ガンプラ■7月発売のガンプラの塗装見本追加画像を一挙に公開〔THE GUNDAM BASE.SIDE 1〕 ・
MG シャア専用ゲルググVer.2.0 ・
MG ガンダムver.O.Y.W.0079 アニメーションカラー ・
HGUC ゾック ・
HGUC ブルーディスティニー1号機 ・
BB戦士 No.296 ブレイズザクウォーリア ・
アクションベース2 グレー 本日、7月発売のガンプラの塗装見本の追加画像を一挙に公開されました。
「HGUC ゾック」と「HGUC ブルーディスティニー1号機」の追加画像は初出しの画像となっています。
「MG シャア専用ゲルググVer.2.0」と「MG ガンダムver.O.Y.W.0079 アニメーションカラー」の画像は既出ですが、今回初めて公開されてたが画像も何枚かあります。
最後には素組みの写真も掲載されています。
■1/144「FG ガンダムエクシア」サンプル品レポート(前編)■1/144「FG ガンダムエクシア」サンプル品レポート(後編)〔ガンプラ秘密工場(仮)さん〕 9月発売の1/144「FG ガンダムエクシア」のサンプル品を組み立ててレビューされています。
FGなので色分けはそんなにされていないですが、造型はかなりのものです。
これが500円程度のキットには全然見えないですね。
きれいに色を塗ればかなりカッコよくなりそうです。
■MG 1/100 RX-78-2 ガンダム ONE YEAR WAR 0079 アニメーションカラーバージョンのレビュー〔日々の生活さん〕 19日に発売(出荷)された、ぺガンのアニメカラーを素組みでレビューされています。
アニメカラーということで、ホワイトの部分がやや緑ががった白で、手や関節もアニメの緑っぽいグレーになっていますね。
ブルーやレッドの成型色も結構いい感じに見えます。
僕もあみあみで購入したのが、明日届くんですが、これ見てると早く作りたくなってきちゃいましたよ(*´Д`)ハァハァ
といっても素組みにつや消しクリアを吹く程度なんですが、バックパックとライフル、バズーカの成型色がちょっと薄い感じがするので、そこだけスプレー缶で部分塗装しようかなと思ってます。
■HG グフイグナイテッド イザーク・ジュール専用機■HGUC 水陸両用モビルスーツセット〔アマゾン〕

8月発売の「HG グフイグナイテッド イザーク・ジュール専用機」と7月下旬発売の「HGUC 水陸両用モビルスーツセット」の塗装見本画像が初めて公開されました。
■電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2007年 09月号■Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2007年 09月号■Model Graphix (モデルグラフィックス) 2007年 09月号〔アマゾン〕
今月号の模型誌の予約が始まりました。
発売は25日(水)、早売りは23日(月)頃となりそうです。
電穂は、表紙の画像がアマゾンに来ています。
巻頭特集はダブルオーの最新情報で、特集はマスターグレードの全てが分かる「MG100体マスターグレード完全攻略ガイドオールカタログ」となっています。
その他、ゲルググVer.2.0の徹底レビューやMG ターンエーガンダムのテストショットが掲載されるとのことです。
↓本日「電撃HOBBYWEB」がオープンして、公式サイトから一部立ち読みができるようになりました。
ゲルググver.2.0の作例などが見れます。 関連リンク 電撃 HOBBY MAGAZINE 9月号〔
電撃HOBBYWEB〕
■「機動戦士ガンダム MS戦線0079」限定カラーガンプラの詳細が判明 wii「機動戦士ガンダム MS戦線0079」を購入した人の中から抽選で1000名に当たる限定カラーのガンプラの画像が公開されました(矢印を押すと後ろの画像に切り替わります)。
赤と金の今まで見たことのないカラーとなっています。
この機体がゲームに登場するんでしょうかね。
ガンプラ自体は
「MG RX-78-2 ガンダム ver.1.5」のように見えます。 「MG RX-78-2 ガンダム Ver.O.Y.W.0079」の方みたいです。
関連商品
Wiiソフト 機動戦士ガンダム MS戦線0079〔アマゾン〕
ハイコンプロ■HCM-Pro 42-00 ORB-01 アカツキガンダムのレビュー〔のどかな奏月歌さん〕 大きくてキレイな写真がたくさん見れます。
これだけドアップの写真でみても造型はすごくいいですね。
ただ、よーく目を凝らすと金メッキが剥げている部分も少しあるようです。
アニメ■ガンダムMS動画図鑑 第3回〔GUNDAM.INFO〕 今回は機動戦士Ζガンダムから黒いガンダムこと「RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)」の動画が無料配信されています。
■新機動戦記ガンダムWネットラジオ配信の第2回〔デジタルビート〕 「新機動戦記ガンダムW」HDリマスター版DVD発売を記念して、ヒイロ役の緑川光さんがパーソナリティを務めるネットラジオの第2回目が無料配信されています。
今回は、「ガンダムW名台詞活用法」というネタコーナーあり。
緑川さんがイベントでよく言って下さいとお願いされるセリフがオモロイですw
■古谷 徹さんにWii『機動戦士ガンダム MS戦線0079』を体験してもらいました〔Wii.com JP〕 古谷さんがWiiの『機動戦士ガンダム MS戦線0079』を実際にプレイしている動画が公開されています。
シャアザクとトリプルドムのステージの2本の動画が見れます。
プレイ中には「シャアめ!」などのおなじみのアムロのセリフも飛び出しています。
でも、ゲームに一生懸命で、アムロよりも素の古谷さんがでてるのかな。
イベント■ガンダムクライシスいよいよオープン!プレスプレビュー体験記〔GUNDAM.INFO〕 7月21日にオープンする富士急ハイランドのアトラクション「ガンダムクライシス」が一足早くプレスに公開されたようです。
話題の1/1ガンダムの写真が掲載されています。
機体の造型や足裏の写真を見るとかなりリアルに出来ていますね。
この手の巨大ガンダムはあまりに本物っぽくないのが多いですが、これはリアルに出来ているようです。
オープン初日(7月21日)には、古谷さん、池田さん、富野監督によるトークイベントが予定されています。
関連リンク 富士急ハイランド、「GUNDAM CRISIS」公式HP、オープニングセレモニー情報〔GUNDAM.INFO〕
> ガンプラ自体は「MG RX-78-2 ガンダム ver.1.5」のように見えます。
腕部やモールドを見るとONE YEAR WAR 0079版の色変えかと。
> ガンプラ自体は「MG RX-78-2 ガンダム ver.1.5」のように見えます。
腕部やモールドを見るとONE YEAR WAR 0079版の色変えかと。
通りすがりさんのいうように、ぺガンの方でした。
正面からだとちょっとわかりにくかったんですが、画像を切り替えて、後ろからの写真見たら、ぺガンのものですね^^:。
通りすがりさんのいうように、ぺガンの方でした。
正面からだとちょっとわかりにくかったんですが、画像を切り替えて、後ろからの写真見たら、ぺガンのものですね^^:。
めでたい、「寿」ガンダム!!って感じですね。
めでたい、「寿」ガンダム!!って感じですね。
このカラーはファミコンカラーらしいんです。
たぶんファミコンの本体やコントローラーを意識したカラーリングってことみたいです。
Wiiなのに、なんでファミコンなんでしょかね。
なんか理由がありそうだ…
このカラーはファミコンカラーらしいんです。
たぶんファミコンの本体やコントローラーを意識したカラーリングってことみたいです。
Wiiなのに、なんでファミコンなんでしょかね。
なんか理由がありそうだ…