2013年1月25日 (金) 13:00から、バンダイ直営のオンラインショップ「プレミアムバンダイ」の「ホビーオンラインショップ」で、「MG トールギス II」の注文受付が開始されました。
商品の発送は、3月です。
2013年2月13日(水)13:00から、「MG トールギス II(4月発送分)」の注文受付が開始されました。
商品の発送は、4月です。
■予約受付終了:2013年4月8日(月)23時情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕↑バナーから商品ページへ行けます。
頭部マスク部、トサカと1/100 トレーズ、レディ・アンのフィギュアが新規パーツで、水転写式のトールギスII専用マーキングデカールが付属します。
■MG 1/100 OZ-OOMS2 トールギスII『新機動戦記ガンダムW』より、MG 1/100 トールギスIIが早くもキット化!!
トールギスIIの特徴をマスターグレードで徹底再現!!









●新規パーツで、頭部形状、設定色を忠実に再現!
●ドーバーガンの砲身伸縮ギミックで、印象的なシーンを再現可能!
地面に銃を設置させて手で支えるポーズに適した長さに、砲身の長さを固定可能。
●新規のフィギュア付属!
トレーズ・クシュリナーダ、レディ・アンの立ちフィギュア、トレーズ・クシュリナーダのパイロットフィギュア
●水転写式のトールギスII専用マーキングデカール付属!
付属武器 : ドーバーガン、ビームサーベル
※この商品は、限定アイテムです。
※弊社主催イベントや他の企画などで販売をさせていただく場合がございます。
※プラモデルお取り扱い店舗店頭ではお買い求めいただけません。
※この商品は、今回の生産準備数に限りがあります。準備数量に達し次第、ご予約お申込み受付を終了とさせていただきます。
と、言いたいところだが3じゃないんだな……
と、言いたいところだが3じゃないんだな……
逆にⅢはもし出るなら一般販売の可能性が高まった・・・かな?
逆にⅢはもし出るなら一般販売の可能性が高まった・・・かな?
この位、市販しろ。
ていうか、市販できる商品にしてから販路にのせろ。
ファンを無視しすぎ。
この位、市販しろ。
ていうか、市販できる商品にしてから販路にのせろ。
ファンを無視しすぎ。
しかしプレバンは、ダブルオー劇場版クリアVer.から、無理矢理毎月新商品出そうとしてないか?
しかしプレバンは、ダブルオー劇場版クリアVer.から、無理矢理毎月新商品出そうとしてないか?
とりあえず商品見てからか
とりあえず商品見てからか
賢くないような。
上の方も言ってましたがお互い売り上げを邪魔しそう。
自分もⅠの様子を見てからのほうがいいと思う。
賢くないような。
上の方も言ってましたがお互い売り上げを邪魔しそう。
自分もⅠの様子を見てからのほうがいいと思う。
個人的にガンダムマークII白黒みたいに同時発売か少し間を置いて店頭販売でよかったんじゃないかと。
プレバン同時といえば白犬スナIIもこんな感じでしたっけね。
個人的にガンダムマークII白黒みたいに同時発売か少し間を置いて店頭販売でよかったんじゃないかと。
プレバン同時といえば白犬スナIIもこんな感じでしたっけね。
でも、こういう商法でも製品化されるだけありがたいと思う。一昔前なら、個人で小改造してたレベル。
でも、こういう商法でも製品化されるだけありがたいと思う。一昔前なら、個人で小改造してたレベル。
企業の立場からは理解できますが、売れる商品を開発する姿勢が薄れてる気がして、考えて欲しいんですよね。
武器セットとかつけたら?
配送料も安くないし。
企業の立場からは理解できますが、売れる商品を開発する姿勢が薄れてる気がして、考えて欲しいんですよね。
武器セットとかつけたら?
