発売ラッシュですかね~(たしかHGパーフェクトストライク、MGオオトリルージュ、BBストライク劉備にHGビルドストライク&ビルド暁と…(爆))
種死関連は今年こそいろいろ展開してほしいっすね、新規または武装追加でいろんな機体のキット化を所望します。
あとはMGリマスター版からのストライク系キットの発売ラッシュですかね~(たしかHGパーフェクトストライク、MGオオトリルージュ、BBストライク劉備にHGビルドストライク&ビルド暁と…(爆))
種死関連は今年こそいろいろ展開してほしいっすね、新規または武装追加でいろんな機体のキット化を所望します。
個人的に2013年はガンプラビルドファイターズとHGオールガンダムプロジェクトが大きな流れを作ったかなと思ってます
個々のガンプラについては賛否ありますが、発売してくれないと始まりませんから。2014年以降もプロジェクトの継続、発展を願います。
個人的に2013年はガンプラビルドファイターズとHGオールガンダムプロジェクトが大きな流れを作ったかなと思ってます
個々のガンプラについては賛否ありますが、発売してくれないと始まりませんから。2014年以降もプロジェクトの継続、発展を願います。
今年もこちらのガンプラ情報を楽しみに拝見させていただきます。
ハッキリ言って生きがいになってますわww
2013年は、何と言ってもゾゴックとドーベンウルフの発売が嬉しかったですね〜
今年もMGよりHGUCの展開に期待してます
今年もこちらのガンプラ情報を楽しみに拝見させていただきます。
ハッキリ言って生きがいになってますわww
2013年は、何と言ってもゾゴックとドーベンウルフの発売が嬉しかったですね〜
今年もMGよりHGUCの展開に期待してます
ターンx発売が一番嬉しいで〜す!
今年こそナイチンゲール発売しますように♪
ターンx発売が一番嬉しいで〜す!
今年こそナイチンゲール発売しますように♪
昨年はMG ギラ・ドーガが一番うれしかったですね。
今年こそはMG ジェガンが発売される事を期待します。
昨年はMG ギラ・ドーガが一番うれしかったですね。
今年こそはMG ジェガンが発売される事を期待します。
MGトールギス
HGUCメッサーラ
RG GP-01
でもROBOT魂を始め、完成品のほうが怒涛のリリースだったような気がします。
でも今年は年明けにZΖverのドーベン&ドライセン、RGエクシア、6月にターンXとわかっているだけでもプラモ作りが楽しくなりそう。
プレバンでのリリースにも慣れてきましたが、パッケージの仕様や追加パーツのやっつけ感をもう少し努力して欲しい。ラインナップは魅力的なんだし。
いつも貴重な情報ありがとうございます。今年もこちらにはお世話になります。
MGトールギス
HGUCメッサーラ
RG GP-01
でもROBOT魂を始め、完成品のほうが怒涛のリリースだったような気がします。
でも今年は年明けにZΖverのドーベン&ドライセン、RGエクシア、6月にターンXとわかっているだけでもプラモ作りが楽しくなりそう。
プレバンでのリリースにも慣れてきましたが、パッケージの仕様や追加パーツのやっつけ感をもう少し努力して欲しい。ラインナップは魅力的なんだし。
いつも貴重な情報ありがとうございます。今年もこちらにはお世話になります。
発売決定のニュースを聞いた時のあの喜びは忘れないなあ
発売決定のニュースを聞いた時のあの喜びは忘れないなあ
自分としては昨年はMGガンダムXの発表とビルドファイターズですね。
MGガンダムXは長年待ち望んできましたし、これだけにとどまらずXのMG/HGでの充実を願います。
ビルドファイターズは本編でのガンダムネタだけでなく、次回予告まで各作品のパロディでやってたりとスタッフが楽しんで作っているのがよく分かりますね。
またその作品性とSNSが広まった今の時代のおかげで好き者の仲間が沢山いるんだなぁと感じられて嬉しかったり。(まさかヴァサーゴがtwitterのトレンドに載る時が来るとは)
自分としては昨年はMGガンダムXの発表とビルドファイターズですね。
MGガンダムXは長年待ち望んできましたし、これだけにとどまらずXのMG/HGでの充実を願います。
ビルドファイターズは本編でのガンダムネタだけでなく、次回予告まで各作品のパロディでやってたりとスタッフが楽しんで作っているのがよく分かりますね。
またその作品性とSNSが広まった今の時代のおかげで好き者の仲間が沢山いるんだなぁと感じられて嬉しかったり。(まさかヴァサーゴがtwitterのトレンドに載る時が来るとは)
自分にとっては、やはり2013年もウィンダム(ほか、ダガーL、ゲイツR等)立体化には縁のない年でありました...
