Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【#ガンプラエキスポ オンライン開催本日まで!】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) November 24, 2020
11月12日より開催中の『GUNPLA EXPO TOKYO 2020』のオンライン開催は本日24日23時まで!
>『VR展示場』では会場の雰囲気が味わえます!https://t.co/OMGnWaV7KI
>『PB限定特別販売』も申込みは本日まで!https://t.co/RS3LCql02G#ガンプラ pic.twitter.com/Auh4Ja9SAH
【#ガンプラエキスポ NEW ITEM】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) November 12, 2020
#07 HG 1/144 Ξガンダム
#08 HG 1/144 ΞガンダムVSペーネロペー ファンネルエフェクトセット
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』からΞガンダムがHGでプラモデル立体化!
姉妹機ペーネロペーとのセット商品も発売!
詳細>>https://t.co/FduaS1Jppg#ガンプラ pic.twitter.com/DleJ9ZkXz4
| HOME |
ただ胸だけは買ったら即青で塗り直さなきゃ
ただ胸だけは買ったら即青で塗り直さなきゃ
ロボット魂だと多少脱げたし
ロボット魂だと多少脱げたし
ちょっと顔に違和感があるが、作ってから考えよう!
ちょっと顔に違和感があるが、作ってから考えよう!
ペーネとの整合性は大丈夫か?
ペーネとの整合性は大丈夫か?
お尻のミサイルポッド設定も、いずれ追加されるんだろうか?
3話目で、最終形態になったりするのかな?
フルアーマークスィーとか、クスィーβとか…
お尻のミサイルポッド設定も、いずれ追加されるんだろうか?
3話目で、最終形態になったりするのかな?
フルアーマークスィーとか、クスィーβとか…
ロボット魂だと多少脱げたし
ロボット魂だと多少脱げたし
ロボット魂と比較したら、駄目なんだろうけど。
ロボット魂と比較したら、駄目なんだろうけど。
敢えて、原作のデザイナーさんに忖度して、そちら寄りに近づけた感がある。
敢えて、原作のデザイナーさんに忖度して、そちら寄りに近づけた感がある。
って、PGクラスの大きさになるやん!
って、PGクラスの大きさになるやん!
なんか過去に既出のイラストあんのかな
価格はペーネロペーより千円安いね
なんか過去に既出のイラストあんのかな
価格はペーネロペーより千円安いね
ペーネロペーが思ったより売れなかったからじゃない?
ペーネロペーが思ったより売れなかったからじゃない?
あと肩?のフライトユニットやコクピット外装が白というのも。小説中巻の口絵?はこのカラーリングっぽいけど。
あと肩?のフライトユニットやコクピット外装が白というのも。小説中巻の口絵?はこのカラーリングっぽいけど。
自分的にはこのデザインは大歓迎
ただ、ほぼほぼ白に違和感は感じるが、まぁそのうち慣れるか、それでも気になるなったら塗るし
自分的にはこのデザインは大歓迎
ただ、ほぼほぼ白に違和感は感じるが、まぁそのうち慣れるか、それでも気になるなったら塗るし
書き込む権利すら冒涜していくスタイル。
自分が気に入らない事は書き込むんじゃないってちゃんと言いな。
書き込む権利すら冒涜していくスタイル。
自分が気に入らない事は書き込むんじゃないってちゃんと言いな。
自分で改造するしかなさそうね
自分で改造するしかなさそうね
棒立ちポージングでミサイルヒュンヒュンとかにならん事を祈る。
棒立ちポージングでミサイルヒュンヒュンとかにならん事を祈る。
中巻の扉絵だとそのあたりはハッチ以外は青一色だよね。
外装も白いのは頭部だけだし。
プラモなんだから自由に塗装できるし、みんなそれぞれの好みで仕上げようぜ。
中巻の扉絵だとそのあたりはハッチ以外は青一色だよね。
外装も白いのは頭部だけだし。
プラモなんだから自由に塗装できるし、みんなそれぞれの好みで仕上げようぜ。
クスィー出たらペネロペと合わせて買おうかなと思ったけどちょっと躊躇するなぁ
クスィー出たらペネロペと合わせて買おうかなと思ったけどちょっと躊躇するなぁ
ガンダム新作であってガンプラ新商品ではないからね。
分からんね〜
ガンダム新作であってガンプラ新商品ではないからね。
分からんね〜
ゲテモノ感は凄いけどνから続く機体って感じはしないね
シャアから地球保全の意思を、アムロからガンダムを引き継いだ…うん? ガンダム…?
ゲテモノ感は凄いけどνから続く機体って感じはしないね
シャアから地球保全の意思を、アムロからガンダムを引き継いだ…うん? ガンダム…?
