4月30日発売(出荷)の「HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)」の説明書・パッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像が公開されました。
情報元フルアーマーユニコーンガンダム (ユニコーンモード)
〔ホビーサーチ〕 
説明書の画像が公開されました。
↓パッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像、キット解説画像はこちら
HGUC 1/144 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード〔アマゾン〕
→
拡大画像パッケージ(箱絵)の拡大画像が公開されました。
HGUC 1/144 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2塗装完成見本の拡大画像が2枚公開されました。
ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)の成型色は、アニメカラーに変更されます。
ビームガトリングガンは装着状態専用で、付属のシールドはすべて展開できない仕様となります。
機動戦士ガンダムUC特集ページ〔バンダイホビーサイト〕

キット解説画像が公開されました。
HGUC 1/144 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード〔アマゾン〕

→
拡大画像1、
画像2、
画像3試作品の画像が3枚公開されました。
HGUCでも大ボリューム!なフルアーマー・ユニコーンガンダム!〔MasterFileblog〕 
試作品の写真が公開されました。
関連記事HGUC フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモードのレビュー紹介HGUC フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモードのテストショットを展示、ガンプラTOKYOの現地レポート
関連商品HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)〔楽天市場〕
HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
〔Yahoo!ショッピング〕
HGUC 1/144 フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
〔ガンダマー・ドットコム(HOL)〕
HGUC 1/144 フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
〔あみあみ〕
機動戦士ガンダムUC特集ページ〔バンダイホビーサイト〕
商品説明クライマックスに向け加速する物語 主役機 ユニコーンガンダム、いよいよフルアーマー形態に
フルアーマーユニコーンガンダム、HGUCにて発売決定
最新作episode6にて主役機・ユニコーンガンダムがバージョンアップ
2013年3月2日より待望の『episode6』公開がスタートする『機動戦士ガンダムUC』。
EP6でついに登場、ユニコーンモードの『フルアーマーユニコーンガンダム』がHGUCで5月に発売決定。MGではVer.Kaモデルとして2012年に発売されたことが記憶に新しいですが、HGUCにおいてもフルアーマーの名にふさわしい付属武装ボリューム、バリエーション、プレイバリューとなっています。
最終決戦に向けた主役機のパワーアップVer.モデルとしてもマストバイアイテムのひとつです。
・計20にも及ぶ豊富な武装が付属。さらにビーム・マグナムもおまけとして付属。
・大型ブースターを支えるための支柱が付属。
・武装はフルオプションで搭載。
・武装は別売りの「HGUC ユニコーンガンダム(デストロイモード)」への取り付けも可能。
※グリーンのサイコ・フレーム、シールドの展開ギミックは再現されません。
【付属品】ハイパー・バズーカ×2、グレネード・ランチャー×2、対艦ミサイルランチャー×2、ハンド・グレネード(6)×4、ビーム・サーベル×4、ビームガトリング(2)×3、シールド(ユニコーンモード)×3、ビーム・マグナム、サーベル持ち手(左右)、平手(左)、ライフル持ち手(右)、大型ブースター用支柱×2
【商品内容】成型品×15、ホイルシール、組立説明書
●RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム
主人公、バナージの友人タクヤ・イレイが開発。ハイパー・バズーカ、グレネード・ランチャー、対艦ミサイルランチャー、ハンド・グレネード、ビーム・ガトリングガン、ビーム・マグナムシールドを装着した重武装仕様。その装備銃器は計17門におよぶ。背面には、94式ベースジャバーのスラスター部を改造した大型ブースターを備えている。このフルアーマー仕様のユニコーンガンダムに乗り込み、バナージはラプラス・プログラムの座標が示した最後の場所『インダストリアル7』へと向かう。
こんなこと・・・残酷すぎるッ!!
こんなこと・・・残酷すぎるッ!!
連結状態での再現なのかな?一丁だけになるかな?
94式ベースジャバーの再現は…そこまではHGじゃ無理だよねぇ…
まあ、とにかく展示するのにスペースとりそうだ(o^_^o)
連結状態での再現なのかな?一丁だけになるかな?
94式ベースジャバーの再現は…そこまではHGじゃ無理だよねぇ…
まあ、とにかく展示するのにスペースとりそうだ(o^_^o)
デストロイ版でビームマグナム左手用もくるかな?
クスィーもhg頼む!!
デストロイ版でビームマグナム左手用もくるかな?
クスィーもhg頼む!!
何でこんな売り方をするんだ。
デストロイドモードグリーンフレームはプレバン販売になりそうな気がする…
何でこんな売り方をするんだ。
デストロイドモードグリーンフレームはプレバン販売になりそうな気がする…
もしかして、アニメでのフルアーマーユニコーンガンダムは、デストロイモードにならないとか!?
