
2021年2月22日13時から、プレミアムバンダイのガンダムベースオンラインショップで、「RE/100 1/100 ガンダム試作4号機 ガーベラ【2021年6月発送】」の受注が開始されます。
情報元ガンダムベースオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕
RE/100 1/100 ガンダム試作4号機 ガーベラ
〔ガンダムベースオンラインショップ〕











商品説明「RE/100 ガンダム試作4号機 ガーベラ」が登場!
●特徴的な背部のシュツルム・ブースターを再現
●ブースター3本は着脱可能。上部の2本はサーベル・ラックと連結するギミックも再現
●下部ブースターのランディング・スキッドはパーツ差し替えで収納・展開を再現。スキッド展開時は本体直立の支えとしても機能
●ロング・レンジ・ライフル、ビーム・ライフル、シールドなど豊富な武装パーツが付属
--------------
1/100スケール組み立て式プラモデル
対象年齢 :15才以上
主な製品素材:PS・PE
--------------
※写真の完成品は塗装品です。また、開発途中の試作品です。実際の商品とは若干異なる場合がございます。
※クリアパーツを使用している場合、クリアパーツの中には、製造工程上、気泡が入る場合がございます。
※生産時期により、製品素材が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
(備考)
・この商品は限定アイテムではありません。(プラモデルお取り扱い店舗店頭でお買い求めいただけます)・この商品は“プレミアムバンダイ”での販売準備数に限りがございます。品切れの際はご了承ください。
・パッケージ、ロゴ及び商品の仕様は、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
販売価格:3,850円(税込)
お届け日:2021年6月発送予定
2015年04月29日発売 | BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
一般流通で再販してくれよ。プレ値ついてるからありがたいんだけど。
一般流通で再販してくれよ。プレ値ついてるからありがたいんだけど。
まあ今の情勢見る限り妥当だと思うけど
まあ今の情勢見る限り妥当だと思うけど
って書いてあるじゃない
同時期か少し後とかに一般流通するんじゃない?
って書いてあるじゃない
同時期か少し後とかに一般流通するんじゃない?
しかし、ハンマハンマ・バウ・ディジェがあるかは不明。
しかし、ハンマハンマ・バウ・ディジェがあるかは不明。
今後1/100シリーズのガンプラはMGとフルメカニクスの2本立てで行くらしい。
今後1/100シリーズのガンプラはMGとフルメカニクスの2本立てで行くらしい。
まぁ名前なんか何だっていいよー
フルメカニクスだってキット内容はポリキャップ廃止後のREと変わらないわけだし。
まぁ名前なんか何だっていいよー
フルメカニクスだってキット内容はポリキャップ廃止後のREと変わらないわけだし。
そういう意味?
俺は一般発売品の再販だから「プレバンの新発売品じゃないよ」的な表記だと思ったけど…
そういう意味?
俺は一般発売品の再販だから「プレバンの新発売品じゃないよ」的な表記だと思ったけど…
1/144サイズはロボ魂で十分だ
1/144サイズはロボ魂で十分だ
フルメカニクスでガルスJとか出せ
フルメカニクスでガルスJとか出せ
SEEDシリーズがオンライン販売多いのは
そう言う事だったのか
SEEDシリーズがオンライン販売多いのは
そう言う事だったのか
HGUC終了か
HGUC終了か
下手しりゃ、夏に出るHGUCナイチンゲールとあんまり金額差が無いんじゃないの?(勿論、RE100を上回る事は無いと思うが…)
HGUCギャプランの再販が無いのも、あのブースターがネックなんだろうね。
今ギャプランをリバイブで出すとしたら、ブースター抜きの単体でも当時の定価(2300円)を超えるだろうね。
厳しい情勢になったね。
下手しりゃ、夏に出るHGUCナイチンゲールとあんまり金額差が無いんじゃないの?(勿論、RE100を上回る事は無いと思うが…)
HGUCギャプランの再販が無いのも、あのブースターがネックなんだろうね。
今ギャプランをリバイブで出すとしたら、ブースター抜きの単体でも当時の定価(2300円)を超えるだろうね。
厳しい情勢になったね。
市販キットなら欲しいときにいつでも買えたのがすごかったんだよな
それを当たり前だと思ってた俺も悪い。
