JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
あんまり動かないんだろうけどこっちが断然いい!
あんまり動かないんだろうけどこっちが断然いい!
説明画像よく見てなかった!
思ったより動くじゃん!
770円でこの色分け、可動!コスパ良すぎじゃん!
説明画像よく見てなかった!
思ったより動くじゃん!
770円でこの色分け、可動!コスパ良すぎじゃん!
可動はよさそうだけどイマイチ。
可動はよさそうだけどイマイチ。
リバイブみたく細くなく、オリジン版みたくディテール過多でもなくバランスがいい
リバイブみたく細くなく、オリジン版みたくディテール過多でもなくバランスがいい
1500円ぐらいしそうなイメージ
入門者向けだから頑張ってこの価格にしたのか。たくさん売れて、ガンプラユーザー増えるといいよね
頭部の赤が面白いパーツ分けだね
1500円ぐらいしそうなイメージ
入門者向けだから頑張ってこの価格にしたのか。たくさん売れて、ガンプラユーザー増えるといいよね
頭部の赤が面白いパーツ分けだね
MG2.0あたりから迷走してた気がする
MG2.0あたりから迷走してた気がする
組み立てる自信がないなぁ
組み立てる自信がないなぁ
プレバンの4号機、これから頭を拝借しようかな
プレバンの4号機、これから頭を拝借しようかな
頭がもう一回り大きければ完璧だった
頭がもう一回り大きければ完璧だった
頭でっかち好きねぇ
ダサくない?
頭でっかち好きねぇ
ダサくない?
バンダイの技術って本当に変態的に驚異だわ。
シリーズ展開はどこまでするんやろ?
バンダイの技術って本当に変態的に驚異だわ。
シリーズ展開はどこまでするんやろ?
ファースト世代はデカい頭のほうがカッコいいと思うのさ
ファースト世代はデカい頭のほうがカッコいいと思うのさ
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
でもコストカットは徹底してるんじゃないかな?
おそらく説明書はパッケージ裏に印刷されてるパターンと見た。
でもコストカットは徹底してるんじゃないかな?
おそらく説明書はパッケージ裏に印刷されてるパターンと見た。
けどもうお腹いっぱいだわ
けどもうお腹いっぱいだわ
もう傑作の予感しかしない
もう傑作の予感しかしない
その手があったか!って感じですね
その手があったか!って感じですね
あったけどアレはなんだったのか
こういうのでいいんだよ、こういうので
あったけどアレはなんだったのか
こういうのでいいんだよ、こういうので
俺はあと何回、1/144のガンダムを作ればいいんだ……
ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!」
この4月~5月で組立体験会Ver.もユニクロVer.もゲットしたさ
オリジン版はまだゲットできてないけど…
ENTRY GRADEも楽しみだ。
俺はあと何回、1/144のガンダムを作ればいいんだ……
ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!」
この4月~5月で組立体験会Ver.もユニクロVer.もゲットしたさ
オリジン版はまだゲットできてないけど…
ENTRY GRADEも楽しみだ。
安くて、タッチゲートで工具も不要なガンプラってのは意外と発掘されていない穴場なのかも知れないけど、やるならこれ1体で終わらせずに、同グレードのシリーズをそれなりに揃えないとダメだろう。
安くて、タッチゲートで工具も不要なガンプラってのは意外と発掘されていない穴場なのかも知れないけど、やるならこれ1体で終わらせずに、同グレードのシリーズをそれなりに揃えないとダメだろう。
どうせ次はギャンかガンキャノンにするんやろ?
どうせ次はギャンかガンキャノンにするんやろ?
ビヨンドガンダムは高かろう悪かろうで投げ売りされる?
ビヨンドガンダムは高かろう悪かろうで投げ売りされる?
期待してエエんよな( -_・)?
期待してエエんよな( -_・)?
今の子が見てダサいと思うだろうが、我ら初代ガンプラを触ってきたアラフィフ世代には格好良すぎるぐらいだよ。
今の子が見てダサいと思うだろうが、我ら初代ガンプラを触ってきたアラフィフ世代には格好良すぎるぐらいだよ。
ビームライフルが旧キット感凄い!
スリッパのかかとが結構すぼまっていたり、アンクルアーマーはオリジンと同じつくりとかいった部分も見逃せないですね。
肘関節に違和感があると思ったらアレだ、ジムⅡと同じだからか。
ビームライフルが旧キット感凄い!
