今月号の模型誌(2012年1月号)が11月25日(金)に発売されました。
情報元Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 01月号 〔アマゾン〕電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年 01月号Model Graphix (モデルグラフィックス) 2012年 01月号
GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 01月号 11/26発売
各誌、内容紹介が公開されています。
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年1月号 840円
→内容紹介その1 その2【総力特集】 第14回全日本オラザク選手権 受賞作&応募作品完全掲載!!
日本最大級のガンプラコンテスト「全日本オラザク選手権」の審査結果がいよいよ発表です。第14回目の今回は、同時期に複数のコンテストが重なった影響もあってか、応募総数751点と例年に比べて少ないですが、作品のレベルが全体的に高く、非常に充実した内容のコンテストとなりました。
審査は11人の特別審査員による採点方式です。一次審査通過作品を各審査員が10点満点で採点し、全部門でもっとも合計点数の高い作品に大賞、各部門で大賞を除いた高得点作品にそれぞれ、金賞、銀賞、銅賞が贈られます。
それでは今年も激戦をくぐりぬけた入賞作品と、日本、中国、台湾から寄せられた応募作品の数々をお楽しみください!
【第2特集】 機動戦士ガンダムSEED REMASTERS
第2特集はリアルグレード(RG)シリーズ最新作「ZGMF-X10A フリーダムガンダム」の発売とTVシリーズ放映10周年を記念して『機動戦士ガンダムSEED』の大特集をお届けしよう。上原みゆきによるキットレビュー作例を筆頭に、加えて恒例の「成型色を活かした簡単製作法」をテーマとした初心者向けHow to記事「きみにもできる!! ガンプラ簡単製作法」を完備。RGフリーダムの魅力を徹底追及。また、HJガンダム班が総力を結集し、RG仕様でデュエルガンダム、バスターガンダム、プロヴィデンスガンダムを完全作り起こし作例として一挙公開する。
さらに先月号での発表で注目を集めるバンダイホビー事業部×ホビージャパンでお届けする新ガンプラ付録「HGガンダムSEEDカスタムキット」のグランドスラムを含む全貌を大公開! 驚きの新情報も拡大ページで大公開と『ガンダムSEED』の魅力満載でお届けする!!
・ZGMF-X10A フリーダムガンダム【バンダイ 1:144】●上原みゆき
・きみにもできるガンプラ簡単製作法[RG ZGMF-X10A フリーダムガンダム編]【バンダイ 1:144】
・ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム【バンダイ 1:144】●木村直貴
・GAT-X102 デュエルガンダム【バンダイ 1:144】●GAA
・GAT-X103 バスターガンダム【バンダイ 1:144】●野田啓之
・ホビージャパン2012年4月号特別付録「HGガンダムSEED カスタムキット」大公開
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年1月号 1,290円
→立ち読み ■巻頭特集 メガサイズモデル最速レビュー! 機動戦士ガンダムAGE
TVシリーズの盛り上がりに合わせてキットが続々リリース!
TV放映も好調な『機動戦士ガンダムAGE』。クールで腕の立つエースパイロット、ウルフも加わり、ますます盛り上がりを見せる中、キットのリリースも順調に続いている。その中でも年末の大本命「メガサイズモデル ガンダムAGE-1 ノーマル」が12月に発売! 今月はそのメガサイズモデルの徹底改修作例をはじめ、ウルフの機体「ジェノアスカスタム」やAGE-1の新たなウェアであるタイタスのHGキットなども併せて掲載する。
・メガサイズモデル ガンダムAGE-1 ノーマル(1/48 バンダイ)/田久保義行
・HG ガンダムAGE-1 タイタス(1/144 バンダイ)/高田里史
・HG ジェノアスカスタム(1/144 バンダイ)/高田里史
・HG ゼダス(1/144 バンダイ)/松本尚文
■第1特集 怒涛の大作例大会 機動戦士ガンダムUC 重力下の巨人たち
ついに12月2日にはBD&DVDもリリースされる『機動戦士ガンダムUC』episode 4「重力の井戸の底で」。ガンダム史上最高レベルの地上戦、そして往年のガンダムファンには狂喜乱舞もののMSV&MSXの活躍など、かつてないほどのハイクオリティーな作品に仕上がっている。ここではキットの改造&フルスクラッチでそんな熱い戦いを徹底再現!
