3月9日~11日まで、香港で行われている「C3 Hong Kong 2012(C3日本動玩博覧2012)」で、3月以降発売のガンプラ新商品が多数展示された模様です。
情報元C3日本动玩博览2012(高达篇)その1〔AE Media〕C3日本动玩博览2012(高达篇)その2「C3 in HongKong 2012」速報レポート!〔GUNDAM.INFO〕C3 Hong Kong 2012〔Gundam.Info.hk Facebook〕展示品は以下のとおりです。
・HG M1アストレイ 6月発売 試作品
・HGUC ネモ(ユニコーンVer.) 4月発売 テストショット
・MG ガンダムAGE-1 スパロー 4月発売 テストショット
・HG ファルシア 4月発売 試作品
・MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(アニメ版) 3月発売 塗装完成見本
・HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 3月発売 塗装完成見本
・HGUC マラサイ(ユニコーンVer.) 3月発売 テストショット
・HGUC ザクI・スナイパータイプ(ヨンム・カークス機) 3月発売 テストショット
・BB戦士 ガンダムAGE-2 5月発売 試作品
・BB戦士 レジェンドBB 武者頑駄無 彩色試作
プレミアムバンダイ
・MG 小説版ユニコーンガンダム2号機バンシィVer.Ka 最終決戦仕様
・RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム ディアクティブモード
・HG 1/144 エクストリームガンダム type-レオス
・MG 1/100 MSA-003 ネモ ユニコーンカラーVer.
・MG 1/100 MSA-003 ネモ ユニコーンデザートカラーVer.
・HGUC ジュアッグ(MSV Ver.)
・MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー(仮)
・MG シャア専用ザク Ver.2.0 リアルタイプカラー(仮)
「HGUC ジュアッグ(MSV Ver.)」は、右腕がマニュピレーターに変更されたバージョンで、成形色はユニコーンVer.と異なるものになるようです。ヒートソードが付属し、保持用の持ち手や平手も付属します。オリジナルのテトロンシールも付属するようです。
3月中旬受注開始予定で、5月発送です。
「MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 リアルタイプカラー(仮)」と「MG シャア専用ザク Ver.2.0 リアルタイプカラー(仮)」は、今回初公開アイテムとなっています。
「MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」のリアルタイプカラーは、2009年に「MG Gアーマー リアルタイプカラー」の中の人として一般発売されていますが、単品でプレバン限定で発売されるのでしょうかね?
TENTATIVE(仮の)と書いてあるので、まだ正式には発売が決定してないアイテムかもしれません。
戦中派で、色が塗れない環境のモデラーにとっては嬉しいニュースです。
けど、ザクと合わせてガッツリ定価で8千円くらいだとすると高いなあ(^^;)
戦中派で、色が塗れない環境のモデラーにとっては嬉しいニュースです。
けど、ザクと合わせてガッツリ定価で8千円くらいだとすると高いなあ(^^;)