スリッパのかかとが結構すぼまっていたり、アンクルアーマーはオリジンと同じつくりとかいった部分も見逃せないですね。
肘関節に違和感があると思ったらアレだ、ジムⅡと同じだからか。
もうRX-78はいらんとか言ってる奴は最初からお呼びじゃない
もうRX-78はいらんとか言ってる奴は最初からお呼びじゃない
キレイに組み立てるならニッパーやヤスリはどんなグレードだって必要だ。
組み立てるだけならすぐ外れるゲート(名前忘れた)だろうし、無しでイケるだろう。
パズルだと思えば工具必要無しは普通とも言えるね。
キレイに組み立てるならニッパーやヤスリはどんなグレードだって必要だ。
組み立てるだけならすぐ外れるゲート(名前忘れた)だろうし、無しでイケるだろう。
パズルだと思えば工具必要無しは普通とも言えるね。
腰部のV字抜き、クロスシルエットの陸戦型でもあったけど、この構造がスタンダードになれば、と思ったら、やっと採用された。
後、HGクラスでは逆シャア辺りのラインナップでやっていた頭部のスライド金型の一発抜き、以降、なぜか頑なに合わせ目が出る構造を通してたが、ここに来て、(厳密には2パーツみたいだけど)復活。
今回は特別にコストをかなり抑えてるんだろうけど、こうなってくるとHGクラス、これくらいの価格でキット化出来るんじゃないの?って疑問に思うね。
腰部のV字抜き、クロスシルエットの陸戦型でもあったけど、この構造がスタンダードになれば、と思ったら、やっと採用された。
後、HGクラスでは逆シャア辺りのラインナップでやっていた頭部のスライド金型の一発抜き、以降、なぜか頑なに合わせ目が出る構造を通してたが、ここに来て、(厳密には2パーツみたいだけど)復活。
今回は特別にコストをかなり抑えてるんだろうけど、こうなってくるとHGクラス、これくらいの価格でキット化出来るんじゃないの?って疑問に思うね。
これを待ってたんだよ!
驚くくらい造形がそのままで嬉しい
不満だった顔の色分けも超絶パワーアップしてるし
しかも更に動くようになってるし
あと股関節が赤色なのが笑えるw
これは買いますわ
これを待ってたんだよ!
驚くくらい造形がそのままで嬉しい
不満だった顔の色分けも超絶パワーアップしてるし
しかも更に動くようになってるし
あと股関節が赤色なのが笑えるw
これは買いますわ
ワロタ
ワロタ
その代わり沼に落ちた連中から回収する
実に正しい戦略だ
通常サイズで2000円超えのHGも全く珍しくなくなってきたし
その代わり沼に落ちた連中から回収する
実に正しい戦略だ
通常サイズで2000円超えのHGも全く珍しくなくなってきたし
ヒサシ部分と角が一体化したパーツ分割が面白いやね、とりあえず1回組んでみたくなる
ヒサシ部分と角が一体化したパーツ分割が面白いやね、とりあえず1回組んでみたくなる
肘の可動範囲も二重関節のリバイブ版と変わらないし、ほかの部分もリバイブ版と同等かそれ以上に動きそう
余計なモールドもないシンプルな造形もすばらしいし量産型ザクも出してほしいわ
肘の可動範囲も二重関節のリバイブ版と変わらないし、ほかの部分もリバイブ版と同等かそれ以上に動きそう
余計なモールドもないシンプルな造形もすばらしいし量産型ザクも出してほしいわ
それもあるけど、元々歴代の初代おっちゃんは数が売れるから価格設定を抑えて数さばいて儲けるタイプの商品なんですわ。
まぁ~オリジン版は価格設定の基準がオリジン系に寄ってるから例外だけど。
それもあるけど、元々歴代の初代おっちゃんは数が売れるから価格設定を抑えて数さばいて儲けるタイプの商品なんですわ。
まぁ~オリジン版は価格設定の基準がオリジン系に寄ってるから例外だけど。
で、おっさんモデラーが無駄に頑張るんだろうな、俺の事だが
で、おっさんモデラーが無駄に頑張るんだろうな、俺の事だが
街のおもちゃ屋模型店は消えかかってるし、ネット通販を除けば
大型家電チェーンが主役でこれじゃ販路は広がらんだろ
あ、イオンとかもあるか
コンビニで売れコンビニで
このクラスを簡易包装でカサを減らせば意外と売れるんじゃね?