電ホビ総力戦の大作例大会をじっくりご堪能あれ!!
・MG ザクⅠ・スナイパータイプ(1/100 バンダイ改造)/平助
・HGUC ゼー・ズール(1/144 バンダイ)/岩田トシオ
・ジュアッグ(1/144 スクラッチビルド)/柳生圭太
・ザク・マリナー(1/144 バンダイ改造)/SOY-YA!
・ガルスK(1/144 バンダイ改造)/平助
・シャンブロ(ノンスケール スクラッチビルド)/古木誠人
・ガンキャノンDT(1/144 スクラッチビルド)/柳生圭太
・ジムⅡ・セミストライカー(1/144 バンダイ改造)/中村圭
・ネモ(1/144 スクラッチビルド)/射水宏
■第2特集 ガンダムSEED RGフリーダム発売記念! 機動戦士ガンダムSEED フリーダム
バンダイホビー事業部が最高の技術を結集して開発したRGシリーズの最新作「フリーダムガンダム」がついに発売となった。シリーズ共通の超絶ギミックとハイディテール、そして洗練されたプロポーションなど、まさにRGにふさわしい力のこもった一作となっている。ここではその発売を記念して、キットの徹底レビューと横に並べておきたい2機のガンダムを激作!
・RG フリーダムガンダム(1/144 バンダイ)/VAN
・たった一日でできるRG フリーダムガンダム簡単仕上げ術
・HG プロヴィデンスガンダム(1/144 バンダイ)/関野貴紀
・HG ジャスティスガンダム(1/144 バンダイ)/小松敬幸
■総力特集 & 特別付録 TVアニメ大ヒット記念! 初のフィギュア化! 『境界線上のホライゾン』FUSION WORKS「ホライゾン・アリアダスト/P-01s」
本誌が大注目する秋の新TVアニメ『境界線上のホライゾン』を大特集。
NAOKIによる「地摺朱雀」フルスクラッチ作例やフィギュア最新情報など、見どころ満載!
そして、ヒロイン「ホライゾン」のフィギュア付録が実現。「フュージョンワークス」ブランド製の、ここでしか手に入らないアイテムだ!
■特別企画 DENGEKI GAME GRAPHICS
各種ゲームメカの立体化が相次いだ2011年。まだまだ止まらないその勢いを作例と共に総括する!
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2012年1月号 780円
→内容紹介 【最初で最後の総力巻頭特集】 KANDA SPACE CENTER PRESENTS 宇宙へGO!!
「狂い咲き的ブーム」の宇宙機プラモデルで宇宙開発史を学ぶ
「……KANDA SPACE CENTER, do you copy?」……ピーッ……「ええーっと、おおっ、オホン、コホン。ええっと、ホントにいろんなところで言われるんですよ、『KANDA SPACE CENTERが連載できるぐらいならば宇宙機特集をやってくださいよ』って。わかります。わかりますよその気持ち。編集部とその周辺には、宇宙機好きがうようよしているし。……でも、ホントに売れるの? 宇宙機好きってそんなにたくさんいるの? 巻頭特集ですよ!? そもそも宇宙機好きならばわかってくれると思うんですけれど、ぼくらって結局のところマイノリティだったじゃないですか! それこそいまちょっとしたブームの気配を感じますけれども、『ぼく、宇宙モデラーです!』なんてカミングアウトしてもてはやされている人、リアル空間で見たことないしー。だからほら、やっぱり宇宙機プラモデルってものすごく特殊なんですよ。……でも宇宙機プラモデル好きのあなたがそこまで特集を組んでほしいと言うならば、やらずにはいられないのも本誌の業といいますか、ギョーカイ的に考えてそんなポジションじゃないですか(苦笑)。つーわけで、本誌最初で最後のコールを叫んで巻頭特集をお届けしましょう。"We are all 'GO' for launch!!"」
CHARACTER MODELING
060 Let's TRY ビギナーズ「実録版」・HG ZZ完成編!!(バンダイ 1/144)/伊藤霊一
065 HGUC AMS-129M ゼー・ズール(バンダイ 1/144)/有澤浩道
068 VF-11D サンダーフォーカス(バンダイ 1/72)/POOH熊谷
071 Ma.K Profile MG side
082 ガンプラEXPOワールドツアージャパン2011リポート!!!!