1月、2月発売のガンプラ新商品の商品説明画像が、楽天市場の「
Hobby Zone」で公開されました。
■1月発売MG 1/100 ガンダムヘビーアームズ EW版
商品説明5番目の「G」ヘビーアームズ登場!
『新機動戦記ガンダムW』に登場するガンダムのデザインには、TV版とEW版が存在。TV版は大河原邦男氏がメカニックデザインを担当、EW版はカトキハジメ氏がTV版のデザインをリファインすることで生み出されました。このEW版のヘビーアームズがMGとなって登場します。
キットにはMGならではのギミック満載、ヘビーアームズの特徴である全弾発射のフルハッチオープンも再現可能。カトキ氏描き起こしのマーキングデザインやディテール設定も大きな見どころです。
・腰部サイドアーマーと肩の後部アーマーも展開可能。
・シールド、ビームガトリングはEW版で再現。弾帯部分はリード線を内部に搭載しており、フレキシブルに可動。
・左腕の仕込みビームサーベルを選択式で再現。
・右腕のアーミーナイフは展開ギミック、および脱着機能も搭載。
【付属品】シールド、ビームガトリング、アーミーナイフ、隠し腕(仕込みビームサーベル)
【商品内容】成形品×13、ホイルシール、テトロンシール、ガンダムデカール、ワイヤー、組立説明書
●XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ EW
TV版のヘビーアームズをカトキハジメ氏がEndless Walts版としてリファインした機体。『月刊ガンダムエース』のコミックで登場、活躍している。
↓続きはこちら
HGUC 100 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)HGUC 100 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(ユニコーンモード)
商品説明ユニコーンガンダム2号機“バンシィ”
ユニコーンモード、デストロイモード、アニメオリジナル武器を搭載して、最速立体化
episode4でついに姿を現したユニコーンガンダム2号機“バンシィ”を早くもHGUC化!
HGUCではユニコーンモード、デストロイモード、それぞれの形態を同時リリース。
アニメ版オリジナルの新武装も、各モードで再現しています。
・ユニコーンモードより、若干大きめのデストロイモード。装甲の隙間から見えるのは、サイコフレーム。
・武装は展開したシールド、ライフル、ビームサーベルが付属。
・アニメ版オリジナル武器は、展開後で再現。
■2月発売MG 1/100 デュエルガンダム アサルトシュラウド
商品説明デュエルガンダム、アサルトシュラウド装備でMG化!
・SEEDシリーズでMSの基礎となる、X-100系フレームを新開発!
・シンプルな組み立て、必要最低限のパーツ数で最大の可動域を実現
・MG用として新規メカデザイン描き起こし
・アサルトシュラウドは武器ギミック含め、装備脱・着再現!
・胸部コクピットハッチが開閉し、内部にコクピットを再現。
・同スケールのイザークの座り人形と、立ちポーズの1/100フィギュアが付属
・マーキングもMG専用で描き起しを予定
【付属品】
シールド、175ミリグレネードランチャー装備57ミリ高エネルギーライフル、115ミリレールガン シヴァ、200ミリ経5連装ミサイルポッド、350ミリレールバズーカ、ビームサーベル×2
【商品内容】
成形品×15、ホイルシール、ガンダムデカール、組立説明書
MG 1/100 ガンダムAGE-1 ノーマル
商品説明AGEへと受け継がれるMGの遺伝子―― 第1世代「ガンダムAGE-1 ノーマル」
海老川兼武氏描き起こし、ハイディテール画稿により設計!
現在放送中の『機動戦士ガンダムAGE』より、第1世代主役機がMGとなって登場。MG化にあたり、メカニックデザインの海老川氏自らが設定を描き起こし。高密度なディテールを再現しています。また、頭部や胸部の発光部分はホイルシールで、光表現を演出。コクピットハッチの開閉などギミック面でもMGならではの演出を随所に盛り込んでいます。
■頭:後頭部、また首との接続部などにもディテールを追加しています。
■肩:肩装甲の裏にもディテールを追加。スラスターやフラップなど、MGならではの見どころも。
■腰:胴との接続部、股関節部のほか、腰のフロントアーマー、サイドアーマーの裏もディテールを追加。
■脚:脚部の内部装甲。可動箇所近くの装甲裏には、随所にディテールを施しています。
■膝:特徴ある膝は、シールとパーツの2種類から選択可能。素組み派はシールで、塗装派はパーツがおすすめです。
■足:かかと裏、足裏にディテールを追加。足裏のバーニア内も、新規ディテールを施しました。
■武器:シールド、ドッズライフルの追加ディテール。シールドは裏面にも細かなディテールを施しました。
【付属品】
ライフル、シールド、ビームサーベル×2、ビームダガー×2、パイロットフィギュア(座り・立ち)
【商品内容】
成形品×14、テトロンシール、ホイルシール、ドライデカール、PETシール、組立説明書
リアルグレードRG 1/144 FX550 スカイグラスパーランチャー/ソードパック
商品説明RGエールストライクガンダムと完全互換 ストライカーパックシステム完全再現!
ランチャーパック、ソードパックが付属。スカイグラスパーは実機考証によって翼の形状を再現。
さらに翼の可動機構により、高速飛行形態と各パック装備時に最適な翼の形態へ変形可能。
<ランチャーパック>
・ランチャーストライク
・ランチャーグラスパー
ランチャーグラスパー形態の再現のほか、ランチャーストライカーパックにより、RGストライクガンダムをランチャーストライクへと換装可能。
<ソードパック>
・ソードストライク
・ソードグラスパー
ソードグラスパー形態を再現。さらにソードストライカーパックは、RGストライクガンダムに換装可能。
◆エールストライカー
RGエールストライクガンダムのエールストライカーユニットとの組み合わせにより、エールグラスパーも再現可能。
※RGエールストライクガンダムは別売りです。
【付属品】
ランチャーパック、ソードパック、アクションベース対応ディスプレイユニット、シュベルトゲベール用左右手首
【商品内容】
成形品×9、リアリスティックデカール、組立説明書
HG 1/144 R11ラゴゥ
商品説明HG SEEDリマスタープロジェクトとして、「砂漠の虎」の専用機、ラゴゥを初HG化!
砂漠に特化したザフトの機動兵器。“砂漠の虎”の異名を取るバルトフェルドの専用機。
■走行形態への変形可能。背中のキャノンは旋回&上下可動ギミックを搭載。キャタピラは軟質ゴムでリアルに再現。
■ビームサーベルは“刃”の部分をクリアーパーツで再現。四本脚はそれぞれ可動するので、アクションポーズも自在!
【付属品】ビームサーベル×2
【商品内容】成形品×6、ホイルシール、マーキングシール、リード線、組立説明書
●機動戦士ガンダムSEED HDリマスター化決定!
2002年に21世紀最初のガンダムとして放送開始された『機動戦士ガンダムSEED』。来年10周年を迎える本作は、ついにHDリマスタープロジェクトが始動します。当時の中高生や女性など新たなガンダムファンを獲得、現在も多くのファンから支持されている作品だけに、その期待度と共にブーム再燃が予想されます。
関連記事「MG デュエルガンダム アサルトシュラウド」、「MG ガンダムAGE-1 ノーマル」、「MG ガンダムヘビーアームズ EW版」、「HGUC ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ デストロイモード/ユニコーンモード」など、2012年1月、2月発売のガンプラ新商品予約受付開始