機動戦士ガンダムΖΖに登場した可変MS「バウ」の改修機「リバウ」の設定画と機体解説が公開されました。
情報元リバウ 画像〔Twitis〕ユニコーンガンダム3号機 フェネクスのとなりに載っているので、フェネクスの活躍するガンダムフロント東京のDOME-Gで上映されている「DOME-G 機動戦士ガンダムUCパート」に登場する機体のようです。
機体解説によると、幻のフル・フロンタル専用機として用意されていたそうです。
AMX-107R リバウかつてハマーンのネオ・ジオンで開発されたバウを「袖付き」により大幅な改修が行われた可変モビルスーツ。上半身(リバウ・アタッカー)のコクピット周辺と下半身(リバウ・ナッタ―)の機首部分にサイコフレームを採用し、パイロットの感応波によって完璧な分離連携運動が行えるようになった。華美な装飾と赤い機体色は、リバウが幻のフル・フロンタル専用機として用意されていた事の証でもあり、シナンジュの入手が確定した後には、他の搭乗者によって複数の実戦に参加したという証言が残されている。
所々にバウやシナンジュのパーツはあるけど、こりゃプラモにはならないな。HGUCのバウはかなり古いし。
でも、間違いなく改造して作る人はいるな。
所々にバウやシナンジュのパーツはあるけど、こりゃプラモにはならないな。HGUCのバウはかなり古いし。
でも、間違いなく改造して作る人はいるな。
むしろこっちが不死鳥みたいだけど
第一次ネオジオン〜ラプラスまでは時間が穴だらけだから後付け大歓迎!!
むしろこっちが不死鳥みたいだけど
第一次ネオジオン〜ラプラスまでは時間が穴だらけだから後付け大歓迎!!
調べたら小説版UCには袖付仕様でガゾウムも出てるらしいね。
調べたら小説版UCには袖付仕様でガゾウムも出てるらしいね。
ver.Kaなら有り得るか?
そうなると、バウも出るか?
期待したいですm(_ _)m
ver.Kaなら有り得るか?
そうなると、バウも出るか?
期待したいですm(_ _)m
プラモ化前提の企画な希ガス
プラモ化前提の企画な希ガス
しかし格好いいな
スタインからシナンジュへ改修した流れがバウからリバウにも行われてるのは、フロンタル用に作ってた意図をきちんと感じる(存在自体が後付けとはいえ)
スタインが売れなかったからMG化は厳しいかもしれないが…バウとフレーム共用すればバウ・バウ量産カラー・リバウと行けるか…?
しかし格好いいな
スタインからシナンジュへ改修した流れがバウからリバウにも行われてるのは、フロンタル用に作ってた意図をきちんと感じる(存在自体が後付けとはいえ)
スタインが売れなかったからMG化は厳しいかもしれないが…バウとフレーム共用すればバウ・バウ量産カラー・リバウと行けるか…?
バウの漢字(龍飛を縦に並べて一字)とその字体がやたらカッコ良く思って、ZZではドライセンとともに好きMSです。リバウには表記されてないようですが、立体化されたら右スカートに[Re:龍飛]と書きたい。
バウの漢字(龍飛を縦に並べて一字)とその字体がやたらカッコ良く思って、ZZではドライセンとともに好きMSです。リバウには表記されてないようですが、立体化されたら右スカートに[Re:龍飛]と書きたい。
リゲルグ…の事も思い出してあげてください
リゲルグ…の事も思い出してあげてください
余計な飾りはいらんよ
余計な飾りはいらんよ
HGUC化早よ!勿論一般販売だよな!
HGUC化早よ!勿論一般販売だよな!
でもHGならローゼンズールとならべて飾れるし
とにかくプラモ化してほしいなぁ
でもHGならローゼンズールとならべて飾れるし
とにかくプラモ化してほしいなぁ
まだ、ザク3ベースや、ドーベンウルフベースのほうがリアリティーあるかも・・・ 構造の華奢な可変機にサイコフレームとか・・・
まだ、ザク3ベースや、ドーベンウルフベースのほうがリアリティーあるかも・・・ 構造の華奢な可変機にサイコフレームとか・・・
原作者本人の描き下ろしな訳だが
たかがCGアトラクション程度の事で何言ってんだか
原作者本人の描き下ろしな訳だが
たかがCGアトラクション程度の事で何言ってんだか
設定いじるのなんてガンダムではよくあることだし商品展開する以上必要なんだろうさ
ただでさえZZはバンダイから良い目で見られてないんだから、これを機にZZのMSがキット化されれば御の字だよ
設定いじるのなんてガンダムではよくあることだし商品展開する以上必要なんだろうさ
ただでさえZZはバンダイから良い目で見られてないんだから、これを機にZZのMSがキット化されれば御の字だよ
しかし…まさかのバンダイプレミアのWEB限定発売らしい。
しかし…まさかのバンダイプレミアのWEB限定発売らしい。
> もっと引っ張り凧だったのでしょうが。
> 情報が古いので多少付記しますが、Zで退場したクワトロがアクシズ
> のパイロットとしての搭乗機がバウだったそうで、其れゆえの
>
> モノアイが緑色
> ボディとバインダーが百式譲りのガンダム風
> ボディカラーが赤と金
> 胸の色が百式機譲りの黒
> 百を引き継ぐ龍飛の漢字マーキング
>
> これだけシャアの記号を残しつつ結局量産MSになったのは皮肉な物です。
> ストーリー的にはシャア専用ならどんな感じだったか妄想は膨らむ所ですね。
「バウ=シャア専用機」というこの話が事実であるならば、
フロンタル専用機としてリバウを持ってきた事に納得が出来ます。
> もっと引っ張り凧だったのでしょうが。
> 情報が古いので多少付記しますが、Zで退場したクワトロがアクシズ
> のパイロットとしての搭乗機がバウだったそうで、其れゆえの
>
> モノアイが緑色
> ボディとバインダーが百式譲りのガンダム風
> ボディカラーが赤と金
> 胸の色が百式機譲りの黒
> 百を引き継ぐ龍飛の漢字マーキング
>
> これだけシャアの記号を残しつつ結局量産MSになったのは皮肉な物です。
> ストーリー的にはシャア専用ならどんな感じだったか妄想は膨らむ所ですね。
「バウ=シャア専用機」というこの話が事実であるならば、
フロンタル専用機としてリバウを持ってきた事に納得が出来ます。