Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【ご予約開始日決定!】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 5, 2021
<GUNPLA>
REAL EXPERIENCE MODEL
RX-0 ユニコーンガンダム
(AUTO-TRANS edition)
プレミアムバンダイホビーオンラインショップにて
2021年3月3日お申込受付開始予定!
商品詳細も同日公開!
特設ページはコチラ>https://t.co/n391uXOMak#ガンプラ #ガンダムUC #g_uc pic.twitter.com/YvNQTwDf7w
| HOME |
あ、ホントだ。嬉しい誤算。
塗装しやすい。
あ、ホントだ。嬉しい誤算。
塗装しやすい。
DMモードで開いたツノの先端が高さ約40cmだから。
DMモードで開いたツノの先端が高さ約40cmだから。
RX-0の型式の通り素晴らしい作品だけど類似製品売るのは萎える
そろそろ新しいガンダム出して欲しい
RX-0の型式の通り素晴らしい作品だけど類似製品売るのは萎える
そろそろ新しいガンダム出して欲しい
これなら何とか買えそうだわ。
これなら何とか買えそうだわ。
1万前後で来てくれれば助かるけど
1万前後で来てくれれば助かるけど
絶対買えねーじゃん
絶対買えねーじゃん
まだ価格発表されてないぞ?
まだ価格発表されてないぞ?
例のポンッてのはごめんだぞ?
例のポンッてのはごめんだぞ?
去年のガンプラEXPOで生変身見たけど、アニメで初めて変身した時と同じスピードだったよ。
ガシャポンマシンみたいなポンコツ変身じゃないから安心しな。
去年のガンプラEXPOで生変身見たけど、アニメで初めて変身した時と同じスピードだったよ。
ガシャポンマシンみたいなポンコツ変身じゃないから安心しな。
EXPOで見た感じだとかなり速いと感じたよ。
ガシャポンのみたいないかにもバネ仕掛けって感じではなかったけど、一瞬余所見をしただけで変身完了してるくらいには速いと感じた。
変身の速さよりも、飽きが早そうなのが怖い。
EXPOで見た感じだとかなり速いと感じたよ。
ガシャポンのみたいないかにもバネ仕掛けって感じではなかったけど、一瞬余所見をしただけで変身完了してるくらいには速いと感じた。
変身の速さよりも、飽きが早そうなのが怖い。
検索すればEXPOでの変形動画あるから見てみな。
検索すればEXPOでの変形動画あるから見てみな。
さすがに見積もりが甘すぎる。
似た商品でXウイングのムービングエディションってのがあるが、これよりもサイズが圧倒的に小さく、メカ構造ももっと単純なものがあるが、それでも税抜き9800円だからな?
安くても倍程度は見ておくべき。
さすがに見積もりが甘すぎる。
似た商品でXウイングのムービングエディションってのがあるが、これよりもサイズが圧倒的に小さく、メカ構造ももっと単純なものがあるが、それでも税抜き9800円だからな?
安くても倍程度は見ておくべき。
マスクの収納、頬当ての回転、角の開閉くらいならモーター1つでギアつないで何とか行けるか?
マスクの収納、頬当ての回転、角の開閉くらいならモーター1つでギアつないで何とか行けるか?
