ガンプラ■FG ガンダム00シリーズの塗装見本画像と素組み画像〔THE GUNDAM BASE.SIDE 1〕 ・
FG ガンダムエクシア ・
FG ガンダムデュナメス ・
FG ガンダムキュリオス ガンダムデュナメスと、キュリオスは、それぞれ素組みの写真が公開されています。
これを見ると、FG キュリオスは変形みたいです。
関連商品


■HG ブレイズザクファントム ディアッカ・エルスマン専用機の塗装見本の追加画像〔THE GUNDAM BASE.SIDE 1〕 9月発売の「HG ブレイズザクファントム ディアッカ機」の塗装見本の追加画像が出てきました。
今更感はあるんですが、これでSEEDのHGシリーズはほとんど出尽くした感じです。
関連商品
■ガンプラ王台湾大会、1/200スケールのビグロ〔川口克己のお気楽な日々〕 ガンプラやゾイドのパーツを組み合わせ作られているそうです。
これはもはやビグロの域を超えてますね^^:
■1/144 ガーベラテトラのレビュー〔GUNPLA SOULさん〕 旧キットの1/144 ガーベラテトラをレビューされています。
僕も昔作りましたよこれ。
太ももの長さを延長しようとして、プラパンとパテで改造したんですけど、片足だけ作ったところでもうひとつ作るのがめんどうなってそのまま放置してしまった思い出があります…
ハイコンプロ■HCM-Pro Ev-001 エヴァンゲリオン初号機のレビュー〔HCM-Pro ももんじゃの散財帖さん〕 22日に発売された「HCM-Pro Ev-001 エヴァンゲリオン初号機」をレビューされています。
大きさの比較写真を見ると、1/144のガンダムと同じくらいの身長はあるようです。
僕も、模型誌買いに逝ったときに、現物を見てきたのですが、目の白い塗装が足りてなかったりはみ出しているものが一部ありました。
それ以外の塗りは問題なさそうでした。
■バンプレスト 騎馬武者伝リアルタイプフィギュア1 騎馬武者のレビュー〔日々の生活さん〕 先日バンプレストからプライズ品で発売された騎馬武者をレビューされています。
いや~、騎馬がすごくよく出来てますね。
造型もいいけど、可動が良さそうなんで、武者ガンダムをまたがらせて色々なポーズが試せそうです。
騎馬は武者ガンダムと合体して、ケンタウロスに状態にすることもできるようです。
■ガンダムシリーズ 組立式ディスプレイモデル~RX-78-2ガンダム登場編~ RX-78-2 ガンダム、ヅダ(予備機)、ヘイズル改(T3部隊実験カラー)のレビュー〔きゃらぶらいふさん〕 UFOキャッチャーでゲットされたようです。
さっぴーさんの解説によると「フタの横のテープは切っておいてあるところから,フタ狙い」をすると楽に取れるそうです。
これはいいことを聞きましたぞ。
いつも箱物は取れないのであきらめてたけど、今度ゲーセンでやってみよう。
アニメ■機動戦士ガンダム00公式ホームページ 更新 今回は、「
MS」ページにソレスタルビーイングの母艦となる「プトレマイオス」や敵の量産機「ティエレン(宇宙動型)」「イナクト(量産機」などが掲載されています。
■機動戦士SDガンダム公式webオープン! 2007年11月23日の「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」の発売に先駆けて、SDガンダムの公式webがオープンしました。
コレクションボックスの詳しい内容が「
products」から紹介されています。
関連商品
機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)■「新機動戦記ガンダムW」HDマスター版DVD発売記念重要エピソードセレクション〔バンダイチャンネル〕 今回は、第38話「女王リリーナ誕生」が無料配信されています。
■新機動戦記ガンダムWネットラジオ配信の第4回〔デジタルビート〕 「新機動戦記ガンダムW」HDリマスター版DVD発売を記念して、ヒイロ役の緑川光さんがパーソナリティを務めるネットラジオの第4回目が無料配信されています。
■新機動戦記ガンダムW公式web更新 新機動戦記ガンダムのW公式サイトが更新されました。
・
TV Story 31話~35話
・
SPECIAL 名言集第5回  |  | ←メモリアルボックス版 Part.IIのパッケージが公開されました。 |
新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.I (初回限定版) 新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.II (初回限定版) 新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.III(初回限定版)