画像の「別売りのデストロイモードへの取り付けも可能」という記述が、HGUCではデストロイのフルアーマーを発売しないように思えてならない・・・
もしかして、アニメでのフルアーマーユニコーンガンダムは、デストロイモードにならないとか!?
画像の「別売りのデストロイモードへの取り付けも可能」という記述が、HGUCではデストロイのフルアーマーを発売しないように思えてならない・・・
つまり出撃シーンで次回に続く、って感じ。
今緑サイコフレームを出すとネタバレ扱いになりそうだし。
・・・もしかすると、ノルンのデストロイモードのサイコフレームも緑色になってたりして。
つまり出撃シーンで次回に続く、って感じ。
今緑サイコフレームを出すとネタバレ扱いになりそうだし。
・・・もしかすると、ノルンのデストロイモードのサイコフレームも緑色になってたりして。
デストロイの方は、ビームジャベリンも付けて…
デストロイの方は、ビームジャベリンも付けて…
デストロイモードにも取付可能なら、
別売りすりゃーいいじゃん。
・・俺は買わないけど。
デストロイモードにも取付可能なら、
別売りすりゃーいいじゃん。
・・俺は買わないけど。
何にせよ緑デストロイ買っといて良かった
何にせよ緑デストロイ買っといて良かった
PVにもあったドヤ顔タクヤのとこくらいじゃないかな、登場は
当然デストロイモードになんてならない
PVにもあったドヤ顔タクヤのとこくらいじゃないかな、登場は
当然デストロイモードになんてならない
でもユニコーンモードなんて格納庫のシーンだけだろうに…発進するときにバナージの意思で変身できて最後までずっとデストロイモードだし。
でもユニコーンモードなんて格納庫のシーンだけだろうに…発進するときにバナージの意思で変身できて最後までずっとデストロイモードだし。
デストロイだと通常版の2倍で3780とかになりそうなきもするな…
デストロイだと通常版の2倍で3780とかになりそうなきもするな…
シールド×3
左手持ち手
ジャベリン
おまけでアームドアーマーDEがほしい
贅沢か
シールド×3
左手持ち手
ジャベリン
おまけでアームドアーマーDEがほしい
贅沢か
定価4200円になって良いならいけるかも…
定価4200円になって良いならいけるかも…
緑フルコーンは2つ買って再現とか
緑フルコーンは2つ買って再現とか
これでもうシステムウェポン001はもういらない!
普通のユニコーンが2形態で1セットみたいな感じだったから、
フルコーンも緑デストロイと合わせて1セットかもね
それにしても、ここ最近はフルアーマー系キットの発売多いなw
これでもうシステムウェポン001はもういらない!
普通のユニコーンが2形態で1セットみたいな感じだったから、
フルコーンも緑デストロイと合わせて1セットかもね
それにしても、ここ最近はフルアーマー系キットの発売多いなw
ノルン覚醒のプレバン販売と
フルアーマーデストロイ用武器セットのプレバン販売というところまでは未来が見えた
ノルン覚醒のプレバン販売と
フルアーマーデストロイ用武器セットのプレバン販売というところまでは未来が見えた
ユニコーン作り直してくれたほうが
どれだけ良いかと・・・
ユニコーン作り直してくれたほうが
どれだけ良いかと・・・
画像じゃシールドと連結したままになってるが
画像じゃシールドと連結したままになってるが
両方揃えてやっとフルアーマーじゃねぇか
きったねー商法だな
両方揃えてやっとフルアーマーじゃねぇか
きったねー商法だな
デストロイはサイコフレーム発動状態だろうからそれはそれで買うし
毎回文句言ってる人は買わないんでしょ?だっから文句言わない
デストロイはサイコフレーム発動状態だろうからそれはそれで買うし
毎回文句言ってる人は買わないんでしょ?だっから文句言わない
あ、そういやそうですね。デストロイモードしか買ってない場合は、この際買ってしまってもいいかも。
グリーンDモードはどうせ単品で出るだろうし。
あ、そういやそうですね。デストロイモードしか買ってない場合は、この際買ってしまってもいいかも。
グリーンDモードはどうせ単品で出るだろうし。
別にバンダイは全部買ってねなんて言ってる訳じゃないし。最近文句ばかり人達が多い気がする
そもそも小説が収量してからのOVA化だし何の機体がキットかされるくらい予想出来るでしょ
別にバンダイは全部買ってねなんて言ってる訳じゃないし。最近文句ばかり人達が多い気がする
そもそも小説が収量してからのOVA化だし何の機体がキットかされるくらい予想出来るでしょ
バンダイも一企業なわけだし何処かで収益上げないといけない。
一般流通では厳しいWD隊のジムと量産型ガンキャノンもジムスナイパーⅡWD隊が好調だったから出た
