Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【東京店情報】
— THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) November 23, 2020
~NEXT PHASE GUNPLA~
『1/100 カラミティガンダム』
「GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat. GUNDAM conference」にて公開された初出アイテムを現在ガンダムベース東京イベントゾーンにて展示中です!https://t.co/TDWmfjHxNV pic.twitter.com/wqN4eFiXlG
【#ガンプラエキスポ NEW ITEM】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) November 12, 2020
#23 1/100 カラミティガンダム(仮)
1/100scaleにて商品化決定!最新のMG SEEDシリーズの意匠に合わせた精密なディテールで立体化!
詳細はこちら>>https://t.co/FduaS1Jppg#ガンプラ #ガンダムSEED pic.twitter.com/gKFMAcZlDz
| HOME |
ほんと、ねぇ、もう、ガッカリだ
ほんと、ねぇ、もう、ガッカリだ
そうだよ!ここまできたらさぁ、MGで出してよ!
それだけSEEDもこのMSすきなんだからさぁ。
そうだよ!ここまできたらさぁ、MGで出してよ!
それだけSEEDもこのMSすきなんだからさぁ。
これだけで終わる(他の2体:フォビドゥン、レイダー:が続かない)気がするのは俺だけ?
これだけで終わる(他の2体:フォビドゥン、レイダー:が続かない)気がするのは俺だけ?
いや、はげしくデジャビュを感じるぞ!
これは続かないぞ
いや、はげしくデジャビュを感じるぞ!
これは続かないぞ
んだぁ!なんかの座談会でMGで出したいねぇ……って言ってたじゃん!!
んだぁ!なんかの座談会でMGで出したいねぇ……って言ってたじゃん!!
そもそも1/100はアニメがリアルタイムで進行してるときのブランドでしょ!せめて出すならReだよ。
これだけ時間たってるんだから、熟成の意味も込めてMGで出すのがスジだと思うけど。
そもそも1/100はアニメがリアルタイムで進行してるときのブランドでしょ!せめて出すならReだよ。
これだけ時間たってるんだから、熟成の意味も込めてMGで出すのがスジだと思うけど。
プレバン限定で後ほどMGカラミティとMGソードカラミティがお目見え……まぁないかぁ……
プレバン限定で後ほどMGカラミティとMGソードカラミティがお目見え……まぁないかぁ……
こんなんやったら、テスタメントみたくプレバン限定でも良いからMGで出してくれれば良かったんだよっ!
こんなんやったら、テスタメントみたくプレバン限定でも良いからMGで出してくれれば良かったんだよっ!
もしかしてもだけど、追加情報で、やっぱりMGでしたぁ(てへペロ)ってコトなんじゃ無いの?
そうだよ
たのむから
たのむから
怒んないから
そうだと言ってくれっ!!!
もしかしてもだけど、追加情報で、やっぱりMGでしたぁ(てへペロ)ってコトなんじゃ無いの?
そうだよ
たのむから
たのむから
怒んないから
そうだと言ってくれっ!!!
