来年1月発売の「HCM-Pro10-01 百式 ゴールドコーティングVer.」と2月発売の「HCM-Pro36 キュベレイ」の情報が、模型店に配られる販売促進用のチラシに掲載されていたので紹介します。この画像見るともう製品はほぼ完成しているようです。
画像
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0653.htmリンク元:
hobby shop ミドリさん
キュベレイは、ボディは、ツルツルしたしている感じをうまく再現できてるように見えますね。
僕の中のキュベレイにかなり近い感じです。
ライン塗装も機体とマッチしていて良いんじゃないでしょうか。
パール塗装はSP版で来るかと思っていたけど、これならSP版はいらないかな。
ギミックとしては、映画版の肩アーマーを閉じたポージングが可能とのこと。
あんまり閉じては飾らないと思うけど、可動範囲が広いってことかな。
あとは、大型ビームサーベルを今回初めて商品化するようです。
そういえば、キュベレイがビームサーベル使ってるのあんまり見たことないな。
キュベレイっていえば、ファンネルってイメージ強いからなあ。
説明には、ファンネルポッドも再現されると書いてありますね。
一方百式の方は、ゴールドコーティングver,になっています。
素体自体はレモン色の百式と変わらないと思うけど、金メッキになるとずいぶんイメージ変わりますねえ。
キラキラしていてこっちの方がカッコイイな。
もしや、最初からこれを出すつもりだったから、初めのはわざとレモン色で出したのかな…
画像見ると、メインカメラは赤になっていますね。
あと、胸の部分は、ネイビーブルーじゃなくて、ブラックになっているようです。
百式 コールドコーティングver.の方は、1月発売なので、
ガンダマー・ドットコム
に製品写真が来てました。
・
HCM-Pro 百式 ゴールドコーティングバージョン
※中の写真は拡大できます。
上と同じ写真だけど、背景がない分こちらの方が見やすいです。
関連記事
ハイコンプロ 百式 ゴールドコーティングVer.の製品画像(追加8枚)