
2022年03月23日に、SBクリエイティブより、「Gundam Meets Business ガンダムでわかる現代ビジネス」が発売されます。
情報元 2022年03月23日発売 | SBクリエイティブ 


↓試し読み可能です。
ガンダムでわかる現代ビジネス〔SBクリエイティブ〕
内容紹介「ガンダム」こそビジネス最前線の新《共通言語》だ!!
「GMB」は、ビジネス/マーケティング業界の3人のカリスマが、“ビジネスのヒントは宇宙世紀にあり!”をスローガンに活動するマーケターユニット。
彼らが2020年より公式ガンダムポータルサイト「ガンダムインフォ」に連載した『ビジネスのヒントは宇宙世紀にあり! ~Gundam Meets Business(ガンダム・ミーツ・ビジネス)~』に書き下ろしを加え、完全版単行本としてついに刊行! 経営、戦略、リーダーシップ、ビジョン、プロフェッショナリズム、デザイン、人材育成、働き方、など、ビジネスの現場に関わりの深いテーマを幅広く網羅。
ガンダムの名シーンや名ゼリフを、プロのマーケターの観点から引用・解説し、現代の最前線ビジネスシーンに通じる“例え話”として面白く、かつ解りやすく展開します。
職場でのミーティングや雑談にガンダムを持ち出してもこれで安心!! テーマごとに20以上の章立てに分かれているので、短い時間でも区切りよく読み進められます。
【序文より】
日本製品が世界を席巻し、物を作れば売れていた「大量生産・大量消費」だった時代は遠い昔のこと。現在、ビジネスにおいて「マーケティング」はますます重要であると認識されています。
本書では、仕事をしていく上で発生するさまざまな課題をテーマに、マーケティング思考・マーケター視点を盛り込みながら、「ガンダム」をアナロジーあるいはメタファーとして解説していきます。
【目次】
第1章 ビジネスで大事な「戦略」のコツをガンダムで考える〈目的編〉
第2章 ビジネスで大事な「戦略」のコツをガンダムで考える〈資源編〉
第3章 大きな環境変化のときこそ重要視される「パーパス」をガンダムで語る
第4章 リーダーであってもなくても必要な「リーダーシップ」をガンダムで語る
第5章 リーダーシップを構成する5つの要素をガンダムで例える
第6章 ブランドの理解に不可欠な機能とベネフィット
第7章 正しく意思決定するために「OODAループ」をガンダムで理解する
第8章 競合の動きに踊らされることなく目的を遂行するには?
第9章 イノベーションで勝利の栄光を?む前に必要なこと
第10章 個人のブランディングに必要なキャリア力を考える
第11章 VUCAワールドにリーダーはどう立ち向かえばよいか
第12章 VUCA時代にも有効なコ・クリエーションを考える
第13章 BtoBビジネスにおけるマーケティングをガンダムで説明する
第14章 BtoBビジネス:ピッチ(競争入札)における備えと構え
第15章 サービス・ドミナント・ロジック(SDL)をガンダムで考える
第16章 新規事業開発を任された。どうしたら生き延びることができるか?
第17章 ダイバーシティとインクルーシブネスをガンダムで理解する
第18章 組織人として、組織の中での振る舞い方をガンダムで考える
第19章 デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進させる3つの大事なこと
第20章 ジョブ型雇用は組織人としての〝革新〟に迫ることができるか
第21章 SDGsを達成するために大切なことを『逆シャア』で考える
(書き下ろし)
【番外編】 映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』から学ぶ、変容する時代の見方 AWA2021セッション 『ブランド形成における参加と二次創作の重要性』からブランド論を学ぶ BACKSTAGE2018 『ヒントは宇宙世紀にあり! 二手、三手先を読みながら考える』 GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat.GUNDAM conference ガンダムカンファレンスステージ 『ガンダムビジネス&ガンダムブランド論《トークセッション》』
□価格:1,650円(税込)
書いてるの?
書いてるの?
ガンプラのイメージはこの2年で最低になってしまったな。
ガンプラのイメージはこの2年で最低になってしまったな。
こんな本出すとか、炎上商法か?
こんな本出すとか、炎上商法か?
じゃあもうガンダム卒業しなよ
じゃあもうガンダム卒業しなよ
その新製品が行き渡らない状況でまた新製品を出す
そしてまたその新製品がーー
この繰り返しが品薄商法の成功の秘訣だと思うけど詳しい解説あるかな?
その新製品が行き渡らない状況でまた新製品を出す
そしてまたその新製品がーー
この繰り返しが品薄商法の成功の秘訣だと思うけど詳しい解説あるかな?
とにかく時期が悪いよ。
とにかく時期が悪いよ。
みんなドMなのか?
みんなドMなのか?
転売ヤーも利用して品薄感を演出します。
日本は我慢できる国民性ですので後回しにします。
それから、主人公とは別に主役並みの存在感のキャラクターをたくさん登場させれば、させた分だけ、お客はその商品を購入してくれます。
ですから、そのいったキャラクターをアニメ中に設定しないという事はビジネスとしては失敗なのです。
その手法は仮面ライダーシリーズやウルトラマンシリーズ、戦隊シリーズでも確立しております。
出した分だけ買っていただけるのです。
転売ヤーも利用して品薄感を演出します。
日本は我慢できる国民性ですので後回しにします。
それから、主人公とは別に主役並みの存在感のキャラクターをたくさん登場させれば、させた分だけ、お客はその商品を購入してくれます。
ですから、そのいったキャラクターをアニメ中に設定しないという事はビジネスとしては失敗なのです。
その手法は仮面ライダーシリーズやウルトラマンシリーズ、戦隊シリーズでも確立しております。
出した分だけ買っていただけるのです。