あとフェイスの前後スライドがあるよ。
あとフェイスの前後スライドがあるよ。
ガシャポンは設置上の角&トサカのスライドが再現されているが、フェイスの出方が違う。
これはフェイスのせり出しが再現されているが、角&トサカのスライドが現されていない。
角&トサカのスライドは映像でもその表現描かれてるか?ってレベルで劇中再現として見るならこっちのが近いとは思うがどっちもそれなりの値段になるだろうに残念だわぁ。
ガシャポンは設置上の角&トサカのスライドが再現されているが、フェイスの出方が違う。
これはフェイスのせり出しが再現されているが、角&トサカのスライドが現されていない。
角&トサカのスライドは映像でもその表現描かれてるか?ってレベルで劇中再現として見るならこっちのが近いとは思うがどっちもそれなりの値段になるだろうに残念だわぁ。
ありゃ、誤字に字抜けが・・・すみません。
設置上→設定上
スライドが現されていない→スライドが再現されていない
ありゃ、誤字に字抜けが・・・すみません。
設置上→設定上
スライドが現されていない→スライドが再現されていない
必要電源がXウイングの単3電池3本から6本に倍増してるからどうだろうねぇ。
必要電源がXウイングの単3電池3本から6本に倍増してるからどうだろうねぇ。
いや、発表自体はこっちの方がかなり前だけどね。
いや、発表自体はこっちの方がかなり前だけどね。
※348348
※348355
マスクと頬当ての動作は同軸で行けそう。
ただツノ付近まではマスクの出入りで遠くなるし、動作の順序としても別モーターが必要かも??マスクの展開後に繋がるギアにするのもちょっと複雑な構造になりそうだね。
組み立てはどの程度の感じなんだろね。動力系も組み立てなら値段も安くなりそうだけど、ベルトとかはバンダイ的に組み立てる仕様にはしないか。
※348348
※348355
マスクと頬当ての動作は同軸で行けそう。
ただツノ付近まではマスクの出入りで遠くなるし、動作の順序としても別モーターが必要かも??マスクの展開後に繋がるギアにするのもちょっと複雑な構造になりそうだね。
組み立てはどの程度の感じなんだろね。動力系も組み立てなら値段も安くなりそうだけど、ベルトとかはバンダイ的に組み立てる仕様にはしないか。
自作で電動変形ユニコーン作った人いたけど、あれは頭部変形の動力は1つだけだったらしい。
あれもツノは割れるだけではあったけど。
雑誌付録のユニコーンヘッドは電飾加工して未だにあるけど、あれのツノの変形も額のパーツ外さないとツノが干渉したね。
自作で電動変形ユニコーン作った人いたけど、あれは頭部変形の動力は1つだけだったらしい。
あれもツノは割れるだけではあったけど。
雑誌付録のユニコーンヘッドは電飾加工して未だにあるけど、あれのツノの変形も額のパーツ外さないとツノが干渉したね。
メカ部は組み立て済み。外装をプラモデルとして組み立てる方式。
現材の特設ページでも左下に書いてあるよ。
メカ部は組み立て済み。外装をプラモデルとして組み立てる方式。
現材の特設ページでも左下に書いてあるよ。
※348348
頬当ての回転のための開閉動作も忘れてる。
※348348
頬当ての回転のための開閉動作も忘れてる。
頭部の展開→ライティングパターン→劇中のセリフにさほどバリエーションがあるとも思えないしな。
頭部の展開→ライティングパターン→劇中のセリフにさほどバリエーションがあるとも思えないしな。
ユニコーンの頭よりもZの自動変形モデルをスタンド付きでいいから出して欲しい。
ユニコーンの頭よりもZの自動変形モデルをスタンド付きでいいから出して欲しい。
顔ができるなら
もう全身やっちゃいなよw
顔ができるなら
もう全身やっちゃいなよw
「入」の文字が一瞬「X」に見えた
「入」の文字が一瞬「X」に見えた
まぁ、やるんじゃないかな。
せっかく外装とメカ部を分けてるんだし。
まぁ、やるんじゃないかな。
せっかく外装とメカ部を分けてるんだし。
おそらく大量生産もしないだろうし。
おそらく大量生産もしないだろうし。
お台場の立像みたいなレベルの変形でもゴーサイン出るんだぞ?
そんな細かい事まで拘るわけない。
お台場の立像みたいなレベルの変形でもゴーサイン出るんだぞ?
そんな細かい事まで拘るわけない。
最低でも6個は欲しいんだけど。
最低でも6個は欲しいんだけど。
組み立て式のプラモデルだから安くできたんだね。
組み立て式のプラモデルだから安くできたんだね。
ちょっと高いな。
ちょっと高いな。
明日になればわかるよ。
明日になればわかるよ。
関さんを殺す気か!?
関さんを殺す気か!?
あれよりは価値ありそう。
あれよりは価値ありそう。
ウイングゼロだったら即自ばくスイッチ… 購入ボタン押させてもらいますが
仮面ライダーのCSM変身ベルトは収録音声てんこ盛りで好評なんだから是非シリーズ化を!
ウイングゼロだったら即自ばくスイッチ… 購入ボタン押させてもらいますが
仮面ライダーのCSM変身ベルトは収録音声てんこ盛りで好評なんだから是非シリーズ化を!