Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
「水性塗料筆塗りの教科書」見本誌到着です!
— ホビージャパン編集部 (@HobbyJapan_MAG) March 31, 2022
在宅時間で模型を始めたビギナー必見!
筆塗りで揃えたい工具や筆のセレクトから、各種塗料の特徴、水性塗料を使った筆塗りのテクニックなどを解説いたします!
発売日は【4月5日(火)】ですhttps://t.co/YwfiJ7eJYn pic.twitter.com/cVOg5RLPIn
| HOME |
腕の良いモデラーは適材適所で使い分けるんだぜ
腕の良いモデラーは適材適所で使い分けるんだぜ
ビギナー向けって書いてあるけど?
ビギナー向けって書いてあるけど?
ビギナー向けとはどこにも書いてありませんけど?
ビギナー向けとはどこにも書いてありませんけど?
ビギナー必見!
ビギナー必見!
従来の、完成見本や雑誌作例的ないわゆる「塗装」的な塗りをする場合はラッカー+エアブラシが一番良い仕上がりになるが。
従来の、完成見本や雑誌作例的ないわゆる「塗装」的な塗りをする場合はラッカー+エアブラシが一番良い仕上がりになるが。
その点水性塗料は下地が溶けないし、筆の重ね塗りでベタ塗りしてもデコボコになりにくく、絵画的に重ね塗りで陰影やグラデーションを描き込んでいくのにも向いてる。
どんな作風にしたいかで使い分ければいいだけ。
あとは臭いの問題で水性を選ぶ人もいるか。
その点水性塗料は下地が溶けないし、筆の重ね塗りでベタ塗りしてもデコボコになりにくく、絵画的に重ね塗りで陰影やグラデーションを描き込んでいくのにも向いてる。
どんな作風にしたいかで使い分ければいいだけ。
あとは臭いの問題で水性を選ぶ人もいるか。
エアブラシは道具や環境のハードル高いけど、誰でも使えばそこそこの仕上がりになる。
エアブラシは道具や環境のハードル高いけど、誰でも使えばそこそこの仕上がりになる。
そんなあなたにシタデルカラー。
そんなあなたにシタデルカラー。
シタデルはフタの見た目が怖い。
あとフタ裏のベロがなんか嫌。
シタデルはフタの見た目が怖い。
あとフタ裏のベロがなんか嫌。
あの裏のベロが便利だけどなぁ。
あの裏のベロが便利だけどなぁ。
それやな。
それやな。
腕のあるモデラーは水性塗料なんて使わないの根拠は?
腕のあるモデラーは水性塗料なんて使わないの根拠は?
上でも言ってるが、水性塗料は隠蔽力が弱くて塗膜も弱くてムラも酷くて渇きも遅いからだよ。
上でも言ってるが、水性塗料は隠蔽力が弱くて塗膜も弱くてムラも酷くて渇きも遅いからだよ。
混ぜすぎると乾いた泥みたいにガピガピになるけどw
混ぜすぎると乾いた泥みたいにガピガピになるけどw
君が知ってる水性塗料の特性ってグンゼの頃の塗料の話じゃないんかなぁ。
君が知ってる水性塗料の特性ってグンゼの頃の塗料の話じゃないんかなぁ。
それいつの時代の話?
今は水性ホビーカラーは隠蔽力、塗膜ともに大幅に改善されてるし高価にはなるけどシタデルやファレホはかなり高品質です。
それいつの時代の話?