逆だ、逆。ガイア、アビスも出るって事だろ。
そうなるとカオスの出来が悲しすぎるが。
逆だ、逆。ガイア、アビスも出るって事だろ。
そうなるとカオスの出来が悲しすぎるが。
それ思う
無印1/100とは思えないカッコよさ
レイダーも出して欲しいな
それ思う
無印1/100とは思えないカッコよさ
レイダーも出して欲しいな
レイダー、フォビドゥンとシリーズ展開もしやすいよね
レイダー、フォビドゥンとシリーズ展開もしやすいよね
フォビドゥンはX-100系の内部フレームが流用できるからそっちの方が
後々楽そう。
ソードカラミティは色違いも含めて3機分あるし。
(エド・ソキウス・初号機)
レイダーは初期型
フォビドゥンも 青とディープがあるし。
後、VVのメガ盛り仕様がそれぞれ一機ずつ。
ただ、ザク改がMGで出すと思っていたらREで出したという前例があるのが怖いな。
フォビドゥンはX-100系の内部フレームが流用できるからそっちの方が
後々楽そう。
ソードカラミティは色違いも含めて3機分あるし。
(エド・ソキウス・初号機)
レイダーは初期型
フォビドゥンも 青とディープがあるし。
後、VVのメガ盛り仕様がそれぞれ一機ずつ。
ただ、ザク改がMGで出すと思っていたらREで出したという前例があるのが怖いな。
そう思う。十分な出来…というかCGだけども。
ディテールとか見てもREくらいのモデルに見えるし、不安は無い。特にギミックのある機体でもないし。
そう思う。十分な出来…というかCGだけども。
ディテールとか見てもREくらいのモデルに見えるし、不安は無い。特にギミックのある機体でもないし。
この仮が取れるまでReかMGか分からんね
この仮が取れるまでReかMGか分からんね
もっと1/100を増やしてくれ
RE/100はどうなってんだw
曖昧だぞ
もっと1/100を増やしてくれ
RE/100はどうなってんだw
曖昧だぞ
そもそもMGにこだわりすぎると、商品化へのハードルが上がって、出るMSも出なくなりますよ。
つまり、カラミティはそこまでの人気を勝ち取れなかったというだけです。
そもそもMGにこだわりすぎると、商品化へのハードルが上がって、出るMSも出なくなりますよ。
つまり、カラミティはそこまでの人気を勝ち取れなかったというだけです。
まぁ、REなんだろうけど。
まぁ、REなんだろうけど。
まさか無印ってことはないとは思うけど。
まさか無印ってことはないとは思うけど。
MGシリーズに合わせたディテールで立体化って書いてあるよ。
多分アナザーはREでは展開しないで
独自シリーズで1/100を展開するんじゃない?
でも、RE基準だと思うよ。
MGシリーズに合わせたディテールで立体化って書いてあるよ。
多分アナザーはREでは展開しないで
独自シリーズで1/100を展開するんじゃない?
でも、RE基準だと思うよ。
担当部署が違うんだろうか
よくわかりませんな
担当部署が違うんだろうか
よくわかりませんな
阿久津さん
せめて他のReでやったみたいに
ディティールで魅せて下さい!
阿久津さん
せめて他のReでやったみたいに
ディティールで魅せて下さい!
カラミティガンダム(仮)には『最新のMG SEEDシリーズの意匠に合わせた精密なディテールで立体化』
MGモビルジンには『最新のMG SEEDシリーズの意匠を踏襲した高密度のディテールで立体化』
ほとんど同じ文章だけど微妙な違いが気になるね
カラミティガンダム(仮)には『最新のMG SEEDシリーズの意匠に合わせた精密なディテールで立体化』
MGモビルジンには『最新のMG SEEDシリーズの意匠を踏襲した高密度のディテールで立体化』
ほとんど同じ文章だけど微妙な違いが気になるね
勝手に縛りを決めるなよ。
すぐ土下座しろとかいうタイプだろ
勝手に縛りを決めるなよ。
すぐ土下座しろとかいうタイプだろ
グレードが違うからそのへんを調整してるんだと思うけど…
カラミティの前腕のデザインなんかは正しくMGに寄せてきてるね。
グレードが違うからそのへんを調整してるんだと思うけど…
カラミティの前腕のデザインなんかは正しくMGに寄せてきてるね。
ずいぶん昔に出たキットだものねぇ。ディティールの差がもろに出そう。
ずいぶん昔に出たキットだものねぇ。ディティールの差がもろに出そう。
なのであまりブランドの件は正直期待してない。
なのであまりブランドの件は正直期待してない。
もしかして、今回はN/氏デザイン?
もしかして、今回はN/氏デザイン?
言われてみれば、1/100インジャス、アカツキ、レジェンドのような阿久津ディティールないかも。それはちょっとヤかも。
言われてみれば、1/100インジャス、アカツキ、レジェンドのような阿久津ディティールないかも。それはちょっとヤかも。
試作CG出た時点でディティールはこれ以上増えそうに無いもんねぇ( ;´Д`)
試作CG出た時点でディティールはこれ以上増えそうに無いもんねぇ( ;´Д`)
1/100インジャ、アカツキ、レジェンドには阿久津さんの色を感じたことは無いけど…。どのへん??