来年以降コロナ禍が落ち着いて、今の在宅ガンプラブームが落ち着いたら、転売も減りそうなイメージもあるけれど、そうするとバンダイ側も生産数落とすのかな
市販キットなら欲しいときにいつでも買えたのがすごかったんだよな
それを当たり前だと思ってた俺も悪い。
来年以降コロナ禍が落ち着いて、今の在宅ガンプラブームが落ち着いたら、転売も減りそうなイメージもあるけれど、そうするとバンダイ側も生産数落とすのかな
後で再販あるし作りたくなった時に買えば良いやと思って買ってなかったけど一向に再販されないから後悔してたんだよな。
後で再販あるし作りたくなった時に買えば良いやと思って買ってなかったけど一向に再販されないから後悔してたんだよな。
量販店行ってもRE置いてるのガンキャノンディテクターとビギナギナⅡのみだし、それらすら置いてないとこもある。
MGもHGも増えすぎたせいなのか店頭の抜けがひどいしなぁ。
ラインナップの少ないRGは割と揃ってるんだけど。
量販店行ってもRE置いてるのガンキャノンディテクターとビギナギナⅡのみだし、それらすら置いてないとこもある。
MGもHGも増えすぎたせいなのか店頭の抜けがひどいしなぁ。
ラインナップの少ないRGは割と揃ってるんだけど。
バウ再販はよ
バウ再販はよ
ガンイージ、ガンキャノンディテクター、ギナ2辺りは割と店頭で見かけるけれど、他は最近あまり見ないな。
ザク改なんかは、発売以来店頭で見たことあったっけ?ってレベルだし。
ガンイージ、ガンキャノンディテクター、ギナ2辺りは割と店頭で見かけるけれど、他は最近あまり見ないな。
ザク改なんかは、発売以来店頭で見たことあったっけ?ってレベルだし。
一般販売しなくなったVコアブースターがオンライン再販した際にもその文言書いてあったから
必ずしも近いうちに一般再販しますよって意味ではないと思う
一般販売しなくなったVコアブースターがオンライン再販した際にもその文言書いてあったから
必ずしも近いうちに一般再販しますよって意味ではないと思う
一般で売ったって業者に全部買われて結局プレ値でしか買えないし、オンラインのほうが良心的。
一般で売ったって業者に全部買われて結局プレ値でしか買えないし、オンラインのほうが良心的。
ハンマハンマも発売時とそのちょっと後再販した程度じゃなかったかな
、それ位の頻度じゃなかなか普通に買えんよね…
ナイチンゲールもちょくちょく再販してたイメージだけど最近めっきりご無沙汰な感じやね…
ハンマハンマも発売時とそのちょっと後再販した程度じゃなかったかな
、それ位の頻度じゃなかなか普通に買えんよね…
ナイチンゲールもちょくちょく再販してたイメージだけど最近めっきりご無沙汰な感じやね…
ソースどこ?
※349985
ザクⅡ改、マジで欲しいんだが、本当に売ってないし再販もないよね。
積みが高く重なっても買えるときに買っておかなければならないと、痛感させられるわ。
ソースどこ?
※349985
ザクⅡ改、マジで欲しいんだが、本当に売ってないし再販もないよね。
積みが高く重なっても買えるときに買っておかなければならないと、痛感させられるわ。
おっ、それならメタスやクスイーもそうだったな
おっ、それならメタスやクスイーもそうだったな
それはそうと、REの新規ってシャッコー以降無いのが気になる
それはそうと、REの新規ってシャッコー以降無いのが気になる
だからREはもう打ち切りだって言ってるじゃん。
次は無いの!
だからREはもう打ち切りだって言ってるじゃん。
次は無いの!
一般店舗の売り場は限られてるし、取り扱い店は急速に減ってるわけだし、店舗側は限られたスペースに並べるなら回転率の高い売れ筋商品だけ並べたいしね。
一般店舗の売り場は限られてるし、取り扱い店は急速に減ってるわけだし、店舗側は限られたスペースに並べるなら回転率の高い売れ筋商品だけ並べたいしね。
人は何故ソースも貼らず妄想を垂れ流すのか…
その謎を解明するため、我々調査隊は南アメリカ大陸の北部ギアナ高地へと向かった――。
人は何故ソースも貼らず妄想を垂れ流すのか…
その謎を解明するため、我々調査隊は南アメリカ大陸の北部ギアナ高地へと向かった――。
キットが出るならグレードの名前なんて気にしないけど公式がREの名前打ち切り明言してるのどこかでアナウンスしてるの?煽りとかじゃなく気になるから正確な情報元教えて欲しい
キットが出るならグレードの名前なんて気にしないけど公式がREの名前打ち切り明言してるのどこかでアナウンスしてるの?煽りとかじゃなく気になるから正確な情報元教えて欲しい
水曜スペシャル 川口名人探検隊
秘境・北部ギアナ高地の奥地に幻の原住民・プレバン族を見た!
