ガンプラ■MG 1/100 MS-06J ZAKUⅡVer.2.0のレビュー〔日々の生活さん〕 26日に発売した「MG ザクver.2.0」を速報でレビューされています。
写真みると、素組みで墨入れなどはされていないようですが、そのまんまでも、十分カッコいいですね。
色分けも、ミサイルポッドのミサイルの赤と、ヒート・ホークの紫以外は、ほぼ完璧にされているみたいです。
他のMG ザクとの比較写真を見ると、成型色は、ver.1.0よりは薄くて、F2型よりは、濃くなっているようです。
最後は、ガンダムエース連載の「隊長のザクさん」風のコントが見れます。
可動範囲が広いから、いろいろなポーズ取らせて楽しめそうですね。
G・F・F■G.F.F. #0034 GP03Sステイメン&ウェポンシステムのレビュー〔ブログっぽいレビュー置き場さん〕 27日に発売した、「GFF ステイメン&ウェポンシステム」の速報レビューが来ました。
いつも顔の造型と塗りが心配なGFFなんですが、今回はかなりよさそうです。
ステイメンの全身の写真見ると、プロポーションもいいですね。
最後の+ウェポンシステムの正面からの写真はかなり迫力があります。
ネットの掲示板でもそんなに批判はないようなので、今回はシリーズの中でも「当たり」なのかもしれません。
■ガンダムエース 6月号の内容紹介〔web Newtype 公式サイト〕 今月号の「THE ORIGIN」は、「更に出来るようになったな、ガンダム!!」のシーンが描かれているようです。
ということは、シャアがジャブロー内部に進入して、シャア専用ズゴックでジムを串刺しにする場面のはずなんですが、挿絵にはシャアザクが出て来てます。
「THE ORIGIN」版では、シャアザクであのシーンをやるんだろうか?
関連商品 今月は、スペシャルも発売されています。 ↓↓
■ガンダムユニコーンWEB更新 ガンダムユニコーンWEBが更新されました。
更新内容は下記の通りです。
・
MS/MECHANIC 連邦軍MSロト
輸送船ガランシェール
・
CHARACTER 民間・・・カーディアス・ビスト
ガランシェール・・・スベロア・ジンネマン
地球連邦軍・・・リディ・マーセナス、ダグザ・マックール
・
WORLD U.C.0096時のコロニー配置、ラグランジュ点についての解説
連邦軍MSロトは、F91に登場した「ガンタンクR-44」のプロトタイプみたいな機体です。
デザインはカトキ氏だそうです。
■機動戦士ガンダムSEED 連合vs. Z.A.F.T. ポータブル コンプリートガイド〔アマゾン〕 出版社の内容紹介によると、
ワイヤレス機能による「4人対戦」と、コズミック・イラを追体験する「ミッションモード」を搭載し、さらに熱くなったガンダムの戦いがPSPで繰り広げられる全ての戦いとミッションを成功させる秘訣を、コンプリートガイドで大公開します。 とのことです。
本日28日が発売日となっています。
関連商品
オリジンですが、すでにジャブローは終わっております。これから、オデッサ作戦が開始されています。
多少オリジナルとは違う展開で物語りは進んでおります。スレッガーはジムに乗っており、シャアザクにコテンパンに・・・。
オリジン面白いですよ^^
失礼します。
オリジンですが、すでにジャブローは終わっております。これから、オデッサ作戦が開始されています。
多少オリジナルとは違う展開で物語りは進んでおります。スレッガーはジムに乗っており、シャアザクにコテンパンに・・・。
オリジン面白いですよ^^
失礼します。
先月号は読んだんですが、ミハルが出てきていたので、今月号は、ジャブローかなと思ったんですが、もう終わってたんですか…
アニメとは少し違うんですね。
スレッガーさんがジムに乗ってるとは知りませんでした。
今度まとめて読んでみようと思います。
先月号は読んだんですが、ミハルが出てきていたので、今月号は、ジャブローかなと思ったんですが、もう終わってたんですか…
アニメとは少し違うんですね。
スレッガーさんがジムに乗ってるとは知りませんでした。
今度まとめて読んでみようと思います。