ROBOT魂のラインナップには度肝を抜かれましたが。
今年こそは種死の日の目を見なかったMSたちに救いの手が差し伸べられることは…ないんだろうなぁ…と、わかりつつも微かに期待を寄せながら製作に励みたいと思います。
自分にとっては、やはり2013年もウィンダム(ほか、ダガーL、ゲイツR等)立体化には縁のない年でありました...
ROBOT魂のラインナップには度肝を抜かれましたが。
今年こそは種死の日の目を見なかったMSたちに救いの手が差し伸べられることは…ないんだろうなぁ…と、わかりつつも微かに期待を寄せながら製作に励みたいと思います。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
ゾゴック、ドーベン、F91、Vガン、Gバズ付ライデンザクの発売が個人的に、非常に嬉しかったです。サンダーボルトは興味がなかったのですが、特典見たさに購入。出来が良くて、GMも欲しくなりました。パケ絵もカッコ良いですね。BFのフェニーチェ、魔王もお気に入りです。
SDとはいえ、クスイーが発売されたのが、個人的には一番だったかも。HG・MG化されたらいいなぁ。
今年は積みプラの消化が優先で、購入予定はMGGXとHGV2です。今年もサプライズに期待ですね。
今年は積みプラの消化が優先で
いつも楽しく拝見させて頂いています。
ゾゴック、ドーベン、F91、Vガン、Gバズ付ライデンザクの発売が個人的に、非常に嬉しかったです。サンダーボルトは興味がなかったのですが、特典見たさに購入。出来が良くて、GMも欲しくなりました。パケ絵もカッコ良いですね。BFのフェニーチェ、魔王もお気に入りです。
SDとはいえ、クスイーが発売されたのが、個人的には一番だったかも。HG・MG化されたらいいなぁ。
今年は積みプラの消化が優先で、購入予定はMGGXとHGV2です。今年もサプライズに期待ですね。
今年は積みプラの消化が優先で
個人的に昨年の発売して嬉しかったキットは
HG 天ミナ
HGUC ガンダムF91
の2つです。
来年出てほしいのは、
HGウィングガンダムゼロカスタム(ゼロ EW版)
HGウィングガンダムEW版(アーリータイプ)
この二つがオールガンダムプロジェクトとして発売してくれる事を期待しています。
個人的に昨年の発売して嬉しかったキットは
HG 天ミナ
HGUC ガンダムF91
の2つです。
来年出てほしいのは、
HGウィングガンダムゼロカスタム(ゼロ EW版)
HGウィングガンダムEW版(アーリータイプ)
この二つがオールガンダムプロジェクトとして発売してくれる事を期待しています。
レビュー紹介の記事をきっかけに、それまで知らなかった個人ブログに出会えるのも楽しみの一つです
昨年のニュースはBFの放送開始とオールガンダムプロジェクトが印象的でした
クロスボーンもHG化されると嬉しいですが、知名度的に厳しいですかねえ
バリエ展開しやすいのでイケると思うのですが
レビュー紹介の記事をきっかけに、それまで知らなかった個人ブログに出会えるのも楽しみの一つです
昨年のニュースはBFの放送開始とオールガンダムプロジェクトが印象的でした
クロスボーンもHG化されると嬉しいですが、知名度的に厳しいですかねえ
バリエ展開しやすいのでイケると思うのですが
こちらはAmazonでほとんどのプラモデルが買えるのですが、値段は倍かそれ以上します。 トールギスの発表が嬉しすぎて倍の値段にも関わらず即買いしました笑
こちらはAmazonでほとんどのプラモデルが買えるのですが、値段は倍かそれ以上します。 トールギスの発表が嬉しすぎて倍の値段にも関わらず即買いしました笑
今年は、ギラドーガとサザビーが嬉しかったです!
