Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【福岡店情報】
— THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) April 12, 2021
4月17日(土)発売予定
『MG 1/100 モビルジン』
4,730円(税10%込)
店頭展示中です。
商品情報はこちら
▶ https://t.co/8rmmVdhsps#ガンダムベース福岡 pic.twitter.com/SVGqcqGlT3
【東京店情報】
— THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) December 7, 2020
~NEXT PHASE GUNPLA~
『MG 1/100 モビルジン』
「GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat. GUNDAM conference」にて公開された初出アイテムを現在ガンダムベース東京イベントゾーンにて展示中です!https://t.co/TDWmfjHxNV pic.twitter.com/DQt0DZ2f2I
| HOME |
特に武器が毎回エグい造形になってるのが謎
特に武器が毎回エグい造形になってるのが謎
その他のMSV展開も期待してる。
その他のMSV展開も期待してる。
ジンハイマニューバお待ちしてます
ジンハイマニューバお待ちしてます
エールストライクRMはそこまでではないけれど
全体的にくどいというか、独特ですよね
ダサいとは思わないけれど、好き嫌い分かれそう
エールストライクRMはそこまでではないけれど
全体的にくどいというか、独特ですよね
ダサいとは思わないけれど、好き嫌い分かれそう
突撃銃のマガジン交換ギミックは面白いと思うけど
突撃銃のマガジン交換ギミックは面白いと思うけど
量産機はせめて3点までにしてほしいです。
量産機はせめて3点までにしてほしいです。
劇中でも予備マガジン装備してるジンがチラッと映るのよ
企画した人の中に凝った種野郎が混ざってるみたいね
劇中でも予備マガジン装備してるジンがチラッと映るのよ
企画した人の中に凝った種野郎が混ざってるみたいね
福井方式だと、シャア→アナハイム→ルォ→ザフト?
福井方式だと、シャア→アナハイム→ルォ→ザフト?
もあり
もあり
苦手なのは君だけでは?
君の好きな作品よりも売れるから仕方ないね
苦手なのは君だけでは?
君の好きな作品よりも売れるから仕方ないね
そうか…
おれは設定画のバランスとかはかなり苦手だけど。
あれで出てたらスルーだった。
そうか…
おれは設定画のバランスとかはかなり苦手だけど。
あれで出てたらスルーだった。
お.まえに言ってない
く.それすすんなや
お.まえに言ってない
く.それすすんなや
“エグい造形”ってどういうの?
意味が伝わらないから賛同も反論もできない。
“エグい造形”ってどういうの?
意味が伝わらないから賛同も反論もできない。
大袈裟に表現しすぎだよな、なにがエグい造形になってるのか
大袈裟に表現しすぎだよな、なにがエグい造形になってるのか
REに毛がはえたレベルでMG価格
REに毛がはえたレベルでMG価格
このフレームが使いまわし出来るかどうかだな
このフレームが使いまわし出来るかどうかだな
ハイマニューバとミゲルジン出してくれれば
ミゲルジンハイマニューバ作れる!
プレバンさんおねしゃす!
ハイマニューバとミゲルジン出してくれれば
ミゲルジンハイマニューバ作れる!
プレバンさんおねしゃす!
顔もイカつすぎだし、顎がシャクれすぎてる
それに意味不明な配色変更ととにかく挙げたらキリのない最悪のver2.0!
顔もイカつすぎだし、顎がシャクれすぎてる
それに意味不明な配色変更ととにかく挙げたらキリのない最悪のver2.0!
