本日6月11日に発売(出荷)された「HGUC Hi-νガンダム」を速報でレビューされています。
情報元部分塗装HGUC 1/144 Hi-νガンダム〔T.O Hobbiesさん〕バズーカやライフルを白と銀で、プロペラントタンクの基部をゴールド系で部分塗装されています。
やはりHi-νのバズーカの白・銀が似合いますね。
素組みHGUC Hi-νガンダム レビュー〔ソラリスの鼓動 ガンプラ専さん〕素組みに付属のシールを貼ってレビューされています。78ガンダムやνガンダムとの比較写真やνガンダムとのフィン・ファンネル対決の写真も見れます。
ハイニューは4個が固定されている分、数的に不利な状況ですね。
HGUC Hi-νガンダム レビュー パチ編〔ガンプラの山を崩せさん〕シールなしの素組みでレビューされています。
シールなしなのにすごくかっこよく見える!今回も塗装作品の完成が楽しみです。
1/144 HGUC Hi-ニューガンダム レビュー〔アオイ模型店さん〕確かに、普段は飾っておくだけだからファンネル全部変形しなくてもいいかも。
HGUC Hi-νガンダムの製作1 素組完成〔GUNPLA ReVeNGeさん〕頭部やシールドのパーツ分割の解説写真や固定式のフィン・ファンネルの組み立て前の写真がみれます。
下二つは一体成型になっているんですね。
HGUC Hi-νGUNDAM〔ガンダムヴァカが通りますが、何か?さん〕3個買いするよりも部品注文したほうが費用は安いみたいですね。
HGUC Hi-νガンダム レビュー〔デンデロの消失-俺とfigmaとガンプラと-さん〕MG版は賛否両論ありましたが、HGUC版のハイニューガンダムは、どっしりしたスタイルでカッコイイですね。ノーマルνと並んだ写真を見ると、頭一つ分くらいノーマルνの方が大きいようです。
また、展示スタンドを使って、飛行展開時のフィン・ファンネルも再現されています。
Hi‐νガンダム (HGUC) (ガンプラ) 素組みレビュー〔ホビーサーチ〕フィン・ファンネルは左右の上1つしか変形できないというのは模型誌に書いありましたが、変形するフィン・ファンネルは非変形ファネルの接続部にもつけられるようです。こ、これは、孔明の罠ですな。
ニューより大きいと思ってたのでびっくりでした
あとアキバHOBBYさんに載ってましたが、はっちゃかというレビューサイトさんでもれびゅーしてるようですよ
ニューより大きいと思ってたのでびっくりでした
あとアキバHOBBYさんに載ってましたが、はっちゃかというレビューサイトさんでもれびゅーしてるようですよ