いるよね〜、すぐ釣られる阿 呆www
いるよね〜、すぐ釣られる阿 呆www
ボールドガンダム
ボールドガンダム
どっちがあ ほなのかは明確
どっちがあ ほなのかは明確
高額商品のペーネロペーをもう一つかわせるとはバンダイ恐ろしい子
高額商品のペーネロペーをもう一つかわせるとはバンダイ恐ろしい子
ぷぷぷ、ホントだねwww
ぷぷぷ、ホントだねwww
MGジンとかREガラミティもなにげにサプライズだよな
MGジンとかREガラミティもなにげにサプライズだよな
画像のフリーダムは3.0なの?
画像のフリーダムは3.0なの?
Ver.SHって書いてるね
Ver.SHって書いてるね
なんか腑に落ちた。
なんか腑に落ちた。
オレ達はまず転売ヤー勝利しないいけないからな
オレ達はまず転売ヤー勝利しないいけないからな
ゆうべあったな、でもMGマーク5でぶっとんだわ
ゆうべあったな、でもMGマーク5でぶっとんだわ
横浜のおっちゃんが無印1/100で出てたで。
横浜のおっちゃんが無印1/100で出てたで。
たぶん上海自由も似たような感じだろね
たぶん上海自由も似たような感じだろね
まさかのサイコミュハンドだったりしてな。
まさかのサイコミュハンドだったりしてな。
ナンバリング無しの単独HG?
ナンバリング無しの単独HG?
ペーネロに合わせるだろうからHGUCでしょ。むしろ合わせない理由があるなら知りたい。
ペーネロに合わせるだろうからHGUCでしょ。むしろ合わせない理由があるなら知りたい。
体型は独特になってるけどコレは押さえておきたいな
体型は独特になってるけどコレは押さえておきたいな
HGキャバルリィーとかプレバンでもありがたい
HGキャバルリィーとかプレバンでもありがたい
分割させしてくれてたら何色でもええやんけ
分割させしてくれてたら何色でもええやんけ
RGHiνもHGナイチンも良い出来だな。楽しみが増えたわ♪
しかし一般販売は嬉しいんだが、予約できるかがもの凄く心配。
本当に心配。
RGHiνもHGナイチンも良い出来だな。楽しみが増えたわ♪
しかし一般販売は嬉しいんだが、予約できるかがもの凄く心配。
本当に心配。
カラミティはREじゃなさそうだけど?
無印の1/100
SEED系で続くのかな?
カラミティはREじゃなさそうだけど?
無印の1/100
SEED系で続くのかな?
ペーネロもへの字無しが良かったのにな。
セットでもう一つ買って作ってみたいな小説版。
ペーネロもへの字無しが良かったのにな。
セットでもう一つ買って作ってみたいな小説版。
んで変形オミットしたスタイル重視のEx-S出して下さい。
んで変形オミットしたスタイル重視のEx-S出して下さい。
マジ?かみはしんだ。
マジ?かみはしんだ。
そうなんだよね、なんにも書いてない1/100。
REの場合単発で終わる可能性が大きいけど、何かその後の展開が期待出来るシリーズになるとかなら歓迎。コンプリートグレードとか…無理かなぁ!!
あの3機だとフォビドゥンが一番好きなんだけど!
そうなんだよね、なんにも書いてない1/100。
REの場合単発で終わる可能性が大きいけど、何かその後の展開が期待出来るシリーズになるとかなら歓迎。コンプリートグレードとか…無理かなぁ!!
あの3機だとフォビドゥンが一番好きなんだけど!
REブランドじゃなく、種1/100継続って事だろうね。
でもこれって良い事じゃね。
場合によってはWだってGだってXだって再開できるって事だ。
REブランドじゃなく、種1/100継続って事だろうね。
でもこれって良い事じゃね。
場合によってはWだってGだってXだって再開できるって事だ。
言ってないけど、ナイチンとこがゾックに見えてた。
言ってないけど、ナイチンとこがゾックに見えてた。
何気にディスティニーの無印1/100レジェンド・インジャ・セイバーはけっこう良かったしなぁ。
何気にディスティニーの無印1/100レジェンド・インジャ・セイバーはけっこう良かったしなぁ。
良かった
良かった
だとしたらワンチャン後々プレバンでGジェネ版とか出そう。
だとしたらワンチャン後々プレバンでGジェネ版とか出そう。
正解。
正解。
このΞガンダムを見ると細カールあるかもしれない。
太カールと共通する部分をいれたデザインで軽装型として登場するとか。
このΞガンダムを見ると細カールあるかもしれない。
太カールと共通する部分をいれたデザインで軽装型として登場するとか。
第一部はこの白
第二部はボディが青くなり
第三部は増設コンテナ付けた重装備の最終決戦仕様
という魂胆見え見え
が、その魂胆に乗せられる気満々の自分
第一部はこの白
第二部はボディが青くなり
第三部は増設コンテナ付けた重装備の最終決戦仕様
という魂胆見え見え
が、その魂胆に乗せられる気満々の自分
ダサいとかコレじゃないコメント多すぎんか
ダサいとかコレじゃないコメント多すぎんか
私はてっきり、グスタフカール(ギレンの野望)みたいにゲーム版デザインをプレバンで出すのかと思ってましたが、そういえばその手もありましすね~
途中で中破~改修から最終決戦とか
私はてっきり、グスタフカール(ギレンの野望)みたいにゲーム版デザインをプレバンで出すのかと思ってましたが、そういえばその手もありましすね~
途中で中破~改修から最終決戦とか
二部構成に変更になった?
