JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
新規造形なのにそこだけ手抜き感がする
新規造形なのにそこだけ手抜き感がする
メッキの必要性は特にない
メッキの必要性は特にない
わざわざ値段上げてまでメッキにする必要性を感じない
シールは貼り損ないこそ怖いが、メタリック部分は下手な塗装より綺麗に仕上がるしな
わざわざ値段上げてまでメッキにする必要性を感じない
シールは貼り損ないこそ怖いが、メタリック部分は下手な塗装より綺麗に仕上がるしな
敢えて言わせて言わせてください。
ビームライフルの引き金位置おかしくね!?
コレ、指伸ばしても厳しいゾ!!
まともな形を揃えるってなると旧HG必須じゃなですかw
武器に不満のある方は旧HG購入=旧HGの価値有り?
個人的に気になるのは、このランナー配置でどれだけ天ギナに余りパーツが付くかです。
どうでといいですね。
敢えて言わせて言わせてください。
ビームライフルの引き金位置おかしくね!?
コレ、指伸ばしても厳しいゾ!!
まともな形を揃えるってなると旧HG必須じゃなですかw
武器に不満のある方は旧HG購入=旧HGの価値有り?
個人的に気になるのは、このランナー配置でどれだけ天ギナに余りパーツが付くかです。
どうでといいですね。
まぁ、旧HGがSEED系キットの中で珍しかったんですけどね。
犬頭か刀でキマリ?(笑)
まぁ、旧HGがSEED系キットの中で珍しかったんですけどね。
犬頭か刀でキマリ?(笑)
ギナは足が新規パーツと明記してあるから、たぶんミナのランナーの足部分だけが切り替えられる様になってると思う
値段据え置きで何故かミナ専用武装もつくし、余剰出してる余裕はないはず
ギナは足が新規パーツと明記してあるから、たぶんミナのランナーの足部分だけが切り替えられる様になってると思う
値段据え置きで何故かミナ専用武装もつくし、余剰出してる余裕はないはず
と思ったが、覗き穴の上の白い部分はされてなかった.....
と思ったが、覗き穴の上の白い部分はされてなかった.....
シールが皺になったりしそうだから、ここは塗装した方が楽そう。
シールが皺になったりしそうだから、ここは塗装した方が楽そう。
白の部分も別パーツにして欲しかったな
てかRGのシールド使っても良かったと思う
白の部分も別パーツにして欲しかったな
てかRGのシールド使っても良かったと思う
真っ赤な拳に四角い穴開いてても気にならない人ならかまわないが
真っ赤な拳に四角い穴開いてても気にならない人ならかまわないが
M1アストレイだからM1に流用出来ないのは気にしてなかったり・・・
バックパックも地味に色分け増えてるよな
いまいちライフルの引き金に指が届かないってのが良くわからん
普通に届いてないか?M1と違ってトリガーガードが無いみたいだけど
M1アストレイだからM1に流用出来ないのは気にしてなかったり・・・
バックパックも地味に色分け増えてるよな
いまいちライフルの引き金に指が届かないってのが良くわからん
普通に届いてないか?M1と違ってトリガーガードが無いみたいだけど
でも飾りたいしなぁ
でも飾りたいしなぁ
HJ10月号のオマケ武器のデザインが気に入ったので予約w
で、だったらやはり持ち主に持たせたいじゃないw
ってことで、コレも予約したったわ('σ')ホジホジ
でも、先行サ覗いたら何気カッコィィと思ったけど( ゚∀゚)ガハッ!!
HJ10月号のオマケ武器のデザインが気に入ったので予約w
で、だったらやはり持ち主に持たせたいじゃないw
ってことで、コレも予約したったわ('σ')ホジホジ
でも、先行サ覗いたら何気カッコィィと思ったけど( ゚∀゚)ガハッ!!
贅沢言うと、ビームサーベルの刃は旧レッドフレームの刃を伸ばした奴がよかったなぁ。刃根元のモールドが好きだったので。
ガーベラ・ストレートがメッキじゃないのが残念ですが、これはこれで心置きなくヤスリが掛けられるからいいかな。あと、鞘の接続部が引っ掛け形に変わってるね。
贅沢言うと、ビームサーベルの刃は旧レッドフレームの刃を伸ばした奴がよかったなぁ。刃根元のモールドが好きだったので。
ガーベラ・ストレートがメッキじゃないのが残念ですが、これはこれで心置きなくヤスリが掛けられるからいいかな。あと、鞘の接続部が引っ掛け形に変わってるね。
ライフルの握り手がついてないから指かけできないし、グリップ部分のデザインが変更されてるね。
やはり旧HGは必要かもな、フォアグリップの可動はないけど。
あとはブルーの時も話題にならなかったけど色分けがされた反面コックピット付近の腹部の可動が狭くなったり設定と異なる形になったりというのがあるんだよね。
まぁ切り飛ばして腹部側に接着すれば良いだけの話だけど。因みにシールドの白パーツは接続ピンの数は増えてるけどその部分以外は旧HGと同じだよ。M1はシールド自体全くの新規で別物だけど。旧HGやM1と2個一もしくは3個一にしても楽しめそうだねフライトユニットのバランス換えもできるしね。
ライフルの握り手がついてないから指かけできないし、グリップ部分のデザインが変更されてるね。
やはり旧HGは必要かもな、フォアグリップの可動はないけど。
あとはブルーの時も話題にならなかったけど色分けがされた反面コックピット付近の腹部の可動が狭くなったり設定と異なる形になったりというのがあるんだよね。
まぁ切り飛ばして腹部側に接着すれば良いだけの話だけど。因みにシールドの白パーツは接続ピンの数は増えてるけどその部分以外は旧HGと同じだよ。M1はシールド自体全くの新規で別物だけど。旧HGやM1と2個一もしくは3個一にしても楽しめそうだねフライトユニットのバランス換えもできるしね。