12月24日に今月号の模型誌(2012年2月号)が発売されました。
情報元Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年2月号〔アマゾン〕電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年2月号Model Graphix (モデルグラフィックス) 2012年2月号
GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年2月号 12月26日発売
![GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61qdQ5StagL._SL140_.jpg)
各誌、内容紹介が公開されています。
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年2月号 840円(税込)
→内容紹介その1 その2 【巻頭特集】 機動戦士ガンダムUC MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.Ka&episode 4「重力の井戸の底で」
年末に発売される『機動戦士ガンダムUC』2大アイテムであるガンプラ「MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.Ka」と映像ソフトepisode 4「重力の井戸の底で」。
2月号巻頭特集は、『機動戦士ガンダムUC』を大特集。「MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.Ka」の徹底レビュー作例や、episode 4に登場してファンを驚喜させたMSをセレクトして作例を一挙製作。
「HGUC ユニコーンガンダム2号機バンシィ」やガンダムUCを更にメカ的側面で楽しめる関連記事を充実。
ガンダムUCで熱く燃え上がるプロモデラーたちの意地を見よ!!
・RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム[バンダイ 1:100]上原みゆき
・きみにもできる!!ガンプラ簡単製作法「MG RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka編」[バンダイ 1:100]
・MS-08TX/S イフリート・シュナイド[1:144]仲井望
・MS-14D デザート・ゲルググ[バンダイ 1:144]松田竜
・RMS-108 マラサイ[バンダイ 1:144]田仲正樹
・RMS-179 ジムII・セミストライカー[バンダイ 1:144]おれんぢえびす
・U.C.info.
【第2特集】 「HG ビギニングJガンダム」発売記念『模型戦士ガンプラビルダーズJ』
ガンプラ初のアニメとして話題となった『模型戦士ガンプラビルダーズビギニングG』の外伝として絶賛連載中の『機動戦士ガンプラビルダーズJ』。
その主役機であるビギニングJガンダムのHGキット発売を記念して、遂に特集に躍進だ!
「HG ビギニングJガンダム」のキットレビュー作例はもちろんのこと、さまざまなスタイルで同キットを楽しむためのHow toを提案。物語パートは「電撃ホビーマガジン」で連載中の『模型戦士ガンプラビルダーズD』とのコラボ番外編の2本立ての
豪華版。特集でも燃やせガンプラ魂!
・「バーニングJソード」[バンダイ 1:144]町田豊
・BATTLE:08「海を越える友情」千葉智宏
・PMX-003 ジ・O GPBカラー[バンダイ 1:144]更井廣志
・AMS-129 ギラ・ズール 特戦隊仕様機[バンダイ 1:144]simon
・GPB-X80J ビギニングJガンダム[バンダイ 1:144]JUNIII
・きみにもできる!!ガンプラ簡単製作法「HG GPB-X80J ビギニングJガンダム編」[バンダイ 1:144]
・特別編「ダブルビギニング VS フォーエバー」千葉智宏
・GPB-X80D ビギニングDガンダム[バンダイ 1:144]松田竜
<ガンダム>
・バンダイ×HJ PRESENTS HGガンダム SEEDカスタムキットスーパーレビュー!!
・ガンプラLOVE MS-14J リゲルグ[バンダイ 1:144]セイラマスオ
・メガサイズモデル ガンダムAGE-1 ノーマル[バンダイ 1:48]渡辺圭介
・メガサイズモデル ガンダムAGE-1 ノーマル(クリアーコート)[バンダイ 1:48]林哲平
・AGE-1S ガンダムAGE-1 スパロー[バンダイ 1:144]mitsu.永田
・WMS-GEX1 Gエグゼス[バンダイ 1:144]更井廣志
・バクト[バンダイ 1:144]鈴木政貴
【第3特集】 『ダンボール戦機』ファイナルブレイク
遂に終局を迎える『ダンボール戦機』を徹底フィーチャー!
12月にバンダイから発売されるゼノン、ナイトメア、そして最強の敵・イフリートのキットレビューを中心に、本誌でしか見ることのできないLBXの作例も掲載予定!そしてさらなる衝撃の発表も!!今月号の『ダンボール戦機』特集にご期待ください。
【誌上限定通販】
●フルカラーレジンキット『ラブプラス』姉ヶ崎寧々 キャミソール
●彩色済みPVCモデル『真剣で私に恋しなさい!!』黛由紀江
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年2月号 900円(税込)
→立ち読み2月号は増ページ! 冬の特大号!!
■巻頭特集 メガサイズモデル&HG最新キットでとことん遊ぶ!機動戦士ガンダムAGE
AGE-1からAGE-2へ向けて動き始めたガンダムAGE
フリット編のクライマックスに向けて急展開を見せる『機動戦士ガンダムAGE』。先月に続くメガサイズモデルの作例はオリジナルカラーバージョンを掲載。またHG最新キット「ガンダムAGE-1 スパロー」や「Gエグゼス」、「バクト」のレビューに加え、「ジェノアス」の模型オリジナルカラー作例も用意。AGE-2情報ももちろん掲載!