サンダーボルトのキット、メッサーラもいいサプライズでした。
来年はなんといってもターンX!!
期待するのはジェガン!ジェガン!ジェガン!
ガンダムタイプ以外のキットがもっとMGになるといいなぁ…。
ガルバルディとか、量産機が!
今年は、ギラドーガとサザビーが嬉しかったです!
サンダーボルトのキット、メッサーラもいいサプライズでした。
来年はなんといってもターンX!!
期待するのはジェガン!ジェガン!ジェガン!
ガンダムタイプ以外のキットがもっとMGになるといいなぁ…。
ガルバルディとか、量産機が!
今年も盛り上がれ!盛り上がれっ!!ガンプラーーーッ!!な年になるとイイですね♪
個人的に気になるのはHGオールガンダムプロジェクト。
いまのところ、映像作品のガンダムが続いてますが、そろそろ漫画、ゲームに小説などのガンダムもキット化していってくれると嬉しいです。そうゆう意味でF91ハリソン機発売は嬉しかったですね!
あとガンダムが終わればライバルプロジェクト…キット化されたガンダムのライバル機をキット化していって欲しいなぁ~!
今年も盛り上がれ!盛り上がれっ!!ガンプラーーーッ!!な年になるとイイですね♪
個人的に気になるのはHGオールガンダムプロジェクト。
いまのところ、映像作品のガンダムが続いてますが、そろそろ漫画、ゲームに小説などのガンダムもキット化していってくれると嬉しいです。そうゆう意味でF91ハリソン機発売は嬉しかったですね!
あとガンダムが終わればライバルプロジェクト…キット化されたガンダムのライバル機をキット化していって欲しいなぁ~!
今年こそバイアラン、サイコガンダムMK-Ⅱ、ガンダムMK-Ⅴ等が出るといいなあ。
今年こそバイアラン、サイコガンダムMK-Ⅱ、ガンダムMK-Ⅴ等が出るといいなあ。
今年こそ、MGドムver2期待します。また、MGアッシマーの発売を期待します。多分、オリジンガンダムは年内発売なのでは??
今年こそ、MGドムver2期待します。また、MGアッシマーの発売を期待します。多分、オリジンガンダムは年内発売なのでは??
管理者様
宇宙世紀シリーズもかなり充実してきた2013年でしたが、0083・08小隊・ポケットの中の戦争ときて、センチネルも以前に多少は出てますが、Z-PlusはMGのみなのでHGUC化かRG化して欲しいと願っております。
今度のガンダムUC_episode7でZ-Plusがチョイ役でもいいから出演すれば、発売もより現実的になるんだが。
管理者様
宇宙世紀シリーズもかなり充実してきた2013年でしたが、0083・08小隊・ポケットの中の戦争ときて、センチネルも以前に多少は出てますが、Z-PlusはMGのみなのでHGUC化かRG化して欲しいと願っております。
今度のガンダムUC_episode7でZ-Plusがチョイ役でもいいから出演すれば、発売もより現実的になるんだが。
昨年の盛り上がった企画である、今年は何が出るかの予想の答え合わせを新年にやってほしいですねえ。その上で、本年の予想企画を!
昨年の盛り上がった企画である、今年は何が出るかの予想の答え合わせを新年にやってほしいですねえ。その上で、本年の予想企画を!