リゼル(ゼンラルレビル)しかりその辺りは出るだけ有難いと思う方がいいと思うけど
ジムⅡ(エゥーゴ)は旧キットでも出てなかったし
バンダイも一企業なわけだし何処かで収益上げないといけない。
一般流通では厳しいWD隊のジムと量産型ガンキャノンもジムスナイパーⅡWD隊が好調だったから出た
リゼル(ゼンラルレビル)しかりその辺りは出るだけ有難いと思う方がいいと思うけど
ジムⅡ(エゥーゴ)は旧キットでも出てなかったし
以前の1/100ゴールドフレームのイベント限定品がバズーカ追加で店頭販売みたいな感じで。
ってゆーかHGUCジェガンD型はまだですか…(泣)
以前の1/100ゴールドフレームのイベント限定品がバズーカ追加で店頭販売みたいな感じで。
ってゆーかHGUCジェガンD型はまだですか…(泣)
確かにここに書くのが良いのかはわからないですが。
確かにここに書くのが良いのかはわからないですが。
あと槍は、本編だと出ないだろうし、HGUCサイズであのギミック再現はスケール的、強度的に無理があると思う。
あと槍は、本編だと出ないだろうし、HGUCサイズであのギミック再現はスケール的、強度的に無理があると思う。
バンシィなんてドラッツェ共々棚の守護神だったし
バンシィなんてドラッツェ共々棚の守護神だったし
出してくれるだけでも有難い。
出してくれるだけでも有難い。
完全版完成というよりは、むしろ後から売り出したやつが
純粋に追加パーツがついた完全版ってパターンが多いし、
最終的にどこまで頑張って我慢して最後の完全版以外を
買わずにいれられるかってのが勝負所だと思うんだよな。
完全版完成というよりは、むしろ後から売り出したやつが
純粋に追加パーツがついた完全版ってパターンが多いし、
最終的にどこまで頑張って我慢して最後の完全版以外を
買わずにいれられるかってのが勝負所だと思うんだよな。
オーライザー
デザイナーズカラーダブルオーライザー
トランザムライザー
フル装備ダブルオーライザー
劇場版ダブルオーライザー
これのほうがよっぽどひどいだろ
オーライザー
デザイナーズカラーダブルオーライザー
トランザムライザー
フル装備ダブルオーライザー
劇場版ダブルオーライザー
これのほうがよっぽどひどいだろ
>ダブルオー
確かに言う通りなんだが今回のユニコーンほど
不満は感じなかったな
本体の出来不出来、あとあまり
ユニコーンモードは需要がないのが
関係してるのでは、と推測してみる
特にデストロイで出てればまたちょっと反応が
違ったと思うんだがね
>ダブルオー
確かに言う通りなんだが今回のユニコーンほど
不満は感じなかったな
本体の出来不出来、あとあまり
ユニコーンモードは需要がないのが
関係してるのでは、と推測してみる
特にデストロイで出てればまたちょっと反応が
違ったと思うんだがね
フレーム剥き出すのにフルアーマーと呼ぶ理由を是非とも説明いただきたいです。
ともかく。
即出デザインしか出ない一角より、冒険しているバンシィの方が期待膨らむ。
果たして、どう変貌するのか?
フレーム剥き出すのにフルアーマーと呼ぶ理由を是非とも説明いただきたいです。
ともかく。
即出デザインしか出ない一角より、冒険しているバンシィの方が期待膨らむ。
果たして、どう変貌するのか?
ウィキペディアで該当項目を見れば、フルアーマーユニコーンの名前の由来は分かりますよ。
ウィキペディアで該当項目を見れば、フルアーマーユニコーンの名前の由来は分かりますよ。
ロボ魂みたいにVer2出せば嬉しいのに
ロボ魂みたいにVer2出せば嬉しいのに
んで、ベースジャバーに組み替え変形?出来るのコレ?
んで、ベースジャバーに組み替え変形?出来るのコレ?
アームド=武装された
で、フルアームドって言ったほうがしっくりくる気はするね。
アームド=武装された
で、フルアームドって言ったほうがしっくりくる気はするね。
むしろ泣いて喜んだだろう。
むしろ泣いて喜んだだろう。
俺もだな
個人的にはバリエーション展開そのもの自体には不満はない
俺もだな
個人的にはバリエーション展開そのもの自体には不満はない
見た目的にも完全にそうだし、νがHWSだったんだから、時代が
極めて近いUCもその名称で違和感ないと思うんだけどな…
見た目的にも完全にそうだし、νがHWSだったんだから、時代が
極めて近いUCもその名称で違和感ないと思うんだけどな…
ただ覚醒版で出してほしいな…
ただ覚醒版で出してほしいな…
あと、ノルンの後付け武装見てたら槍装備するんじゃないかと。
ってかBBフルコーンは出ますかね。
あと、ノルンの後付け武装見てたら槍装備するんじゃないかと。
ってかBBフルコーンは出ますかね。
最近ユーザー側の我儘が強くないか?
