ホビージャパン2009年7月号に掲載された小説「機動戦士ガンダムユニコーン」登場MS「1/100 リゼル」、「1/100 アンクシャ」、「1/100 袖付きアイザック」、「1/100 ハイザック・カスタム」、「1/100 袖付きギラ・ドーガ」と2009年2月号に掲載された「1/100 ジェスタ」、「1/100 ゼー・ズール」のスクラッチビルドの作例写真や製作途中の写真が、製作者のyubabaさんのサイト「
puramo-biyori」に掲載されています。
情報元
yubaba氏の模型誌掲載作例一覧のページ
1/100 リゼル
1/100 アンクシャ
1/100 袖付きアイザック
1/100 ハイザック・カスタム
1/100 袖付きギラ・ドーガ
1/100 ジェスタ
1/100 ゼー・ズール「1/100 リゼル」はMG ゼータプラスをベースに、プラ版(箱組み)やパテを使用して製作されているとのことです。
また、「1/100 アンクシャ」については、まだベースとなるキットが発売されていないので、エポパテを削り出してレジン複製&プラ板やプラ棒の箱組みで製作されているようです。
さらにリゼルとアンクシャは差し替えで飛行形態へ変形可能となっていて、アンクシャの作例ページの最後に、2体の変形説明用画像と解説が掲載されています。
僕なんかには、高度過ぎて説明を読んでもどうやって変形しているのか全部理解できないのですが^^:、まだ立体化されていないキットを設定画だけを手がかりにスクラッチして可変機構まで再現されているのは、すごいの一言。
今年冬のアニメ化に伴いプラモ展開が予想されるガンダムUCですが、これは是非ともMGか1/144で、変形機構を備えたリゼルとアンクシャのキット化実現してほしいですね。