
2020年5月15日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、「MG 1/100 キャスバル専用ガンダム Ver.3.0【再販】」の受注が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕
MG 1/100 キャスバル専用ガンダム Ver.3.0【再販】
〔ホビーオンラインショップ〕










商品説明ゲームソフト『機動戦士ガンダム ギレンの野望』に登場した、赤いイメージカラーが印象的な
RX‐78/C.A キャスバル専用ガンダムを、マスターグレードで商品化!
「MG RX‐78‐2 ガンダムVer.3.0」をベースに、特徴的な機体形状を新規造形で再現!
● キャスバル専用ガンダムの形状・機体色を徹底再現!
特徴的な腰部・シールドの形状を新規造形で再現。装甲部分は色調の異なる複数の赤系の成形色を組み合わせて再現。
Vのデザインがない腰部中央部と、連邦マークがないシールドを成形パーツで再現。
RX‐78‐2ガンダムとは色分けの異なるアンクルガードも成形色で再現。
● 新規デザインの水転写式デカール付属!
ジオン軍のマークや機体型式番号などのデザインが入った新規デザインの水転写式デカールが付属。
関節部などに金属感を演出するリアリスティックデカールも付属。(既存)
● 素体は、スタイリッシュなフォルム、パネル分割された外装、高い可動性能、ギミックを搭載したMG RX‐78‐2 ガンダムVer.3.0!
アクションと連動した装甲のスライドギミックと広範囲な可動域により滑らかな可動を実現。
付属武装 : ビーム・ライフル / ハイパー・バズーカ / ビーム・サーベル / シールド
販売価格:4,950円(税込)
お届け日:2020年9月発送予定
G-3も出しませんか
G-3も出しませんか
G-3は一般販売されてるよ。
G-3は一般販売されてるよ。
ごめん、ver.2だった。
ごめん、ver.2だった。
Ver.2.0まではね。
Ver.2.0まではね。
rgも腕曲げると二の腕の装甲外れるし、もう嫌だ・・
rgも腕曲げると二の腕の装甲外れるし、もう嫌だ・・
ガンダムでも作品別で出しそうな予感がするのだが
ガンダムでも作品別で出しそうな予感がするのだが
内部フレームをどうしても生かしたいって時は接続部分を太らすor両面テープで補強
まあ完成後に飾ってから装甲外したなんてことは一度もないんだけどね
内部フレームをどうしても生かしたいって時は接続部分を太らすor両面テープで補強
まあ完成後に飾ってから装甲外したなんてことは一度もないんだけどね
別にどのキットでも普通によくある事を急にどうした
別にどのキットでも普通によくある事を急にどうした
激しく同意
1.0→2号機
2.0→プロトタイプ
3.0→G3
並べて飾りたい
激しく同意
1.0→2号機
2.0→プロトタイプ
3.0→G3
並べて飾りたい
アドヴァンストMSジョイント無いだけマシだね。
可動手首も一度外れたらクセ付いて外れやすくなるから専用手首付いてたら良かったのにって思う。
アドヴァンストMSジョイント無いだけマシだね。
可動手首も一度外れたらクセ付いて外れやすくなるから専用手首付いてたら良かったのにって思う。
ああ、悪い
316184に向けて言ったんだ
最初からアンカ付けるべきだったね
ここに限らずなんだけどよくポロリが多くて最悪とかの書き込み目にすること多いから簡単な工作なんだから対策すればいいのにって日頃から思っててね
ああ、悪い
316184に向けて言ったんだ
最初からアンカ付けるべきだったね
ここに限らずなんだけどよくポロリが多くて最悪とかの書き込み目にすること多いから簡単な工作なんだから対策すればいいのにって日頃から思っててね
コメント有難うございます。
rgの二の腕裏?の装甲は稼働箇所で接着不可の上、ダボ接続じゃなくてスライド接続なのでグヌヌしてます
何かいい方法あれば教えて下さい・・
コメント有難うございます。
rgの二の腕裏?の装甲は稼働箇所で接着不可の上、ダボ接続じゃなくてスライド接続なのでグヌヌしてます
何かいい方法あれば教えて下さい・・
プロガンとかヘビガンも古いの使うんじゃなくてこいつベースにしたらどんなんになるか見てみたい
プロガンとかヘビガンも古いの使うんじゃなくてこいつベースにしたらどんなんになるか見てみたい
設定にない限定カラーはいっぱい出てるのにね。GBT限定(クリア、青)、SUCCESSコラボ(青)、服ブランドとのコラボ(緑)、一番くじ(ソリッドクリア、リバース)、色同じだけど光沢のver.GFTとかも。
設定にない限定カラーはいっぱい出てるのにね。GBT限定(クリア、青)、SUCCESSコラボ(青)、服ブランドとのコラボ(緑)、一番くじ(ソリッドクリア、リバース)、色同じだけど光沢のver.GFTとかも。
あー、スライド方式かぁ
そういえば初期のやつってそんな機構ありましたね
参考にはならないかもですが私のRGザクは右太もも部分がうまく連動スライドしなくて、バラした時に部品破損して結局スライド機構諦めてもも部分は接着した記憶があります
確かあわせて反対側もスライドしなくしたような
私は細かいことはあまり気にしないタイプなので、絶対にスライドは残したいというのであればちょっと難しい工作になるかも知れませんね
あー、スライド方式かぁ
そういえば初期のやつってそんな機構ありましたね
参考にはならないかもですが私のRGザクは右太もも部分がうまく連動スライドしなくて、バラした時に部品破損して結局スライド機構諦めてもも部分は接着した記憶があります
確かあわせて反対側もスライドしなくしたような
私は細かいことはあまり気にしないタイプなので、絶対にスライドは残したいというのであればちょっと難しい工作になるかも知れませんね
やっぱり固定しかないですよねー
内部フレームに固定して干渉するところ削る予定でしたが面倒くさそうなので固定します。
有難う御座いました!