なら、
第一部は白ボディで登場
第二部はボディを青にして、終盤は増設コンテナ付けた最終決戦仕様
という展開で、両パターンを買う自分が想像できる
二部構成に変更になった?
なら、
第一部は白ボディで登場
第二部はボディを青にして、終盤は増設コンテナ付けた最終決戦仕様
という展開で、両パターンを買う自分が想像できる
1/144のフェイスに1/100のヘルメットを無理やりかぶせた感じ
1/144のフェイスに1/100のヘルメットを無理やりかぶせた感じ
すっかりへの字があるガンダム顔が正解なのかと思ってた。
RG Hi-ニュウにHGナイチンゲール、MG Mk-V発表されたからどっちでもいいや!
でも映画公開、随分遅れたな・・・また半年も待つのか・・・
鬼滅のようなクレイジーなことは起こらんだろうし、仕方ないのか?
すっかりへの字があるガンダム顔が正解なのかと思ってた。
RG Hi-ニュウにHGナイチンゲール、MG Mk-V発表されたからどっちでもいいや!
でも映画公開、随分遅れたな・・・また半年も待つのか・・・
鬼滅のようなクレイジーなことは起こらんだろうし、仕方ないのか?
監督もyoutubeのファンイベントでグスタフはこれじゃない発言してたしね
監督もyoutubeのファンイベントでグスタフはこれじゃない発言してたしね
たぶん、巨大なガンダムフェイスに変形するんだよ(笑)
たぶん、巨大なガンダムフェイスに変形するんだよ(笑)
天 剴 凰!
天 剴 凰!
森木さんは頭部と胸部。カトキさんは腕と足の装甲がわかりやすいかな
胴体が白いのは小説の中巻の扉絵にある書き下ろしが元ネタだよね。小説も読んだ事があるから覚えてたよ
森木さんは頭部と胸部。カトキさんは腕と足の装甲がわかりやすいかな
胴体が白いのは小説の中巻の扉絵にある書き下ろしが元ネタだよね。小説も読んだ事があるから覚えてたよ
どこのグランゾートだよw
どこのグランゾートだよw
表紙だと青なのにな。
表紙だと青なのにな。
それな。
小説の設定画とか見ると、細部まで決めて描いてるのか疑わしい感じ。
それな。
小説の設定画とか見ると、細部まで決めて描いてるのか疑わしい感じ。
腕に何か仕込んでいる可能性があるのかな?
メガゼータのサイコミュハンドみたいなw
腕に何か仕込んでいる可能性があるのかな?
メガゼータのサイコミュハンドみたいなw
腕は元々ファンネルミサイルのコンテナだから、手甲はオプションで武装変えたり出来るかもねーとか妄想してる。
腕は元々ファンネルミサイルのコンテナだから、手甲はオプションで武装変えたり出来るかもねーとか妄想してる。
普通に店で売ってなくない?
普通に店で売ってなくない?
冬は戦隊武器、春はプリキュア変身グッズ、夏はライダーベルトで忙しいから来年秋まで待って下さい。
冬は戦隊武器、春はプリキュア変身グッズ、夏はライダーベルトで忙しいから来年秋まで待って下さい。
なに忖度って?
なに忖度って?
小説、見直しただけやろ
覚えてる訳がない
小説、見直しただけやろ
覚えてる訳がない
「ふど」と読みます。
「ふど」と読みます。
なんとなく某冥王に見えるな
なんとなく某冥王に見えるな
記憶に残るほどの出会いが無い人生って虚しいよな
記憶に残るほどの出会いが無い人生って虚しいよな
そうだねアナザー系に多い中二デザインに寄せたのかもね
そうだねアナザー系に多い中二デザインに寄せたのかもね
ユニコーン2のデザインはまだじゃないの?
ユニコーン2のデザインはまだじゃないの?
30年以上前のデザインに今更そんなん。
中二云々よりも当時の流行り(サイバー系?)に寄せてるんだから仕方がないかと。
少なくとも当時中学生だった俺にはドストライクだったよ、Ξもペーネも。今でも好きだけどね。
30年以上前のデザインに今更そんなん。
中二云々よりも当時の流行り(サイバー系?)に寄せてるんだから仕方がないかと。
少なくとも当時中学生だった俺にはドストライクだったよ、Ξもペーネも。今でも好きだけどね。
当時時代の先を見越したデザインをしていたという事で
当時時代の先を見越したデザインをしていたという事で