今は水性ホビーカラーは隠蔽力、塗膜ともに大幅に改善されてるし高価にはなるけどシタデルやファレホはかなり高品質です。
※396950
40年前に使ったグンゼの水性ホビーカラーでひどい目に遭ったんだよ。
それがトラウマになって今でも水性塗料は使う気になれない。
誰が何と言おうと今後一切使うことはないだろう。
※396950
40年前に使ったグンゼの水性ホビーカラーでひどい目に遭ったんだよ。
それがトラウマになって今でも水性塗料は使う気になれない。
誰が何と言おうと今後一切使うことはないだろう。
筆塗りは説明でどうにかなることじゃないことがほとんどだけどなー
知ってれば出来る方法じゃなくて、練習して身に付けるスキルだから
筆塗りは説明でどうにかなることじゃないことがほとんどだけどなー
知ってれば出来る方法じゃなくて、練習して身に付けるスキルだから
ご自由に。
だったら水性塗料を悪く言うのはやめてね。
ご自由に。
だったら水性塗料を悪く言うのはやめてね。
臭いが無いと塗装してる実感が湧かないし。
臭いが無いと塗装してる実感が湧かないし。
※397212
※397206
シタデルかファレホ
騙されたと思って一回使ってみな。
以前はマスキングしてエアブラシかエナメル筆塗りで塗装してたけど
細かい塗分けは全てファレホになった。
塗りやすいし隠蔽力もかなり高い。
※397212
※397206
シタデルかファレホ
騙されたと思って一回使ってみな。
以前はマスキングしてエアブラシかエナメル筆塗りで塗装してたけど
細かい塗分けは全てファレホになった。
塗りやすいし隠蔽力もかなり高い。
絶対にヤダ。
死んでも使わない。
絶対にヤダ。
死んでも使わない。
クレオスのアクリジョンはいかんですか?
クレオスのアクリジョンはいかんですか?
乾かないし塗膜弱いし。でもリニューアル後はまるでミスターカラーみたいに性能アップしてる。筆塗りの重ね塗りで下地が溶けにくいミスターカラーって感じだから筆塗りには向いてるよ。発色も良い。ただ原色の隠蔽力の低さもミスターカラー同様なのはきつい。
タミヤアクリルのつや消しは乾燥も早いし、イエローなども隠蔽力めっちゃ強い。
シタデルベースカラーは筆のベタ塗りなら最強。隠蔽力、塗膜の強さ、発色、伸び、全て最高。
ファレホも良い。ファレホはアクリルガッシュにかなり近い。アクリルガッシュは隠蔽力最強、乾燥激早、発色最強、弱点は絵の具ゆえの塗膜の弱さと質感がつや消し過ぎるとこだが、クリアーコートすれば問題なし。
乾かないし塗膜弱いし。でもリニューアル後はまるでミスターカラーみたいに性能アップしてる。筆塗りの重ね塗りで下地が溶けにくいミスターカラーって感じだから筆塗りには向いてるよ。発色も良い。ただ原色の隠蔽力の低さもミスターカラー同様なのはきつい。
タミヤアクリルのつや消しは乾燥も早いし、イエローなども隠蔽力めっちゃ強い。
シタデルベースカラーは筆のベタ塗りなら最強。隠蔽力、塗膜の強さ、発色、伸び、全て最高。
ファレホも良い。ファレホはアクリルガッシュにかなり近い。アクリルガッシュは隠蔽力最強、乾燥激早、発色最強、弱点は絵の具ゆえの塗膜の弱さと質感がつや消し過ぎるとこだが、クリアーコートすれば問題なし。
筆塗りができるだけで旧キット、SDを作るハードルがぐっと下がるよ。
筆塗りができるだけで旧キット、SDを作るハードルがぐっと下がるよ。
店員さんに聞いた限りでは
クレオスのアクリジョンは
ファレホとかのクレオスのアクリジョンとは全くの別物らしい。
他社製に比べて隠ぺい力が低く取り扱いが難しいと聞いて買うのをやめた。
店員さんに聞いた限りでは
クレオスのアクリジョンは
ファレホとかのクレオスのアクリジョンとは全くの別物らしい。
他社製に比べて隠ぺい力が低く取り扱いが難しいと聞いて買うのをやめた。
脇目も振らず自ら厳しい道を進み続けるなんてなかなかのドM体質ですな。
脇目も振らず自ら厳しい道を進み続けるなんてなかなかのドM体質ですな。
ども、そろそろ水性カラーを試してみたかったんでファレホでやってみるかな
ども、そろそろ水性カラーを試してみたかったんでファレホでやってみるかな
それな!
きれいな筆塗りが出来れば作り方に選択肢が増える。
作れるキットも増える。EXモデルの戦艦とか全部エアブラシだとかなりキツい…
それな!
きれいな筆塗りが出来れば作り方に選択肢が増える。
作れるキットも増える。EXモデルの戦艦とか全部エアブラシだとかなりキツい…