2014年1月発売の「ROBOT魂 Hi-νガンダム」の彩色サンプル画像が公開されました。
情報元ROBOT魂 Hi-νガンダム〔魂ウェブ〕



彩色サンプルの画像が6枚公開されました。
プロポーションは、ガンプラMGのような細身ではなく、昔から馴染みのあるマッシブなデザインになっています。
商品説明伝説のモビルスーツ「Hi-νガンダム」遂にROBOT魂にラインナップ!
小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』にてアムロ・レイが乗る「Hi-ν(ハイ ニュー)ガンダム」がROBOT魂に登場!
作品発売当時のマッシヴなプロポーションを再現。“あの”Hi-νガンダムが最新技術で甦る!
・ファンネルコンテナのビーム・サーベルラック開閉ギミックを再現。
・武装は、ビーム・サーベル、ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカが付属。
・「ROBOT魂 νガンダム」同様、ジョイントを介して発射形態で展示可能。
■商品仕様
全高:約140mm、材質:ABS、PVC製
セット内容 本体、交換用手首左右各3種、ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベル
、シールド、ファンネルエフェクトシート×4、ファンネルジョイント一式
↓試作品の展示写真はこちら
関連記事「魂フィーチャーズVOL.7」(香港)で、「ROBOT魂 クシャトリヤ」、「ROBOT魂 Hi-νガンダム」などを展示、SDガンダム 新ブランド!?のシルエットもあり
カッコイイなコレは
カッコイイなコレは
でもかっこいい‼
でもかっこいい‼
プラモもゲームも細身のこのご時世に
プラモもゲームも細身のこのご時世に
少なくとも種時代までは現役だったしな
当時のガンダムブームではまった奴はGジェネやスパロボで知っているだろ
少なくとも種時代までは現役だったしな
当時のガンダムブームではまった奴はGジェネやスパロボで知っているだろ
形は小説の挿絵の方が好き
よってこれは俺得
形は小説の挿絵の方が好き
よってこれは俺得
誰得ブチリファインなんぞよりこっちのほうが正しいの
まぁ買わないけどさ
誰得ブチリファインなんぞよりこっちのほうが正しいの
まぁ買わないけどさ
一月か…。一月!? バーザムと被るじゃねえか!!!!吐血
一月か…。一月!? バーザムと被るじゃねえか!!!!吐血
まてよ? 冷静に考えてみたらガレキ買ったほうがいいのか…? まぁ作るヒマないけど…。プラモのパチ仮組みすら追い付かんと言うのに。
まてよ? 冷静に考えてみたらガレキ買ったほうがいいのか…? まぁ作るヒマないけど…。プラモのパチ仮組みすら追い付かんと言うのに。
ライフルやスタビライザーの造形これでいいのか?
今のところそういった不満出てこなくて意外だ。
個人的にはHGUCで満足してたから、その時の財布の状態次第かな。
なくなっていたとしても諦めつくし。
昔からのファン以外からは好まれない体型だからどこまで売れるのか気になるな。
ライフルやスタビライザーの造形これでいいのか?
今のところそういった不満出てこなくて意外だ。
個人的にはHGUCで満足してたから、その時の財布の状態次第かな。
なくなっていたとしても諦めつくし。
昔からのファン以外からは好まれない体型だからどこまで売れるのか気になるな。
これはこれで有りだとも思うし、MGやHGも素直に格好いいと思ったけど。何でああもうるさく言う人が多いのか、正直よく解らんのよ。
これはこれで有りだとも思うし、MGやHGも素直に格好いいと思ったけど。何でああもうるさく言う人が多いのか、正直よく解らんのよ。
この体形のハイニュー2,0なら迷わず欲しいし買う♪
バンダイのお客様相談センターに電話して担当者にねだろ(≧▽≦)♪
この体形のハイニュー2,0なら迷わず欲しいし買う♪
バンダイのお客様相談センターに電話して担当者にねだろ(≧▽≦)♪
当時好きだった世代なら今30代か40代だろうけど
ROBOT魂ってその年齢層向けなんだっけ?
てかこの機体だけマッシブだと他と並んだ時違和感出るんじゃないの?
でも出ること自体ありがたいHI-νだからいいのか。
当時好きだった世代なら今30代か40代だろうけど
ROBOT魂ってその年齢層向けなんだっけ?
てかこの機体だけマッシブだと他と並んだ時違和感出るんじゃないの?