・メガサイズモデル ガンダムAGE-1 ノーマル リアルタイプカラー(1/48 バンダイ)/人首猛
・HG ガンダムAGE-1 スパロー(1/144 バンダイ)/岩輔
・HG Gエグゼス(1/144 バンダイ)/長谷川成人
・HG ジェノアス ウルフカラー(1/144 バンダイ)/岡田雅之
・HG バクト(1/144 バンダイ)/高田里史
■第1特集 HGビギニングDガンダム発売記念 模型戦士ガンプラビルダーズD
主人公機ビギニングDガンダムがついにHGキットで発売! すでに手にした読者も大勢いるかと思うが、今月は我らのHG ビギニングDガンダム発売記念と題して、GPB-D初の特集を敢行!! 雑誌を超えた夢のタッグ実現でボリス・シャウアーに挑むスペシャル企画! コミックは豪華2本立て!
・HG ビギニングDガンダム(1/144 バンダイ)/中村圭
・HG ビギニングDガンダムを筆塗りで仕上げる
・HG フォーエバーガンダム&風雲再起(1/144 バンダイ改造)/VAN
・HG ビギニングJガンダム(1/144 バンダイ)/古木誠人
・RGフリーダムガンダム(1/144 バンダイ)/編集部
・HGFC ノーベルガンダムGPB-Dカラー“CARDINAL”(1/144 バンダイ)
■総力特集 注目のスペシャルキットを徹底解剖 MG FAユニコーンガンダムVer.Ka 完全攻略
小説版『ガンダムUC』のラストバトルに登場したユニコーンガンダムはあらゆる武器を装備した「フルアーマー」だった。しかしその姿は、“フルウェポン”とでも呼ぶべき重武装だ。この重武装を再現した、大ボリュームのキットの徹底攻略記事を掲載。バランス変更やディテールアップで完成度を高める。
・MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka(1/144 バンダイ)/米津辰哉
・福井晴敏氏に聞く ハイパー・ビーム・ジャベリンの理由
・MG フルアーマーユニコーンガンダムVer.Ka 簡単仕上げ術
・94式ベースジャバーを簡単仕上げ&ウォッシングでリアルに完成させる!
■スペシャル企画(1) 「ジェフティ」プラキット発売記念!YOUJI SHINKAWA’s World ~新川洋司の世界~
『メタルギアソリッド』『Z.O.E』シリーズなどを手がけ、その独特の世界観にファンも多いクリエイター・新川洋司氏の魅力に迫る。
■スペシャル企画(2) マクロスRはまだ終わらない!VF-11D解体新書(仮)
ハセガワから発売されたるマクロスR版「VF-11D」を使い、あれやこれやを楽しもう! 意外な人も登場予定!?
■別冊付録 新作アイテムをフォローするスペシャル小冊子 "Arts" PREMIERE 2012(仮)
S.H.フィギュアーツをはじめ、ZEROやDーArtsなど続々と広がりを見せる「Arts」シリーズ。2012年新作をフィーチャー!
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2012年2月号 780円(税込)
→立ち読み ■巻頭特集 [造艦技術大全SPECIAL EDITION]大和、進水!
艦船模型の頂点を極めるタミヤ渾身のフラッグシップモデル
これ1冊で新設計「1/350 日本戦艦 大和」のすべてがわかる!!
「第51回全日本模型ホビーショー」での衝撃発表から話題沸騰中のタミヤ「1/350 日本戦艦 大和」。この超弩級アイテムを本誌でおなじみTakumi明春氏の超絶作例と、同氏によるHowTo記事を中心に隅から隅まで紹介。いままで、そしてこれからも「最強戦艦」であり続ける大和の魅力に、あらためて迫ります!
006 田宮俊作会長、今回のリニューアル版キットは「決定版大和」と考えてよいですか?/あさのまさひこ
008 帝国海軍戦艦 大和 1945年1月時(タミヤ 1/350)/Takumi明春
022 最大級の艦船模型 タミヤ1/350 新大和と旧大和
025 連合艦隊最後の戦い天一号作戦と大和
026 戦艦「大和が」作りたくなる聞くに聞けない7つの常識
030 艦船模型雑記帳 MG特別出張版/岸川 靖
032 天一号作戦参加艦艇紹介+1/350キットリスト
CHARACTER MODELING
061 HG ガンダムAGE-1タイタス
HG ガンダムAGE-1スパロー(バンダイ 1/144)/HIRO
066 HGUC ドラッツェ(バンダイ 1/144)/けんたろう
068 マスターグレード(ガンプラ)がもっと上手く作れるようになる本
関連記事今月の模型誌情報 2012年2月号(12/24発売)、「HGUC デルタガンダム」、3月発売決定