Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
JDX-00X デビルガンダム!
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 20, 2021
「自己進化」「自己再生」「自己増殖」の3大理論を備え、地球環境再生の障害となる人類抹殺のために行動を開始したネオ・ジャパンの大型MFを、第109号では総力特集します!!#ガンダム・モビルスーツ・バイブル#Gガンダム#デビルガンダム pic.twitter.com/2eVOBFIbth
最終形態の頭頂高は23.9mで、これはゴッドガンダム(16.6m)の約1.5倍程度。比較するとこんな感じです。ただし背骨に相当するユニットが伸縮するため、実際にはもっと大きく見えたものと思われます。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル pic.twitter.com/SrK9Y4PceU
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 21, 2021
こんばんは!
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 21, 2021
それでは本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。本日の情報は第109号_デビルガンダム特集から、デビルガンダムの【機体解説】でお送りしていきます。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル#Gガンダム#デビルガンダム pic.twitter.com/6Y80FM400w
変形機構はいたってシンプルで、折り畳まれた脚部が下半身のガンダムヘッドのフェイスプレートに変形。脚部はない代わりに空中移動が可能となり、機動性や加速性能はむしろこちらの方がいいくらいです。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル pic.twitter.com/FlNExMBK3P
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 21, 2021
続いてはデビルガンダムの各部を見ていくことにします。とはいえ変則的な機体なので各部解説も変則的にならざるを得ず、まずはMA形態について眺めていくことにします。下半身をガンダムヘッド型に変形した形態です(下半身のV字アンテナは省略)。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル#デビルガンダム pic.twitter.com/RXT6i3HgUQ
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 21, 2021
自衛用兵装と言えば、デビルガンダムは頭部にバルカン砲を4基設置しています。こちらもアルティメットガンダムの段階から用意されていたもので、MFの頭部バルカン砲以上の火力を有しています。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル#デビルガンダム pic.twitter.com/BL1Mki2ZH1
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 23, 2021
デビルガンダム最終形態で使用可能になったのがデビルフィンガー。両肩から生えた巨大なマニピュレーターで、先端には鋭いクローが設置されています。#ガンダム・モビルスーツ・バイブル#デビルガンダム#デビルフィンガー pic.twitter.com/N7jGE3rTpf
— ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信 (@SNRI8741) July 23, 2021
| HOME |
は?
は?