1/100インジャ、アカツキ、レジェンドには阿久津さんの色を感じたことは無いけど…。どのへん??
これくらいのアレンジで丁度いい。
これくらいのアレンジで丁度いい。
待て待て、初期ってデュエル〜イージスでいいんだよな?
SEED初MGの方のストライクじゃなくて。
待て待て、初期ってデュエル〜イージスでいいんだよな?
SEED初MGの方のストライクじゃなくて。
阿久津さんの画稿集に載ってたから。でも、組んでみるとわりとディテール省かれてた(´;ω;`)たぶん1/100やから予算的なものと思うんだけと……。
ただ、プロポーションは完璧だった(カッコよかった)d(^-^)
阿久津さんの画稿集に載ってたから。でも、組んでみるとわりとディテール省かれてた(´;ω;`)たぶん1/100やから予算的なものと思うんだけと……。
ただ、プロポーションは完璧だった(カッコよかった)d(^-^)
確か、SEEDのGATシリーズとZGMFシリーズは共通性出すためにそれぞれフレームが同じだよな。
MGにした方がここでよく言われてる“利益が獲れる”んじゃないの?
まあ仮に無印1/100でも、この出来なら買うけどね。
確か、SEEDのGATシリーズとZGMFシリーズは共通性出すためにそれぞれフレームが同じだよな。
MGにした方がここでよく言われてる“利益が獲れる”んじゃないの?
まあ仮に無印1/100でも、この出来なら買うけどね。
カラミティはフレーム以外のパーツがかなり多いから、フレーム流用するよりも新規の部分をMG準拠のクオリティで設計する方が高く付くという判断か…
少なくともCGモデルの肘はMGのGATフレームのとは違うようだ。
なんにしろ、バンダイは後期GATに余り期待してない感じね。
とりあえずこの仕様で俺も満足なので、買って支える!フォビドゥンのために!!
カラミティはフレーム以外のパーツがかなり多いから、フレーム流用するよりも新規の部分をMG準拠のクオリティで設計する方が高く付くという判断か…
少なくともCGモデルの肘はMGのGATフレームのとは違うようだ。
なんにしろ、バンダイは後期GATに余り期待してない感じね。
とりあえずこの仕様で俺も満足なので、買って支える!フォビドゥンのために!!
無印にせよ何にせよ、2020年代仕様のクオリティで1/100のフォビドゥン、レイダーまで出たら、SEEDの劇中に登場したガンダムの1/100サイズコンプリートだよな。
アニメ放送中でさえ1/100は主役機くらいしか手に入らなくなった時代に、凄い快挙。
無印にせよ何にせよ、2020年代仕様のクオリティで1/100のフォビドゥン、レイダーまで出たら、SEEDの劇中に登場したガンダムの1/100サイズコンプリートだよな。
アニメ放送中でさえ1/100は主役機くらいしか手に入らなくなった時代に、凄い快挙。
そうそう。
それと、Ver.RMのストライクね。
そうそう。
それと、Ver.RMのストライクね。
ナイチンゲール出したのもREシリーズと決別の意味合いでは。
バンダイは新しいブランド作ってもすぐ飽きるからなぁ
ナイチンゲール出したのもREシリーズと決別の意味合いでは。
バンダイは新しいブランド作ってもすぐ飽きるからなぁ
まあREシリーズにこだわらず、1/100スケール増やして行こうってのは大歓迎だけどな。
まあREシリーズにこだわらず、1/100スケール増やして行こうってのは大歓迎だけどな。
飽きるっつーか、売れなきゃ続かないのは当然だと思うんだ。
うちらは途切れたシリーズを見て想像するしかない話たけど。
俺はR3やEXモデルみたいなニッチなキャラクターモデルシリーズが続くのを祈って買うのみだ。
飽きるっつーか、売れなきゃ続かないのは当然だと思うんだ。
うちらは途切れたシリーズを見て想像するしかない話たけど。
俺はR3やEXモデルみたいなニッチなキャラクターモデルシリーズが続くのを祈って買うのみだ。
クロボンとかVガンのキット多く出せそうでいいかも
クロボンとかVガンのキット多く出せそうでいいかも
HGシリーズを単に大きくしたような仕様では売れなくても仕方ないね。
HGシリーズを単に大きくしたような仕様では売れなくても仕方ないね。
HGナイチンゲールはRG Hiニューガンダムの販促用であって、RE/100とは無関係だろう。
出来が良くなかったのは認めるけど。
HGナイチンゲールはRG Hiニューガンダムの販促用であって、RE/100とは無関係だろう。
出来が良くなかったのは認めるけど。
人気ないの?
