今月25日に発売する模型誌の早売り情報が入ってきました。
今回発表された新作は以下のとおりです。
新作情報
ガンプラ3月発売
■MG ストライクノワールガンダム 4200円
■HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググ・キャノン 1575円
■1/100 アカツキガンダム フル装備仕様 6300円
■EXモデル ヒルドルブ 7140円
■ガンプラコレクション第3弾 420円ハイコンプロ3月発売
■量産ゲルググ(MSイグルーver.) 2100円
■ゲルググ カスペン機(LIMITED MODEL) 2100円 MIA4月発売
■EMIA シャア専用ゲルググ 1890円一番気になるMG ストライクノワールガンダムですが、HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググ・キャノンとともに、今回は開発参画稿のみでした。
次号でテストショットを公開するとのことです。
1/100 アカツキは、シラヌイ&オオワシフル装備で、金メッキ仕様になるとのことです。
今回は、黒い試作品のキット画像でしたが、次号では、金メッキのテストショットが公開されるようです。
ハイコンプロの3月の新商品は、MS イグルーからゲルググ2機が発売します。
量産ゲルググはMSイグルーver.ということで、背中にバックパックが付いていました。
なお、カスペン機は限定販売になるそうです。
また、ゼータガンダム3号機のような争奪戦になるでしょうかね。
2月発売の商品情報
■1/100 MG Hi-ニューガンダム〔アマゾン〕新作以外では、MG Hi-ニューガンダムのテストショット画像(素組)が公開されていました。
写真を見る限り、素組でも十分満足できるカッコよさでしたね。
νガンダムと比べると、Hi-νはかなり小顔になっていました。
νは顔がでか過ぎたので小顔になってよかったと思います。
ギミックは、左腕に予備のビーム・サーベルが収納されていたり、足裏のクローが展開可能だったりと、細かいところまでよく出来ている印象。
可動も、肩は前後スイング、ひじは二重関節になっていてよく動きそうです。
あと、付属の専用スタンドは、ベース部分がアムロのAのマークになっていること以外は普通のものでした。
事前の情報だと、スタンドにファンネルを飾れるとのことだったんですが、これには飾れそうにないですね。
さて、どうするんでしょうか。
■GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1001 GUNDAM Ver.Ka WITH G-FIGHTER〔アマゾン〕以前発売された1/144のGFF #0026 RX-78 Ver.Kaとの比較画像が載ってました。
今回の1/100のちょうど腰の辺りに1/144の頭がありました。
さすがに、このサイズだと迫力が違いますね。
今後は、年に1~2個リリースされるとのことです。
■ハロカプ シャアコレクション 第2弾 BOX〔あみあみ〕シークレットは、シャワー上がりで、頭にタオルかぶって腰にバスタオル巻いた上半身裸の姿のシャアでした。
さらに詳しい情報は、25日発売の各模型誌で確認してください。
■Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2007年 03月号 [雑誌]
■電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2007年 03月号 [雑誌]
■Model Graphix (モデルグラフィックス) 2007年 03月号 [雑誌]
■HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 03月号 [雑誌]
■GUNDAM A (ガンダムエース) 2007年 03月号 [雑誌]
〔アマゾン〕