
2022年4月に、「ENTRY GRADE 1/144 νガンダム」が発売されます。
情報元ENTRY GRADE 1/144 νガンダム〔バンダイホビーサイト〕








商品説明「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」「ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム」
に続く「次世代のファーストガンプラ」として組み立てやすさ、幅広い可動域はそのままに、より精巧なガンプラを求めて 「ENTRY GRADE 1/144 Vガンダム」が登場!
「ENTRY GRADE 1/144 Vガンダム」は伊達じゃない!
ENTRY GRADE ならではの 簡単組み立て × ハイクオリティな色分け再現!
ニッパー不要
シンプルながら 細かな色分け再現!
少ないパーツ構成ながら、 高い可動域と色再現を実現!
13積み重ねた技術により 少数パーツでありながら抜群の可動!
新たなポージングを見つけ出そう!
自由自在に ポージングが決められる!!
HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム(別売り)の武装を装備することが可能!
HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム(別売り)のフィン・ファンネル、 ニュー・ハイパー・バズーカ、 ビーム・サーベルエフェクトが
装備可能!
HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム(別売り)付属
ニュー・ハイパー・バズーカ
HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム(別売り)付属
フィン・ファンネル
HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム(別売り)付属
ビーム・サーベルエフェクト使用イメージ
※「HGUC 1/144 RX-93 Vガンダム」は別売りです
装備品として武装パーツが付属!
ビーム・ライフル、シールド、 ビーム・サーベルの柄が付属!
※ビーム・サーベルエフェクトは付属しません。
左肩とシールドのエンブレムはマーキングシールで再現!
2022年4月発売予定
1,100円(税10%込)
1/1に合わせての展開かな
1/1に合わせての展開かな
これで1000円か。…まあνを一つも持ってないならアリなのかな
これで1000円か。…まあνを一つも持ってないならアリなのかな
全然意外性がないのね
HGやRGじゃだめ?
全然意外性がないのね
HGやRGじゃだめ?
残念だったねえ。
残念だったねえ。
値段の都合もあるとはいえフィンファンネル無いνガンダムって特徴皆無だし
値段の都合もあるとはいえフィンファンネル無いνガンダムって特徴皆無だし
特に胸回りがグッド。
特に胸回りがグッド。
ライフルとシールドとエフェクト無しサーベルだけのエントリーグレード
ライフルとシールドとエフェクト無しサーベルだけのエントリーグレード
MGニューガンダムver-ka は来年12月で発売10周年
MGニューガンダムver-ka は来年12月で発売10周年
んっ!
何か違和感あるな・・・
ガソリン入れて、そこにガソリン税があって、更に消費税がある。
今回のエントリーグレード νガンダムをフル仕様にするのは、まるで二重課税のようなやり方だ!
んっ!
何か違和感あるな・・・
ガソリン入れて、そこにガソリン税があって、更に消費税がある。
今回のエントリーグレード νガンダムをフル仕様にするのは、まるで二重課税のようなやり方だ!
EGに何求めてるんだか
EGに何求めてるんだか
長生きして良かったw
長生きして良かったw
誰でも知ってるようなキャラクターを安く簡単に組めるのが目的なんだから量産機とか言うのもズレてる。
νガンダムはNHKの投票で人気ms部門一位になったから選択としては順当。
誰でも知ってるようなキャラクターを安く簡単に組めるのが目的なんだから量産機とか言うのもズレてる。
νガンダムはNHKの投票で人気ms部門一位になったから選択としては順当。
明日はアナザー系で終わりかな?
今年も予想通り、ガンプラで単独イベント無い時点でいまひとつ。
せめてRE/100とかラインナップにあれば期待するけど
明日はアナザー系で終わりかな?