やっぱり固定しかないですよねー
内部フレームに固定して干渉するところ削る予定でしたが面倒くさそうなので固定します。
有難う御座いました!
それだと首周りやヘリウムコアの黄色い部分はもっと明るくならなくちゃ
それだと首周りやヘリウムコアの黄色い部分はもっと明るくならなくちゃ
40周年と横浜の歩くガンダムに合わせてver.4.0の構想はあったんじゃないかな?コロナの影響で計画延期の可能性は高いけど。
40周年と横浜の歩くガンダムに合わせてver.4.0の構想はあったんじゃないかな?コロナの影響で計画延期の可能性は高いけど。
G-3じらしすぎや
これでガンダムベース限定とかだったらどんだけどSやねん
ってなるわ
G-3じらしすぎや
これでガンダムベース限定とかだったらどんだけどSやねん
ってなるわ
まぁガンベー限定かプレバン限定は硬いわな
まぁガンベー限定かプレバン限定は硬いわな
Ver.KaもFAZZで終わりなのかね?
Ver.KaもFAZZで終わりなのかね?
あいつ、ようやくマーク2を白く塗り終えたと思ったら、主人公を差し置いて真っ先に乗りやがったからね。
分をわきまえてない。
あいつ、ようやくマーク2を白く塗り終えたと思ったら、主人公を差し置いて真っ先に乗りやがったからね。
分をわきまえてない。
ver.KaZやver.KaZplusなんかも最新技術でカックイク商品化してほしいよね
できればver.KaΘplusとか
ver.KaZやver.KaZplusなんかも最新技術でカックイク商品化してほしいよね
できればver.KaΘplusとか
RGは設定画に合わせた水転写デカール付きで早々に出たのに
RGの方が色替え豊富
RGは設定画に合わせた水転写デカール付きで早々に出たのに
RGの方が色替え豊富
G3
フルアーマー
フルアーマータイプB
ヘビガン
ガンナー
等々出せるものはいくらでもあるんだからどんどんやってこうぜ
特にフルアーマーなんて絶版したんだし2.0として出せば買う人それなりに居るんじゃないの
G3
フルアーマー
フルアーマータイプB
ヘビガン
ガンナー
等々出せるものはいくらでもあるんだからどんどんやってこうぜ
特にフルアーマーなんて絶版したんだし2.0として出せば買う人それなりに居るんじゃないの
ガンプラの絶版は最初のHGガンダム以外には無いよ。
フルアーマーは生産量を絞って当面小売の流通分を控えますってのを曲解した人が吹いて回っただけ。
ガンプラの絶版は最初のHGガンダム以外には無いよ。
フルアーマーは生産量を絞って当面小売の流通分を控えますってのを曲解した人が吹いて回っただけ。
絶版の噂が前回の再生産の後に流れたのならまだ理解できるけど、その前から既に色々、言われてたからね。
ユーザーの流す噂なんて信用できない。
絶版の噂が前回の再生産の後に流れたのならまだ理解できるけど、その前から既に色々、言われてたからね。
ユーザーの流す噂なんて信用できない。
あんま売れねぇからだろ!
あんま売れねぇからだろ!
最終生産ってバンダイ側がしっかり発表してるんだから事実上の絶版だろ
最終生産ってバンダイ側がしっかり発表してるんだから事実上の絶版だろ
店頭販売を終了しただけで、ネット販売するので絶版じゃない!
まだ分かってない奴が居るのか?
店頭販売を終了しただけで、ネット販売するので絶版じゃない!
まだ分かってない奴が居るのか?
まぁ言葉遊びだよね。
メーカー側の発表では、確か「一般流通最終出荷」・・・だったっけ?