でも出ること自体ありがたいHI-νだからいいのか。
でもMG2,0のハイニューはこのデザインとトンカチスタビにゴツくて長いビームライフル希望ですね♪
後アレンジ無しのMGナイチンゲールが出れば株も上がるぞ~(*≧∀≦*)
でもMG2,0のハイニューはこのデザインとトンカチスタビにゴツくて長いビームライフル希望ですね♪
後アレンジ無しのMGナイチンゲールが出れば株も上がるぞ~(*≧∀≦*)
ABシリーズといい最近の魂の造形はプラモ超えてるんじゃない⁈
と思ったら前コメで指摘ある様にスタビ(コンテナも?)がリファイン版だったOrz
本体の良さで気付かんかったわ…。でも買う‼
ABシリーズといい最近の魂の造形はプラモ超えてるんじゃない⁈
と思ったら前コメで指摘ある様にスタビ(コンテナも?)がリファイン版だったOrz
本体の良さで気付かんかったわ…。でも買う‼
それだけでなく基本すべてリファイン版だよ。
膝装甲の造形もリファイン版。ファンネルコンテナは台湾かで
参考出品されたやつは旧版のように角つきだったけどそれもなくなってる。
ライフルもリファイン版だね。
ただリファイン版でも面倒な側頭部にあるブレードアンテナと、
色分けが必要になる前腕の青部分にサイドアーマー・脹脛ダクト周辺の灰色部分は都合よく旧版の白になってる。
あとはすべてリファイン版の配色だね。分かり易いのは旧版では腹部が白だったのに
灰色になっていることと脹脛の青と白が上下逆になっていること。
他にも多数リファイン版の配色になってるので比べてみるといいよ。特に胸部あたり。
改めて旧版の色分けみるとリファイン版よりも
かなり細かいから再現するとなると工場のおばちゃんが大変だねw
そういうわけでこれはリファイン版を旧版っぽくみせるために
太らせたモノなのかな。
まあ、あれこれ書き上げたけどこれはこれで良い感じ。
それだけでなく基本すべてリファイン版だよ。
膝装甲の造形もリファイン版。ファンネルコンテナは台湾かで
参考出品されたやつは旧版のように角つきだったけどそれもなくなってる。
ライフルもリファイン版だね。
ただリファイン版でも面倒な側頭部にあるブレードアンテナと、
色分けが必要になる前腕の青部分にサイドアーマー・脹脛ダクト周辺の灰色部分は都合よく旧版の白になってる。
あとはすべてリファイン版の配色だね。分かり易いのは旧版では腹部が白だったのに
灰色になっていることと脹脛の青と白が上下逆になっていること。
他にも多数リファイン版の配色になってるので比べてみるといいよ。特に胸部あたり。
改めて旧版の色分けみるとリファイン版よりも
かなり細かいから再現するとなると工場のおばちゃんが大変だねw
そういうわけでこれはリファイン版を旧版っぽくみせるために
太らせたモノなのかな。
まあ、あれこれ書き上げたけどこれはこれで良い感じ。
いよいよネタ切れということか。
いよいよネタ切れということか。
プレバン限定ではなく一般発売だと感じる。
最近の傾向はあれこれ下見するに近い商品化を
試してるのがよくわかる。
ガシャポンにしろBB戦士にしろ、そしてロボ魂。
この流れが不測のアクシデントに見舞われない
限り、MG化だろうな。
期待している人、kaバージョンだけどお楽しみに
ということだろうね。
プレバン限定ではなく一般発売だと感じる。
最近の傾向はあれこれ下見するに近い商品化を
試してるのがよくわかる。
ガシャポンにしろBB戦士にしろ、そしてロボ魂。
この流れが不測のアクシデントに見舞われない
限り、MG化だろうな。
期待している人、kaバージョンだけどお楽しみに
ということだろうね。
旧版が非公式なのは変わらない
旧版が非公式なのは変わらない
その世界の設定に忠実なモデルが売りのはずのMGが、今更メーカーが、「無かった事にした」モデルを出すにはそれなりの『言い訳』がいるだろ。
その世界の設定に忠実なモデルが売りのはずのMGが、今更メーカーが、「無かった事にした」モデルを出すにはそれなりの『言い訳』がいるだろ。
Hi-νのMGって評判悪いけどそんな出来悪いキットなの?持ってないから知らないけど
Hi-νのMGって評判悪いけどそんな出来悪いキットなの?持ってないから知らないけど
だからあまり期待はしないほうがいいと思う。
だからあまり期待はしないほうがいいと思う。
ガチャポンでもSDでも出たし、今度はロボット魂と来たもんだ。
これだけ続くと、無いとは思うけどMG化期待してしまうねw
個人的にはRGで旧デザイン出しても面白いんじゃないかなと思ったり。
新デザインも旧デザインも好きだから、旧デザイン無かったことにされてるのは悲しいかも…共存を望むww
ガチャポンでもSDでも出たし、今度はロボット魂と来たもんだ。
これだけ続くと、無いとは思うけどMG化期待してしまうねw
個人的にはRGで旧デザイン出しても面白いんじゃないかなと思ったり。
新デザインも旧デザインも好きだから、旧デザイン無かったことにされてるのは悲しいかも…共存を望むww
やっぱりロボ魂だからHGUCサイズより小さいのかな?