劇中でも千激惨禍で逃げ惑う人々を高らかに笑い飛ばし
大活躍していたじゃん。
人気ないの?
劇中でも千激惨禍で逃げ惑う人々を高らかに笑い飛ばし
大活躍していたじゃん。
やっぱりMG・RGで押して行ってほしいもんね
やっぱりMG・RGで押して行ってほしいもんね
誰かが人気ないって言ってたの?
誰かが人気ないって言ってたの?
悪の3Gとして、3機揃い踏みの個性なので
残る2機は初期GAT-X5機以上に並ぶ事が必須
悪の3Gとして、3機揃い踏みの個性なので
残る2機は初期GAT-X5機以上に並ぶ事が必須
まだ、出ていないので気が早いと思いますが、
レイダー、フォビドゥンも出るなら
ダブルブイのターンレッドと並べるのに、
ブラウカラミティー、ゲルプレイダー、ロートフォビドゥンも欲しいですね。
まだ、出ていないので気が早いと思いますが、
レイダー、フォビドゥンも出るなら
ダブルブイのターンレッドと並べるのに、
ブラウカラミティー、ゲルプレイダー、ロートフォビドゥンも欲しいですね。
ソレ聞くとかつてあったハイコンプロ思い出した!!
あれほんとどこ行ったんだか……今では言葉さえ聞かんもん。
ソレ聞くとかつてあったハイコンプロ思い出した!!
あれほんとどこ行ったんだか……今では言葉さえ聞かんもん。
その前にMSVのソードカラミティ、ディープフォビドゥン、レイダー正式仕様だよねぇ
でもレイダー正式仕様は厳しいかぁ……活躍無かったし。
他の2機は漫画で切り裂きエドとその彼女さんが乗って大活躍してたんだけどねぇ。
その前にMSVのソードカラミティ、ディープフォビドゥン、レイダー正式仕様だよねぇ
でもレイダー正式仕様は厳しいかぁ……活躍無かったし。
他の2機は漫画で切り裂きエドとその彼女さんが乗って大活躍してたんだけどねぇ。
これらは正規品2個買って盛り改造すれば再現できるのでは?
これらは正規品2個買って盛り改造すれば再現できるのでは?
でも組み替えで無い(接着剤の要る)『改造』って聞くと、躊躇しちゃうんだよねぇ……素組み派としては。
でも組み替えで無い(接着剤の要る)『改造』って聞くと、躊躇しちゃうんだよねぇ……素組み派としては。
それに無印種1/100よりサイズ感が明らかにひとまわり大きかったし
それに無印種1/100よりサイズ感が明らかにひとまわり大きかったし
RE/100シリーズから旧キット並みの仕様で発売されても文句は出ないのか。
上の方で何人かがブランドにこだわっている理由がよく分からないんだけど、もしかしてあの使いづらいPCがついていないと許せないっていう事なのか?
RE/100シリーズから旧キット並みの仕様で発売されても文句は出ないのか。
上の方で何人かがブランドにこだわっている理由がよく分からないんだけど、もしかしてあの使いづらいPCがついていないと許せないっていう事なのか?