ザクヲのフレームのせいか、顔が浮いて見える。
ザクヲのフレームのせいか、顔が浮いて見える。
1stの当時と違い”ガンダムに人気が集中する”
というもので、ジンがまったく売れなかったからな
で、SEED DESTINYではザクにしましょうってことになった
ま、有名な話ですね。
1stの当時と違い”ガンダムに人気が集中する”
というもので、ジンがまったく売れなかったからな
で、SEED DESTINYではザクにしましょうってことになった
ま、有名な話ですね。
設定的に違和感だけどな
ジンとフレームほぼ共有でザクヲは
ストライクの性能を遥かに凌ぐって・・
まぁMGのキットでジンが手にできるから、いいけどさ。
宇宙世紀で言うと
ストライク=ガンダム
ゲイツ=ゲルググ
ザクヲ=ギラ・ドーガ
って性能的関係性だろ
設定的に違和感だけどな
ジンとフレームほぼ共有でザクヲは
ストライクの性能を遥かに凌ぐって・・
まぁMGのキットでジンが手にできるから、いいけどさ。
宇宙世紀で言うと
ストライク=ガンダム
ゲイツ=ゲルググ
ザクヲ=ギラ・ドーガ
って性能的関係性だろ
そもそも兵器って一度就役すると
実はウン十年と持つものなんだよね
F-15だって就役から50年以上と
半世紀過ぎているし、しかも
最新鋭と戦っても一方的にヤラれるという
わけじゃないし
そもそも兵器って一度就役すると
実はウン十年と持つものなんだよね
F-15だって就役から50年以上と
半世紀過ぎているし、しかも
最新鋭と戦っても一方的にヤラれるという
わけじゃないし
seedは現有兵器らしさというよりスーパーロボットに寄せたんじゃない
ザコの扱いがアンドロ軍団と同じだったし
seedは現有兵器らしさというよりスーパーロボットに寄せたんじゃない
ザコの扱いがアンドロ軍団と同じだったし
そんな事言ったら、初代から破綻。
そんな事言ったら、初代から破綻。
商売的にはしょうがないけど、結構ひくポイントだね。
ジンがこのスケールで出るのはありがたい。
ありがたいが、こういう設定の違和感で愛着が持てないこともある。
商売的にはしょうがないけど、結構ひくポイントだね。
ジンがこのスケールで出るのはありがたい。
ありがたいが、こういう設定の違和感で愛着が持てないこともある。
※345266
CEの性能の優劣はほぼ装甲、OS、主動力で語られてて
フレームはあんま語られてた記憶は無いから気にならないかな
個人的にはOSの進化が大きかったんだと思う
装甲はビーム主体になってフェイズシフトの優位性少なくなったし
核エンジンは2年経ってもイレギュラーな存在で一般化はしてないし
現実世界と比べるのもあれだけど
機械構造的な進化よりもコンピューターの方が凄いじゃん
F-15やF-4が使えてるのもコンピューターの進化で
機体の古さを補えてるからだし
※345266
CEの性能の優劣はほぼ装甲、OS、主動力で語られてて
フレームはあんま語られてた記憶は無いから気にならないかな
個人的にはOSの進化が大きかったんだと思う
装甲はビーム主体になってフェイズシフトの優位性少なくなったし
核エンジンは2年経ってもイレギュラーな存在で一般化はしてないし
現実世界と比べるのもあれだけど
機械構造的な進化よりもコンピューターの方が凄いじゃん
F-15やF-4が使えてるのもコンピューターの進化で
機体の古さを補えてるからだし
補足でCE世界でフレームといえばアストレイがあるだろって
人もいるだろうけど
あのシリーズだって軽くて運動性が良いという利点はあるけど
フレームのおかげで圧倒的高性能ってわけでもなく
TVシリーズではほぼモブ扱いだし
外伝主人公のロウはOSいじりまくってるし、ハチのサポートも
あっての活躍だしね
補足でCE世界でフレームといえばアストレイがあるだろって
人もいるだろうけど
あのシリーズだって軽くて運動性が良いという利点はあるけど
フレームのおかげで圧倒的高性能ってわけでもなく
TVシリーズではほぼモブ扱いだし
外伝主人公のロウはOSいじりまくってるし、ハチのサポートも
あっての活躍だしね
反動が上に逃げそうだし、トリガーの真上にマガジン差し込むからあの辺のメカボックスが窮屈そう。
…その辺何かあるのかと思って設定調べたら、GAT系みたいな本格的なフレームは使われてないって書いてあるな…
反動が上に逃げそうだし、トリガーの真上にマガジン差し込むからあの辺のメカボックスが窮屈そう。
…その辺何かあるのかと思って設定調べたら、GAT系みたいな本格的なフレームは使われてないって書いてあるな…
だから宇宙世紀もザルなんだってw
だから宇宙世紀もザルなんだってw
やっぱこういうのはあんまり気にしちゃだめやなw
やっぱこういうのはあんまり気にしちゃだめやなw
も、って言ってるからシードのザルは認識してるみたいだね
も、って言ってるからシードのザルは認識してるみたいだね
そりゃそうだよ。
エンタメSFは視聴者なり読者なりが解かる範囲で、面白い話じゃなきゃいけないんだから総じてザルだよ。
そんなのは納得の上で楽しむもんだ。
そりゃそうだよ。
エンタメSFは視聴者なり読者なりが解かる範囲で、面白い話じゃなきゃいけないんだから総じてザルだよ。
そんなのは納得の上で楽しむもんだ。
っていうのは微妙に定着していない設定
スターゲイザーでストライクノワールなんぞに
アッサリ撃破されているからな
まさにガンダム対ザクの図式でな
っていうのは微妙に定着していない設定
スターゲイザーでストライクノワールなんぞに
アッサリ撃破されているからな
まさにガンダム対ザクの図式でな
スターゲイザーにザクヲなんて出てたか?
