7月24日(土)の一般公開に向けて、静岡市葵区長沼の東静岡広場(JR東静岡駅北側)で建造され、現在演出チェック中の実物大ガンダム「REAL GRADE 1/1 RX-78-2ガンダム」のライトアップした姿が、7月6日夜に報道陣に公開されました。
情報元機動戦士ガンダム :静岡に立つ! 実物大立像、光り輝くビームサーベルを装備 報道陣にお披露目〔まんたんウェブ〕これがビームサーベルだ! 静岡ガンダムいよいよ登場〔ITmedia〕静岡の空をそめていく……実物大ガンダム公開直前リポート〔ITmedia〕まんたんウェブには、夜間にライトアップされた静岡ガンダムの写真が多数掲載されています。
記事によると、「ビームサーベルは、太陽光が当たるとキラキラと光り輝く「パール塗装」を施し、夜間にはプロジェクターの映像を当てる演出を行う。」とのことです。
また、ITmediaの記事によると、「ビームサーベルが輝く状態で初めて報道向けに公開された」と書かれていて、ビームサーベルの拡大写真も載っていいます。
東静岡ガンダム ビームサーベル〔YouTube〕実物大ガンダム、静岡に立つ〔YOMIURI ONLINE〕YouTubeに投稿されたのニュース映像に、稲光のような光って長さが変化するビームサーベルの映像があります。ナレーションによると、「ビームサーベルをスクリーンにして、そこに映像を映し出し、長さが変わるといった演出が予定されている」とのことです。また、一般公開後にはさらに豪華な演出が予定されているそうです。
YOMIURI ONLINEでは、首が上下に可動している動画が見れます。
【レポート】静岡の1/1ガンダムはジャブロー版! ビームサーベルを携え、いよいよ開幕へ〔マイコミジャーナル〕 
※真ん中あたりに動画もあります。
ビームサーベルに映像を映し出す装置は、ガンダムから少し離れたところに設置してあるそうです(ページの一番下)。ビームサーベルの台座ボックスの方は、金属が溶け出したようにみせるための発光装置のようです。
静岡「RG(リアルグレード) 1/1ガンダムプロジェクト」立像レポート 【その3】〔GUNDAM.INFO〕「ビーム・サーベルに投影される映像については、富野由悠季監督が自らコンテをきった、約3分の新作映像を制作中」だそうです。
↓現在ミスト演出のチェックをしているようです。
関連リンク今日の静岡ガンダム 7/5 ミスト噴射!〔
ブロブログさん〕
関連記事6月18日に静岡で建造中の実物大ガンダムに頭部を取り付けて本体が完成