水曜スペシャル 川口名人探検隊
秘境・北部ギアナ高地の奥地に幻の原住民・プレバン族を見た!
だからREはもう打ち切りだって情報のソースを貼れって言ってるじゃん。
君の妄想なんか聞いて無いの!
仮に事実でも碌な根拠もないまま喚き立てるだけじゃ只のヤバい人だよ
そういう行動はネットでもネットじゃなくても嫌われるから控えようね
だからREはもう打ち切りだって情報のソースを貼れって言ってるじゃん。
君の妄想なんか聞いて無いの!
仮に事実でも碌な根拠もないまま喚き立てるだけじゃ只のヤバい人だよ
そういう行動はネットでもネットじゃなくても嫌われるから控えようね
バンダイの最後の良心だと思うから続けて欲しい
バンダイの最後の良心だと思うから続けて欲しい
まあREからメカニクスに名前変わったくらいと思えばいいかな
メカニクスのドライセン早くだしてね
まあREからメカニクスに名前変わったくらいと思えばいいかな
メカニクスのドライセン早くだしてね
一緒に販売するんじゃなかった
ガンとセットも
一緒に販売するんじゃなかった
ガンとセットも
それとも金型紛失したのか?
ってぐらい再販ライナップ少ないし今でも店頭に置いてあるようなのばかり再販してる、REなんか影も形もない
店頭でもお求めいただけます、が虚しく見える
それとも金型紛失したのか?
ってぐらい再販ライナップ少ないし今でも店頭に置いてあるようなのばかり再販してる、REなんか影も形もない
店頭でもお求めいただけます、が虚しく見える
工場があっても材料が無いと意味がなくってェ~
それ以前に今はいろいろな所が気を使ってる時期だからそういうのガン無視しちゃうのはどうかなって思うの
工場があっても材料が無いと意味がなくってェ~
それ以前に今はいろいろな所が気を使ってる時期だからそういうのガン無視しちゃうのはどうかなって思うの
ローテーションになってるよね。
REも無いしLEGENDBBも無い。
ローテーションになってるよね。
REも無いしLEGENDBBも無い。
ガンプラももう終りだね。
ガンプラももう終りだね。
店の売り場スペース限られてるからね。
小売店は限られたスペースに売れ行きの良い商品メインで並べたい。
売れない商品ばかり出荷すれば棚にどんどん余って、売れ筋商品を置く場所がどんどん圧迫されるから歓迎されない。
結果、売れないREはネット再販、マイナー機やバリエ機はプレバンとなる。
小売店の要望は重要だからね。
店の売り場スペース限られてるからね。
小売店は限られたスペースに売れ行きの良い商品メインで並べたい。
売れない商品ばかり出荷すれば棚にどんどん余って、売れ筋商品を置く場所がどんどん圧迫されるから歓迎されない。
結果、売れないREはネット再販、マイナー機やバリエ機はプレバンとなる。
小売店の要望は重要だからね。
ガールガンGガンダムレディGO!(GGGGLG)って番組にすれば良かったのに・・・
ガールガンGガンダムレディGO!(GGGGLG)って番組にすれば良かったのに・・・
長らく再販かかってなかったキットが再販かかるとすぐ売り場から消えるけど…
それ以外のキットは売れてないから店頭にずっと居座ってるんじゃなくて?
長らく再販かかってなかったキットが再販かかるとすぐ売り場から消えるけど…
それ以外のキットは売れてないから店頭にずっと居座ってるんじゃなくて?
ただコンセプトはRE100と同じ様だし、正直ブランド名変えただけなんじゃないの?としか思えない。だったら何の意味があるの?とは思うけど…
ただコンセプトはRE100と同じ様だし、正直ブランド名変えただけなんじゃないの?としか思えない。だったら何の意味があるの?とは思うけど…
ガルガンでいいんじゃないのガルダンみたいで
ガルガンでいいんじゃないのガルダンみたいで
ブランド名のreborn one hundredの
いったい何がrebornなのか?って分かりにくさはあるかな
ブランド名のreborn one hundredの
いったい何がrebornなのか?って分かりにくさはあるかな
売り場がずっと同じ物しか置いてなくて新商品発売日か良くてその数日間しか変わり映えしないんだけどバンダイさんどういうお考えなんですかね?少し前はもっと店頭に並ぶキットの種類多かったのに今は同じようなのが売り場の幅取ってばっかりだし
巣ごもり需要と転売が話題になった頃に工場新設するから夏を過ぎた頃には品薄解消するって話出てなかったか?