何言ってんだ、これキット化だけでも奇跡だろ
何言ってんだ、これキット化だけでも奇跡だろ
無版権とかいいだしたら、1/100でいえばクスィー、ペネロペにペールライダーやジーラインもあるからね
無版権とかいいだしたら、1/100でいえばクスィー、ペネロペにペールライダーやジーラインもあるからね
ナイチンゲールはそうだったが、イフリートやハンマハンマなんかは最近のMGのようなアレンジが入っててHGとは別の色をだしてたけどね。
mk-Ⅲやガーベラはそんな感じだったね。
ザクⅡ改で専用ポリキャップが使われなくなってREのグレードとしての独自性は薄れた感がある。
このガワなら何の文句も無いのでグレードは何でも良いからこのまま3機揃ってくれ!
ナイチンゲールはそうだったが、イフリートやハンマハンマなんかは最近のMGのようなアレンジが入っててHGとは別の色をだしてたけどね。
mk-Ⅲやガーベラはそんな感じだったね。
ザクⅡ改で専用ポリキャップが使われなくなってREのグレードとしての独自性は薄れた感がある。
このガワなら何の文句も無いのでグレードは何でも良いからこのまま3機揃ってくれ!
そうだねバウはHGよりはるかに良い物になっていた
REであのポリキャっプに拘るなら一度リセットしたほうが良いかもね
無印でもいいのでレッツゴー3匹も欲しいし小型のクロボン、V関係も出して欲しい、小型はHGで復活してもたしか1/100なので問題ない
そうだねバウはHGよりはるかに良い物になっていた
REであのポリキャっプに拘るなら一度リセットしたほうが良いかもね
無印でもいいのでレッツゴー3匹も欲しいし小型のクロボン、V関係も出して欲しい、小型はHGで復活してもたしか1/100なので問題ない
Mk.5のページでその内容のとおりコメントしてみ?w
RE/100シリーズは当初、君の言っているようなラインナップで出していたけど、思っていたより売れ行きが良くなかったのか、とっくに路線変更してる。
Mk.5のページでその内容のとおりコメントしてみ?w
RE/100シリーズは当初、君の言っているようなラインナップで出していたけど、思っていたより売れ行きが良くなかったのか、とっくに路線変更してる。
それは、カラミティMGじゃないからスローネ3機もMGは無理って事でいいのか?
それは、カラミティMGじゃないからスローネ3機もMGは無理って事でいいのか?
そうだね。俺の中の、MG化期待値「当確」「ワンチャン」「無理」の中ではどっちも「ワンチャン」だった。
ガンダムでありながら敵役、ストーリーの絡みも似ていて放送中に1/100キットが出ないくらいの扱い。俺の中では3バ カとスローネは同じくらいのステージだね。
もちろん異論は認める。
そうだね。俺の中の、MG化期待値「当確」「ワンチャン」「無理」の中ではどっちも「ワンチャン」だった。
ガンダムでありながら敵役、ストーリーの絡みも似ていて放送中に1/100キットが出ないくらいの扱い。俺の中では3バ カとスローネは同じくらいのステージだね。
もちろん異論は認める。
30年たってやっとMG化とかもあるからね、
00や鉄血の主役クラス以外のMGはもう少し
年月たってから希望すればいいんじゃない
30年たってやっとMG化とかもあるからね、
00や鉄血の主役クラス以外のMGはもう少し
年月たってから希望すればいいんじゃない
しかもREの一般が1年以上出てない状況だからさらに複雑。
無印で出すと「じゃあ他のアレもコレも!」って言われるし、
MGで出すとフレームは使い回せるけどお値段が上がって売上が…って感じか。
でもカラミティを買う層を考えれば、値段上がってもMGで良かった気はするけどな。ガンダムではあるけど新規には間違いなく売りにくい機体だし。
しかもREの一般が1年以上出てない状況だからさらに複雑。
無印で出すと「じゃあ他のアレもコレも!」って言われるし、