街のおもちゃ屋模型店は消えかかってるし、ネット通販を除けば
大型家電チェーンが主役でこれじゃ販路は広がらんだろ
あ、イオンとかもあるか
コンビニで売れコンビニで
このクラスを簡易包装でカサを減らせば意外と売れるんじゃね?
1,000円で転売されたらやだなー
1,000円で転売されたらやだなー
つ ファインビルドシリーズ
つ ファインビルドシリーズ
フレーム構造じゃないから「クロスシルエットのリアル版」という感じはしないな。
でも関節がどんな感じかよく分からん所がちらほら。
取れやすいというのは有るかもしれない。
フレーム構造じゃないから「クロスシルエットのリアル版」という感じはしないな。
でも関節がどんな感じかよく分からん所がちらほら。
取れやすいというのは有るかもしれない。
かなりでかく発表してライダーだったから速攻解散しちゃったけど
こんなとこにまで書き込みに来る割にアンテナ低すぎんか?
かなりでかく発表してライダーだったから速攻解散しちゃったけど
こんなとこにまで書き込みに来る割にアンテナ低すぎんか?
バズーカ欲しさにくじ引きまくらせた後に武器セット発売の流れか?
バズーカ欲しさにくじ引きまくらせた後に武器セット発売の流れか?
ただ、膝関節の側面に肉抜きが見えるし、爪先辺りみると、足裏も思いきり肉抜きされていそうに見えるから、ある程度は値段相応な簡略化を覚悟するべきだろうな。
ただ、膝関節の側面に肉抜きが見えるし、爪先辺りみると、足裏も思いきり肉抜きされていそうに見えるから、ある程度は値段相応な簡略化を覚悟するべきだろうな。
ただ頭はちょっと小さいね。
でも安いしまぁいいんじゃない?
ただ頭はちょっと小さいね。
でも安いしまぁいいんじゃない?
あーあ、イエローの塗料も一緒に買わなくちゃならんのか・・・
あーあ、イエローの塗料も一緒に買わなくちゃならんのか・・・
しかし足裏肉抜きと手抜きトリガーがな…
しかし足裏肉抜きと手抜きトリガーがな…
一番くじの隣に並ぶかもね
一番くじの隣に並ぶかもね
REもだけど、気軽に組み立てられる感じでいい。
REとEGで、色んな機体をどんどん発売して欲しいよ。
それなら、MGは年に2、3個でいい。
REもだけど、気軽に組み立てられる感じでいい。
REとEGで、色んな機体をどんどん発売して欲しいよ。
それなら、MGは年に2、3個でいい。
腰の黄色パーツで尻の黄色も色分けされてるぜ
腰の黄色パーツで尻の黄色も色分けされてるぜ
中にガムや飴入れないとコンビニじゃ売れないんだろな
中にガムや飴入れないとコンビニじゃ売れないんだろな
手のパーツ、分割じゃなさそうだし?どうやって持たせるのかな?
手のパーツ、分割じゃなさそうだし?どうやって持たせるのかな?
バズーカの分割がHGUC旧、リバイブどちらとも異なるからたぶん手も含めて新規ランナー
バズーカの分割がHGUC旧、リバイブどちらとも異なるからたぶん手も含めて新規ランナー
あ、ホントだ。
ゴメンよく見てなかったわ。
ありがと。
あ、ホントだ。
ゴメンよく見てなかったわ。
ありがと。
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
記念の年故に色々出る様ですね。正直、最初と2番目の差異がよく分からないのですが😅。
一瞬、HGUCズゴックを流用したゼーゴックがエントリーグレードで出る…
なんてことを想像してしまった
もちろんプレバンで(笑)
一瞬、HGUCズゴックを流用したゼーゴックがエントリーグレードで出る…
なんてことを想像してしまった
もちろんプレバンで(笑)
いっその事、丸棒にした方がおっさん達は喜ぶんじゃないか?
いっその事、丸棒にした方がおっさん達は喜ぶんじゃないか?
スミ入れくらいはする
スミ入れくらいはする
全然宣伝してないからな
オリンピック自体中止になる可能性も高いし・・・・・・・
全然宣伝してないからな
オリンピック自体中止になる可能性も高いし・・・・・・・
30mmはこのグレードのノウハウを蓄積するためだった可能性が微レ存…?
30mmはこのグレードのノウハウを蓄積するためだった可能性が微レ存…?