今年も予想通り、ガンプラで単独イベント無い時点でいまひとつ。
せめてRE/100とかラインナップにあれば期待するけど
エクシアはHGの出来が良すぎるからねぇ。
何個あっても良い。
エクシアはHGの出来が良すぎるからねぇ。
何個あっても良い。
買い漁って品切れになる罠。
EG(エントリーグレード)なのに値段が釣り上がって
MG並みの価格になる罠。
買い漁って品切れになる罠。
EG(エントリーグレード)なのに値段が釣り上がって
MG並みの価格になる罠。
武器類とハンドパーツ、それとがっつり肉抜きがあるであろうスリッパ辺りはHGUCから拝借したい。
武器類とハンドパーツ、それとがっつり肉抜きがあるであろうスリッパ辺りはHGUCから拝借したい。
順当に人気順に行くならνガンダムの次はzガンダム、ストフリ、ウイングゼロew、フリーダムとなる。
順当に人気順に行くならνガンダムの次はzガンダム、ストフリ、ウイングゼロew、フリーダムとなる。
既にHGν持ってるなら本体をEGに変えるのはアリだが、ファンネル目的でHGを買い直すのは流石に勿体ないかな?
既にHGν持ってるなら本体をEGに変えるのはアリだが、ファンネル目的でHGを買い直すのは流石に勿体ないかな?
人気順とプラモ売れる順は異なる
人気順とプラモ売れる順は異なる
UC、G、W、SEED、00、AGE、鉄血。何が来るか楽しみに待ちましょう。
UC、G、W、SEED、00、AGE、鉄血。何が来るか楽しみに待ちましょう。
EGストライクもそうだったが
EGストライクもそうだったが
福岡で売るのにロングレンジ何ちゃら付けないの?ていう疑問も
福岡で売るのにロングレンジ何ちゃら付けないの?ていう疑問も
HGとかと同列で考えられてないと言うか、スピードグレードが上手く行った版というか
HGとかと同列で考えられてないと言うか、スピードグレードが上手く行った版というか
皆んなよく飽きないよな同じMSばっかりで
皆んなよく飽きないよな同じMSばっかりで
だからここ見てるようなコアなファン向けのもんじゃねぇんだって
だからここ見てるようなコアなファン向けのもんじゃねぇんだって
イージーエールユニットも出しといてくれよ
イージーエールユニットも出しといてくれよ
ジムなんか出るわけない。ジムがプラモ 初体験に最適ですって言ってスーパーで鬼滅や呪術廻戦と並んでガンダム枠代表でクリスマスボックスに入れられて売られたりコンビニで売られたりすると思うのか?
ジムなんか出るわけない。ジムがプラモ 初体験に最適ですって言ってスーパーで鬼滅や呪術廻戦と並んでガンダム枠代表でクリスマスボックスに入れられて売られたりコンビニで売られたりすると思うのか?
代わりに、サザビーのコクピット付けてくれればね。
代わりに、サザビーのコクピット付けてくれればね。
ニューガンダムは組んだ事ないから楽しみ。
ニューガンダムは組んだ事ないから楽しみ。
「黄色いスラスター」も色分けされてて凄いな。
hgucでは塗分けが必要だったのに。
「黄色いスラスター」も色分けされてて凄いな。
hgucでは塗分けが必要だったのに。
購入したらレビューしますよ!
購入したらレビューしますよ!
あほくせえ
あほくせえ
価格からしてもフィンファンネルなしは仕方ないんじゃないかね
価格からしてもフィンファンネルなしは仕方ないんじゃないかね
それだけ遊んで頂くのがこいつのコンセプトだろ
それだけ遊んで頂くのがこいつのコンセプトだろ
RG見慣れたせいかモールドのほとんどないツルッツルのνガンダムがなんか逆に新鮮
RG見慣れたせいかモールドのほとんどないツルッツルのνガンダムがなんか逆に新鮮
みんなが欲しいのはこれ!
みんなが欲しいのはこれ!
みんなが欲しいのはこれ!
っていうのがは違うかな。
そのゴテゴテしたνガンダムもいつも大人気だし。
俺の場合もシンプルすぎるのは苦手で
むしろゴテゴテしたほうにしか興味がない。
自分が欲しいもの=みんながほしいものとは限らないからね。
みんなが欲しいのはこれ!