MGで出すとフレームは使い回せるけどお値段が上がって売上が…って感じか。
でもカラミティを買う層を考えれば、値段上がってもMGで良かった気はするけどな。ガンダムではあるけど新規には間違いなく売りにくい機体だし。
もちろんMGで出てくれれば何も文句無いんだけどね。
ちなみにオレの中では上の人の3段階で言うならmk-Ⅴは限りなく無理めなワンチャンだったよ。だから余計に嬉しい。
でも出ないことと比べりゃ100倍良い。
ここまでのガワがあれば自分でやれる範囲でかなりの完成品が作れるし。
もちろんMGで出てくれれば何も文句無いんだけどね。
ちなみにオレの中では上の人の3段階で言うならmk-Ⅴは限りなく無理めなワンチャンだったよ。だから余計に嬉しい。
でも出ないことと比べりゃ100倍良い。
ここまでのガワがあれば自分でやれる範囲でかなりの完成品が作れるし。
MGは「普通に」ポンポン出せなくなってんじゃねって話さ。
最近はPGとまでは言わないけど、それくらい発売のハードル上がっちゃった気がする。
MGは「普通に」ポンポン出せなくなってんじゃねって話さ。
最近はPGとまでは言わないけど、それくらい発売のハードル上がっちゃった気がする。
俺はアナザーは無印1/100で十分だと思うぞ
俺はアナザーは無印1/100で十分だと思うぞ
個人的にはジンがMGで正解だったと思う
個人的にはジンがMGで正解だったと思う
ジンはバリエーションが多いからMGの方が良いという判断かなぁ。
まぁ、出るかどうかは別の話ではあるけど。
ジンはバリエーションが多いからMGの方が良いという判断かなぁ。
まぁ、出るかどうかは別の話ではあるけど。
ハイマニューバ:「出るさ」
ハイマニューバⅡ型:「出るって」
長距離強行偵察複座型:「出たらいいなぁ」
ミゲルジン:「絶対出る」
ガイズジン:「まぁ君は色替えだけだかんね」
ハイマニューバ:「出るさ」
ハイマニューバⅡ型:「出るって」
長距離強行偵察複座型:「出たらいいなぁ」
ミゲルジン:「絶対出る」
ガイズジン:「まぁ君は色替えだけだかんね」
すでに1/100あるし・・・orz
すでに1/100あるし・・・orz
いやむしろレジェンドMG化のほうがあるんじゃないの?
と、思うが。どうだろう。
ホントはセイバーも欲しいが。
いやむしろレジェンドMG化のほうがあるんじゃないの?
と、思うが。どうだろう。
ホントはセイバーも欲しいが。
ジム・キャノンロケット・バズーカ装備「呼んだか?」
ジム・キャノンロケット・バズーカ装備「呼んだか?」
背中のがビームで手持ちのバズーカと盾のが実体弾。
色々使い分けるんじゃないかなぁ。
それかとにかく火力盛りたかっただけか。
後者か。
背中のがビームで手持ちのバズーカと盾のが実体弾。
色々使い分けるんじゃないかなぁ。
それかとにかく火力盛りたかっただけか。
後者か。
逆のほうがいいんでない、背中から上半身に砲弾をため込んで撃ち放題。
手持ちは軽いビーム系。
逆のほうがいいんでない、背中から上半身に砲弾をため込んで撃ち放題。
手持ちは軽いビーム系。
あの3人の仕事が拠点攻撃とかフェイズシフト装甲持ちのMSじゃなきやアリだろうね。
あとカラミティは意外と機動力ある設定だから、弾をいっぱい積んで重くしたくなかったのかな。
あの3人の仕事が拠点攻撃とかフェイズシフト装甲持ちのMSじゃなきやアリだろうね。
あとカラミティは意外と機動力ある設定だから、弾をいっぱい積んで重くしたくなかったのかな。
MGセイバーだとほぼ新規なので早くても来年秋以降だな
他シリーズもあるから次のSEED系のMGは順番的には2022年頃になるんじゃ
MGセイバーだとほぼ新規なので早くても来年秋以降だな
他シリーズもあるから次のSEED系のMGは順番的には2022年頃になるんじゃ
MGどころか1/100スケールはこいつ次第じゃない?
そもそもMGザクヲは売れたの?