配送料も安くないし。
ここら辺は明らかに新規パーツだらけだからプレバンは無理でしょ
HGUCのドーベンウルフは袖と色違い、ゾゴックはMSV版カラーでプレバンが来そうだけど
ここら辺は明らかに新規パーツだらけだからプレバンは無理でしょ
HGUCのドーベンウルフは袖と色違い、ゾゴックはMSV版カラーでプレバンが来そうだけど
根強いファンがいる宇宙世紀MSならともかく
平成シリーズはこういうの結構多くなるかも
コンパチにするという手もあったんだろうけど
そうすると塗装が必要になるから
止めたんだろうね
根強いファンがいる宇宙世紀MSならともかく
平成シリーズはこういうの結構多くなるかも
コンパチにするという手もあったんだろうけど
そうすると塗装が必要になるから
止めたんだろうね
ガンプラに購入者が自前で色塗るというならコストは今の半分以下で経営できるだろうが、素組みで完璧プロポーションの上に色まで完成を望むことが会社の負担になるから、それなりに対応しているだけじゃね
模型会社バンダイはボッてる訳じゃないし、客の無理な注文に付き合って倒産させる訳にもいかないて理解しているだけ
ガンプラに購入者が自前で色塗るというならコストは今の半分以下で経営できるだろうが、素組みで完璧プロポーションの上に色まで完成を望むことが会社の負担になるから、それなりに対応しているだけじゃね
模型会社バンダイはボッてる訳じゃないし、客の無理な注文に付き合って倒産させる訳にもいかないて理解しているだけ
1枚目の写真以外はツインアイに見えなくもないけど「頭部センサーは選択式です」と言った文言が一切見当たらないから判断しかねる。
何だかんだで予約したけど、そんだけ好きだってことは分かって欲しい
1枚目の写真以外はツインアイに見えなくもないけど「頭部センサーは選択式です」と言った文言が一切見当たらないから判断しかねる。
何だかんだで予約したけど、そんだけ好きだってことは分かって欲しい
あまりにも勿体ない
勿体なさすぎる
あまりにも勿体ない
勿体なさすぎる
成型品かえて気合い入りすぎとかも言われて・・・
プレバンも大変ですね
成型品かえて気合い入りすぎとかも言われて・・・
プレバンも大変ですね
ユニコーンの小説版やらウイングのカトキ版みたいに。
ユニコーンの小説版やらウイングのカトキ版みたいに。
出せ出せ声高に言いながら
出るとなると文句言って買う気がなくなるとか
いう奴ばっかだったってのがよく分かるから
プレバン限定で正解でしょう
出せ出せ声高に言いながら
出るとなると文句言って買う気がなくなるとか
いう奴ばっかだったってのがよく分かるから
プレバン限定で正解でしょう
割引なしが不満なだけだよ
文句言う奴らがほしいのは
「割引された」トールギスⅡだってコト
割引なしが不満なだけだよ
文句言う奴らがほしいのは
「割引された」トールギスⅡだってコト
キットも安易な色替えじゃなく、ツボを突いた仕様で、立ち位置もただのチョイ役ではない重要キャラ。
正直店頭で売るべきレベル。某MSVを定価7000円で店頭販売するのに何故?
不満が出て当然の販売方法なのに、文句を言うなとか、妙に不自然。
まあ注文しましたけどね。それとこれとは別問題。
キットも安易な色替えじゃなく、ツボを突いた仕様で、立ち位置もただのチョイ役ではない重要キャラ。
正直店頭で売るべきレベル。某MSVを定価7000円で店頭販売するのに何故?
不満が出て当然の販売方法なのに、文句を言うなとか、妙に不自然。
まあ注文しましたけどね。それとこれとは別問題。
ワロタww
送料が「かかんない」のが本当は異常なのに
こんなバカがいるとはw
ワロタww
送料が「かかんない」のが本当は異常なのに
こんなバカがいるとはw
であるということか
であるということか
基本的にプレバンのガンプラは塗装さえすれば代用できるものばかりなので注文は避けているが今回みたいに新規パーツつけられると通常販売しろといいたくなる。
カラバリが小売店にはきつそうなので儲け第一のプレバンはカラバリに専念するべし。
送料、代引き手数料で840円はでかい。
そうこうしてる内に在庫がなくなってしまった…。
基本的にプレバンのガンプラは塗装さえすれば代用できるものばかりなので注文は避けているが今回みたいに新規パーツつけられると通常販売しろといいたくなる。
カラバリが小売店にはきつそうなので儲け第一のプレバンはカラバリに専念するべし。
送料、代引き手数料で840円はでかい。
そうこうしてる内に在庫がなくなってしまった…。
文句たれるぐらいなら買うなよ。
文句たれるぐらいなら買うなよ。