11月14日発売(出荷)の「HG ビルドガンダムMk-II」と「HG ビルドブースターMk-II」の説明書・塗装完成見本画像とキット解説画像が公開されました。
ホビーサーチで説明書画像が公開されました。 11/14
情報元ビルドガンダムMk-II (HGBF)
〔ホビーサーチ〕 
説明書の画像が公開されました。
HG 1/144 ビルドガンダム ガンダムMk-II (ガンダムビルドファイターズ)〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2塗装完成見本の拡大画像が2枚公開されました。


追加の画像が4枚公開されました。
ガンダムビルドファイターズ商品情報〔バンダイホビーサイト〕
キット解説画像が公開されました。
HG 1/144 ビルドガンダムMk-II (ガンダムビルドファイターズ)〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2彩色試作の画像が2枚公開されました。
関連記事HG ビルドガンダムMk-IIのレビュー紹介 関連商品HG ビルドガンダムMk-II
〔ガンダマー・ドットコム(HOL)〕
商品説明「機動戦士Ζガンダム」に登場するガンダムMk-Ⅱをベースに、製作者独自の要素を組み込んだ劇中登場MSが、HGシリーズで発売決定。
バックパックのジェネレーターとビームライフルを直結して攻撃力を増加させているのをはじめとして、開発・発展系統を考慮した独自設定が多数盛り込まれています。
ビルドブースター Mk-II (HGBC)
〔ホビーサーチ〕 
説明書の画像が公開されました。
HG BUILD CUSTOM 1/144 ブースター Mk-II (ガンダムビルドファイターズ)〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2塗装完成見本の拡大画像が2枚公開されました。

追加の画像が2枚公開されました。
ガンダムビルドファイターズ商品情報〔バンダイホビーサイト〕 
キット解説画像が公開されました。
HG BUILD CUSTOM 1/144 ブースター Mk-II (ガンダムビルドファイターズ)〔アマゾン〕
→
拡大画像彩色試作の画像です。
関連商品HG BUILD CUSTOM 1/144 ブースターA
〔ガンダマー・ドットコム(HOL)〕
商品説明ビルドガンダムMk-IIのバックアップ
付属のアタッチメントを使用すれば、様々なガンプラに取り付けて遊ぶことが可能です。
↓アニメ設定画像です。

『機動戦士Ζガンダム』に登場するガンダムMk-IIをベースに、アニメを生かしつつオリジナルの設定を組み込んだガンプラ。バックパックのジェネレーターとビームライフルを直結し攻撃力を強化したのに加え、開発発展系統まで考慮した独自設定が盛り込まれている。
主人公機とザクはちょっと残念
主人公機とザクはちょっと残念
HGUCガンダムMK-2を流用してるのか?
HGUCガンダムMK-2を流用してるのか?
罰は当たらないと思うんだ。
罰は当たらないと思うんだ。
>もしかしてビルドストライクの様に完全新規でなく
>HGUCガンダムMK-2を流用してるのか?
一目で分かるだろ?
ブルドブースターMkⅡは進化したGディフェンサーって感じだな
>もしかしてビルドストライクの様に完全新規でなく
>HGUCガンダムMK-2を流用してるのか?
一目で分かるだろ?
ブルドブースターMkⅡは進化したGディフェンサーって感じだな
ストライクは主人公機だから優遇されてんのかな
ストライクは主人公機だから優遇されてんのかな
強化武装は普通にかっこいいデザインだと思うけど
強化武装は普通にかっこいいデザインだと思うけど
あ、FA,PFガンダムも・・・
共通フレームって歌ったけど、ビルダーズの趣旨としてはマーク2を使うのは良し悪し難しいね。
あ、FA,PFガンダムも・・・
共通フレームって歌ったけど、ビルダーズの趣旨としてはマーク2を使うのは良し悪し難しいね。
ライフルはMk-ll用、ライフルの付け根の青いパーツはシールド、機首はGディフェンサーのコアファイターが流用元って設定だな
ライフルはMk-ll用、ライフルの付け根の青いパーツはシールド、機首はGディフェンサーのコアファイターが流用元って設定だな
ギャプランみたいで素直にカッコいいっすね。黒マークIIやヘイズルのほうが似合うかも。
ってダブバレもギャプラン呼ばわりされてたっけ…(爆)
ギャプランみたいで素直にカッコいいっすね。黒マークIIやヘイズルのほうが似合うかも。
ってダブバレもギャプラン呼ばわりされてたっけ…(爆)
仮想ならミキシングでなんでもありなのに、あえて出来合いのキットとして買うということにもついていけてない。
いや、番組内では正式のキャラクターなのだろうな( ;´Д`)
仮想ならミキシングでなんでもありなのに、あえて出来合いのキットとして買うということにもついていけてない。
いや、番組内では正式のキャラクターなのだろうな( ;´Д`)
パーフェクトガンダム …
パーフェクトガンダム …
ブースター単品で別に買えるというのはありがたいですね。
肝心のHGUCMK-II自体が古めのキットなのが問題ですが・・・
ブースター単品で別に買えるというのはありがたいですね。
肝心のHGUCMK-II自体が古めのキットなのが問題ですが・・・
フルスクだったらセイ君の技術半端ないだろ
フルスクだったらセイ君の技術半端ないだろ
ブースターそれ自体はカッコ良いんだけど、造型的に00のアレっぽいな、そこが違和感。。と思ってコメ欄みてたら、これ海老川さんなのね。う~んそういえば胴体のアレンジも00の世界観だ。
海老川さんには絶対に宇宙世紀MSのデザインさせちゃダメだという良い証明になってる。これがBFで良かったわ。
ブースターそれ自体はカッコ良いんだけど、造型的に00のアレっぽいな、そこが違和感。。と思ってコメ欄みてたら、これ海老川さんなのね。う~んそういえば胴体のアレンジも00の世界観だ。
海老川さんには絶対に宇宙世紀MSのデザインさせちゃダメだという良い証明になってる。これがBFで良かったわ。
追加して欲しかったところだが・・・
後半の後継機に期待するか
追加して欲しかったところだが・・・
後半の後継機に期待するか
主人公機ならもうちょい武装欲しい気がするなぁ…
主人公機ならもうちょい武装欲しい気がするなぁ…
RGにも「一応」合体は出来るであろう…
が、腕部にライフルを装着することが出来んだろうし
ハンドパーツも対応してないんだろうなぁ…
RGにも「一応」合体は出来るであろう…
が、腕部にライフルを装着することが出来んだろうし
ハンドパーツも対応してないんだろうなぁ…