
2022年4月発送のホビーオンラインショップ受注アイテム「HG 1/144 ロードアストレイΩ」をレビューされています。
■素組みHGCE ロードアストレイΩ レビュー〔
ガンプラの山を崩せさん〕
HG ロードアストレイΩ レビュー〔
ガンダムブログはじめましたさん〕

各部の特徴的な機体構造や、専用武装であるロードロングソードを新規造形パーツで再現されています。
YouTube 関連記事HG 1/144 ロードアストレイΩ【3次:2022年9月発送】、ホビーオンラインショップで受注中(サンプル展示写真公開)
今後ゲームなんかでも使えるようになれば認知度もあがって立体化にも恵まれそうなポテンシャルがある。
今後ゲームなんかでも使えるようになれば認知度もあがって立体化にも恵まれそうなポテンシャルがある。
Ωの前の無印ロードも好きなんだよね(むしろそっちのが好み)。ΩはHGロードアストレイダブルリベイクの素体が元だけど、無印ロードはHGアストレイノーネイムで出せるはず!(むしろそれを見越してリリースしてた気がする)
とは、いえ、やはり両方ともMGでほしいなぁ……というのがアストレイ好きの本音。アマテラスもMGで出してくれれば言うこと無し!
Ωの前の無印ロードも好きなんだよね(むしろそっちのが好み)。ΩはHGロードアストレイダブルリベイクの素体が元だけど、無印ロードはHGアストレイノーネイムで出せるはず!(むしろそれを見越してリリースしてた気がする)
とは、いえ、やはり両方ともMGでほしいなぁ……というのがアストレイ好きの本音。アマテラスもMGで出してくれれば言うこと無し!
HGでもいいので、アマテラスを!(できればRG化希望)
HGでもいいので、アマテラスを!(できればRG化希望)
お 前がそういうサイトばかり見てるから表示されてるだけだ
お 前がそういうサイトばかり見てるから表示されてるだけだ
セラヴィー「呼んだ?」
セラヴィー「呼んだ?」
残念でしたぁ
全身めっちゃスゴい金属の装甲なのでビーム程度の攻撃じゃびくともしませぇーん
残念でしたぁ
全身めっちゃスゴい金属の装甲なのでビーム程度の攻撃じゃびくともしませぇーん
こいつならストフリ一瞬で殴り倒せますね
こいつならストフリ一瞬で殴り倒せますね
じゃ実弾の攻撃でお陀仏だな
じゃ実弾の攻撃でお陀仏だな
原作読んでみたら?
原作読んでみたら?
そういう漫画見るのは特殊な人たちだからね
そういう漫画見るのは特殊な人たちだからね
いやぁガンヲタがそれを言っちゃうか…
いやぁガンヲタがそれを言っちゃうか…
10年以上ガンプラ買っていなくてもココ見てる人いるし
10年以上ガンプラ買っていなくてもココ見てる人いるし
アンカ合ってる??
アンカ合ってる??
と思うからガンプラは買ってないわ
誰かのレビュー見てそれで満足するようになった
と思うからガンプラは買ってないわ
誰かのレビュー見てそれで満足するようになった
できればMGでね!
アストレイ系はディティールの塊みたいなデザインだから
MGでこそ、その真価(ポテンシャル)を最大限に発揮するんだよ
HGだけではもったいない
HGのロードアストレイでコレだから、MG化はもっと期待できるぞ。
できればMGでね!
アストレイ系はディティールの塊みたいなデザインだから
MGでこそ、その真価(ポテンシャル)を最大限に発揮するんだよ
HGだけではもったいない
HGのロードアストレイでコレだから、MG化はもっと期待できるぞ。
実は素材のレアメタル不足で全身無敵ではないんよ。
レアメタルで覆われてない箇所を狙えば倒せるよ。
実は素材のレアメタル不足で全身無敵ではないんよ。
レアメタルで覆われてない箇所を狙えば倒せるよ。
撃たれた場所が無敵装甲部分なら大丈夫だが、レアメタル使ってない装甲部だとアウト! なかなかに紙一重の機体だわ。作った人兼パイロットがMS操縦大好きなある意味道楽人だから仕方ないとこだけどね。
撃たれた場所が無敵装甲部分なら大丈夫だが、レアメタル使ってない装甲部だとアウト! なかなかに紙一重の機体だわ。作った人兼パイロットがMS操縦大好きなある意味道楽人だから仕方ないとこだけどね。