![RG デスティニーガンダム[チタニウムフィニッシュ]t](https://blog-imgs-139.fc2.com/g/t/o/gtoys/20200705232153b4c.jpg)
2020年6月発送のホビーオンラインショップ受注アイテム「RG デスティニーガンダム[チタニウムフィニッシュ]」をレビューされています。
■素組みRG デスティニーガンダム[チタニウムフィニッシュ] レビュー〔
ガンプラの山を崩せさん〕
メインカラーである白い外装部はホワイトメッキのチタニウムフィニッシュを採用し、ブルー・レッド・イエロー・グレーの各成形色にメタリックカラーを採用しています。
関連記事RG 1/144 デスティニーガンダム[チタニウムフィニッシュ]、ホビーオンラインショップで、2020年2月12日13時から受注開始
こういう白を自分でも塗ってみたい
こういう白を自分でも塗ってみたい
強いてやるなら、下地→シャインシルバー→パールホワイト→スーパークリア→水研ぎ→パールホワイト→スーパークリア→水研ぎ…(納得いくまで繰り返し)でキャンディっぽく仕上げればそれっぽくなるかな。
でもRGだと苦行。被膜厚くなるとパーツがはまらなくなるし。
強いてやるなら、下地→シャインシルバー→パールホワイト→スーパークリア→水研ぎ→パールホワイト→スーパークリア→水研ぎ…(納得いくまで繰り返し)でキャンディっぽく仕上げればそれっぽくなるかな。
でもRGだと苦行。被膜厚くなるとパーツがはまらなくなるし。
顔料に本当にチタンを使ってるって謳い文句だけど実際使うのと使わないのとじゃ仕上がりに違い出るのかなぁ
顔料に本当にチタンを使ってるって謳い文句だけど実際使うのと使わないのとじゃ仕上がりに違い出るのかなぁ
※322246
レスありがとうございます
チタニウムフィニッシュ、RGのνを買って組み立てたのですが、めっちゃかっこよくて他のキットも自分でやってみたかったのですが、チタニウム風はできても再現はほぼ無理という感じなのですね。(メッキパーツおなじニュアンス?)
いつかクレオスさんからチタニウムに近い色の塗料出るといいな・・・
※322246
レスありがとうございます
チタニウムフィニッシュ、RGのνを買って組み立てたのですが、めっちゃかっこよくて他のキットも自分でやってみたかったのですが、チタニウム風はできても再現はほぼ無理という感じなのですね。(メッキパーツおなじニュアンス?)
いつかクレオスさんからチタニウムに近い色の塗料出るといいな・・・
ちなみに、メッキに艶消しコーティングしても良い色味になる。
ちなみに、メッキに艶消しコーティングしても良い色味になる。
キラキラメッキのガンプラキットって動かすとキーキー鳴るよね
キラキラメッキのガンプラキットって動かすとキーキー鳴るよね
これじゃまるで主役機じゃないか!?
これじゃまるで主役機じゃないか!?
それがもう10年すると、キャンディや艶々塗装が好きになる。
それがもう10年すると、キャンディや艶々塗装が好きになる。
レビューも何か塗ってる気がするのですが、おすすめの方法ありますか?
レビューも何か塗ってる気がするのですが、おすすめの方法ありますか?
MGユニコーンkaのチタニウムを昔組んだ時はガンダムマーカーのホワイトで目立たなくしてたな
当時から牛乳牛乳言われてたマーカーだけどゲートのリタッチに使う分には便利だった思い出
MGユニコーンkaのチタニウムを昔組んだ時はガンダムマーカーのホワイトで目立たなくしてたな
当時から牛乳牛乳言われてたマーカーだけどゲートのリタッチに使う分には便利だった思い出
ガンダムマーカーですね!
ありがとうございます!
やってみます!
ガンダムマーカーですね!
ありがとうございます!
やってみます!