っていうのがは違うかな。
そのゴテゴテしたνガンダムもいつも大人気だし。
俺の場合もシンプルすぎるのは苦手で
むしろゴテゴテしたほうにしか興味がない。
自分が欲しいもの=みんながほしいものとは限らないからね。
ん、明日はRGが一個発表されるだけじゃない?RGのロゴをわざわざ載せてるんだし、別日の発表見ても大量発表ではないし。もちろん各グレードからたくさん発表されてほしいが…
ん、明日はRGが一個発表されるだけじゃない?RGのロゴをわざわざ載せてるんだし、別日の発表見ても大量発表ではないし。もちろん各グレードからたくさん発表されてほしいが…
紺と黄色のシールでいいんだけどねぇ
プラス300円で。
紺と黄色のシールでいいんだけどねぇ
プラス300円で。
という考え方には少々無理があるような・・
価格をどこまで下げられるかってところなんだろうけど
結局HGも買ったら本末転倒でしょ
それならHGだけでよくね?となる
なんだかんだ言って、一番買うのはコア層でしょ
という考え方には少々無理があるような・・
価格をどこまで下げられるかってところなんだろうけど
結局HGも買ったら本末転倒でしょ
それならHGだけでよくね?となる
なんだかんだ言って、一番買うのはコア層でしょ
武器セットにアクシズとサザビーの脱出ポッド入れたらしっくりくる
武器セットにアクシズとサザビーの脱出ポッド入れたらしっくりくる
まぁあとはザク系とか敵MSも店頭に並ぶようにして欲しいね
シャアザクぐらいしかないのはちょっとこわい
まぁあとはザク系とか敵MSも店頭に並ぶようにして欲しいね
シャアザクぐらいしかないのはちょっとこわい
ガンダムファンクラブ限定のロールアウトカラーにするのもアリだな。
ガンダムファンクラブ限定のロールアウトカラーにするのもアリだな。
>>皆が求めてるのはこれじゃ無いんだよなぁ~バンダイさん
>> そう思う:5 思わない:16
求められてないのは自分の方で草
>>皆が求めてるのはこれじゃ無いんだよなぁ~バンダイさん
>> そう思う:5 思わない:16
求められてないのは自分の方で草
全くの正論だけど、それは今日の発表の前に言うべきだったね。
自分が安全地帯にいる事を確認してからの後出しの発言はずるいと思われても仕方がない。
全くの正論だけど、それは今日の発表の前に言うべきだったね。
自分が安全地帯にいる事を確認してからの後出しの発言はずるいと思われても仕方がない。
案外量産型好きな子もいるよ?
案外量産型好きな子もいるよ?
初心者が完成後に
やっぱりほかの武器も欲しいな
と思ってHG版のキットを買ってくれたら、それはEGからHGへステップアップした事になるんじゃないの?
まさか本体のパーツを組まずに捨てはせんだろう。
初心者が完成後に
やっぱりほかの武器も欲しいな
と思ってHG版のキットを買ってくれたら、それはEGからHGへステップアップした事になるんじゃないの?
まさか本体のパーツを組まずに捨てはせんだろう。
ゴチャゴチャ羽の付いたガンダムはこの先でるはずもない
それこそRGやHGで十分なワケだからね。
ゴチャゴチャ羽の付いたガンダムはこの先でるはずもない
それこそRGやHGで十分なワケだからね。
フリーダムなんかは特別人気だから必ず出るよ。
フリーダムなんかは特別人気だから必ず出るよ。
初心者向けっていったってHGだって組むだけならそれほど難しくないけど?
初心者向けっていったってHGだって組むだけならそれほど難しくないけど?