種死そんなに好きじゃないけどMSはそんなに嫌いでもないから俺も出ないのは悲しいな。バビ・アッシュを出せとは言わん。デストロイ・ウィンダム・ゲイツRくらいは出てもいいだろう。MSVばっか出ても、漫画とか読まない俺にとっては???だよ。
種死そんなに好きじゃないけどMSはそんなに嫌いでもないから俺も出ないのは悲しいな。バビ・アッシュを出せとは言わん。デストロイ・ウィンダム・ゲイツRくらいは出てもいいだろう。MSVばっか出ても、漫画とか読まない俺にとっては???だよ。
とにもかくにも本年もよろしくお願いいたします
とにもかくにも本年もよろしくお願いいたします
MG化と、セイバーガンダムのMG化とRG化を
期待しております。どうぞ良いお年でありますように。
MG化と、セイバーガンダムのMG化とRG化を
期待しております。どうぞ良いお年でありますように。
今年はMGジェガンを期待しております。あと、出来ればゾックのMGもお願したいです・。
今年はMGジェガンを期待しております。あと、出来ればゾックのMGもお願したいです・。
個人的にMGガンダムXが発売決定したのが嬉しかったですね
個人的にMGガンダムXが発売決定したのが嬉しかったですね
ことしもよろしくお願いします!
ことしもよろしくお願いします!
毎日楽しく拝見させて頂いております。いつもいち早い情報をありがとうございます。
2013年はやはり、メッサーラの発売が一番嬉しかったですね!
2014年は、ガンキャノンをHGUC、MG両方でリニューアル頂きたいと思います。
MGジオングVer.Kaとかもいいなあ♪
毎日楽しく拝見させて頂いております。いつもいち早い情報をありがとうございます。
2013年はやはり、メッサーラの発売が一番嬉しかったですね!
2014年は、ガンキャノンをHGUC、MG両方でリニューアル頂きたいと思います。
MGジオングVer.Kaとかもいいなあ♪
ゾゴッグ、メッサーラ、金枠天とHG化を待たされた私の大好きな機体がリリースラッシュされて久しぶりにガンプラ三昧の日々送れて非常に嬉しい年でした。
次はHGクスィー来い!!
ビルドファイターズも予想以上に面白くてこれからまだ楽しみです。
ゾゴッグ、メッサーラ、金枠天とHG化を待たされた私の大好きな機体がリリースラッシュされて久しぶりにガンプラ三昧の日々送れて非常に嬉しい年でした。
次はHGクスィー来い!!
ビルドファイターズも予想以上に面白くてこれからまだ楽しみです。
この形でいろんなストライカーパック(ソード&ランチャー、オオトリパックとか)やアサルトバスター&ダッシュパーツ、ハイパーハンマー&ビームジャベリンや組み替え可能なガンダムマークII用ライフルがほしいっす。
この形でいろんなストライカーパック(ソード&ランチャー、オオトリパックとか)やアサルトバスター&ダッシュパーツ、ハイパーハンマー&ビームジャベリンや組み替え可能なガンダムマークII用ライフルがほしいっす。
今年こそはこの4点のどれかが発売されるといいですね。
(グフ激希望!!)
今年こそはこの4点のどれかが発売されるといいですね。
(グフ激希望!!)
今年も楽しみに見させていただきます
今年のプラモ関連の願いはまずビルドファイターズがこのまま順当に商品化されることですね
アニメ本編も大団円を迎えられますように!
もうひとつは無印種の後半機体のMG化!
カラミティ・フォビドゥン・レイダー・プロヴィデンスが出ますように!
スタゲのノワール・ブルデュエル・ヴェルデも欲しいなあ…
今年も楽しみに見させていただきます
今年のプラモ関連の願いはまずビルドファイターズがこのまま順当に商品化されることですね
アニメ本編も大団円を迎えられますように!
もうひとつは無印種の後半機体のMG化!
カラミティ・フォビドゥン・レイダー・プロヴィデンスが出ますように!
スタゲのノワール・ブルデュエル・ヴェルデも欲しいなあ…
昨年は、ガンダム製品購入にあたり、いろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございました。
昨年は、一昨年のνガンダム Ver.kaの発売で予想しやすかった、サザビー ver.kaが発売されましたが、今年のVer.kaは何か予想がつきませんね。
何が来ると考えられますか?
個人的には、ZZが来るかなって予想しますが、皆さんいかがですか?
昨年は、ガンダム製品購入にあたり、いろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございました。
昨年は、一昨年のνガンダム Ver.kaの発売で予想しやすかった、サザビー ver.kaが発売されましたが、今年のVer.kaは何か予想がつきませんね。
何が来ると考えられますか?