俺の記憶じゃ登場したザフトMSはジン・バクゥ・ザウートだけなんだが。
スターゲイザーにザクヲなんて出てたか?
俺の記憶じゃ登場したザフトMSはジン・バクゥ・ザウートだけなんだが。
※345427ですが見直して自己解決。
中盤のデストロイ移送護衛任務中の戦闘でチラっといましたね。
※345427ですが見直して自己解決。
中盤のデストロイ移送護衛任務中の戦闘でチラっといましたね。
ストフリに乗り換える直前に、ルージュに乗ったキラがザクの兄弟機のグフとかにボコボコにされてる所がけっこう印象強いんじゃね?
数とか、色々不利ではあったけど、マシンの差も絵から感じられたと思う。
ストフリに乗り換える直前に、ルージュに乗ったキラがザクの兄弟機のグフとかにボコボコにされてる所がけっこう印象強いんじゃね?
数とか、色々不利ではあったけど、マシンの差も絵から感じられたと思う。
元からそういう設定がある
弾倉を腰につけるのもそういう描写がある
この製品担当した人、結構な変態さん
元からそういう設定がある
弾倉を腰につけるのもそういう描写がある
この製品担当した人、結構な変態さん
逆なんだよ。
というか、そんなに目新しいギミックじゃないよアレ。
逆なんだよ。
というか、そんなに目新しいギミックじゃないよアレ。
高軌道型は勿論、派生でシグーやディン
もよろしくね!
高軌道型は勿論、派生でシグーやディン
もよろしくね!
あれビームじゃないと思うけど?
まだザフトには、MSが装備できるサイズのビーム兵器はなかったはずでは?
あれビームじゃないと思うけど?
まだザフトには、MSが装備できるサイズのビーム兵器はなかったはずでは?
いやビームだよ ちなみに強行偵察型もビーム装備してる 大型の割に威力低いだけでビーム自体はある
いやビームだよ ちなみに強行偵察型もビーム装備してる 大型の割に威力低いだけでビーム自体はある
戦艦用のビーム砲をそのまま携行装備にしたような代物で大型で機動戦闘用としては取り回しが悪い。エネルギーも本体供給式ではなくカートリッジ式だから、発射回数は三発程度。
戦艦用のビーム砲をそのまま携行装備にしたような代物で大型で機動戦闘用としては取り回しが悪い。エネルギーも本体供給式ではなくカートリッジ式だから、発射回数は三発程度。
さすがザクを踏襲し(ある意味ズルい)
人気を博した量産機だね。
さすがザクを踏襲し(ある意味ズルい)
人気を博した量産機だね。
長距離強行偵察複座型のスナイパーライフル(実弾)と戦術航空偵察タイプのビームライフルを混同してる?
長距離強行偵察複座型のスナイパーライフル(実弾)と戦術航空偵察タイプのビームライフルを混同してる?
OSとバッテリーを改修し、ザクヲのビーム突撃銃を装備できるようになった近代化改修機が後方で活躍していると想像も出来る訳だ。
OSとバッテリーを改修し、ザクヲのビーム突撃銃を装備できるようになった近代化改修機が後方で活躍していると想像も出来る訳だ。
機体の動力直結ではないけど
機体の動力直結ではないけど
ガンダムマーカーのメッキシルバー出るしそれで塗ってみるか
ガンダムマーカーのメッキシルバー出るしそれで塗ってみるか
こんなのザクと一緒にせんでくれ
こんなのザクと一緒にせんでくれ
サンライズの人「量産機だけどカッコマンにしちゃつて下さい!」
↓
ガワラ先生頑張った!
なんてやりとりしてたのかな(´ω`)
サンライズの人「量産機だけどカッコマンにしちゃつて下さい!」
↓
ガワラ先生頑張った!
なんてやりとりしてたのかな(´ω`)
それだけだ
それだけだ
MGギラズールも早く出してバリエーション化して欲しいものだ
MGギラズールも早く出してバリエーション化して欲しいものだ
似て非なるもの
似て非なるもの
宗教戦争してる人たちは大変だよね
宗教戦争してる人たちは大変だよね
大きくしてマラサイの様なヤマダう
どんマークっぽい頭部フォルムに
なられてもなぁ。
大きくしてマラサイの様なヤマダう
どんマークっぽい頭部フォルムに
なられてもなぁ。
敢えてダガー系とかジム系とか書いて反感買おうとする勢は
腐ったリンゴだと思うわ
敢えてダガー系とかジム系とか書いて反感買おうとする勢は
腐ったリンゴだと思うわ
言うてジンの方はそこまでシコロは大きくないけどな。
言うてジンの方はそこまでシコロは大きくないけどな。
早く組みたい!
早く組みたい!