フィンファンネルいるならHGUC組めばいい
フィンファンネルいるならHGUC組めばいい
非可動の6枚一体なファンネルを付けるというのも手だったとは思うけれど、それ+バズーカまで付けてたら\1500くらいになってしまいそう。
非可動の6枚一体なファンネルを付けるというのも手だったとは思うけれど、それ+バズーカまで付けてたら\1500くらいになってしまいそう。
大人の貴方ならね。
対象年齢を考えてね。
大人の貴方ならね。
対象年齢を考えてね。
そもそも本編でもファンネル全然活躍してないし
そもそも本編でもファンネル全然活躍してないし
いや最初からそういうシリーズだから別に今回の発表関係ないじゃんw
いや最初からそういうシリーズだから別に今回の発表関係ないじゃんw
それって食べ物でいうなら「素材の味が苦手だから原形とどめないくらいゴテゴテに味付けしないと食えない」って言ってるのと同じだよね。
つまりνガンダム好きじゃないんだよ君は。
それって食べ物でいうなら「素材の味が苦手だから原形とどめないくらいゴテゴテに味付けしないと食えない」って言ってるのと同じだよね。
つまりνガンダム好きじゃないんだよ君は。
あっちは汎用のエフェクト使えるからそっち使えるとうれしいんだが
あっちは汎用のエフェクト使えるからそっち使えるとうれしいんだが
いやランナーの写真出てるんだから見たらわかるやん。
腕と一体化されてるのに抜けないだろ。
いやランナーの写真出てるんだから見たらわかるやん。
腕と一体化されてるのに抜けないだろ。
当時買った俺からすりゃぁ本体がカッコ良ければそれで良いわな。
当時買った俺からすりゃぁ本体がカッコ良ければそれで良いわな。
何が気に入らなかったのかはわからんが管理人さんは俺のことをこのサイトに相応しくないユーザーと判断したらしい
もう見に来ることもないだろう今までありがとう早耳ガンプラ情報局そしてさようなら
何が気に入らなかったのかはわからんが管理人さんは俺のことをこのサイトに相応しくないユーザーと判断したらしい
もう見に来ることもないだろう今までありがとう早耳ガンプラ情報局そしてさようなら
はい、さようなら(笑)
はい、さようなら(笑)
我々大きなお友達は後回しでもいいから初心者の小学生とかが優先的に入手して楽しめるような仕組みは出来ないものかね。
我々大きなお友達は後回しでもいいから初心者の小学生とかが優先的に入手して楽しめるような仕組みは出来ないものかね。
オッサン、量産型に興味ないがな
オッサン、量産型に興味ないがな
最初のビス止めνガンダムを思い出して懐かしい!
あとでフィンファンネル付き出て、小学生ながら同じの買わされた感を感じてた。
最初のビス止めνガンダムを思い出して懐かしい!
あとでフィンファンネル付き出て、小学生ながら同じの買わされた感を感じてた。
あの頃にこんなのがあったらなー。
やっぱνは馬面・シンプルデザインがしっくりくる。
あの頃にこんなのがあったらなー。
やっぱνは馬面・シンプルデザインがしっくりくる。
あの頃にこんなのがあったらなー。
やっぱνは馬面・シンプルデザインがしっくりくる。
あの頃にこんなのがあったらなー。
やっぱνは馬面・シンプルデザインがしっくりくる。
そんなのRGで出すからに決まってる
そんなのRGで出すからに決まってる
HGのニューガンダムも良作キットだね
オプション流用は先発表したストライクのパックどうなるんだ
HGのニューガンダムも良作キットだね
オプション流用は先発表したストライクのパックどうなるんだ
エントリーグレードの意味
今一度考えましょうね
エントリーグレードの意味
今一度考えましょうね
こんな単調なボディーラインでもマニア達から不満が出ずにじゃんじゃん売れるんなら、設計に手間をかけるのがばからしくなるな。
RX-78の時は元のデザインが単純なせいだと思ってたけど、EGってCADで適当にでっち上げるシリーズなんだと再認識した。
こんな単調なボディーラインでもマニア達から不満が出ずにじゃんじゃん売れるんなら、設計に手間をかけるのがばからしくなるな。
RX-78の時は元のデザインが単純なせいだと思ってたけど、EGってCADで適当にでっち上げるシリーズなんだと再認識した。
買えたとしても次のステップアップのHGが買えないとかならなきゃいいけど
普通にプラモが買える時代にはやく戻ってほしいねぇ
買えたとしても次のステップアップのHGが買えないとかならなきゃいいけど
普通にプラモが買える時代にはやく戻ってほしいねぇ
元々、νガンダムはシンプルデザインなはず。
「形状が再現できていない」とは、どういうところでしょ?
元々、νガンダムはシンプルデザインなはず。
「形状が再現できていない」とは、どういうところでしょ?