出てない機体はまだあるしフルコーンだって売れればジェガンA2型やリゼルディフェンサーaとかアクアジムとか可能性広がるのに
最近ユーザー側の我儘が強くないか?
出てない機体はまだあるしフルコーンだって売れればジェガンA2型やリゼルディフェンサーaとかアクアジムとか可能性広がるのに
緑クリアーのフルコーンデストロイの一般販売を皆待ってるのでしょうが、多少妥協してサイコフレームをメタリックグリーンに塗れば良いかと。それかBDとノルン買ってキャンペーンに応募とかエキスポ限定のとか。
きっとep7の時に出してくれるでしょう。
緑クリアーのフルコーンデストロイの一般販売を皆待ってるのでしょうが、多少妥協してサイコフレームをメタリックグリーンに塗れば良いかと。それかBDとノルン買ってキャンペーンに応募とかエキスポ限定のとか。
きっとep7の時に出してくれるでしょう。
消費者なんだから「良いもの」「安いもの」「買いやすいもの」を求めるのは当たり前だろうが。
消費者なんだから「良いもの」「安いもの」「買いやすいもの」を求めるのは当たり前だろうが。
ユニコーンモードが一緒になってるのが
このキットの問題なんだろうな。
これがデストロイ、もしくは武器セットだけだったら
ここまで文句は出なかったろう。
HGUCでユニコーンが2つのモードで出たときは
これで正解かなと思ったけど、こういう事態が
起こるようならば差し替え&価格アップでもいいから
変身出来る様にしておけばよかったんではないかと
ノルンもフルアーマーもユニコーンモードが売れなかったor販促用に作った設定なのだろうね
あと文句言うなは将来的にはガンプラを
衰退させてしまうことになるのでやめたほうがいいかと
ユニコーンモードが一緒になってるのが
このキットの問題なんだろうな。
これがデストロイ、もしくは武器セットだけだったら
ここまで文句は出なかったろう。
HGUCでユニコーンが2つのモードで出たときは
これで正解かなと思ったけど、こういう事態が
起こるようならば差し替え&価格アップでもいいから
変身出来る様にしておけばよかったんではないかと
ノルンもフルアーマーもユニコーンモードが売れなかったor販促用に作った設定なのだろうね
あと文句言うなは将来的にはガンプラを
衰退させてしまうことになるのでやめたほうがいいかと
変身は色々問題でそうだし覚醒のみで完成度上げてくれる方が
>このキットの問題なんだろうな。
なによりHG覚醒ユニコがいまだに一般発売されてないのがね
それの後だったなら許容範囲、むしろ喜んで買っちゃっうって人も多いのでは
大抵の消費者が欲しているものを分かっていながら、引き伸ばし&客寄せパンダにしか使わないのがなんとも
ちょっとやそっとならともかく、露骨に長期にやりすぎ
「どうせ後で…」とか「とりあえず様子見で」って人をむやみに増やすのはあんまりよくないと思うが
変身は色々問題でそうだし覚醒のみで完成度上げてくれる方が
>このキットの問題なんだろうな。
なによりHG覚醒ユニコがいまだに一般発売されてないのがね
それの後だったなら許容範囲、むしろ喜んで買っちゃっうって人も多いのでは
大抵の消費者が欲しているものを分かっていながら、引き伸ばし&客寄せパンダにしか使わないのがなんとも
ちょっとやそっとならともかく、露骨に長期にやりすぎ
「どうせ後で…」とか「とりあえず様子見で」って人をむやみに増やすのはあんまりよくないと思うが
砲身伸ばしてないだけ?これじゃグレネード飛ばしたら自分の肩に当たるぞ
砲身伸ばしてないだけ?これじゃグレネード飛ばしたら自分の肩に当たるぞ
製造元から離反してる試作MS用の新装備とか用意できないだろ
リゼルやジェガン向けの化物オプションが何故かネェルアーガマに積んであったが何らかの理由で今まで使えなかったとかならありか?
製造元から離反してる試作MS用の新装備とか用意できないだろ
リゼルやジェガン向けの化物オプションが何故かネェルアーガマに積んであったが何らかの理由で今まで使えなかったとかならありか?
でじたみんでも発売日は5月2日となっているので確定のようです。
出荷日は4月30日になると思います。
でじたみんでも発売日は5月2日となっているので確定のようです。
出荷日は4月30日になると思います。
ガトリング分割がよかった
ガトリング分割がよかった
それをep7公開まで隠しておく為にノルンデストロイはまだ販売できない
フルアーマーもep7で公開される秘密があり、それまでプラモも出せない
と考えてれば幸せ
それをep7公開まで隠しておく為にノルンデストロイはまだ販売できない
フルアーマーもep7で公開される秘密があり、それまでプラモも出せない
と考えてれば幸せ