
2022年8月に食玩「MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.2」が発売されます。
■通販情報
■商品情報キャンディオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.2(10個入)
〔キャンディオンラインショップ〕



















商品説明可動ユニット“MOBILITY JOINT”による高い可動性、EXパーツによる多彩なモデルチェンジ(強化・拡張)を楽しめる食玩ガンダムシリーズ。
第2弾はνガンダム、サザビー、ギラ・ドーガ、ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)と『逆襲のシャア』よりラインナップ。
強化・拡張する3種の「EXパーツ」を含む全7種で展開。
ΝガンダムはEXパーツ2種でさらに強化可能。ランゲ・ブルーノ砲は全長約100mmの大ボリュームで立体化。
【セット内容】
●組み立てキット(一部彩色済) (全7種)
1.νガンダム
2.サザビー
3.ギラ・ドーガ
4.ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)
5.νガンダム用EXパーツ
6.サザビー&νガンダム用EXパーツ
7.ギラ・ドーガ用EXパーツ
●ガム(ソーダ味)
【素材】
人形一式:ABS
【サイズ】
H約70mm × W約50mm
販売価格: 6,490円(税込)
お届け日: 2022年8月発送予定
今後はこの2弾の武器セットとかになって、高い!って批判が出て、3弾位で終了〜。
本当、食玩できちんと続くシリーズって少ない。
ちゃんと考えて企画してるんだろうか…
今後はこの2弾の武器セットとかになって、高い!って批判が出て、3弾位で終了〜。
本当、食玩できちんと続くシリーズって少ない。
ちゃんと考えて企画してるんだろうか…
それなら第3弾で終了間違い無しだね
それなら第3弾で終了間違い無しだね
第一弾のフォルム、稼働はとても良かった。レアな機体とか、ラインナップの工夫次第で化ける可能性はあった。
百式改、FA百式改を是非みてみたい。
第一弾のフォルム、稼働はとても良かった。レアな機体とか、ラインナップの工夫次第で化ける可能性はあった。
百式改、FA百式改を是非みてみたい。
これ位、自分で塗装しなよ。
ポスカでも塗装出来るからさ
これ位、自分で塗装しなよ。
ポスカでも塗装出来るからさ
上手く塗れない人、塗るのがめんどくさい人も大勢いるんだよ。
君の意見は諸事情でタクシーを利用している人に歩いて行けるでしょって言ってるようなもんだよ。
上手く塗れない人、塗るのがめんどくさい人も大勢いるんだよ。
君の意見は諸事情でタクシーを利用している人に歩いて行けるでしょって言ってるようなもんだよ。
どこにあるんだよぉ。
どこにあるんだよぉ。
そのほうが手を出し易いってのも
あるんやけどνガンダムなんか
フルセットで2000円くらい。
そして本体だけ買う人、
EXパーツだけ買う人
とかいろいろいて、
どうしても余ってしまう。
販売形態とかも考えた方がいいかも?
ですね。
そのほうが手を出し易いってのも
あるんやけどνガンダムなんか
フルセットで2000円くらい。
そして本体だけ買う人、
EXパーツだけ買う人
とかいろいろいて、
どうしても余ってしまう。
販売形態とかも考えた方がいいかも?
ですね。
等身も微妙だし、靴裏スッカスカだし、手足1カラーだし。
どうせ塗るならアーキテクト
等身も微妙だし、靴裏スッカスカだし、手足1カラーだし。
どうせ塗るならアーキテクト
じゃあなぜ買った?
じゃあなぜ買った?
じゃあわざわざ文句言うな
じゃあわざわざ文句言うな
アーキテクト?
アーティファクトのこと?
アーキテクト?
アーティファクトのこと?
※398461
ごめんなさい。
僕が全部間違っていました。
すごく反省しています。
※398461
ごめんなさい。
僕が全部間違っていました。
すごく反省しています。
じゃあ文句言うなの理論がわからん
じゃあ文句言うなの理論がわからん
文句を言う資格があるのは買わない奴だけってのは意味が分からない
文句を言う資格があるのは買わない奴だけってのは意味が分からない