2008年12月18日から2009年1月4日まで、香港で開催されている「GUNDAM EXPO香港2008 高達世紀展覽」のガンプラ関連の展示写真が海外の掲示板に掲載されていました。
情報元
GUNDAM EXPO高達世紀展覽2008 高達編 (多圖)〔Toysdaily 玩具日報〕
GUNDAM EXPO高達世紀展覽2008今日正式開幕〔Giga Hobby〕
GUNDAM EXPO 2008 高達世紀展覽〔公式サイト〕僕も詳しい事はわからないのですが、今年の夏に東京で行われたガンダムEXPOの香港版のようで、会場には、全長2mのダブルオーガンダムやガンダムエクシア像の展示があったり、色々なガンダム関連の催し物が行われたりしているようです。
気になる1月以降のガンプラ新商品の写真を探したのですが、残念ながら発見できませんでした(僕が探せなかっただけで、どこかにあるのかもしれませんが)。
12月25日発売の「MG シナンジュVer.ka」は、先日紹介したデカールが貼られた塗装見本が展示されていたようです。
限定品も発売されているようですが、公式サイトとを見ると、日本の「ガンダムEXPO東京2008」と「キャラホビ2008」で発売されたのと同じものみたいですね。
それにしても、香港版のガンダムEXPOは美人のコンパニオンのお姉さんがたくさんいてうらやましい(高達女郎というそうです)!
日本のガンダムEXPOでは、コスプレのコンパニオンなんて見た事ないのに…
こんな動画を見つけました。
どう思いますか??
こんな動画を見つけました。
どう思いますか??