売り場がずっと同じ物しか置いてなくて新商品発売日か良くてその数日間しか変わり映えしないんだけどバンダイさんどういうお考えなんですかね?少し前はもっと店頭に並ぶキットの種類多かったのに今は同じようなのが売り場の幅取ってばっかりだし
巣ごもり需要と転売が話題になった頃に工場新設するから夏を過ぎた頃には品薄解消するって話出てなかったか?
ほぼ全てのキットを置くスペースがある店舗は
ごくわずかだろう
だとしたらマイナーどころはこうやって
オンラインショップで受注生産していくのが
現実的じゃないかね
ほぼ全てのキットを置くスペースがある店舗は
ごくわずかだろう
だとしたらマイナーどころはこうやって
オンラインショップで受注生産していくのが
現実的じゃないかね
新商品の大半がプレバン限定だし、注目される一般販売品も少量出荷で争奪戦状態になるから、小売店もいい加減付き合いきれなくなって来てるんだろうね。
そこに来て一般販売してたREシリーズも小売には流さずプレバンで売る、と。
買いたいものが店で買えない&プレバンという積みプラ強要販売スタイルについて行けなくなった人たちがガンプラからどんどん離れて行ってるよ。少なくとも自分の周りではガンプラ作る人が半減した。中古ショップにプレバン品が大量に並んでるのもそのせいだろうね。
新商品の大半がプレバン限定だし、注目される一般販売品も少量出荷で争奪戦状態になるから、小売店もいい加減付き合いきれなくなって来てるんだろうね。
そこに来て一般販売してたREシリーズも小売には流さずプレバンで売る、と。
買いたいものが店で買えない&プレバンという積みプラ強要販売スタイルについて行けなくなった人たちがガンプラからどんどん離れて行ってるよ。少なくとも自分の周りではガンプラ作る人が半減した。中古ショップにプレバン品が大量に並んでるのもそのせいだろうね。
ナイチンゲールは一部リニューアルしてほしいな
ハンドパーツ変更.フロントスカートの隠し腕のギミック追加とか
ナイチンゲールは一部リニューアルしてほしいな
ハンドパーツ変更.フロントスカートの隠し腕のギミック追加とか
思ってる人いるのか
いい加減好きなものが好きな時に買える時代
じゃなくなったって気づけんもんかね
思ってる人いるのか
いい加減好きなものが好きな時に買える時代
じゃなくなったって気づけんもんかね
夏以降の話を春にされて、状況が変わってないと言われてもなぁ。
夏以降の話を春にされて、状況が変わってないと言われてもなぁ。
国内のユーザーが減れば自分が買いやすくなるから、それでいいよ。
国内のユーザーが減れば自分が買いやすくなるから、それでいいよ。
パッケージに製造日が書かれているわけじゃないから、実態は分からんよな。
売れ残っているなら、仕入れた品をすぐに店頭へ出すとも限らんし。
パッケージに製造日が書かれているわけじゃないから、実態は分からんよな。
売れ残っているなら、仕入れた品をすぐに店頭へ出すとも限らんし。
たかがカード持ちでマウント取っておいてプレ値で買えませんて草生えるわwww
たかがカード持ちでマウント取っておいてプレ値で買えませんて草生えるわwww
90年代からガンプラ作り続けてるけど、少なくとも昔よりは遥かに入手しやすいよ。けど一般販売はともかく、プレバンってタイミング逃したらアウトなんだよな。運悪く予算が厳しかったり、最初は興味なかったのに、あとから欲しくなったりとかけっこうある。よほど人気商品でないと、滅多に再販かからないし。
90年代からガンプラ作り続けてるけど、少なくとも昔よりは遥かに入手しやすいよ。けど一般販売はともかく、プレバンってタイミング逃したらアウトなんだよな。運悪く予算が厳しかったり、最初は興味なかったのに、あとから欲しくなったりとかけっこうある。よほど人気商品でないと、滅多に再販かからないし。
バイダイプラモはランナーに製造年と月が入ってるから中身見ればわかるよ
2012年頃全国のヤマダで00中心にガンプラが投げ売りされて話題になった事があったが製造日から4,5年前の初回入荷分が売れ残ってたことがわかった
ほんとに00が売れなかったのがわかる
バイダイプラモはランナーに製造年と月が入ってるから中身見ればわかるよ
2012年頃全国のヤマダで00中心にガンプラが投げ売りされて話題になった事があったが製造日から4,5年前の初回入荷分が売れ残ってたことがわかった
ほんとに00が売れなかったのがわかる
君はまだガンプラ歴が浅いから知らないと思うけど、80年代初期の第1次のガンプラブームの時は本当に修羅場だったよ。
お父さんに聞いてみな。
君はまだガンプラ歴が浅いから知らないと思うけど、80年代初期の第1次のガンプラブームの時は本当に修羅場だったよ。
お父さんに聞いてみな。
頭 悪 そ
頭 悪 そ
今ならプレバンだろうね。バージョンアップパーツだけで十分だが、もれなく全部ついてくるんだろうなぁ。ハンドパーツはマジで思う。サザビーもね
今ならプレバンだろうね。バージョンアップパーツだけで十分だが、もれなく全部ついてくるんだろうなぁ。ハンドパーツはマジで思う。サザビーもね
社内のプロジェクトグループ=製品ブランドなのか???