個人的には、ZZが来るかなって予想しますが、皆さんいかがですか?
他に百式2.0とかδガンダムも。
他に百式2.0とかδガンダムも。
自分はhgucゾゴック、メッサーラですね。2014年こそはhgucでカプールを!
MGではver.3.0が出ましたからザクⅡも期待したいですね。サンダーボルト、オリジンとファースト系が今年は注目です。今年後半でオリジンとザクⅡ ver3.0は絡むかもと期待。
オールガンダムプロジェクトとRGの予想は難しいですね。被らないタイミングを考えると、グフ、ドム、ズゴックは夏辺りには情報がでると嬉しいですね。
ロボット魂→ガンプラ化の流れもありましたから、クスィー、mkⅤ、ゲルマーク辺りも期待します。
では今年も皆様にとって良い年になりますように。
自分はhgucゾゴック、メッサーラですね。2014年こそはhgucでカプールを!
MGではver.3.0が出ましたからザクⅡも期待したいですね。サンダーボルト、オリジンとファースト系が今年は注目です。今年後半でオリジンとザクⅡ ver3.0は絡むかもと期待。
オールガンダムプロジェクトとRGの予想は難しいですね。被らないタイミングを考えると、グフ、ドム、ズゴックは夏辺りには情報がでると嬉しいですね。
ロボット魂→ガンプラ化の流れもありましたから、クスィー、mkⅤ、ゲルマーク辺りも期待します。
では今年も皆様にとって良い年になりますように。
個人的に嬉しかったのはRGストライクフリーダムですね
ようやくまともな1/144ストライクフリーダムが作れて満足でした
今年出てほしいのはRG百式ですかね
個人的に嬉しかったのはRGストライクフリーダムですね
ようやくまともな1/144ストライクフリーダムが作れて満足でした
今年出てほしいのはRG百式ですかね
いつもお世話になっています。
個人的にはMG ガンダムXが嬉しかったですね。パケ絵もカッコいいです。
今年も頑張ってください。応援しています。
いつもお世話になっています。
個人的にはMG ガンダムXが嬉しかったですね。パケ絵もカッコいいです。
今年も頑張ってください。応援しています。
いつもありがとうございます。とても重宝しています。これからもがんばってください。
MSの要望は皆さんが書いてくれているので、マイナーな意見を。
まずは、EXモデルシリーズを細々とでいいのでリリースしてほしいですね。せっかくヤマト2199も当たっているので、便乗してネェルアーガマとかラーカイラムとか…
あとビルダーズパーツで、着座のパイロットフィギュア(できればコクピットまわりとか球体ポッドまで)と1/144用SSサイズのハンドパーツ(もちろんF91とV用)が欲しいですね。
いつもありがとうございます。とても重宝しています。これからもがんばってください。
MSの要望は皆さんが書いてくれているので、マイナーな意見を。
まずは、EXモデルシリーズを細々とでいいのでリリースしてほしいですね。せっかくヤマト2199も当たっているので、便乗してネェルアーガマとかラーカイラムとか…
あとビルダーズパーツで、着座のパイロットフィギュア(できればコクピットまわりとか球体ポッドまで)と1/144用SSサイズのハンドパーツ(もちろんF91とV用)が欲しいですね。
いつも情報の更新ありがとうございます。
ものすごく楽しみにしてます。
たいへんだとは思いますが、これからもよろしくお願いします。
個人的には[ 2014/01/01 00:31 ]さんと同じく、HGUCのメッサーラが発売したアイテムとしては嬉しかったですね。自分もファースト・Z直撃世代なので。
ファーストに続いてHGUCでZもコンプリートしてくれたらなあ…。
サイコのマーク2とかあるから難しい気もしますが。
ガンダムビルドファイターズが延長されてどんどんいろんなアイテムが出れば嬉しいな。
サザビーのver.kaももちろん嬉しいしもちろん買ったけど
いつ組み立てられることやら…。(ニューのver.kaは胴体までしかできてない。)
あと、自分の先輩がオラザクで大賞っていうのが本当に嬉しかったです。これからも応援してますね(^^;)
それでは、管理人様、みなさまよいお年を!