捉え方によっては絶版と言ってもいいかも知れない。
が、正確には絶版ではない。
現に同様の扱いをされたEXモデルシリーズも、ベースオンラインではちょくちょく受付してたりする。
要は「一般の店頭向けに出荷するのは終了します」って事で、「これが最終生産でもう再生産しません」とかそういう類の事は一言も言っていないので、ベース実店舗やベースオンラインのような直販ルートなら入荷もあり得ると考えるのが妥当なところではないだろうか?
先ほど「捉え方によっては絶版」と書いたけれど、その後未だにベースオンラインで扱われていない物もあるし、それぞれの様々な事情からベース実店舗に気軽に行けない人からすると、絶版と捉えられても不思議はないと思う。
が、しかし、捉え方はどうあれここで「絶版」という書き方をすると無駄に揉めるだけなので、長くて面倒だとは思うけれど「店頭最終出荷扱い」とか、そういう違った書き方をしようよ。ただそれだけで無駄な言い争いを避ける事ができると思うんだけど、どうかな?
まぁ言葉遊びだよね。
メーカー側の発表では、確か「一般流通最終出荷」・・・だったっけ?
捉え方によっては絶版と言ってもいいかも知れない。
が、正確には絶版ではない。
現に同様の扱いをされたEXモデルシリーズも、ベースオンラインではちょくちょく受付してたりする。
要は「一般の店頭向けに出荷するのは終了します」って事で、「これが最終生産でもう再生産しません」とかそういう類の事は一言も言っていないので、ベース実店舗やベースオンラインのような直販ルートなら入荷もあり得ると考えるのが妥当なところではないだろうか?
先ほど「捉え方によっては絶版」と書いたけれど、その後未だにベースオンラインで扱われていない物もあるし、それぞれの様々な事情からベース実店舗に気軽に行けない人からすると、絶版と捉えられても不思議はないと思う。
が、しかし、捉え方はどうあれここで「絶版」という書き方をすると無駄に揉めるだけなので、長くて面倒だとは思うけれど「店頭最終出荷扱い」とか、そういう違った書き方をしようよ。ただそれだけで無駄な言い争いを避ける事ができると思うんだけど、どうかな?
そう書かないとわかってない!って思われるのくっそ面倒くさいな
わかってないと思ってんのはあんただけだから安心しろ
そう書かないとわかってない!って思われるのくっそ面倒くさいな
わかってないと思ってんのはあんただけだから安心しろ
横ヤリで失礼しますね。
言葉や文章(文字)はコミュニケーションツールの一つだと考えます。
ここのような匿名の掲示板においては、相手がどんな人か分からない上に、発音や表情、ジェスチャーや雰囲気等の上記以外のコミュニケーションツールが全く使えません。
そういう場において、可能な範囲で無用な誤解や伝達のズレを防ぐには、例え面倒だったとしても文章を可能な限り正確に記し、安易な省略や言葉の置き換えは避けて、自分の意図に極力近い言葉を選んで書き込むことが大切ではないかと考えます。
気を付けてそうしていても、誤解や伝達のズレは発生しますが、それは対面におけるコミュニケーションにおいても(頻度は違うと思いますが)起こり得る事だと思います。ですがそれは、努めることで無くすことはできないまでも、減らすことはできるのではないかと私は考えています。
横ヤリで失礼しますね。
言葉や文章(文字)はコミュニケーションツールの一つだと考えます。
ここのような匿名の掲示板においては、相手がどんな人か分からない上に、発音や表情、ジェスチャーや雰囲気等の上記以外のコミュニケーションツールが全く使えません。
そういう場において、可能な範囲で無用な誤解や伝達のズレを防ぐには、例え面倒だったとしても文章を可能な限り正確に記し、安易な省略や言葉の置き換えは避けて、自分の意図に極力近い言葉を選んで書き込むことが大切ではないかと考えます。
気を付けてそうしていても、誤解や伝達のズレは発生しますが、それは対面におけるコミュニケーションにおいても(頻度は違うと思いますが)起こり得る事だと思います。ですがそれは、努めることで無くすことはできないまでも、減らすことはできるのではないかと私は考えています。
しかし、実は絶版でない事を自分は知っていた。
…って、傍で見ていて主張がめちゃくちゃだと思うけど。
しかし、実は絶版でない事を自分は知っていた。
…って、傍で見ていて主張がめちゃくちゃだと思うけど。
MGフルアーマーとか絶版じゃないの?
バンダイもう小売に出さないって言ってなかったか?
だからたまにベースとかで再販なんだろ?
MGフルアーマーとか絶版じゃないの?
バンダイもう小売に出さないって言ってなかったか?
だからたまにベースとかで再販なんだろ?
ベースで再販売ってるなら絶版では無いだろ
単に流通販路の縮小だ
ベースで再販売ってるなら絶版では無いだろ
単に流通販路の縮小だ