バルバトスのフルメカニクスが無かったことになってんな
ブランドどうでもいいんや
安くてシンプル構造の1/100出せや
社内のプロジェクトグループ=製品ブランドなのか???
バルバトスのフルメカニクスが無かったことになってんな
ブランドどうでもいいんや
安くてシンプル構造の1/100出せや
社内のプロジェクトグループ=製品ブランドなのか???
バルバトスのフルメカニクスが無かったことになってんな
ブランドどうでもいいんや
安くてシンプル構造の1/100出せや
社内のプロジェクトグループ=製品ブランドなのか???
バルバトスのフルメカニクスが無かったことになってんな
ブランドどうでもいいんや
安くてシンプル構造の1/100出せや
素組の見本写真の掲載はお願いしたいかな。
素組の見本写真の掲載はお願いしたいかな。
何について話しているのか、アンカーをたどっていって全部読めよ。
ランナーに印がついている事なんて誰だって知ってるよ。
いちいち売れ残りを実際に買って中身を確認しろってこと?
何について話しているのか、アンカーをたどっていって全部読めよ。
ランナーに印がついている事なんて誰だって知ってるよ。
いちいち売れ残りを実際に買って中身を確認しろってこと?
せっかく再販してやれば、通販じゃなくて店頭で買えなきゃ嫌だとかわがまま言い放題。
そんな連中、淘汰されていっても一向に構わないよ。
せっかく再販してやれば、通販じゃなくて店頭で買えなきゃ嫌だとかわがまま言い放題。
そんな連中、淘汰されていっても一向に構わないよ。
生産増やすとは言ってないよね?
最近のバンダイ見てるとガンプラ以外の
プラモデルが結構増えてきている印象だからさ
生産増やすとは言ってないよね?
最近のバンダイ見てるとガンプラ以外の
プラモデルが結構増えてきている印象だからさ
そりゃ文句ばっかで買わないやつ相手にするくらいなら海外市場に力入れようってなるよね。
そりゃ文句ばっかで買わないやつ相手にするくらいなら海外市場に力入れようってなるよね。
去年の話に決まってんだろ…
普通読んでてわからんのか
去年の話に決まってんだろ…
普通読んでてわからんのか
そして思ってた以上に形が違うからなかなか難しそうね
そして思ってた以上に形が違うからなかなか難しそうね
材料なんてどれも同じなんだが
材料なんてどれも同じなんだが
上のコメントでもあるけど去年の時点でガンプラの品薄状況は夏には解消するってどこかのインタビュー記事で回答してたぞ
その割に再販ラインナップが変わり映えしないよねって話よ
上のコメントでもあるけど去年の時点でガンプラの品薄状況は夏には解消するってどこかのインタビュー記事で回答してたぞ
その割に再販ラインナップが変わり映えしないよねって話よ
上のコメントでもあるけど去年の時点でガンプラの品薄状況は夏には解消するってどこかのインタビュー記事で回答してたぞ
その割に再販ラインナップが変わり映えしないよねって話よ
上のコメントでもあるけど去年の時点でガンプラの品薄状況は夏には解消するってどこかのインタビュー記事で回答してたぞ
その割に再販ラインナップが変わり映えしないよねって話よ
※350029が言いたいのはその同じ材料が入ってこないとか、高騰化しているとかじゃないの?
俺はガンプラの材料が国内生産なのか、輸入なのか知らないし
輸入元の国の状況や配送状況をなどなど、何一つしらないからわからないんだけれど。
※350029が言いたいのはその同じ材料が入ってこないとか、高騰化しているとかじゃないの?