いつも情報の更新ありがとうございます。
ものすごく楽しみにしてます。
たいへんだとは思いますが、これからもよろしくお願いします。
個人的には[ 2014/01/01 00:31 ]さんと同じく、HGUCのメッサーラが発売したアイテムとしては嬉しかったですね。自分もファースト・Z直撃世代なので。
ファーストに続いてHGUCでZもコンプリートしてくれたらなあ…。
サイコのマーク2とかあるから難しい気もしますが。
ガンダムビルドファイターズが延長されてどんどんいろんなアイテムが出れば嬉しいな。
サザビーのver.kaももちろん嬉しいしもちろん買ったけど
いつ組み立てられることやら…。(ニューのver.kaは胴体までしかできてない。)
あと、自分の先輩がオラザクで大賞っていうのが本当に嬉しかったです。これからも応援してますね(^^;)
それでは、管理人様、みなさまよいお年を!
個人的には今年はガンダムMKーVが立体化したのが嬉しかったです。
でも、改造もしてみたいのでドーベン、シルヴァバレトに続いてプラモ化もしてほしいです。
今年はサイコMKー2やザメル、クィンマンサなど大型のHGを出してほしいです。
個人的には今年はガンダムMKーVが立体化したのが嬉しかったです。
でも、改造もしてみたいのでドーベン、シルヴァバレトに続いてプラモ化もしてほしいです。
今年はサイコMKー2やザメル、クィンマンサなど大型のHGを出してほしいです。
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
個人的に関心を持ったのは、ビルドファイターズの放送とオールガンダムプロジェクトです。いろんな機体が現在の映像で観られるのが凄く嬉しいですし、小ネタなども豊富で毎週楽しみにして観ています。この関連のオールガンダムプロジェクトで今まで発売されなかった機体がキット化されるのは凄く嬉しく、この情報を知った時は「マジかッ!」の一言でした。今後何がキット化される非常に楽しみです。
ガンプラではHGACダブルエックスにHGACウイングとMGプロトゼロの発売が嬉しかったです。小学3・4年の頃にW、Xを観てよくそのガンプラを作っていて思い出深いので、最新の技術でDX・Wと本音を言えばTV版のゼロがよかったのですがそれに近い形状での発売は印象的でした。
あとBB戦士 Ξですね。GジェネFでその存在を知り、好きな機体のひとつになりました。なかなか立体化が少ないのでROBOT魂を買ったのですがオリジナルでのプラモ化は初ということで、凄く興奮しました。これを機にいつかHGUC化して欲しいです。MGは縦横ともにボリュームがどエライことになりそうですからね…。
長くなってしまいすみません。情報の収集に更新等ブログの運営大変だと思いますが、体調に支障をきたさないペースで頑張ってください。
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
個人的に関心を持ったのは、ビルドファイターズの放送とオールガンダムプロジェクトです。いろんな機体が現在の映像で観られるのが凄く嬉しいですし、小ネタなども豊富で毎週楽しみにして観ています。この関連のオールガンダムプロジェクトで今まで発売されなかった機体がキット化されるのは凄く嬉しく、この情報を知った時は「マジかッ!」の一言でした。今後何がキット化される非常に楽しみです。
ガンプラではHGACダブルエックスにHGACウイングとMGプロトゼロの発売が嬉しかったです。小学3・4年の頃にW、Xを観てよくそのガンプラを作っていて思い出深いので、最新の技術でDX・Wと本音を言えばTV版のゼロがよかったのですがそれに近い形状での発売は印象的でした。
あとBB戦士 Ξですね。GジェネFでその存在を知り、好きな機体のひとつになりました。なかなか立体化が少ないのでROBOT魂を買ったのですがオリジナルでのプラモ化は初ということで、凄く興奮しました。これを機にいつかHGUC化して欲しいです。MGは縦横ともにボリュームがどエライことになりそうですからね…。
長くなってしまいすみません。情報の収集に更新等ブログの運営大変だと思いますが、体調に支障をきたさないペースで頑張ってください。