もっというと1/144量産機の今後もウィンダムで怪しい
SEED冬の時代は勘弁だが・・・
MGどころか1/100スケールはこいつ次第じゃない?
そもそもMGザクヲは売れたの?
もっというと1/144量産機の今後もウィンダムで怪しい
SEED冬の時代は勘弁だが・・・
最近はいつもこのパターンだ。
最近はいつもこのパターンだ。
こいつよりジンだろうな
ザクⅡやジムの様に複数個購入者居ないと売り上げ伸びないだろう
こいつよりジンだろうな
ザクⅡやジムの様に複数個購入者居ないと売り上げ伸びないだろう
SEED好きな人って、量産機にはあんまり興味なさそう?
SEED好きな人って、量産機にはあんまり興味なさそう?
フォビドゥンレイダーは正しくコレ次第だなあ。
ザクウォーリアとウィンダムが売れたから、
ジンとダガーLが出るんじゃないの?
少なくとも大コケしてたら一般はなかっただろう。
このカラミティもなかったはず。
フォビドゥンレイダーは正しくコレ次第だなあ。
ザクウォーリアとウィンダムが売れたから、
ジンとダガーLが出るんじゃないの?
少なくとも大コケしてたら一般はなかっただろう。
このカラミティもなかったはず。
てかRE1/100は新商品じゃなくて既存のMG機体とも並べられる機体もちょいちょい出した方が良かった。
てかRE1/100は新商品じゃなくて既存のMG機体とも並べられる機体もちょいちょい出した方が良かった。
順調だよな
信じるぞ!
順調だよな
信じるぞ!
もう決定みたいなもんでしょ
カラミティだけで、後は様子見てからなら
初めから出さないと思うよ。
まぁ、プレバンになるかもだけど。
もう決定みたいなもんでしょ
カラミティだけで、後は様子見てからなら
初めから出さないと思うよ。
まぁ、プレバンになるかもだけど。
“平成のザク”ジン
“平成のジム”ダガーL
衝撃的な発表のようでいて、実は全部無難なチョイスだよな。
待たされた反動もあるし、3つとも売れると思うよ。
問題はこの次。
フォビドゥン優先?レイダー優先?
↑どっちも尖った機体。順番間違えたら最後の1機が出ない可能性十分あり。
MGシグー?それともHGでゲイツ?
↑売れるのどっち???
ダガーLだけは、売れたら次はみんな待望のストライクダガーだろうけどね。
“平成のザク”ジン
“平成のジム”ダガーL
衝撃的な発表のようでいて、実は全部無難なチョイスだよな。
待たされた反動もあるし、3つとも売れると思うよ。
問題はこの次。
フォビドゥン優先?レイダー優先?
↑どっちも尖った機体。順番間違えたら最後の1機が出ない可能性十分あり。
MGシグー?それともHGでゲイツ?
↑売れるのどっち???