定価770円なら実勢価格は600円前後かなぁ?
買ってしまいそう。
定価770円なら実勢価格は600円前後かなぁ?
買ってしまいそう。
でも今はこう思ってる
RX-78以外のファーストMSも出せや!
でも今はこう思ってる
RX-78以外のファーストMSも出せや!
新しいPGであれでたら最悪だぜ?
新しいPGであれでたら最悪だぜ?
良いのでは?
執着している人は全部のコメ見るだろうし。
そもそも、書いた事でストレスが発散されて、レスは割と見ない人が多いようだし。
良いのでは?
執着している人は全部のコメ見るだろうし。
そもそも、書いた事でストレスが発散されて、レスは割と見ない人が多いようだし。
模型離れが進む中で何とか初心者とか若年層を取り込もうと頑張ってる
スケモもこれくらい新規ユーザーの開拓に力入れてくれてたら今みたいな惨状にはなってなかったのに
模型離れが進む中で何とか初心者とか若年層を取り込もうと頑張ってる
スケモもこれくらい新規ユーザーの開拓に力入れてくれてたら今みたいな惨状にはなってなかったのに
年齢制限も3歳ってなってたし。
ドラえもん、ウルトラマンと来てガンダム。
次はなんだろね。ゴジラ?ワンピース?
年齢制限も3歳ってなってたし。
ドラえもん、ウルトラマンと来てガンダム。
次はなんだろね。ゴジラ?ワンピース?
こういう切り口が大事だよ
こういう切り口が大事だよ
でも宇宙世紀系をガンダムSEED化する流れはもうヤメてほしいよね
小顔で8頭身、四肢がシュッとしててスタイリッシュ
もうそれはSEEDや00に任せておけばいいんだよ
なんでもかんでもああいう風にするな
でも宇宙世紀系をガンダムSEED化する流れはもうヤメてほしいよね
小顔で8頭身、四肢がシュッとしててスタイリッシュ
もうそれはSEEDや00に任せておけばいいんだよ
なんでもかんでもああいう風にするな
正直SEEDも00もそういうスタイリッシュなプロポーションは止めてほしい
重田作画や海老川のイラスト見れば解るけど小顔ほっそりなガンダムは殆ど居ない
あとSEEDに関してはMGのような過剰なアレンジも要らない
ところでこの700円ガンダムといいHGUCガンダム(最初のやつね)といい、アニメや設定画とは全然違うプロポーションと顔なのに凄いそれらしく見える不思議
正直SEEDも00もそういうスタイリッシュなプロポーションは止めてほしい
重田作画や海老川のイラスト見れば解るけど小顔ほっそりなガンダムは殆ど居ない
あとSEEDに関してはMGのような過剰なアレンジも要らない
ところでこの700円ガンダムといいHGUCガンダム(最初のやつね)といい、アニメや設定画とは全然違うプロポーションと顔なのに凄いそれらしく見える不思議
購入層が増えればバンダイも動きやすくなるだろうし。
改造の素体としても十分使えるし、文句言ってるのは自分の欲しいMSしか認めないタイプの人なのかな?
ただ、新グレード作ってもそれ以降何も出さないみたいなのはやめてください。
購入層が増えればバンダイも動きやすくなるだろうし。
改造の素体としても十分使えるし、文句言ってるのは自分の欲しいMSしか認めないタイプの人なのかな?
ただ、新グレード作ってもそれ以降何も出さないみたいなのはやめてください。
これは新規ユーザーのためのカテゴリー。
とはいえ、結局コレを買うのも古参のファンが殆どだろうけど。
これは新規ユーザーのためのカテゴリー。
とはいえ、結局コレを買うのも古参のファンが殆どだろうけど。
何かは出るだろうけど、ガンダムかどうかは分かんないグレードだろ、これ。
ドラゴンボール、仮面ライダー、ドラえもん、ウルトラマンで、ガンダムだ。
普通に考えればMSがこれで揃うってのは無いと思うが…。
何かは出るだろうけど、ガンダムかどうかは分かんないグレードだろ、これ。
ドラゴンボール、仮面ライダー、ドラえもん、ウルトラマンで、ガンダムだ。
普通に考えればMSがこれで揃うってのは無いと思うが…。
そうか、俺の目には結構ゴツい感じのガンダムに見えてるけど…。
肩は大きく、ウェスト絞って、割りと今風にまとめたかなぁと思ったんだが。
あれかな、足が大きいから安定感あるのか。
そうか、俺の目には結構ゴツい感じのガンダムに見えてるけど…。
肩は大きく、ウェスト絞って、割りと今風にまとめたかなぁと思ったんだが。
あれかな、足が大きいから安定感あるのか。
各シリーズの前期主人公機(軽装)と初期ライバルメカの組み合わせとかで続いてほしいかも
各シリーズの前期主人公機(軽装)と初期ライバルメカの組み合わせとかで続いてほしいかも
言いたい事は分かる。
だが・・・・そーゆー事は「作ってから」言うべきだな。
>色分け中途半端、肉抜きあり
可動を書かなかったのは、興味外だからかな?