俺はガンプラの材料が国内生産なのか、輸入なのか知らないし
輸入元の国の状況や配送状況をなどなど、何一つしらないからわからないんだけれど。
MGで出てたら内部フレーム共通にしてそれこそガーベラテトラがバリエーションで出してたかもしれんけどね。
MGで出てたら内部フレーム共通にしてそれこそガーベラテトラがバリエーションで出してたかもしれんけどね。
新しい工場棟での稼働は2020年12月からだろ?
去年の夏って何?
新しい工場棟での稼働は2020年12月からだろ?
去年の夏って何?
そんな話確かにTwitterで見た気がするけど
そんな話確かにTwitterで見た気がするけど
いっこうに再販されないのもそりゃ有るよ
いっこうに再販されないのもそりゃ有るよ
だからまだそうと決まってるわけじゃないって話なんじゃないの?
だからまだそうと決まってるわけじゃないって話なんじゃないの?
海外は文句言ってないというソースは?
海外は文句言ってないというソースは?
なんなんだろうね
クロスシルエットもほぼ終了
始まった時にすぐ予想された通りだ
なんなんだろうね
クロスシルエットもほぼ終了
始まった時にすぐ予想された通りだ
それが出来ればベストだね。
順番逆で、一般発売先にして転売屋に買わせた直後にプレバン発売にして、野郎どもに不良在庫抱えさせるというのも気分は良いが。
それが出来ればベストだね。
順番逆で、一般発売先にして転売屋に買わせた直後にプレバン発売にして、野郎どもに不良在庫抱えさせるというのも気分は良いが。
こいういうやつがいるから嫌がられるって話だよ
こいういうやつがいるから嫌がられるって話だよ
少なくとも
設定ガーとか
イメージと違うとか
自分のこだわりを押し付けるネガティブなやつより
もっとシンプルに楽しめている人が多そうな気がする
少なくとも
設定ガーとか
イメージと違うとか
自分のこだわりを押し付けるネガティブなやつより
もっとシンプルに楽しめている人が多そうな気がする
RE/100とハイレゾリューションモデルの新規キットは生産終了。
この二つのブランドが統合されてフルメカニクスシリーズになったとのことです。
RE/100とハイレゾリューションモデルの新規キットは生産終了。
この二つのブランドが統合されてフルメカニクスシリーズになったとのことです。
ジャムルフィン出してくれるなら
どっちでもいいよ
ジャムルフィン出してくれるなら
どっちでもいいよ
言っている事より言っていない事の証明の方が難しいのに意地悪な質問だね。
とりあえず、ネット上では不満を漏らしている外人は見つけられなかったよ。
言っている事より言っていない事の証明の方が難しいのに意地悪な質問だね。
とりあえず、ネット上では不満を漏らしている外人は見つけられなかったよ。
ベースでもREは真先に狩られる
ベースでもREは真先に狩られる
どこ情報?
ソースは?
どこ情報?
ソースは?
REなかなか手に入らなくて、テキトーに書いてるんだろ
スルーして置きましょう。
REなかなか手に入らなくて、テキトーに書いてるんだろ
スルーして置きましょう。
思い込みのガセ情報流して都合悪くなると逃げるのはスマホストレスおじさんって奴だろ。
まぁ追随して真似るのもいるから分からんけど。
思い込みのガセ情報流して都合悪くなると逃げるのはスマホストレスおじさんって奴だろ。
まぁ追随して真似るのもいるから分からんけど。
・この商品は限定アイテムではありません。(プラモデルお取り扱い店舗店頭でお買い求めいただけます)
お買い求めいただけない状況を野放ししながらこの注意書き?
・この商品は限定アイテムではありません。(プラモデルお取り扱い店舗店頭でお買い求めいただけます)
お買い求めいただけない状況を野放ししながらこの注意書き?
未だに予約受け付けてるのに買えないとは?
未だに予約受け付けてるのに買えないとは?
店頭でと書いてあるので、そこの所を指摘してるんじゃないの
店頭でと書いてあるので、そこの所を指摘してるんじゃないの
ただの店頭虫か
ただの店頭虫か
「より」かどうかは分からなくない?
前より注力はしてるだろうけど。
「より」かどうかは分からなくない?
前より注力はしてるだろうけど。
それともこの再販の売り上げで今後の継続とかを図ってたりすんのかな。
それともこの再販の売り上げで今後の継続とかを図ってたりすんのかな。