なるべく14センチ位にして欲しいものだが…
やっぱりロボ魂だからHGUCサイズより小さいのかな?
なるべく14センチ位にして欲しいものだが…
ナイチンゲール(ナハトガル)もしかり。
ナイチンゲール(ナハトガル)もしかり。
MG Hi-νに批判的な意見はほとんどデザインに関するバッシングですね。
オリジナルデザインを知らない人には特に出来は悪くないですよ。ちょっとファンネル外れやすいのと、顔の造形にやや難がありますが…。
個人的に、重装甲・重武装から脱却を計ったU.C93頃にオリジナルデザインのあの重そうな形は違和感あったので、MGリファインは納得でした。あくまで「個人的に」、ですが。
MG Hi-νに批判的な意見はほとんどデザインに関するバッシングですね。
オリジナルデザインを知らない人には特に出来は悪くないですよ。ちょっとファンネル外れやすいのと、顔の造形にやや難がありますが…。
個人的に、重装甲・重武装から脱却を計ったU.C93頃にオリジナルデザインのあの重そうな形は違和感あったので、MGリファインは納得でした。あくまで「個人的に」、ですが。
何しろMGのνのプロポーションがちょっとアレッ?だっただけにね…
何しろMGのνのプロポーションがちょっとアレッ?だっただけにね…
これは、客観的に小説版に忠実なデザインだと思います。欲しいです!
これは、客観的に小説版に忠実なデザインだと思います。欲しいです!
俺もそう思う。Hiν2.0なんかどうでもいいから、そろそろナイチンゲールをお願いしたい。無理かなあ…
俺もそう思う。Hiν2.0なんかどうでもいいから、そろそろナイチンゲールをお願いしたい。無理かなあ…
ちなみにナイチンは、いろんな壁がありそう。まずデザイン(そのままで行くか、リファインするか。)大きさの問題(クシャトリヤが出ないのに、ナイチンはもっと厳しいでしょ)値段の問題(あのサザビー以上の流線型、きっとコストも高くつくはず。
ちなみにナイチンは、いろんな壁がありそう。まずデザイン(そのままで行くか、リファインするか。)大きさの問題(クシャトリヤが出ないのに、ナイチンはもっと厳しいでしょ)値段の問題(あのサザビー以上の流線型、きっとコストも高くつくはず。
そもそも、アニメーションや漫画化されてないのに、HG、MGで発売されている事こそ奇跡でしょ?
バンダイも収益考えて一般発売、プレバン販売しているんだから、無茶は言ったらアカンすよ~。
そら、ナイチンゲールがHGで出たら即買ですけど、一般消費者の目線とすると、「それ」が販売されたら、今まで販売されていないMSにスポットして欲しいという要求がマニアックになってきて分散化してしまうのでは?と思います。
とりあえず、ガンダムシリーズラインナップを見守ってあげましょう!!
そもそも、アニメーションや漫画化されてないのに、HG、MGで発売されている事こそ奇跡でしょ?
バンダイも収益考えて一般発売、プレバン販売しているんだから、無茶は言ったらアカンすよ~。
そら、ナイチンゲールがHGで出たら即買ですけど、一般消費者の目線とすると、「それ」が販売されたら、今まで販売されていないMSにスポットして欲しいという要求がマニアックになってきて分散化してしまうのでは?と思います。
とりあえず、ガンダムシリーズラインナップを見守ってあげましょう!!
まぁ、好きなので出たら買いますけどf(^^;
まぁ、好きなので出たら買いますけどf(^^;
値段を圧迫してる感じなのも、好みが分かれる原因なのでは?
旧版知らないけど、MG版は顎がやけにデカい(長い?)のと、
胴体に対して手足がちょっと細めなのも気になった
値段を圧迫してる感じなのも、好みが分かれる原因なのでは?
旧版知らないけど、MG版は顎がやけにデカい(長い?)のと、
胴体に対して手足がちょっと細めなのも気になった
ロボ魂の体型アレンジの統一性の無さの前にはこれくらい許容範囲内w
ロボ魂の体型アレンジの統一性の無さの前にはこれくらい許容範囲内w
つか、クシャがロボ魂化して、次がナイチンゲールだと、その次、その次・・・・・・・・ってどんどん大型MAとかが出てくるよね。買えるだけの財力あるの?っていう。たとえばディープストライカーとか、デンドロビウムとか。まぁ、バンダイがそういうのを出すっていう(好い意味での)暴挙に乗り出した時に備えて働いてお金貯めときましょ。
つか、クシャがロボ魂化して、次がナイチンゲールだと、その次、その次・・・・・・・・ってどんどん大型MAとかが出てくるよね。買えるだけの財力あるの?っていう。たとえばディープストライカーとか、デンドロビウムとか。まぁ、バンダイがそういうのを出すっていう(好い意味での)暴挙に乗り出した時に備えて働いてお金貯めときましょ。