言いたい事は分かる。
だが・・・・そーゆー事は「作ってから」言うべきだな。
>色分け中途半端、肉抜きあり
可動を書かなかったのは、興味外だからかな?
これは普通のプラでの関節ってことでいいのかな。
これは普通のプラでの関節ってことでいいのかな。
関節はKPSでしょ
関節はKPSでしょ
そうか、スイッチあるからランナー二枚でも素材を変えたりも出来るのか。
こういうの造る工程、そんなに詳しく無いんだけど結構大変そうだなぁ。単色のランナーとは違う機械使うんだろうし。
そうか、スイッチあるからランナー二枚でも素材を変えたりも出来るのか。
こういうの造る工程、そんなに詳しく無いんだけど結構大変そうだなぁ。単色のランナーとは違う機械使うんだろうし。
もう文句言わないよ絶対に
もう文句言わないよ絶対に
そう考えると初代ガンダムだけで終わる可能性もあるかも。
どんな形でもいいので、次に繋がってくれるといいなぁ。
そう考えると初代ガンダムだけで終わる可能性もあるかも。
どんな形でもいいので、次に繋がってくれるといいなぁ。
ジムだけは出して欲しいなぁ
ジムだけは出して欲しいなぁ
否!
トサカの後部センサーの色分けは?完全にスルーけ?
否!
トサカの後部センサーの色分けは?完全にスルーけ?
ヘビーガン、ジェムズガン、ジャベリンとか。
ヘビーガン、ジェムズガン、ジャベリンとか。
それが1000円以下で発売出来るとも思えんが。
REで待ってれば?
それが1000円以下で発売出来るとも思えんが。
REで待ってれば?
ライダーは可動しないモデルだったし、キット内容よりもランナー二枚ということが条件のグレードっぽいかな。
こうなると出せるものも限られてくる気がする。
ライダーは可動しないモデルだったし、キット内容よりもランナー二枚ということが条件のグレードっぽいかな。
こうなると出せるものも限られてくる気がする。
同じのを複数個買ってたりするからもはや自分でもカウント不能だよ。
でもまた買ってしまう、78への探求に「卒業」の二文字は無いな・・
同じのを複数個買ってたりするからもはや自分でもカウント不能だよ。
でもまた買ってしまう、78への探求に「卒業」の二文字は無いな・・
アニメ作画意識のプロポーションだろ
立ち姿より動いてる姿の方が印象的なんだから
そんなに設定画に忠実なのがいいなら旧HGストフリでも組んでるんだな
アニメ作画意識のプロポーションだろ
立ち姿より動いてる姿の方が印象的なんだから
そんなに設定画に忠実なのがいいなら旧HGストフリでも組んでるんだな
写真見る限り3mm穴あるしHGUCが穴一つしかなくてつけにくかったからこれはこれで改造には持ってこいかも。
写真見る限り3mm穴あるしHGUCが穴一つしかなくてつけにくかったからこれはこれで改造には持ってこいかも。
旧HGストフリが設定画に忠実に見えるなら病○院行った方がいいな
重田監修のメタビルより大河原設定のほうが小顔だぞ
旧HGストフリが設定画に忠実に見えるなら病○院行った方がいいな
重田監修のメタビルより大河原設定のほうが小顔だぞ
この価格帯の商品にスライド金型使ってんのか?
それにしても内側にボールジョイントの受けもあるみたいだが・・
見る限りクルブシ含めワンパーツにしか見えん。
ランナー図でも左右分で2パーツしか見受けられないし・・・?
この価格帯の商品にスライド金型使ってんのか?
それにしても内側にボールジョイントの受けもあるみたいだが・・
見る限りクルブシ含めワンパーツにしか見えん。
ランナー図でも左右分で2パーツしか見受けられないし・・・?