ダガーLだけは、売れたら次はみんな待望のストライクダガーだろうけどね。
ただファーストと違い主要キャラが量産機それに類する専用機がなく
活躍してないので、ザクジムを期待するには荷が重過ぎる
ただファーストと違い主要キャラが量産機それに類する専用機がなく
活躍してないので、ザクジムを期待するには荷が重過ぎる
メインキャラが乗ったザクウォーリアですらプレバンだったし、
ウィンダムも一般機は売れるの?と懐疑的だったはずだけど
どちらも想定以上は売れたから今回の発表になったんだろう。
だから今回の3体が成功するかどうかは大事。
後に続くか、続いてもプレバンになるかどうかの分水嶺。
それでも種が平成ガンダムのプラモ化では圧倒的に恵まれてるのは事実だけどね。
メインキャラが乗ったザクウォーリアですらプレバンだったし、
ウィンダムも一般機は売れるの?と懐疑的だったはずだけど
どちらも想定以上は売れたから今回の発表になったんだろう。
だから今回の3体が成功するかどうかは大事。
後に続くか、続いてもプレバンになるかどうかの分水嶺。
それでも種が平成ガンダムのプラモ化では圧倒的に恵まれてるのは事実だけどね。
そう思うとドムの売れ行きみて、ガンキャノンや旧ザクとかファースト物のリメイクや1.5多くリリースして来そう
そう思うとドムの売れ行きみて、ガンキャノンや旧ザクとかファースト物のリメイクや1.5多くリリースして来そう
もう決定みたいなもんでしょ
カラミティだけで、後は様子見てからなら
初めから出さないと思うよ。
まぁ、プレバンになるかもだけど。
もう決定みたいなもんでしょ
カラミティだけで、後は様子見てからなら
初めから出さないと思うよ。
まぁ、プレバンになるかもだけど。
SEEDをちゃんと見た人なら、3機揃えたいと思うでしょ。
多分、アレンジされてカッコよくなってるだろうしね。
SEEDをちゃんと見た人なら、3機揃えたいと思うでしょ。
多分、アレンジされてカッコよくなってるだろうしね。
まぁレイダーは鳥状態で真正面を向かせるギミックが必要になってくるね。
レイダーっていうかハーピーって感じだけど。
まぁレイダーは鳥状態で真正面を向かせるギミックが必要になってくるね。
レイダーっていうかハーピーって感じだけど。
キットオリジナルで足の固定用ステップとか新規で作るんだろうか。
キットオリジナルで足の固定用ステップとか新規で作るんだろうか。
それか、モデロイドのライジンオーとバクリュウオーみたいに
専用スタンドがつくか…
カラミティの足裏に何かあれば、レイダーも決まりなんだろうけどね。
それか、モデロイドのライジンオーとバクリュウオーみたいに
専用スタンドがつくか…
カラミティの足裏に何かあれば、レイダーも決まりなんだろうけどね。
SEED好きな人って、量産機にはあんまり興味なさそう?
SEED好きな人って、量産機にはあんまり興味なさそう?
ミゲルジン……あっ、早々に戦死されましたな。というか実際アニメでは乗ってないですし。
しかし、ハイマニューバ、ガイズジンなど、アニメではないMSVたちも根強い人気ですぞ。しかもエースパイロット付きで。
ミゲルジン……あっ、早々に戦死されましたな。というか実際アニメでは乗ってないですし。
しかし、ハイマニューバ、ガイズジンなど、アニメではないMSVたちも根強い人気ですぞ。しかもエースパイロット付きで。
それはMGだったら絶対やってくれてたと思う!
でも1/100だしなァ……やってくれるかは微妙なラインだぜ
それはMGだったら絶対やってくれてたと思う!
でも1/100だしなァ……やってくれるかは微妙なラインだぜ
ファーストのシン少尉の方がいい演技してたな
ファーストのシン少尉の方がいい演技してたな
それか、モデロイドのライジンオーとバクリュウオーみたいに
専用スタンドがつくか…
カラミティの足裏に何かあれば、レイダーも決まりなんだろうけどね。
それか、モデロイドのライジンオーとバクリュウオーみたいに
専用スタンドがつくか…
カラミティの足裏に何かあれば、レイダーも決まりなんだろうけどね。
と思ってたら、ウィンダムが売れたみたいなんだよ。
アストレイは割と立体化優遇されてなかったっけ?
外伝もバリエーションも多いよね。
種は主役の立ち位置が結局三隻同盟だから、連合とザフトの量産機が割を食ってる。特に連合は種の中盤から一貫して悪役を全部押しつけられてるから。
でも量産機プラモが欲しいファンは少なくないと思うよ。
一番の悲願はストライクダガーじゃないかな。
と思ってたら、ウィンダムが売れたみたいなんだよ。
アストレイは割と立体化優遇されてなかったっけ?
外伝もバリエーションも多いよね。
種は主役の立ち位置が結局三隻同盟だから、連合とザフトの量産機が割を食ってる。特に連合は種の中盤から一貫して悪役を全部押しつけられてるから。
でも量産機プラモが欲しいファンは少なくないと思うよ。
一番の悲願はストライクダガーじゃないかな。