11月21日(木)~24日(日)まで、秋葉原UDX アキバ・スクエアで開催されていた「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2013」で、12月19日発売の「HGUC ガンダムF91」と12月26日発売の「HGUC ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機」の塗装完成見本が展示されました。

※展示品の画像はクリックすると拡大できます。

「HGUC ガンダムF91」の塗装完成見本です。設定では、全高15.2mなので、18m級のMSに比べると小さくなっています。
パーツ選択式でフェイスオープン状態を再現でき、放熱フィン展開状態もパーツ差し替えで再現可能です。
↓フェイスオープン状態の展示はこちら
関連記事「HGUC ガンダムF91」の塗装完成見本を展示、キャラホビ2013の現地レポート関連商品
HGUC 1/144 ガンダムF91〔アマゾン〕

「HGUC ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機」の塗装完成見本です。
「HGUC ガンダムF91」の色替えキットです。ハリソン機はプレバン限定かと思いましたが一般販売されます。

価格は、白い方と同じ1260円です。
ビームシールドは、蛍光色のクリアグリーンのパーツで再現されます。

黄色い部分は、スリッパ以外はシールでの再現が多くなりそうな予感です。

付属武器は、ビーム・ライフル、ビーム・ランチャー、ヴェスバー×2、ビーム・サーベル×2、ビーム・シールドです。
ヴェスバーは展開します。
関連商品
HGUC 1/144 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機〔アマゾン〕
Vも、良い出来でした(肘関節が白じぁないってとこだけ、不満でしたが)
F91と一緒に
ハリソン機も、同時購入しようと予定しています。
黄色が、シール多用は塗装の手間が省けて個人的には、良いかなと思います。
来月はV2も、出るし再来月はドーベン、ドライセン、エールストライクが出るし
年末年始楽しみにして待っています。
Vも、良い出来でした(肘関節が白じぁないってとこだけ、不満でしたが)
F91と一緒に
ハリソン機も、同時購入しようと予定しています。
黄色が、シール多用は塗装の手間が省けて個人的には、良いかなと思います。
来月はV2も、出るし再来月はドーベン、ドライセン、エールストライクが出るし
年末年始楽しみにして待っています。
スゴいことだと思う
スゴいことだと思う
握り手付けてほしい
握り手付けてほしい
ていうか腕自体が身体に対してデカ過ぎじゃないか?
なんでこんな体型になったんだろ
ていうか腕自体が身体に対してデカ過ぎじゃないか?
なんでこんな体型になったんだろ