ガンプラ■『機動戦士ガンダ00(ダブルオー)』の最新情報も発表!〔ファミ通.com〕 先日のバンダイ新作発表会で展示された「MG ターンエーガンダム」の試作品の新たな画像が公開されました(下のほう)。
写真を見ると、小顔で足長、細身のカトキ風プロポーションに見えます。
その他、ダブルオー関連のガンプラとハイコンプロ・ガンコレの年末までの発売スケジュールが公開されました。
画像を見ると、ガンプラでは、ダブルオーのFGとHGと1/60が、9月から年末にかけて発売されるようです。
その画像の下に、FG 1/144 プラモデルの製品画像があります。
FG ガンダムエクシア、デュナメス、キュリオスは9月、ガンダムヴァーチェは10月発売となっています。
ハイコンプロでは、ガンダムエクシア、ガンダムデュナメスの製品サンプルが展示されたようです。
記事には10月発売予定と書いてあります。
また、ガンコレでは、12月に大型アイテムの投入があるようです。
GFFでは、1/144スケール メタルコンポジット サイコガンダムの一部着色されたサンプルが展示されていたようです。
またMAに変形した写真も初めて公開されています。
写真を見ると、左側に写っている1/100スケールのメタコン G3ガンダムが小さく見えるので、やはりサイコはとんでもなくデカそうです。
■新TVガンダム商品化発表会、新商品は東京おもちゃショー2007で一般にも公開予定〔川口克己のお気楽な日々〕 ↑のバンダイ新商品発表会で展示された新商品が、
東京おもちゃショー2007で一般に展示公開されるとのことです。
会場は、有明の東京ビックサイトで、一般公開日は、6月30日(土)、7月1日(日)の2日間となっています。
ハイコンプロ■SUPER HCM Pro ガンダムのレビュー〔ガムの玩具店さん〕 店頭で塗装の綺麗なものを選別されたそうですが、店頭で見かけたもののなかには怖すぎのものもあったんだとか…
真ん中あたりの腰部の新ギミックを解説した画像の上に、マウスを置くと画像が切り替わって、画像のガンダムが前屈します。
このギミックは僕も気づきませんでした。
■SUPER HCM-Pro RX-78-2 ガンダムのレビュー〔のどかな奏月歌さん〕 画像が大きくて綺麗ですね。
僕は、なかなか実物に使い青色を出せなかったのですが、このレビューの青の部分はかなり実物に近い色です。
今回は撮る写真の量が多くて大変だったとのことですが、僕もスパコンのレビューで体力・気力と時間をかなり消耗しました…
ポーズとって写真撮ってパソコンに取り込んでってやってると、時間が飛ぶようにすぎて逝くんですよね。
■やはりオールガンダムか! ガンダマー・ドットコム週間TOP10〔GA Graphi〕 1位は、ガンプラやハイコンプロの新作を押しのけて、「ガンダムコレクション コンプレックス」となっています。
今回は歴代のTVアニメに登場した主役のガンダムたちがフルコンプされているということで、人気が高いようです。
ガンダム00(ダブルオー)のガンダムエクシアも世界最速で立体化しているとのことです。
↓商品画像はあみあみで公開されています。
関連商品 ガンダムコレクション コンプレックス BOX
〔あみあみ〕
■機動戦士ガンダム 4〔アマゾン〕 | ←ジャケットの画像は拡大できます。 |
7月27日に発売予定の初代ガンダムの単巻DVD「機動戦士ガンダム 4」のジャケット画像が公開れました(3巻と4巻は同日発売です)。
4巻目のジャケットは、メインにランバラル&ハモンが、バックにグフ&ギャロップが描かれています。
ランバラルは、ホワイトベースにゲリラ戦を仕掛けて、アルテイシア様ことセイラさんに遭遇して驚いたときのイラストのようです。
関連商品
機動戦士ガンダム 1 機動戦士ガンダム 2 機動戦士ガンダム 3